【東電 73.7 %】 <>sage<>2011/09/01(木) 23:49:45.39 ID:???<> ◆メーカーweb◆
DAHON(日本:アキボウ)
http://www.dahon.jp/
DAHON girl Official Site(日本:アキボウ)
http://dahon-girl.jp/
DAHON Official Blog(日本:アキボウ)
http://dahonnews.blog28.fc2.com/
COLNAGO FUJI DAHON Brand News Blog(日本:アキボウ)
http://enjoytheride.blog17.fc2.com/
DAHON (米国)
http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

■前スレ
DAHON ダホン 57台目【続々がんばれニッポン!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312032136/

■関連スレ
【DAHON】メトロ(Metro)専用スレ4【ダホン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280905213/ <>DAHON ダホン 58台目【続々がんばれニッポン!】 んはあ.〜
◆...79L643E <>sage<>2011/09/01(木) 23:50:08.66 ID:???<>     __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)= < ぼく、2ゲット君
  \ヽ  ノ    / <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:50:31.27 ID:???<> >>1乙・・・とでも言うと思ったか、この>>1乙め! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:51:50.29 ID:???<> >>1

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   テルン
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 00:12:50.50 ID:???<> ternもテンプレにいれてよー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 00:22:02.45 ID:???<> ターンじゃなくてテルンって読んだ方がなんかいいな。
てるん。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 00:41:07.64 ID:???<> >>1
>>1 Z
>>1 z <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 06:03:22.61 ID:???<> ジャイアン「ずっと俺のターンな」

>>1乙 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 06:32:07.48 ID:???<> ダホンガールは3月末で終了したっつーの <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 12:40:20.20 ID:???<> 最近車載、街乗り用に折りたたみ欲しくて、色々検索した結果
ここの自転車に行き着いたけど人気のメーカーなんだね
もう在庫が少ないようだけど、探して買ってみます <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 12:44:29.33 ID:???<> >>10
2012モデルの一部が先行販売されてるけど、大多数は年明け出荷だよ。
2012モデルはもうすぐ全容がわかるから、情報を集めて好みのを探しておこう。
大体半年で売切れてしまうので、年明けたら直ぐ注文だ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 12:51:43.56 ID:???<> 2012モデルダホンてルート以外は来年なのかよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 12:59:45.75 ID:???<> もしルートが気に入ったのなら、来年まで待たないほうがいい。
そうでないなら今は待ち、かな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 13:12:43.79 ID:???<> えー来年まで待たないといけないのかぁ
引越ししてきて新しく自転車欲しいなと思ってダホン検討してたんだけど
あと4ヶ月も自転車なしか・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 13:15:49.54 ID:???<> dashX20の在庫見つけたぜうひょー
まだあるところにはあるんだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 18:16:40.84 ID:???<> モデルによっては10月入荷予定だって
http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-entry-620.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 19:30:29.23 ID:???<> 永遠のベストセラー
永遠のスタンダードモデル

永遠の安売りだなw
低価格帯は年内に手に入りそうだね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:29:28.37 ID:???<> >>16
Jack D24
24段は魅力だが、折り畳みが一手間増えるな…。
やっぱ折りたたみを重視した26インチは、来年もEspressoのみか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 20:42:31.58 ID:???<> >>16
情報乙! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 21:00:22.08 ID:???<> >>11
車社会に住んでるので、自転車持ってないんですよ
秋のお出かけに良いなと思い立ったので、なるべくすぐに手に入れたくて探してました
街乗りに便利そうな、在庫もあるCurve D3注文しようかなと思ってます <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 21:04:25.99 ID:???<> >>11
大多数は年明け?
間違った情報だと判明したね

これからは大勢が読んでることを意識してはっきりしたことを書こうね

読む側も匿名の2ちゃんはあまり信用しないようにね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 21:22:04.82 ID:???<> Mu SL      2012年2月下旬日本入荷予定
Visc. P18    2012年2月日本入荷予定
JetStream P8 年内日本入荷の見込み
Mu P8      10月日本入荷の見込み
Speed P8    10月日本入荷の見込み
Dash P18    11月日本入荷の見込み
Boardwalk D7 10月日本入荷予定
Route      8月中旬より先行発売中
Curve D3    年内日本入荷の見込み
Jack D24    年内日本入荷の見込み
Espresso    年内日本入荷の見込み
※ 入荷予定はDAHON本国からの情報に基づく、あくまでも現時点での予定となります。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 21:37:19.46 ID:???<> Ternも気になるところではある。 <> 22<>sage<>2011/09/02(金) 21:44:52.26 ID:???<> >>23
誰か他の人にまとめをお願いしたい。
それにしてもこれで全部かな?
なんか少なく感じる。現行2モデルは省いたけどさ。

さて、2012はどれが入荷遅れになるんだろう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 21:53:07.66 ID:???<> やっぱりDash X20買えた人は勝ち組だね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 22:29:29.85 ID:???<> >>23
http://benares-sync.blogspot.com/2011/08/dahondnafolding-biketern.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/02(金) 23:13:11.91 ID:???<> http://www.chari-u.com/dahon/tern/8linkd8.html
tern Link D8
ディレーラー: Neos 3.0

(゚听)イラネ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 17:48:16.67 ID:???<> スピードp8かmup8にするか迷っています。p8の方が耐久性はあるんですよね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 17:52:17.94 ID:???<> 50年位乗れば違い出るかもね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 19:26:28.23 ID:???<> どっちもp8 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 19:57:20.13 ID:???<> Mup8にしようと思ってたけどVergeP18買うかなー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 20:56:57.31 ID:???<> ヴァージュのフレームが格好いいからな!
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/03(土) 21:11:02.67 ID:???<> 一緒 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 00:28:33.76 ID:???<> tern24インチが気になる
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 03:42:21.39 ID:???<> Thudbaster LTにキャリーオンカバーって付くかな
これじゃなくても似たようなサドルバックつけてる人いない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 08:21:31.88 ID:???<> tem
tern

ふっふっふ、区別がつくまい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 09:01:20.57 ID:???<> dash20は在庫はけるまで発表しないんだろうな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 10:36:43.05 ID:???<> >>37
在庫残ってるなら逆に継続として発表して売る必要あるじゃん
発表しないってことは売る予定が無いんでしょ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 13:14:34.75 ID:???<> Dashx20 Lサイズ買えた
Lなんて一便到着前に受注終了してたから諦めてたわ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:17:56.92 ID:???<> >>36
テノレン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:21:39.73 ID:???<> ternのX30hはキャリパーブレーキになったのか。
TIAGRAの仕様変更に合わせてリアも10速になってるし、
サドルもi-beamやめてくれたし、
いいかもしれんなぁ。 <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 <>sage<>2011/09/04(日) 18:30:38.96 ID:???<> セットバック無しのi-beamシートポストって無くなった? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:33:17.74 ID:???<> セットバック無しって意味がわからん <> 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 <>sage<>2011/09/04(日) 18:34:11.10 ID:???<> ストレートタイプ。
サドルをもっと前に出したくて。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 18:55:16.88 ID:???<>
ボードウォークに5〜10L程度の着脱式フロントバッグを装着したいのですが、
皆さんどのような商品を使ってますか?
(フロントキャリアは装着不可です)

折り畳み時の干渉および装着時のケーブルとの干渉を考慮すると、どれでも
いいという訳ではないような気がします、、

できれば安価で着脱が容易なものがよいのですが、お勧めはありませんか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 19:04:47.91 ID:???<> スピードP8買うかな
色が白黒赤ゴールドしかない
何色にしたらいいんだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 19:27:48.64 ID:???<> 車載、街乗り用にcurve D3買いました
折りたたみ初めてだし、届くのが楽しみだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 19:35:02.51 ID:???<> >>44 もともとないと思うが。あったっけ?
前に出したいなら、そんなの。ヤグラなしの軽量のが買えて羨ましいけどな。
なぜ、ibeam? <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 <>sage<>2011/09/04(日) 20:08:45.51 ID:???<> >>48
輪行用に軽くて気に入ってるんですが
ストレートタイプはなくなったみたいですね・・
ttp://www.s-rinten.com/blog/category/city/1158844649.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 23:16:47.33 ID:???<> DASHX20、店頭在庫としてまだ残ってるとこあるんね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/04(日) 23:22:29.68 ID:???<> しかもセール価格でちょっと安いとこもある <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 01:05:56.68 ID:???<> >>49
社外品の軽量ポストに買い換えたらどう?
たいていセットバック無しだよ。
どうしてもi-beamがいいってんならだめだけど。
ttp://item.rakuten.co.jp/trycycle/kcnc659007/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 09:58:15.99 ID:???<> 2012モデルのROUTEって6段変速なのにシマノの12-28のスプロケが付いてくるんだけど、
これはボスフリーじゃないって事なの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 10:18:14.19 ID:???<> 6速のフリーはないよ ボスフリーです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 11:19:16.87 ID:???<> 今まで6速用ボスフリーのスプロケ(シマノ製)って14Tより小さいのなかった気がするんだけど
新しいの出たってこと? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 11:22:16.93 ID:???<> ママチャリと競争しやすくなったのなら、それでいいじゃない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 15:29:24.66 ID:???<> >>55
近頃のカタログに乗ってないだけで
もっと前にはあったような気がするんだが
そんなことない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 15:49:14.12 ID:???<> シマノの新製品情報見てみたんだけど、
どうもスポーツ車のコンポしか書かれてないみたいでよく分からん
出たんならどっかから取り寄せて買うんだけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 17:28:38.88 ID:???<> ternのlink d8のリアエンド幅って135mmかな
だったら欲しいなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 19:13:16.72 ID:???<> >>55 12丁がなかったかどうかは知らんけど、ボスフリーだね。今日ビックで見た。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 19:50:48.43 ID:???<> どうせ買ったらバラして調べて納得いくまで弄るでしょ
DAHONは一番高い奴でもブレーキがTEKTROだったりPROMAXだったりするし
暗黒とまでは言わずとも何処を取り替えたとかアレは干渉して付かないとか
そういう情報の蓄積は多ければ多いほど良いと思うし購入検討の後押しにもなる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 21:23:17.83 ID:???<> Vitesse P18 メインフレームのロックレバーを抑えるラッチがクルクルパーに
なってしまったのですが簡単に治りますか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 22:12:35.16 ID:???<> 店で教えてもらったらどうかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 22:37:18.61 ID:???<> これから自転車の購入を考えてる超初心者です
ダホンの自転車欲しい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 23:31:12.94 ID:???<> >>64
予算と用途を言えやヴォケ〜〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 23:38:57.74 ID:???<> >>65
目的もなくサイクリングロードをはしってみたいだけです
予算は5万くらい


さっき調べたら、speed8っていうのがよさげでした <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 23:41:08.94 ID:???<> >>66
折り畳みが必須でないなら、他のメーカー・モデルの選択肢も出てくるよ。
その辺りは? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/05(月) 23:41:30.27 ID:???<> 質問ではなく、つぶやいてみた、ということですかのん。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 00:00:17.80 ID:???<> >>67
置くスペースがないので折り畳み式がいいのです
あとオシャレで丈夫そうなのでダホンがいいなと <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 00:02:32.78 ID:???<> >>69
ならそのまま突っ走れ!w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 00:47:27.36 ID:???<> >>69
室内保管する場合、折り畳んでもそれ程小さくならんので過剰な期待はスンナ。

まぁ気に入ったの買って、気の向くままに走れ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 00:57:52.87 ID:???<> かなり小さくなるだろ
折りたたんだら玄関に置けるけど、そのままじゃ無理だからな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 01:28:37.11 ID:???<> 12キロとか13きろってやっぱり重いよな。これもってホームとか延々移動とか
無理と今日、エレベーターで部屋に運び込みながら思った <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 03:24:13.29 ID:???<> ダホンの折畳みは身長180・体重75kg位を前提に作られてんだ
この位の体格だと片手で振り回せるし苦にならないんだけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 08:35:42.09 ID:???<> ダホンの折り畳み自動車って、他に比べたら丈夫なほうなの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 09:10:17.18 ID:???<> http://www.afpbb.com/article/economy/2731173/5810389 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 09:11:10.09 ID:???<> ↑これより丈夫でスマートだったらほしい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 10:34:46.28 ID:???<> >>71>>72
確かに小さくなるけど、思った程ではないね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 11:09:18.36 ID:???<> ダホンの自転車ってホームセンターとか、普通の自転車屋でなく、ダホン専門店じゃないと扱ってないの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 11:20:39.50 ID:???<> スポーツバイク全般を扱うプロショップで買うのが後々安心
というか、上位車種はそういう店にしかないよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 12:10:07.52 ID:???<> >>80
ありがとうございます、危うく安い通販で探して買おうかと思ってました
てか、ダホン並みの自転車だとどこも値段同じで、安く売ってる店なんてないですよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 12:19:56.68 ID:???<> 最近だとハンズのセールくらいかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 12:20:50.29 ID:???<> ルート以外まだ実物見たことない
2012スピードのゴールドってミューのゴールドとかなり違うのかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 12:23:14.90 ID:???<> ダホーンに向いてるメンテナンススタンドのお勧めどれ
安物希望 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 12:33:43.83 ID:???<> 自転車屋で貰った20インチ用のディスプレイスタンドが使い勝手良いんだが、
型名も値段も分からん。
タダであげれるくらいだから安モンだと思うが・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 12:40:10.75 ID:???<> >>83
ゴールドよりブロンズって感じだと思う
ブログに出てる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 12:46:32.80 ID:???<> そういやダホンて塗装がはげたら塗りなおしてもらえるの?
黒白はともかくとして特殊な色はどうなるんだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 12:50:30.01 ID:???<> ttp://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/05/66/100000006605/100000006605.jpg?upd=1314957040
ttp://www.chari-u.com/dahon/dahon12/dahon12img/8speedp8go.jpg
あまりテカテカしてないね
しかし重さが12.3てどういうこっちゃ・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:11:41.82 ID:???<> >>73
うん、やっぱコロコロ輪行に改造しなくては。
ほんとはBROMPTONみたいのが一番いいんだけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 18:54:24.04 ID:???<> >>83
自転車あさひに写真出てた
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/66/item100000006605.html
つや消しゴールドって感じかね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:04:01.26 ID:???<> Speed P8買ったんですけどお値段手頃で丈夫なおすすめの輪行袋とか有りますか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:06:44.66 ID:???<> 持ち方で決まるわけだが
スリップカバーに1票 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:30:10.70 ID:???<> 車体の一部が袋から出ていて駅員さんとかに注意されませんか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:54:57.21 ID:???<> 車体が外に露出するのではなく手を突っ込むんだよ。
注意されるようなものを店もメーカーも売らないだろうし、たぶん輪行袋ではトップセールスの勢いじゃないかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 19:57:12.94 ID:???<> >>91
「丈夫な」ならバイクキンチャクミニ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 21:06:25.77 ID:???<> ちょっと楽天で見てみたらどちらも入手困難っぽいですね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 22:05:01.08 ID:???<> >>96
ネットでは在庫なくても流通在庫は結構ある。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 22:50:15.44 ID:???<> フレームに肩紐を取り付けるのではなく、かばんに直接紐を縫いつけてある方が良さそうと思い、
ちび輪バッグPW買ってみたけど、これだと重量以上に重く感じるのな
かばんに手を突っ込んでフレームを直接持つのが一番だな
そうなると、デパートの紙袋みたいな分厚い紙袋でいいやと思うわけよ
折りたたんだ自転車が入るような紙袋を探そうと思う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 22:56:13.23 ID:???<> そんなでかい紙袋
自転車乗る時に小さく折りたたんで持ち運ぶの大変だぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 22:57:10.94 ID:???<> スリップカバーは一時生産中止になって復活したところ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/06(火) 23:28:07.57 ID:???<> 2012スピードP8はハンドルの位置が近くなってんのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 02:35:57.21 ID:???<> 100均に売ってるエアコンの室外機カバーで十分です。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 06:12:56.83 ID:???<> ターン公式ブログ
http://ternbicycles.blogspot.com/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 07:30:40.22 ID:???<> てるん! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 07:39:15.37 ID:???<> てるん可愛い! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 11:01:52.38 ID:???<> ターンぼったくりすぎだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 11:03:50.60 ID:???<> そして重い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 11:10:50.48 ID:???<> dash系がないな
ふざけternじゃねえ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 11:25:39.15 ID:???<> オリジナルのフレームで勝負してほしかったな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 12:02:31.54 ID:???<> ヴァージュはターンのオリジナルだけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 12:33:10.40 ID:???<> 24インチがあるのが嬉しい。折りたたんだときそれ程かさばら
ないで走行性能も期待できるし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 15:00:14.63 ID:???<> オレは26インチの方が欲しい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 15:16:03.78 ID:???<> 確かに24インチの横折れ式って珍しい気がするな
ジャイのMR4は昔からあったけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 20:03:19.11 ID:???<> カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. tern
  \/| 1 |) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 23:15:28.70 ID:???<> レインボーブリッジ、自転車は台車(後輪だけ乗せる)に載せないとだめ。
それで歩くと1.5キロ。つらいな。スレ違いだなごめん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 23:27:28.83 ID:???<> 晴海大橋渡るしかないよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 23:56:27.32 ID:???<> そういやお台場行くのに天王洲アイルから一駅輪行したなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/07(水) 23:59:14.09 ID:???<> フェリーって手もあるけどね、終わり早いし。しかししょうがないのかな、
あの細い歩道で飛ばすバカ出てくるだろうし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 08:37:16.12 ID:???<> dashX20納車された
Lサイズなのにシートポストの長さが足りない・・
SpeedP8はメモリ表示3のところで足りたのに。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 09:52:08.85 ID:???<> http://takosu.xrea.jp/bi/src/1315441561503.jpg
MからLへのサイズアップってトップチューブ1本分ズレたくらいで
シートチューブが4cmくらい伸びてるけど
ヘッドチューブ・ダウンチューブ・チェーンステーはそのままっぽい
VectorやMuの長いシートポストは太くてサドル合わないし
足長さんはDashX20付属の太さ31.6mm長さ340mmのKOREシートポストから
同じI-BEAMで一番長い400mmを選ぶかパイプ自作するしか無い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 10:58:51.63 ID:???<> 31.6ならほかに長いのがいくらでもあるのでは? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 12:35:11.47 ID:???<> 捜せばあるんだけどな
TOEIロングシートポスト520mmってのを実際持ってる
またポストが長いと折り畳み後の高さも増えるので、予算上可能なら
アジャスタブルシートポストというのも選択肢に入れてみるべし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 12:50:00.06 ID:???<> 訂正
サドル合わない→サイズ合わない
あとT-BEAMサドルいらないなら売ってしまえば
チタンレールなりフルカーボンなりもっといいのが選べる <> 119<>sage<>2011/09/08(木) 13:14:41.18 ID:???<> いずれはi-beamから普通のサドルにするつもりだったんで、thomsonの410mmのを注文してみました

標準のサドルとシートポストが押入れの肥やしに(; ̄ェ ̄)
どうせ使う機会なさそうだから売りたいけど需要あるんだろうか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 15:38:33.46 ID:???<> 街乗り用にミューウノを検討してたんですが
2012モデルでは廃盤ですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 15:39:54.00 ID:???<> >>125
たぶん本国モデルはあるんだろうけどね。
アキボウは扱う気ないのかも。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 15:47:45.96 ID:???<> >>126
サンクス。やっぱりないのか〜
リアのブレーキレバーが付いてないのが問題なのかなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 16:31:12.93 ID:???<> ターンではUnoが出るみたいだけどw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 16:36:29.42 ID:???<> ウノの癖に糞重いけどな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 16:46:17.77 ID:???<> 2011スピ8買って重さ計ってみたら12.3kgだった
もしかして2012版の重量表記って単に訂正しただけ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 17:03:05.95 ID:???<> アキボウで扱う気がないならと思って
アメリカのアマゾン見てたらspeed unoとかいうのがあるね
しかも380ドルwこれでいっかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 18:47:53.18 ID:???<> >>130
装備品が途中で変わったりしたのかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 23:05:12.45 ID:???<> で、なんでTURNブランドつくったの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/08(木) 23:28:29.51 ID:???<> パヤオの息子が映画作るのと同様の理由で <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 01:25:30.58 ID:???<> でもダホンって良心的。ブロンプトンとかだと2速で15万だもん。
重さも結構あるし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 06:24:21.14 ID:???<> >>133
綴りはTernが正解 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/09(金) 06:50:53.11 ID:gJKMbBL1<> dash P18狙ってます

11年モデルはほぼ売り切れのようですが
12年モデルの発売時期と売り切れ予想次期など教えて頂ければと

金策の都合があるのでw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 06:53:30.91 ID:???<> ageてしまった

申し訳ない… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 06:59:08.57 ID:???<> >>137
>>22
人気色は3ヶ月かからず在庫切れになるかもね。
今年の場合、それなりに長くもったモデルでも半年くらいでメーカー在庫切れになったから。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 07:35:55.75 ID:???<> >>134
父親が差し止め請求で息子を訴えていたらしいぞ(父敗訴)。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 07:37:29.48 ID:???<> >>139
あ、正しくはアキボウの在庫切れか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 09:06:20.96 ID:???<> ダホンの自転車欲しいんだけど、入手困難なの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 09:08:11.31 ID:???<> >>142
今日現在はアキボウ在庫なし。
市場在庫のみ。
2012モデルの大半はこれから。
少し上に予定が出てるだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 10:58:20.93 ID:???<> >>142
店にはあるよ
ダホンの公式サイトでディーラーリストから近所を探して覗いてみればいい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 11:13:47.81 ID:???<> >>137
欲しい色とサイズが決まっているなら、今から予約しておくが吉
俺のDash X20は10月に予約して入荷は6月だったな… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 11:37:57.74 ID:???<> 入荷予定はここに書いてある
http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-entry-620.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 11:50:28.07 ID:???<> >>140
そのうち、長男やら三男やら出てきて骨肉の争いに… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 11:57:47.04 ID:???<> >>147
カチャ   二男    三男    四男 
  ;y=ー( ゚д゚)・∵.ー( ゚д゚)・∵.ー( ゚д゚)・∵. tern一択
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 12:06:54.18 ID:???<> >>143
アキボウ?

>>144
今度の休みに寄ってみようと思います、自転車専門店入るのドキドキする <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 12:19:35.18 ID:???<> 2012年モデル、今から予約したほうがいいのかな?
入荷後に実物確認してから注文だと結構待たされるんだろうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 12:37:17.63 ID:???<> たくさん仕入れてるショップなら店頭で買えるけど、、、 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 13:45:56.06 ID:???<> アキボウってのは、DAHONの国内発売元(+Metroとrouteの企画元)。
ちなみに、ternはサイクルクリエーション扱いなのでアキボウは無関係のはず。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 18:12:47.23 ID:???<> そこは色々な説があるな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 18:42:26.50 ID:???<> わざわざ同日に近い場所で展示会やったり、Dahonとカブりそうなモデルの国内発売を見送ったり…ってところが怪しいのか。 <> 137<>sage<>2011/09/09(金) 20:26:30.81 ID:???<> >>139>>145
情報感謝です

買えるのは2013モデルになりそうな予感 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 20:39:28.44 ID:???<> どなたかご存知でしたら教えてほしいのですが
451化した2010 speed に無改造でキャリパー
ブレーキつけられますか?
前はともかく後ろはサイズが合わない気がしてます
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 22:14:56.20 ID:???<> 上野のワイズに大量に並んでたけどあれは2011or2012?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/09(金) 22:15:41.70 ID:???<> ECO C7なので参考にならないかもしれないけど、
センタースタンド用の台座に穴開けてキャリパーブレーキ付けたよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 00:31:39.77 ID:???<> シートポストのコロコロって上手く転がるの?タイヤ日本も完全に平行に
ならないと上手く転がらないけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 01:02:52.32 ID:???<> >>159
微妙に傾いてて辛い。まずあれを改善すべきだなぁ
<> 160<>sage<>2011/09/10(土) 01:03:52.39 ID:???<> あ それはタイヤ2本の話でシートポストのコロコロは知らないです。失礼 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 11:55:20.72 ID:???<> ダホンの自転車購入予定なんだけど、この附属品も買っておけってあります?ライトは標準装備ですよね

ちなみに初心者です、走った距離とかわかる装置とかも欲しいなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 12:07:23.74 ID:???<> つりっぽい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 12:20:57.32 ID:???<> >>162
ママチャリしか乗った事無いの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 12:33:27.43 ID:???<> なんだ、初心者を装った釣りか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 13:15:43.07 ID:???<> >>162
ライトは別途購入して下さいね。
自分はMuにUSE EXPOSURE LIGHTSのDIABLOを付けています。
これ位の明るさがあれば、たとえ夜の峠道でも大丈夫かと思いますよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 14:36:41.44 ID:???<> こんなので夜の峠走るとか凄いな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 14:37:54.74 ID:???<> >>166
ありがとうございます。ライトって最初からついてないんですね
買ったらついでに探してみます

ママチャリとラクッション以外乗ったことないんです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 14:39:54.26 ID:???<> >>166
高ェーよ。マジキチ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 14:46:40.20 ID:???<> それくらい出さないと死ぬ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 15:21:31.02 ID:???<> ライトなんて閃で十分 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 17:18:26.33 ID:???<> >>167
すみません、多少盛ってましたw
夜中に峠越えをする際にはDIABLOをサブライト(ヘルメットマウント)として、メインはUSE EXPOSURE LIGHTS Enduro を使用しています。
>>169
ブラケット買い足して複数台で使ってるからそれ程でもないよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/10(土) 22:22:13.25 ID:???<> そういえばDash X20ってカタログ落ちしたのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 07:06:32.99 ID:???<> uno欲しいって奴が居るけど、今年からは大阪でも注意ではなく検挙・反則金の対象に変わったぜ。
アキボウが扱い止めたのも当然。
公道で乗りたければ、必ず後輪にもブレーキ付けような。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 07:16:36.57 ID:???<> 書き忘れ。
前後輪ともブレーキ付けないと、整備不良=ノーブレーキ扱いだからね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 07:43:05.92 ID:???<> え? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 08:09:03.00 ID:???<> そういう下らん書き込みする奴が来ると思ったよ。
大阪は5月に自転車による運転過失致死で逮捕があって以来、危険運転者の取締りを強化してるぞ。

あとこういった記事もある。

 道を歩いていてスピードを出している自転車とぶつかりそうになった経験はないでしょうか。歩行者と自転車が衝
突する事故が増えている中、ここ最近、警察が特に摘発に力を入れている“ある種類の自転車”があります。この
自転車、ブレーキがついていないんです。

 警視庁による違反自転車の取り締まり。信号無視やイヤホンをしての運転など、交通ルール無視の多くの自転
車の中に、ブレーキのない自転車が・・・。「ノーブレーキピスト」と呼ばれる違反自転車が、今、大きな問題となっ
ています。

 交差点で止められた自転車。よく見ると、ブレーキがついていません。これらは「ノーブレーキピスト」と呼ばれる
競輪で使用されるタイプの自転車です。「シンプルでおしゃれ」と、ここ数年、若者の間で流行しているということです。

 「ファッションに敏感な20代から30代の人が最初に乗り始めた」(Y’sRoad渋谷店 宮島章店長)

 しかし、片方でもブレーキがなければ、公道で走ると取締りの対象となり、5万円以下の罰金となるケースもあり
ます。警視庁による「ノーブレーキピスト」の摘発は今年に入ってから6月までにおよそ500件にのぼりました。自
転車の総取締り件数のおよそ半数で、去年と比べておよそ2.5倍と急増しています。減速するにはペダルを逆方
向に踏み込んで速度を調整するしかなく、普通の自転車のように急停止ができないため、事故が相次いでいるの
です。去年2月には、東京・渋谷区で30代の男性が乗ったノーブレーキピストと歩行者の69歳の女性が出会い頭
に衝突し、女性は数日後に死亡しました。

 「女性が倒れて血が出ていた。反応できなくて事故になったようだ」(目撃者)

 こうした事故を受け、販売店では客にブレーキをつけるよう徹底しているというのですが・・・

http://www.mbs.jp/news/jnn_4810056_zen.shtml(リンク切れ) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 08:25:24.75 ID:???<> unoってピストだったのかぁw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 09:51:26.93 ID:???<> ひょっとしてunoの後輪にブレーキが付いてないと思ってる奴が
調べもしないで煽りを入れてるのか?
モノを知らないというのはほんとうに恥ずかしいことだな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 09:53:25.61 ID:???<> ちゃんと読んでるんだか…。

>片方でもブレーキがなければ、公道で走ると取締りの対象となり、5万円以下の罰金 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 09:56:31.68 ID:???<> もしかして海外仕様のUNOの話をしてるのか?
海外には日本の法律は適用されないぞ。
それとも、海外仕様のをわざわざ持ち込んで乗る場合の話か? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 09:58:33.91 ID:???<> 現行のunoって前後ともブレーキ付いてるの?
そうではなかったと記憶してるが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:03:20.22 ID:???<> 後ろのコースターブレーキで急制動は難しいので
レバー操作の後ろブレーキを足せ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:06:05.95 ID:???<> 2011年モデル日本仕様には付いてるよ。
海外仕様の写真でも見て勘違いしてるんじゃないのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:06:55.79 ID:???<> >>183
急制動は前ブレーキでしろよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:09:02.28 ID:???<> 後のVブレーキでも急制動は難しいだろ
きちんと止めたきゃ前ブレーキもつかえ
そのための2ブレーキ法だ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:18:07.57 ID:???<> そもそものきっかけはspeed unoの話か… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:21:10.73 ID:???<> >>185
すっ転ぶお

>>186
両方使うのはいわずもがな

んで、unoに後ろ用レバー操作のブレーキちゃんと付けてる人いるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:31:47.69 ID:???<> コースターは説明できればおとがめ無いってどっかのブログで読んだな
最初きちんと説明できなくて警察に出頭するハメになったとか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:45:08.18 ID:???<> Wikiによると、コースターブレーキは日本工業規格で
ブレーキとして認められているらしい。

先月末にUNOを買ったが怖くてスピード出せないし。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:46:53.91 ID:???<> ピストですら、普通は前つけてりゃお咎めなしなのに、説明できないってどんだけ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:47:52.32 ID:???<> ちょっと心配なのは
>>174>>177
みたいにコースターブレーキを解ってない
そんなの認めないってのが警官にも居るんだろうなって事 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:48:01.17 ID:???<> >>188
もともとクランクというでっかいレバー操作のブレーキが付いているのに、なんでわざわざ改造すんの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:49:23.59 ID:???<> >>192
speed unoは違反だろ
それが出発点のはずだが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:54:45.08 ID:???<> speed uno て 日本で売ってるのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:58:27.19 ID:???<> >>195
>>131 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 10:59:51.03 ID:???<> アキボウ扱いじゃない個人輸入品みたいなのが
ネットオークションなどで売られたみたいだな。
それ以外は知らん。 

そんなイレギュラーな状態でしか日本にないものを
日本の法で評価してどうすんだって話だろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 11:03:10.69 ID:???<> >>196
んじゃ、日本で乗るときまでに前ブレーキをつければいいってだけの話だろ。

今の流れは、>>174の 「公道で乗りたければ、必ず後輪にもブレーキ付けような。 」
という完全な無知から来た話。 つけなきゃならんのは 前輪だろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 11:04:55.13 ID:???<> >>190
工業規格と道交法には直接の関係はない。
工業規格を通ってない自転車も、公道を走れる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 11:42:13.73 ID:???<> ↑こいつアホ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 12:18:02.04 ID:???<> 錯誤を指摘されても認めず食い下がって突っ走って
いまココで盛大に転んだから次はピストスレか
その次はビーチクスレ・ローチャリスレと荒らしかねない
どこかでブレーキかけないと怪我すんぞ
まともに効くブレーキが付いてるならいいけど
TEKTROが効かないならDIA-COMPEに付け替えると効果的
PROMAXからDURA-ACEに付け替えた例もある <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 13:50:56.62 ID:???<> speeduno以前に
>前後輪ともブレーキ付けないと、整備不良=ノーブレーキ扱いだからね
ていうレスがおかしいんじゃね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 14:00:29.99 ID:???<> speed unoの話を出したのは俺だ
スレが荒れちゃってスマン
通勤でロードに乗ってるからブレーキの重要性はわかってる
もし買ったら行きつけの自転車屋で付けてもらうから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 14:00:55.86 ID:???<> ついでに前カゴも付けたい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 15:31:44.50 ID:???<> 泥除けもいるね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 15:41:39.42 ID:???<> ピンディングペダルもいるね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 15:52:48.99 ID:???<> みんなエアポンプどんな物をどこにどういう風に付けてる?
スピ8なんだけど折り畳み機構を邪魔しないように付けようとすると難しいね
今はとりあえず鞄にポンプ入れて持ち歩いてるけど小物入れ程度の
サドルバッグだけで出かけようとするとエアポンプだけどうしようか悩む <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 16:35:00.60 ID:???<> ショップいったら完売で他店とかにもないといわれました <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 16:52:46.04 ID:???<> >>208

>>146 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 17:04:47.50 ID:???<> >>207
airboneミニポンプをサドルバッグに入れてる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 17:05:57.58 ID:???<> >>207
フロント陸戦にして、小さめのバッグにほおりこんでる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 17:13:12.48 ID:???<> >>209
失礼しました、2011年モデルが欲しかったんです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 17:23:46.61 ID:???<> 何の、よ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 17:29:00.76 ID:???<> 応急用と割り切ればairboneもアリですね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 17:33:06.88 ID:???<> >>213
speedp8です <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 17:44:49.42 ID:???<> もし重量が気になって2011モデル探してるなら気にしなくても大丈夫だよ
最近スピ8買って重さ計ったら12.3kg有ったから
だけど2012モデルが12.3kg表記で実車が13kgぐらい有るかもしれないけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 18:00:09.57 ID:???<> 2012モデル注文したんだから
怖いこと言うのやめてww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 18:15:55.50 ID:???<> >>216
ネイビーが良かったから、2011のが良かったんです
他探すの大変そうなんで、2012の他の色にしました、少し高くて、手に入るの先だけどしょうがない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 18:20:13.69 ID:???<> ネイビーは1週間ぐらい前にヤフオクのストアー出品で出てたな <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/11(日) 18:44:02.40 ID:0fR+ecvk<> mu8ってのを買いました。
で琵琶湖一泊キャンプツーリングとか行って、神戸大阪間とか走って
それなりに楽しんでいるのですが、本格的に長距離で楽しみたいと思うようになり
積載に関しては問題ないのですがやっぱ体力のなさか、性能なのか分りませんが
5、60kmならそれなりに調子は良いのですが
100kmも走るとヘロヘロになっちゃいます。
やはりもう少し高い性能の奴の方が良いのか?それとも現行の自転車を
改造した方が良いのでしょうか?
ギアやタイヤ、車重そのものの性能を上げればサクサク進むのか?
それとも体力を鍛えたほうが無難なのか?
家族持ちなのであまりぜいたくはできないのですが。
よろしくお願いします <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 18:46:42.07 ID:???<> しょせん20インチだから。十分体力あるよ。君。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 18:55:36.32 ID:???<> ストレートバーをやめてみるとかオススメ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 18:56:56.98 ID:???<> 100kmとか乗るならロードにしたほうがいいと思う
個人的には短距離はDAHONで長距離はロードにしてる
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 18:58:20.64 ID:???<> ペース配分の問題だと思う
AVE.落とすとか休憩を増やすとか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 18:58:44.08 ID:???<> 鍛えれ。
ツーリングの本番以外にさほど走っていないなら、きついのはそりゃ当たり前だろ。
普段から走っていないような距離を、いきなり楽に走れると思うのが甘い。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/11(日) 19:20:54.86 ID:0fR+ecvk<> うーむ
出張リーマンにとってはなかなか鍛える時間がなくて。
今出張と残業が多いので、お小遣いが溜まるので
冬のお茄子でなんとDB−1にしようかな、なんて。
つーかDB−1ってのがどれだけのものなのか?と。
値段は二倍以上なのでならば性能も二倍なのか?って。
勿論嫁を騙さないといけないのですが。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 19:33:49.10 ID:???<> 機材のせいにしてたらどこまで行っても満足できないと思うよ
貧脚ママチャリでもまったり走れば100km以上走れるんだし
単に欲しいだけなら買えとしか言いようがない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 19:35:26.01 ID:???<> 体力を鍛えた上で18段以上ある車種だと効率がいいと思う。俺はMuでも100km乗るけど効率が悪過ぐる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 19:47:36.73 ID:???<> 折りたたみで、一日当たり何kmが妥当なのか?と。
前後かなりの積載をして100km走った時
70km過ぎたあたりからとたんにヘロッて来たのが
かなりトラウマで。そこからの30kmが異様にしんどかった。
ペダルは重いしハンドルはふらつくし頭はボーっとするし。
テント張って荷物全部おろして食材購入のとき異様に軽くて

まぁ鍛えるの大前提ってのは分るんですが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 19:49:25.18 ID:???<> どうやって鍛えてる? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 19:50:45.60 ID:???<> >>230
会社まで5kmくらい、歩いてます <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 19:52:28.92 ID:???<> 荷物満載なら走行時間×10kmで予定立てた方が良いと思う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 19:58:51.52 ID:???<> >>226
MuからBD-1だと寧ろ性能自体は下がるだろ…
俺はMu乗っててDash X20も持ってる。同じ20インチでも走行性能は結構な差を感じる。まぁ、ポジションが出せるかどうかが大きいと思うけどね。
ミニベロに拘らず機材で楽したいのなら、素直にロードやクロスにする方が良いよ。
まぁ、基本的にはエンジン含めた体力強化だね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 19:59:18.67 ID:???<> >>232
そんな感じでした
10時間で100km
それで良いのなら合格なんですね。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 20:06:07.36 ID:???<> 荷物満載で長距離やりたいならランドナー買った方が数百倍幸せだと思うんだが・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 20:08:36.40 ID:???<> 折り畳めるランドナーならいい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 20:16:25.45 ID:???<> つまりTRか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 20:17:47.01 ID:???<> ランドナーは分解
でも前輪をフォークごと抜くから結構コンパクトになる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 20:43:27.55 ID:???<> BD-1だけは無いわぁー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 20:48:48.83 ID:???<> >>239
なんで無いんですか?
一番売れているんですよね。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 20:51:55.18 ID:???<> >>240
BD-1の名前を出すと発狂する人が居るのでその名前を出すのだけはやめた方が良い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 20:56:36.18 ID:???<> 知り合いがBD−1に乗っていまして
結構な距離走っているようなんです。
ああやっぱ値段の差は性能の差なのかな?と
別にデザイン自体は今の方が気に入っているのですが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 21:07:45.96 ID:???<> 走る奴は安物でも走る。
要はそれに対して愛着を持てるかどうか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 21:16:00.21 ID:???<> DAHONにする前だけど、2万くらいの折りたたみで140km程度なら何度か走ったな。
所要時間から逆算すると、平均9〜10km/hで走ったことになる。
途中の休憩も含んでるから、実際は12km/h前後か? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 21:43:35.17 ID:???<> ハンドルの収納が結構面倒くさいのう
ブレーキレバーが当たったりグリップの出っ張りが当たったり
丸グリか楕円グリップに変えておこう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 21:54:25.89 ID:???<> >>240
ネタ?
bdってdahonの何分の一の売上とか台数か知ってる? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 22:07:23.14 ID:???<> http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312898277/l50
つづきはWEBで! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 22:32:17.98 ID:???<> ヒャッハー!
2012年度を待ちきれずCurve D3買っちまったぜぇ!

車載、街乗り用で初めての折りたたみ自転車です
愛着湧くね、コレ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/11(日) 23:14:18.86 ID:???<> おめでとー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/12(月) 00:32:50.85 ID:???<> アヘッド化して前傾ポジとれば、走行可能な距離はのびる。
でもそのまま畳めなくなるんだよな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/12(月) 02:02:02.42 ID:???<> 今度vector x27hで箱根に挑戦しようと考えているんだけど不安が・・・
登りはまあ体力勝負で何とかなると思うんだけど
下りって小径車だとあまりスピード出さない方がいいんだろうか?
パンクも恐ろしいけど何よりフレームポッキリなんてことになったら・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/12(月) 02:07:28.29 ID:???<> それはよほどのデブやんでもない限り大丈夫だ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/12(月) 10:15:22.32 ID:???<> http://www.youtube.com/watch?v=y6lvRvfsXUo&NR=1
同じフレームでこんだけやっても平気そうなんでダイジョブなんじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/12(月) 12:37:16.65 ID:???<> 日常的にやったらバッキリ逝きそう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/12(月) 12:43:28.12 ID:???<> ガッツリ走る人はこんな乗り方しないだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/12(月) 12:58:42.56 ID:???<> ジェットストリームP8のリアサスがヘタってきたんだけどあのサス純正だといくらするんだろ?

純正よりいい互換性のある社外サスとかあるのかな… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/12(月) 13:58:30.64 ID:???<> サスの寸法計ってカタログとにらめっこだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/12(月) 14:01:05.56 ID:???<> >>251
そう簡単に折れるなんてことは無いだろうが…あれば報告が目立つはずだよね。
けど小径車ゆえに、スピード出したら不安定になって転倒しやすいってのはある。
20インチと26インチを使ってるけど、同じ坂を同じスピードで下れない。
20インチはハンドルをとられそうになるのをより強く感じるわ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/12(月) 15:04:33.41 ID:???<> スピード出すなら前輪と後輪の間が離れてるフレームの方がイイお。
折りたたみだとBROMPTONが一番離れてたと思うがスレ違なのでやめとく。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/12(月) 23:27:12.83 ID:???<> BIOLOGIC VELVET I-BEAM サドルに付けられるサドルバッグって何かない?

標準的なレールじゃないので付けられるのがほとんどないです。
今はknogの旧サドルバッグ付けてるけど、もう少し大きいのが欲しいです。
knogはこんな感じの↓
ttp://ganoh.seesaa.net/article/113530139.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 00:59:07.12 ID:???<> パンク修理って素人でもできる? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 01:11:50.15 ID:???<> できる <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/13(火) 03:26:57.01 ID:ZhKwpvho<> もうECOかってこようかなあ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 03:37:57.44 ID:???<> GW時に、ハンズでEco安く買えたのって、結構ラッキーだったんだな <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/13(火) 05:04:58.57 ID:ZhKwpvho<> 39800円だが、もうどこにもないし仕方ないよな・・・・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 07:33:01.95 ID:???<> 小径ランドナーといえばブロンプトンでしょ。

ただパンクが面倒くさい。
クイックにしてくれるなら+5万でも
いけると思う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 07:42:33.39 ID:???<> >>266
はいはい宣伝お疲れ様 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 08:57:50.87 ID:???<> ブロは高すぎ(;´Д`) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 10:31:19.65 ID:???<> ルートの白を購入しました!
毎日会社まで片道14キロくらいなんですが、通ってもすぐに壊れたりはしないですか?
自転車やさんは毎日なら10キロくらいが限界と言っていたのですが。
折りたたみなら社内に置かせてもらえますがクロスだと、駅の駐輪場に止めなくてはいけないので盗難が心配で…
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 10:36:04.70 ID:???<> 大丈夫 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 10:58:49.48 ID:???<> >>264
4月頃のハンズメッセでECO C7が\29,800だったからなぁ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 13:41:03.23 ID:???<> 折りたたみ自転車の購入を考えてます

候補はSPEED P8とMu P8なんですが、
どちらがいいでしょうか?

使用目的は通勤(5km強)と
休日に土手を軽くサイクリングしたりするくらいです。

今乗っているのはアサヒのオリジナルでアルブレイズとかいう
前後異径のやつです
アルミフレームで軽くて気に入っているのですが、
もっと楽にというか、スーッとというか、走れればなと

仕事の関係上引っ越しが多いので、
折りたたみが必須です

あまり自転車に詳しくないので教えて下さい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 13:55:15.39 ID:???<> 形が違うだけ。好きな方選べばいいじゃん。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 14:08:04.98 ID:???<> どっちもたいしてかわらん
好きな方選べ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 14:41:24.33 ID:???<> ネットではたいして変わらんという意見が多いが、クロモリとアルミでは乗り味がかなり違うぞ。
Muは乗り味が固くて安定感がありSPEEDは安定感はないが慣れればスピードが出そう。
俺は両方試乗してMuにした。 <> 272<>sage<>2011/09/13(火) 15:29:35.38 ID:???<> >>273
>>274
確かにスペックではほとんど変わりないんですよね

>>275
なるほど、試乗できれば一番いいですね
見た目ではMuが好きなんで、僕も試乗して決めてみようと思います

みなさん、ありがとうございました <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 23:39:01.32 ID:???<> 毎日の通勤だと10キロが限界で壊れるの?
自分も10キロ通勤、買って半年で1500キロ走っているけどやばいかな。
昨日はじめてパンクしたし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/13(火) 23:48:37.70 ID:???<> パンクは関係無いだろw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 00:03:41.09 ID:???<> シュワルベマラソンに変えろ
パンクしねえぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 00:51:47.48 ID:???<> ねぇ、DAHONって盗まれやすい? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 01:03:17.56 ID:???<> しらんがな(´・ω・`) <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/14(水) 01:12:40.90 ID:+XxF4Z/G<> ECO C7ってハンドルの交換できるの?切らなきゃだめ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 01:18:07.23 ID:???<> いや、今まで無印の自転車しか乗ったことなくてさ
MuP8買おうかと思ってるんだけど値段だって
入門用のロードバイクより高かったりするじゃん、
だからそれなりに気を使わないとまずいかなと
思ってさ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 01:40:37.88 ID:???<> 耐久性はどっちがいいの?
俺もmuかpで悩んでる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 01:47:51.57 ID:???<> どんな自転車だって盗られるときは盗られる
盗られないように頑張りましょう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 02:04:08.41 ID:???<> >>279
パンクする気がしないよね。あのゴムの厚さ…。ふと思い立ってマラソンから、
ミニッツライトに変えたらペラッペラでかえってリムにはめづらかった。
ミニッツライト2本でマラソン1本分の重さだもんね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 02:54:12.02 ID:???<> >>280
年齢に関係なくDAHONを知ってる奴は知ってるからなぁ
地球ロックで盗れないと分かると腹いせにクイック外して持っていちゃう奴もいるし
それを楽しんでるガキ連中もいるし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 02:59:03.31 ID:???<> ご丁寧にタイヤとチューブだけ盗ってっちゃう輩もいる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 03:02:27.20 ID:???<> ちょっと聞きたいんだけどvector x27hに合いそうなフェンダーってないかな?
色々調べてみたんだけどどうも取り付け部の太さが合わなそうなものばかりで・・・
リアフェンダーも出来ればシートポストに付けるタイプじゃないのが欲しいんだが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 04:36:38.83 ID:???<> >>287 >>288
そりゃもうなす術なしだねw
ところで防犯登録だっけ、あれ意味あるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 05:20:30.04 ID:???<> 意味?有る有る、盗まれた時タマ〜に戻って来る可能性と、登録の時の控えを
携行していれば警官の職質のとき盗人でないことを一発で証明が出来ること
登録していなかったり控えを持っていなかったりすると衆人環視の中での長時間
職質(ポケットの中身や持ち物のチェックも)や「チョット交番までご足労を」
てなことにも <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 05:33:25.42 ID:???<> 登録証明なんか持ち歩くかよ身分証明書があれば充分だろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 05:41:05.05 ID:???<> 自転車に乗って防犯登録確認された経験はあるけど職質の経験は全くないな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 05:45:21.26 ID:???<> 8年以上乗ってるが、一度も呼び止められたことは無い。
繁華街から郊外まで、結構走ってるけど。
ライト類もしっかりつけて、交通ルールを守ってるからだな。
坂道で2度転んだのは内緒だw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 07:38:43.44 ID:???<> >>292
身分は証明出来ても所有者の証明や正当な使用者としての証明にはならない
それと社員証や学生証の信用度は意外と低い
>>293
防犯登録確認が主目的だったのではないだろうか? その時登録番号や氏名を
記録されたのでは? 疑念があると職質に切り替わる。
>>294
俺も一度も呼び止められたことは無いが、近くの区営の駐輪場付近じゃ数ヶ月に
一度ぐらい警官4〜5人で大々的にやっている。人物や風体で目星を付けるみたいだ。
登録番号を見て無線で盗難届けと突き合せてる様子だから、登録して無いと面倒
っぽくなるみたいだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 08:54:19.17 ID:???<> >>282
ハンドルバーならそのまま交換可能。
高さを変えたいならspeedとかのハンドルポストと交換するか切ってアヘッド化しれ。



なんか知らんけど、切っちまえ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 09:27:36.80 ID:???<> 269なんですけど、新しいルートに、乗って昨日夜ご機嫌で走ってたら、車に跳ねられました。怪我はたいしたことないし、自転車も動かないわけじゃないですけど納車3日で傷物になってショックです。みなさんも気をつけて、、、 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 10:31:57.25 ID:???<> 知らんがな <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/14(水) 10:32:43.16 ID:bAHR36Ly<> こないだハンズに廉価版ぽい新種ダホンがあったがそれがルートかな?
メトロ枠の後釜だろう。ダホンは構造に問題あるメトロを下げたのは懸命。
ダホン本社の姿勢を讃えるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/14(水) 10:39:04.74 ID:8YikunCW<> 教えていただきたいのですが。

ボードウォークのハンドルポストあたりが、ペダルを漕ぐたびにギシギシというので、
ネット上でいろいろ調べて、以下のことをしてみました。
(というより素人なので、知人にやってもらいました。)

●ハンドルとフォークを結合してる箇所を締める。
●ハンドルとステムの結合部をグリスアップ。

ほんの数日間は異音もなく快調でしたが、またすぐに同じような現象が…。
これってマメに上記の作業をするしか解決法ってないんでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 10:58:52.52 ID:???<> MuP8は178センチ85キロのゴリマッチョが乗っても平気?

いや、見た目の問題じゃないよ <> ツール・ド・名無しさん<>才能<>2011/09/14(水) 11:08:02.96 ID:???<> ダホンな折り畳み予約したんだけど、届くのが来月中旬から下旬なんだ
それまでに準備しておくことある?ライトと鍵と走行距離わかる装置以外に必須アイテムある? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 11:11:12.91 ID:???<> 自分で考えろうっとうしい <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/14(水) 11:14:03.88 ID:bAHR36Ly<> >302
交通法規の再確認だろうな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 11:24:31.44 ID:???<> >>302
自転車のHow to本でも買えよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 11:29:47.04 ID:???<> どんな風体だと職質受けないの?レーパンにキノコ付けてサングラスかければおk? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 11:51:59.78 ID:???<> >>302
ちょい乗り程度なら→ライト・鍵
ツーリングなどヘビーに使うなら→携帯ポンプ・スペアチューブ・パンク修理セット・携帯工具
状況に応じて→輪行袋 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 11:53:03.53 ID:???<> >>306
普段着でも問題無い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 12:37:03.12 ID:???<> >>297
ハンドルポスト頂戴! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 17:12:45.35 ID:???<> >>302
空気入れを買いなさい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 18:14:37.92 ID:???<> ternの日本入荷っていつなの?
まだ発表されてない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 18:45:26.10 ID:???<> >>310
空気嫁を買いました
次に買えばいいものはなんですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 19:00:41.21 ID:???<> ローションに決まっとろうもん <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/14(水) 20:01:51.16 ID:/knEudgV<> デュアルドライブってどう調整すればいいのかな?真ん中のギアの時に、黄色のラインと白い棒ぼ絵のとこに合わさればいいのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 22:34:54.02 ID:???<> 内装と外装の調整をそれぞれやるだけじゃないのけ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/14(水) 23:57:36.63 ID:???<> 初輪行に向けて袋にしまう練習してたらこんな時間になってしまった
つべにCarryOn Coverの使い方の動画あって助かったわ <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/15(木) 00:24:30.46 ID:NuNWzia/<> スリップカバーの進化形だね。
しょえるのはいいな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/15(木) 00:32:06.23 ID:???<> パンクした。自分で治せないから押して帰った。疲れた・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/15(木) 00:33:11.22 ID:???<> >>300
ハンドルポストをかなり深くか底つきに近くまで差し込んでない?そうするとオレもなったことある。
ハンドルポストを5cmくらい切って差して余裕持たせたら治ったよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/15(木) 00:50:32.47 ID:???<> 切るとか適当なアドバイスするなよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/15(木) 06:46:24.80 ID:???<> >>311
11月のはず。日本公式Webもその頃。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/15(木) 08:18:07.01 ID:???<> 年末年始 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/15(木) 23:07:23.33 ID:???<> 製造者責任の重いアメリカ生まれだから何気に基本はしっかりしているね、このメーカー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/16(金) 01:40:37.26 ID:???<> >>320
アドバイスじゃないよ。ただの事例。そうしたらとか勧めてないし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/16(金) 02:54:45.03 ID:???<> だっほんだ!
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/16(金) 09:55:46.65 ID:???<> つまり教唆 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/16(金) 19:28:35.09 ID:???<> はぁ・・・
連休を利用してロングライド挑戦してみようと思ってたのに
まさか台風が来るとは・・・
荒天時でもサイクリングってできるもの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/16(金) 19:53:15.00 ID:???<> できるけど、サイクリングっていうようなのんびりした雰囲気はなくなってしまうよ。
そうだなぁ、

サイックリング!

っていう感じ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/16(金) 20:21:54.44 ID:???<> 新宿駅まで輪行して新宿地下街をサイクリングすればいいんじゃね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 01:08:44.31 ID:???<> ブヒヒヒーン!
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 04:38:28.73 ID:???<> シートポストが太すぎてサドルバッグのベルトが届かねぇっす <> 260<>sage<>2011/09/17(土) 06:22:01.02 ID:???<> 反応ないからバッグ・キャリア総合スレで聞いてくるね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 08:20:02.05 ID:???<> サイクロング <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 11:16:45.87 ID:???<> >>331
素直に届くのを買えばいいんじゃないかな <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/17(土) 11:54:37.46 ID:/C3t8RN5<> >>331
ベルクロテープで延長できないか?
おれはそうしてる。百均のとかで十分。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 12:20:28.42 ID:???<> ちょっと買いに行ってくる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 16:00:13.53 ID:???<> くてら <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 16:17:23.09 ID:???<> P8のVブレーキを交換しようとしたら片側だけネジが固くてどうしたもんかと。
そんで力技で回したところねじ切れてしまった。Vブレーキ台座の中にネジが埋まったまんま。

もしかしてP8のVブレーキ台座って外せない??
外せないならばどうしたらいいと思う?

困った! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 16:56:05.07 ID:???<> >>338
ドリルでネジの中央に穴を開けてエキストラクタで引っこ抜く?

俺は逆にフロントフォークの台座側を半分位ネジ切ってしまったけど、長め
のボルト使って固定してる。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/17(土) 17:01:52.16 ID:42AqGbfx<> Vブレーキ台座は外れるけど ロック剤が付いてる
捩じ切れたボルトは外せない事もないと思うけど 
おそらくFフォーク交換した方が安上がりじゃなかろうか



<> 338<>sage<>2011/09/17(土) 17:29:43.71 ID:???<> >>339
>>340
THX

フォークっていくらぐらいなんだろ?その辺のショップで注文すればいいんかな?
ちなみに購入先はオク <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 18:03:35.61 ID:???<> >>289

参考迄に、今は販売してないけどパナのフェンダーを加工してます。


写真も張っておきます。
ttp://uproda11.2ch-library.com/314716yXv/11314716.jpg <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 18:10:29.32 ID:???<> >>341
多分DAHON取り扱ってる自転車屋さんなら扱ってるかも知れない。
なんかアキボウのサイトで昔質問してるのを見たけどフロントフォークは\8k
位だった気がする。ただし、旧モデルのが手に入るかは分からんけど。
うちのは2005SPEED P8だからフォークもクロモリで現行のフォークとちょっと
違ってるらしいし。固定するボルトも一緒に交換すればよいだけなのかも
しれないけど…。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 20:17:59.32 ID:???<> タイヤをマラソンレーサーから
コニャックに変えた人っていますか?
抵抗減る分、軽く走れるかな〜?
それともペダル漕ぐのに急がしくなるのかな〜?
人に聞く前に実行あるのみかな〜?


from 雨の日は絶対に乗らないと決めているSpeed乗り。


<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 20:26:53.35 ID:???<> ギヤ1段分は高くならから、今まで以上に漕ぐ量は増えるわな。
700cならともかく、小径で細くするのは諸刃の剣。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 20:28:04.93 ID:???<> ウォッカなら <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 20:38:30.92 ID:???<> さっそくのレスありがとうございます。
>>345
やはり、そうですか〜、かつて軽量化のためにビッグアップルから
マラソンレーサーに変えたときも最初の間は同様の理由で後悔してました・・・
けど、現状、貧脚のおかげかトップはおろか追い風で7段にたまに入れる程度なので、
むしろギアを全段使えるチャンスかも!?なんて考え方もありかと思っていたりします。

>>346
おお、タイヤのほうは「コジャック」が正解なんですね〜。
ちなみにわたくしウォッカはおろかビールすら飲めない下戸でありますw。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 21:33:17.88 ID:???<> もしかしてスピ8は今の20-1.6が結構正解だったりする? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 21:43:48.99 ID:???<> >>344
1.5から1.35なら大して変わらんよ。
1.25位にすれば、良くも悪くも違いは分かるだろうね。
ただ、余りシャカリキに走らないなら今のタイヤのままで良いと思うけどね。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 21:45:12.70 ID:???<> 乗る人の数だけ正解はある。
ただし、speedなら大リンゴ一択だ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 22:15:14.32 ID:???<> ということで総論的にまとめると日本人の体重であればダホンには20×1.5の
マラソンレーサーが一番マッチング <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 22:18:43.63 ID:???<> デュラノおすすめ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 23:27:42.34 ID:???<> うちのSPEED P8は中古で譲ってもらった時点で、ゴーガノとか言う1.5のタイヤ
だったけど、傷んできたからマラソンに変えた。
軽くしてみたくてミニッツライトにして今乗ってる。気の迷いでコジャックも
買ったけどまだ履いてない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 23:27:43.83 ID:???<> >>350
なんで? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/17(土) 23:57:59.88 ID:???<> DASH X20 ブレーキの効きが悪いんで
アルテグラあたりに換えたいんだけど
ポン付け出来るかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 00:25:00.02 ID:???<> >>355
出来る
折れも67アルテ付けてるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 00:55:43.69 ID:???<> >356
レスthxです。
ちなみ効きは改善しますか?
それとも気持ち程度なんでしょうか... <> 338<>sage<>2011/09/18(日) 01:10:13.05 ID:???<> >>343
ありがとうございます。
とりあえず自分でネジ抜いてみます。ダメならフォーク買います。
それまではリアブレーキのみで安全運転で頑張ります。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 01:56:24.36 ID:???<> マジレスすると乗んな!
周りの迷惑だから乗るんじゃねーよクソ野郎。

別にテメェの心配してる訳じゃねーぞ(ガチで) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 02:07:33.34 ID:???<> >それまではリアブレーキのみで安全運転で頑張ります。

あーあ。無知のバカって怖いね。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 02:07:57.66 ID:???<> アンタが乗ると迷惑だから乗るんじゃないわよ!
べ、別にアンタの心配してる訳じゃないんだからねっ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 07:10:18.85 ID:???<> >>357
制動力は問題ないよ
乗鞍から高山市街地までの降りっぱなしでも特に不安は無かったね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 07:53:51.80 ID:???<> 新モデルいつ届くかなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 08:30:33.84 ID:???<> >>358
一人で事故れ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 09:04:36.84 ID:???<> dashP18かっこいいなあ
でもママチャリから乗り換え心配だなあ
どうしよう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 09:23:23.91 ID:???<> 欲しいなら買えばいいのに…。
スーパーとかには行き辛くなるけどなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 09:50:14.97 ID:???<> パクられてもいいようにママチャリは残しとくんや! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 11:19:38.07 ID:???<> http://www.amazon.co.jp/dp/B002MUB87K/

これ使ってる奴おるかー?
ちゃんと使えるかー? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 11:35:53.21 ID:???<> お、それ使ってるよ。
RDの調整の時に便利。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 11:44:04.82 ID:???<> よし、ダホンでも大丈夫なんだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 12:23:38.19 ID:???<> むしろダメと思った理由を聞きたい。 <> 369<>sage<>2011/09/18(日) 12:28:57.77 ID:???<> オレの、クロモリフレームのスピプロTTね。
なんで他のフレーム使ってる製品は知らんよぉ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 12:29:22.06 ID:???<> http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316316014455.jpg
PROMAXはブレーキ以外にシートポストポンプのパイプ部分も提供してるみたい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 12:57:58.14 ID:???<> スレ違いなのかもしれません場ブロンプトンってどうでしょう?
あちらのスレで聞けば信者ばかりなので絶賛なのでしょうが
ダホンと比べてもいやけに高いし16インチで走行性も20インチの
ダホンモデルより劣ると思うのですが。最大でも6段ですし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 13:09:24.06 ID:???<> スレ違い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 13:13:30.39 ID:???<> ブロンプトンは折り畳み構造・サイズ・デザインに価値を見いだせれば買えば良いよ。
走りは良くも悪くもママチャリ的だね。
折れの場合、折り畳みサイズ・輪行に特化したLgs-CMと、折り畳みながら走りに特化したDash X20の2台体制だから、特にブロンプトンの必要性は感じないけど、それなりに予算があって輪行の機会も多くて1台だけならブロンプトンも良いと思う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 13:15:18.21 ID:???<> 自分の目的と予算を考慮して両者を比較して気に入った方を買えばよろし
車体の構成でもここだけは譲れないと言うのが有ればそれを重要視する
自分の場合はストライダとSpeedP8で悩んで輪行での使いやすさと走行性能で
最後まで悩んだけど結局走行性能を取ってSpeedP8にした <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 14:09:25.12 ID:???<> BROMPTONは良い自転車なんだけど、改造出来る箇所が限られてて面白くないかな。
Dahonはフロントハブとシートポスト以外は選べる部品が多いので今はDahonにしてる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 14:26:45.49 ID:???<> ブロンプトンは6速じゃないとキツイ
しかもその6速モデルが高ぇ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 16:00:22.21 ID:???<> 確かにブロ、2速で14万円ってのはなあ。とてもじゃないけど坂道は
まともに走れないしね、2速じゃ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 16:14:03.60 ID:???<> 実際問題、ブロ、BD-1、dahonのP8以上で一番走行性能がいいのはどれなんだ?
それぞれ信者補正入っててわけわからん。

まあ、自分で試乗してみるのが一番いいんだろうけどね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 16:28:07.21 ID:???<> 結局用途と愛だろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 16:32:33.05 ID:???<> 逆にダメなところを比較するんだ
そのダメなところを許容できる奴を選べ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 16:37:03.81 ID:???<> >>381
エンジン同じ、無改造で考えるなら、圧倒的にベクターかDash X20だろうね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 16:57:33.67 ID:???<> ブロは16インチといっても実質18インチ。ライバルはBD-1。
ダホンは20インチだから、デフォで両者より走るよ。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/18(日) 17:01:26.72 ID:UxLZrmjt<> bromptonは純粋に走行性能だけで見ると、至極普通、という感じがする。
でもコンパクトになる点はほんとにいいんだよな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 17:22:56.62 ID:???<> 無改造で走行性能が高いのもイイけど、
安いのを買って好き勝手にいじるのも一興だよ。

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYp4XVBAw.jpg

Ecoc7にドロップハンドル、STIレバー、キャリパー、451、9速化してみた。
すげー無駄なのは分かっております・・・
次はアヘッド化してみるかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 17:27:17.77 ID:???<> ハンドルの高さが残念! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 17:37:00.43 ID:???<> アヘッド化するのにイイパーツって誰か知らない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 17:47:44.58 ID:???<> 20インチ用のフォークを買った方が良いけどそこまでするなら買いk(ry <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 17:54:44.75 ID:???<> >>387
ハンドル高w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 18:00:48.04 ID:???<> 楽しそう
自分の買ったばかりのcurve d3も色々いじりたい
超快適街乗り仕様にするつもりだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 18:14:18.89 ID:???<> 自分のスピ8はシフターとサドル変えて様子見
とりあえず乗ってみてネックだったのはそこだけだったので

でもまだ部品届かない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 18:16:20.74 ID:???<> >>388
アメリカ人みたいに足が長けりゃ問題ないのだがw
その分、サドル上げれるし。

>>387
めずらしいジオメトリーだなw
ドロハン化か・・・

ここんとこロードで近所ばっか走ってるし明日辺りは、
車にBW乗っけて涼しい峠でも走りに行ってこようかなァ。
朝の2時間くらいだったら気持ちよくサイクリングできそうだ。 <> 387<>sage<>2011/09/18(日) 18:34:16.54 ID:???<> >>388>>391
マジでハンドルの高さをどうにかしたいんだぜ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 18:43:57.31 ID:???<> 溶接やってる町工場探して詰めちゃえばいい <> 338<>sage<>2011/09/18(日) 19:46:58.61 ID:???<> 色々非難を浴びた>>338ですが、折れたボルトの除去は1時間の作業で除去完了しました。
ブレーキ、ブレーキレバーシフター、RDの変更を完了してひとっ走りしてきたところです。

お騒がせして申し訳ありませんでした。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 19:48:03.32 ID:???<> >>395
ジェットストリームのハンドルポストを補修パーツとして秋某から取り寄せる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 20:01:28.63 ID:???<> DashX20のライバルはTyrellFXだろー <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/18(日) 21:35:15.16 ID:TxBK62V1<> ラジオでの聴取者報告だが、ブレーキついてない自転車が
黄色信号を猛スピードで突っ切ってきて
そのまま角の八百屋店内に突っ込んだのを見たらしいんだが、
ブレーキがついてない自転車だったらしい。
付いてないんじゃなくてたぶんコースターブレーキだろう。
あれは高速で即反応というのは難しいんだろうか? <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/18(日) 21:36:51.58 ID:TxBK62V1<> ↑
ちと日本語おかしかった。スマ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 21:51:05.46 ID:???<> ベクターとかMuSLはハンドルの高さ変えられないよね?
チビが前傾とりたいなら、ビテスとかP8みたいなステムのタイプじゃないと無理? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/18(日) 22:13:54.99 ID:???<> >>395
超々ジュラ7075の削り出して作っちゃえば <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 00:05:22.79 ID:???<> ブロに比べるとダホンは良心的な価格設定だね。ただ折り畳みのコンパクトさは
かなわないけど相手は16インチだから当然だわな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 00:27:41.66 ID:???<> Curve SL・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 03:07:37.99 ID:???<> Dash p18 '12モデルの折りたたみサイズがでかくなってるのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 08:16:06.42 ID:???<> >>400
ピストなんじゃないか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 08:55:24.95 ID:???<> う〜ん…speed p8を予約しようと思うけど、どの色も捨てがたいなぁ。
インパクトのある赤or白か、傷の目立ちにくそうな金or黒か(~_~;) <> 394<>sage<>2011/09/19(月) 08:55:49.58 ID:???<> あかん、寝過ごしたw 
散発屋行こうにも休み。
昼から雨っぽいし、ちょっくら乗って来ようかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 09:06:40.44 ID:???<> 祝日に休みの散髪屋って・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 10:56:45.31 ID:???<> ダホンかBD1かブロかずっと迷ってる。 <> 394<>sage<>2011/09/19(月) 12:02:41.72 ID:???<> 買い物がてらに勾配10%以上の急坂をギリギリ登ってきたヨン。
折りたたみなんで下りはブルブル・・・剛性不足でチト怖い。
ブレーキ・シューをグレードUPしておいた方が安全なのかな?
デフォーはどうせ安物だろ?w
クランク辺りも、もうちょっとエエのに換えたいな・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 12:06:22.39 ID:???<> アッシュゴールドって大仏さんみたいな色だな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 12:13:40.60 ID:???<> 嫁用にアッシュゴールド注文
現物見てないからドキドキするわ
でも黒も白も持ってるからなぁ・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 13:52:04.67 ID:???<> SPEED P8買おうと思ってた矢先、街で疾走するCurve SL見てしまった
あのグレーかっこよすぎ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 14:30:13.23 ID:???<> SPEED P8のチタンシルバーもかっこいいお <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 16:22:53.98 ID:???<> 語尾に「お」つける奴ってきもいお(><;) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 16:51:20.89 ID:???<> なんとなくSPEED厨は好かん。
SPEEDはいい自転車だと思うが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 17:02:30.21 ID:???<> 楽しく行こうぜ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 17:04:55.43 ID:???<> Speed p8のブラック注文しちゃったー。
お金無いけど後悔はしていない! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 17:09:13.26 ID:???<> もう発売してんの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 17:09:37.40 ID:???<> おめ☆ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 17:18:23.25 ID:???<> ヤフオクでリヤカー買ったんでテント泊してきた。
帰り道、やたら重いなぁって思って止まってみたらパンクしてた。ガックシトホホ

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316419840454.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316419855819.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316419895263.jpg
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 17:19:57.04 ID:???<> 婆の顔はマスキングしとけw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 17:21:32.70 ID:???<> >>423
楽しい旅だったかな?
ところで、カブのおばちゃんと二人旅? <> 387<>sage<>2011/09/19(月) 17:29:51.00 ID:???<> 夜は二人テントの中で・・・
((((;゚Д゚))))))) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 17:35:02.55 ID:???<> 折りたたみ引っ張るとかやるとか凄いな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 17:35:19.90 ID:???<> ばっちゃん、結構イケガだったんでいいかなと。

普段は前後にバッグ付けてpんpんに荷物満載して走ってたけど
今回調理道具余分に持っていけたので
家で使うフライパン持っていって焼きそば、スパゲティー作って食べてきた。
帰りにゲップしたら、カルボナーラ出てきたよ^^ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 17:39:21.65 ID:???<> >>423
おい、中々いいじゃねぇか、おい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 17:59:38.30 ID:???<> >>423
カッコいいね。
4サイドと比べて走行、特に登坂時の負荷はどんな感じ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 18:05:52.92 ID:???<> なんだか実走感がまったく感じられない画像だな。
自動車で運んで写真だけ撮ったみたい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 18:06:41.70 ID:???<> 婆に頼んで自転車運転してるところの写真とって貰えよw <> 387<>sage<>2011/09/19(月) 18:14:33.98 ID:???<> >>431>>432
まずはお前らの写真をupしてみろや <> 432<>sage<>2011/09/19(月) 18:21:19.17 ID:???<> 前に琵琶湖大橋の写真をUpしてたがね。
来週、明石海峡辺りをポタしてるかも・・・天気が良ければだが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 18:24:31.32 ID:???<> 実は自動車でトランスポートしました^^

>>430
漕いで引っ張る分にはリヤカーの方が安定いいですね。
ただ、取り回しでバックさせるのが大変でした。
坂道ですが、荷物とリヤカーで20kg弱ぐらいあると思いますけど、
9%の坂をインナーローでギリギリ上がれる感じでした。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 21:37:04.40 ID:???<> もう2011モデルのボードウォークの在庫ある所ないかな・・・、ネットで買える店で。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 22:48:18.64 ID:???<> >>412 BWで10%の登り坂ぎりぎりな感じですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 23:01:33.15 ID:???<> 2012のボードウォークはつや消しなのも色味もいただけない
特に床屋の看板みたいな斜めストライプを入れたのは許せん
良くなったのはようやくペダルが折り畳みになったくらいか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 23:09:13.05 ID:???<> >>436
だーかーら、東急ハンズへ行っとけって言ったろ?
手遅れだがw

>>438
えっ?  ストライ( ´,_ゝ`)プッ 
どんなデザインだよ・・・て、もうHPとかにうpされてんのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/19(月) 23:11:04.32 ID:???<> ↑こいつバカ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 00:04:15.46 ID:???<> BD−1のタイヤって18インチなんだな。
つことは、20インチのダホンの方が高速巡航性では勝ってるってことか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 00:06:05.79 ID:???<> すまんが一言言わせてくれw
リヤカー自体はいいとは思うのだが、
小径車で引っ張る意味なくねーか?w リヤカーも折りたたんで運べるのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 00:11:43.38 ID:???<> 車輪の大きさとか気にしないで、自分の気に入った自転車で自分のしたいことすりゃいいんだよ。
世の中には性能至上主義ではない人種というものも居る。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 00:29:09.25 ID:???<> 意味がわからん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 00:32:49.73 ID:???<> >>412
リヤカーありきのダホン購入ならあんたの言うとおり!
そうじゃないんじゃねえの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 00:33:39.51 ID:???<> >>445
>>412>>442 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 00:38:26.40 ID:???<> 堅いこと言うなよ
ドロハンに改造して折り畳めないDAHONとか
いままでも見てきただろ
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 00:59:35.50 ID:???<> なんとなく納得したw そうだよな。趣味だよな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 01:34:03.08 ID:???<> ロードから折り畳みに変えたら走りの差に落胆するかな〜?
前にロードでゆったり走ってた時にBD-1軽く抜いちゃったし
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 02:11:46.61 ID:???<> ロードばっかり乗ってて最近スピ8買ったけどかなり新鮮っていうか面白いと思った
間違っても走行性能で語っちゃいけないと思う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 03:04:09.62 ID:???<> 本当かいな。俺は700c乗ってて、サブでダホン買ったんだけど、
小径ゆえの、必死で漕がないと走らないこと、常に漕いでないといけないに愕然として、
毎日乗るのが嫌だった。
今は、慣れて両方大好きだけどね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 03:34:34.63 ID:???<> >>451
そのDAHONって何?笑 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 03:50:47.00 ID:???<> 見た目&値段的にMuP8ってのが気に入ってるんだけど
好みのシルバーカラーがないのが残念。
まあ買うとしても来年だから2012年デザインに期待かな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 03:52:56.19 ID:???<> >>453
予定通りなら、来月には詳細がわかるでしょ。 <> 423<>sage<>2011/09/20(火) 04:34:59.26 ID:???<> 走り出す当日まで、MTBとこれとで迷ってましたけど
こっちのが見た目しっくりくるかと思ってこれにしました。(ロードは前変速故障中)
自動車でトランスポートはネタで(すいません)、キャンプ場まで片道70qほど自走しました。

>>442
リヤカーは1分ほどで解体でき、小さくなります。


<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 09:45:08.52 ID:???<> MuP8注文してきちゃった!
23日納車です!

楽しみだぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 09:47:54.79 ID:???<> >>456
おめ。まさか2012モデル? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 09:55:51.20 ID:???<> >>457
いんや、2012のカタログ見たけど
欲しかった白の変更無かったから
2011の白にした <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 12:34:39.24 ID:???<> >>397
どうやって外した? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 12:37:44.02 ID:???<> >>451
ギアくらい買い換えればイイじゃん。
バカなの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 12:40:28.70 ID:???<> ギア替えれば700cと同じだと思ってるの?w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 12:44:55.06 ID:???<> ?
何故小径車を700Cと同じにしなきゃいけないんだ?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 12:47:57.18 ID:???<> 街乗り最強 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 12:49:57.58 ID:???<> >>462 だろ。>>460のバカに言ってやってくれよ。 <> 387<>sage<>2011/09/20(火) 13:10:29.71 ID:???<> ぽまえら喧嘩すんな。
クランクとスプロケット変えるだけでも結構スピード出るようになるよ。
もちろん700c程は出ないけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 13:18:38.03 ID:???<> そんなもん当たり前だろ。理論上は重くすれば速くなるわ。脚力無視でな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 13:18:42.45 ID:???<> つうかなんでロードとの比較になるの?
700Cでも32Cぐらい履いたクロスバイクとの
比較なら差は小さいよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 13:23:02.95 ID:???<> 論点を理解してないな。ロードの話がどこから出てきた?
700cの32cなら外径がさらに大きくなるから、小径との差がより大きくなる。
どういう理由で差が小さくなるというのか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 13:24:10.27 ID:???<> どういう理由じゃないな。何が小さくなるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 13:42:57.15 ID:???<> ロードにはロードの小径には小径の良さがある
それで良いじゃん
同列で比較しようとするからおかしな事になる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 15:17:27.61 ID:???<> 用途によって乗りましょう
1台で全てを満足させようとするとカローラみたいになるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 15:26:45.64 ID:???<> 別に1台でもいいと思うけど。2台所有するのもいいし1台でもいいじゃん。好きにしましょう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 16:43:25.52 ID:???<> これ真似してみた。輪行時に便利。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~opsy/gt/gthand1.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 17:51:49.48 ID:???<> 自己紹介乙
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 17:51:56.43 ID:???<> >>468
君が一番理解しとらん。
小径車レースで使われるような小径ロードに乗れば700Cロード
との差は小さくなるし。
ダホンの折り畳みを700Cと比較するならクロスバイクあたりと
しなさいということだ。
小径折り畳みだってまともな車種(走りベクトルで)だったら
トップギヤなんてよっぽどの下りでなきゃ使わないんだから
タイヤ外周が多少大きくなろうが小さくなろうがそんなの
速さに関係無いってのw
ギヤ比なんぞで早い遅いが決まると思ってる馬鹿がドヤ顔で
なに言ってんだかwww
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 17:54:21.72 ID:???<> それはビデオカメラのキャリングハンドルで昔からやってる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 18:03:35.65 ID:???<> >>475 ちょっと、君何言ってんの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 18:09:28.05 ID:???<> 一番論点がズレてるのは>>461だろうな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 18:20:51.85 ID:???<> 鬱陶しいから他でやってくれないか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 21:54:14.97 ID:???<> なんにせよ、やっぱ走行性能には拘りたいわな。
来年折り畳み買う予定だけど、前輪外さすに畳めるなら
間違いなくGIANTのMR−4を買っただろう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 21:59:01.91 ID:???<> アキボウが欲さえ出さなかったらなぁ、とは思う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 23:22:07.15 ID:???<> speed p8のトゥルーネイビー注文
まだ在庫残ってたってことは人気なかったのかな^^; <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 23:34:46.22 ID:???<> >>453だけど、2012年のシルバーカラーは20万するモデル(しかも限定ってなによ!?)しかねぇじゃねーか・・・
いまから金ためて春先に注文したとして、夏までには間に合うか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/20(火) 23:44:11.00 ID:???<> 塗っちゃえ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 00:13:54.28 ID:???<> >>473
ボトルケージダボはそんな荷重を想定して作ってないだろ、
つーかボトルゲージになってるし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 00:29:21.62 ID:???<> 20万出すならBD−1かブロトン買う気がするな
上記二台に比べたダホンのアドバンテージって値段しかないっしょ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 00:39:18.75 ID:???<> >>473
リンク先のカス野郎にアイデア料でも払ってやれよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 00:57:42.75 ID:???<> 小径車レースで使われるような小径ロードに乗れば700Cロード との差は小さくなるしな。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 01:36:21.42 ID:???<> のんびり走ればいいじゃん。なんで目つりあげて小径車でスピード話しているの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 02:09:07.41 ID:???<> 20km/hで走れれば十分だよ。
下り坂で40km/h出したらマジで壊れると思ったしw
河口湖は大変綺麗でした。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 02:34:33.65 ID:???<> むしろ坂を上がるときフレームがミシミシいう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 04:58:40.42 ID:???<> ハンドル引きながら、ペダルを肩振らずに漕ぐとフレーム、ハンドルにもの凄いねじりが加わると思います。
MR4とかだときしみ音でませんね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 07:16:55.67 ID:???<> dashなら40kmごときなんてことない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 09:03:09.48 ID:???<> Vector X27とかではどうかね。
平地も坂道も早く楽に走れそうな想像してるのだが…。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 10:01:48.58 ID:???<> >>494
dualdriveの利点は内装と外装の組み合わせで、小径車でも上はロード、下はMTB並の超ワイドレンジに出来る事だね。
内装3速で、登坂・街乗り・下り、高速巡航がカバー出来るから、どんな状況でも対応出来て使い勝手はとても良い。
内装だから、ギアの掛け合わせやフロントのチェーン脱落も心配ないし、特に輪行ではメリットがあるよ。
ただ、内装ハブは回転が渋いから、速く走り続けるのはしんどいよ。
ハッキリ言って速さではDash X20の方が断然上だよ。
と、以前スピプロ乗ってて、今はDash X20持ちの折れが長々と言っておく。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 10:03:10.42 ID:???<> まぁ、楽だけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 10:05:22.93 ID:???<> 楽しけりゃなんだっていいのよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 10:08:19.01 ID:???<> >>495
むーやっぱ体感できるほど差があるのか。
次買い足すとしたらX27かと思ってたんで悩むなー。

あ、現在はエスプレッソのみ。
気に入ってるけど、近距離を気軽に乗れるのが欲しくってさ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 13:00:33.65 ID:???<> >>498
エスプレッソ気になってるんだけど乗り心地どう?
同価格のクロスバイクと同じくらいの性能はある? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 13:37:14.29 ID:???<> MuUnoとDashX20どっちか壊れて1台減ったら次はViscのマンゴーがいい
HeliosよりSpeedProTTよりVitesseよりVectorX27hよりフレームデザインが好み
いい景色の流線型で前カゴ用ダボも無いしMuUnoに近いハンドルも安定志向
これにTbeamサドルIbeamポストKinetixProホイールDuranoを合わせてもいいし
シートポストポンプとBigAppleを移植してマッドガード付けても似合いそう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 18:59:05.19 ID:???<> >>500
Viscってなに? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 19:01:42.46 ID:???<> http://www.chari-u.com/oritatami/subdahon.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 19:39:27.88 ID:???<> ヴィスクの中国仕様(オビワン)に乗ってる。
いいよこれ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 19:55:37.83 ID:???<> >>498
VectorX27hとエスプレッソのOEM版持ってるが、
Vectorの方を長距離に使ってる。

俺の場合は、近距離を気軽に乗るならむしろエスプレッソの方。
スピードは明らかにVectorの方が出るし、乗り味も硬いし、
価格差のせいもあってかなかなか気軽に乗れない。

>>499
OEM版だから微妙に仕様違うだろうけど、乗り心地はいいと思う。
あと、エスケープR3にはついていけた。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 21:58:54.53 ID:???<> >>501
Vitesse P18の後継ということらしい。
Speed系フレームから変わっちゃうみたいね。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 22:27:51.84 ID:???<> >>499
乗り比べはしてないからよくわからない。
以前持ってたのは他社の小径車だったし。
エスプレッソの走りには満足してるよ。
静かで漕ぎも軽いしスピードも出る。50km/hくらいは軽いよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 22:31:58.02 ID:???<> >>506
追加。
以前はジェル入りサドルカバーを付けてないと尻が痛くて仕方なかったけど、
エスプレッソでは痛みは感じないね。

ただ、レーパンの下にパンツを履けなくなった。
姿勢が変わったせいか、数時間乗ってると巻き込んで痛いんだよw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 22:50:11.90 ID:???<> >>504
>>506

サンクス。
エスプレッソ良さげだね。
2012年モデルでたら買おうかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 23:05:00.11 ID:???<> >>508
DAHONの中でも案外安いんですね。盲点でした。年内入荷予定かぁ〜
http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-entry-620.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 23:07:44.60 ID:???<> 来年、ダホンのMuSLってのを買うため小遣い切り詰め中・・・
流石にロードに比類しろとは言わんけど、今通勤で使ってる
車重14s近いスリックMTBよかは良く走ってくれる事を期待する。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 23:36:22.13 ID:???<> ダホンはフレームをまんなかから折る大胆な構造だけどこの折れるところが
経年変化で折れるとかってないの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 23:44:56.16 ID:???<> 絶対に無いとは言わんけど、他のアルミフレーム(非折り畳み)と
比べて折れやすいということはないよ。
折り畳み車の中では信頼性の高さはピカ一。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 23:48:57.41 ID:???<> 海外モデルにはアルミフレームのスピードプロがあるけど
日本でもあったっけ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/21(水) 23:51:33.79 ID:???<> X27hの前はアルミのスピプロだったよ?
もちろん既に現行品ではないけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 00:14:19.21 ID:???<> >>514
そうなんだ、海外だと直線的なアルミフレームがスピプロ以外に
ミドルクラスのチェイサーP18(Vブレーキ)とフォーミュラP18
(ディスクブレーキ)があって日本モデルとの繋がりがよくわかんない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 00:19:56.74 ID:???<> 日本のスピプロ系列遷移

スピプロ(クロモリ : Speed P8系のフレーム,キャリパーブレーキ)

スピプロ(アルミ : ビテス系のフレーム,Vブレーキ)

Vector X27h(Vブレーキ)

Ternに移行? X30h(キャリパーブレーキ) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 07:17:19.33 ID:???<> >>482
どこで?俺が欲しかったモデルだ
完売だったので、2012の赤にした <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 07:35:50.28 ID:???<> http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316643059252.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316643374947.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316643504946.jpg
KinetixProとDuranoは多少の悪路でも走ろうと思えば走れる
段差の乗り上げだけ注意してハンドル取られなければ歩道も徐行できる
タイヤは平気だけど
バイク止めをスリ抜けようと横着して
リアディレーラーを擦っちゃったのが痛い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 09:34:32.32 ID:???<> EspressoとJack D24て何が違うんだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 09:37:37.43 ID:???<> >>519
21段と、24段
一箇所折れと、2箇所折れ(一つは要六角?) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 10:08:50.34 ID:???<> エスプレッソって工具なくても折り畳みできる?
なんかどっかのレビューでレンチないとハンドルが畳めないとか書いてあったんだけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 10:11:26.42 ID:???<> >>521
エスプレッソはワンタッチ中折れ式。
ハンドルの向きを変えるのに六角が必要。
そういう意味では、Jack D24は2箇所六角が居るね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 11:37:16.31 ID:???<> >>522
じゃあ、商品サイトに載ってる写真みたいに畳むにはレンチが必要ってことか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 11:44:50.50 ID:???<> >>523
そう。
サドルバッグにツールキット入れてるとはいえ、ほぼ毎日マンションの玄関にしまう私としては面倒極まりない。
なので、ハンドルは向きを変えなくていいように下駄箱を撤去したw
で、玄関に着いたら数秒で引き入れられるようになった。

Jackは実物を見てないけど、フレームの折れる場所がエスプレッソ+Dashみたいになってるからね。
あれを毎回たたむのは面倒だと思うよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 12:16:50.86 ID:???<> テルンファンクラブ初期メンバー募集だってさ
なんかキモそう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 12:17:12.93 ID:???<> うーん、ちょっと残念だな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 12:24:42.58 ID:???<> >>526
小径車を含め、ある程度のクラスは工具なしでハンドルを回転できるのは少ないんじゃないかな。
以前乗ってた安い小径車は回転レバーが付いてたけど、見た目には格好悪かったよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 12:28:14.58 ID:???<> 試乗会キタ
http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-entry-633.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 12:41:33.68 ID:???<> >>525
なになに? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 12:54:42.20 ID:???<> >>529
http://twitter.com/#!/tern_jp <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 14:20:03.44 ID:???<> 情弱環境なので家に帰ってじっくり見てみるか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 16:03:35.47 ID:???<> ECLIPSE P9よさげだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 16:13:31.09 ID:???<> 適合身長がEspressoは157-167
Jack d24が167-183になってるな
選択肢は身長で否応なく決まるね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 18:16:08.22 ID:???<> >>527
ハンドルポスト折り畳みならハンドルを回す必要が無い
45度ヒンジの方がダホンに限らず主流でしょ。
<> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/22(木) 19:38:48.81 ID:WAL2QEtM<> JACK D24のフレームって、2004年頃のEspressoとかMatrixと同じ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 23:27:41.38 ID:???<> Speed TRってどうですか? 
っていうかこれ乗ってる人っていますか?
重いし格好悪いけど、ちゃんとした泥除けついてるのが欲しいと思ってるんですが…
今は2010年モデルのスムースハウンドに乗ってるんですが、同じくらい走りますかね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 23:29:21.53 ID:???<> 前が46T <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/22(木) 23:57:08.91 ID:???<> P8に泥よけじゃダメなのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/23(金) 00:02:17.40 ID:???<> >>536
スピ8なりミュー8なり適当に買ってオプションでドロヨケ付けりゃいい話じゃん
ドロヨケが標準装備ってだけで旅スピを買うつもりか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/23(金) 01:04:28.67 ID:???<> ハブダイナモからiPhone充電は需要あるだろうな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/23(金) 02:22:41.37 ID:???<> >>540
あれいいよな。単品売りすれば結構売れると思う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/23(金) 03:29:41.83 ID:???<> 折りたたみだと泥よけつけて輪行しても問題ないし
小径だと泥除けがあるほうがオシャレに見えると思う
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/23(金) 03:37:56.92 ID:???<> >>540
E-WERKがあるな。
20km/hで走り続けないと充電できないようだけどw
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/23(金) 03:41:11.60 ID:???<> DAHONオプションのハブダイナモFホイールが\16000
SHIMANOカプレオ74mm幅ダイナモ単品が\4000
SCHMIDT製74mm幅ダイナモ単品が\35000
重量増&抵抗増で減速時消灯するのはちょっと困るかも <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/23(金) 16:25:03.01 ID:Qy44ZL/n<> うぉ、74mm幅のダイナモハブなんてあったんだな。
451化の時普通のハブすら見つからなかったから、
speed用のタイヤを取り寄せてバラして準備したと云うのに・・・

悔しいのぅ悔しいのぅ <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/23(金) 21:51:37.24 ID:ctdvSWkx<> 今日しまなみ走った
日差しはあるが風が冷たくて最高だった。
しかし
DAHONと一台もすれ違い、追い越し、追い越されがなかった。
BD−1は四台見た・・・

明日は大歩危まで電車で向かって吉野川を下るだけ下ります。
愉しみなり <> 536<>sage<>2011/09/23(金) 21:56:25.97 ID:???<> みなさんありがとうございました。
オプションで泥除けをつける方向で検討します。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/23(金) 22:06:53.18 ID:???<> 春秋が一番いいよね
俺も18切符が使える間にしまなみ行こうと思ってたけど暑くてやめてしまいますた。
福岡からだと始発でも尾道に着くのが昼過ぎだしね…
寒くなる前に新幹線で行きますわ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/23(金) 22:38:15.43 ID:???<> >>546

おぉ、気をつけてな
吉野川中流の町にはオレの実家だ
残念だが今はそこに居ないのでポカリ分けてやれん
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/23(金) 22:55:36.01 ID:???<> 昼間はまだ暑いな・・・
夕方から日暮れにかけて45キロ走った。
大してしんどくは無かったが、相変わらず逆走厨が多くて
腹立ったわ。左走れよ、ホンマ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/23(金) 22:58:41.09 ID:???<> 今朝3時ごろ半袖短めレーパンで走ったら寒いの何の…。
18度ってこんなに悴むほど寒かったかなー。手袋しとくんだった。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/23(金) 23:05:19.72 ID:???<> 乳首以外の”首”の部分をガードすればそれなりに体温は維持できると
山登りが趣味のおっさんが言っていた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/23(金) 23:11:46.04 ID:???<> 首、手首、足首、カリ首ですネ!
参考に致します。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 00:22:27.42 ID:???<> おい誰か>>553が乳首丸出しで走るのを阻止してくれ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 00:23:37.90 ID:???<> というかカリ首だけ保護するということはちんこそのものは丸出しで走る気じゃないかw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 00:28:41.66 ID:???<> カリ首だけって編集部の修正かよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 00:49:03.12 ID:???<> テルンファンクラブSNS入ってみたが、人いなさすぎワラタ
お前らも入ってやれよ、何かくれるってゆーし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 00:59:41.29 ID:???<> ダホンじゃなくてターンを選んで欲しいなら、なんかターン
だけの売りがないとな。値段も強気だし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 01:01:35.92 ID:???<> 円高の日本に対して強気の値段・・・だと・・・!!!??? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 01:08:47.09 ID:???<> 正直、テルンは強気な価格が売りのブランドな気がする <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 01:45:46.99 ID:???<> 円高の壁を超えた、か? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 05:58:06.76 ID:???<> うむ強気だな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 07:44:42.86 ID:???<> バージュのフレームはてるんしかないからな
しかもDAHONの時より安くも買えるし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 09:28:50.94 ID:???<> >>563
Verge S11iがマジで欲しいわ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 11:27:22.40 ID:???<> >>564
内装11段のやつだね 自分もちょっと気になってる
リヤがごちゃごちゃしないしチェーンカバー付いてて良いけど、内装11段ってトラブルは大丈夫なのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 16:32:24.64 ID:???<> Ternってこれまでのフォールディングブランドとは格が違うって感じがするわ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 17:39:08.26 ID:???<> 内装変速機はクイックリリースが無いのでホイールを外すのが厄介 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 18:55:46.17 ID:???<> Speed p8 ブラック予約!
てるんも迷ったけど、直線的でクラシカルな感じのSpeedにした。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 19:01:08.79 ID:???<> スピードは確かにいいね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 19:48:57.62 ID:???<> スピードはもう来月には発売するのかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 19:49:40.28 ID:???<> Curve SL終了かよ…
後継機なしw

今のがぶっ壊れたら次何乗ればいいんだ…
オンリーワンの存在だったので替えがないよ… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 21:24:09.29 ID:???<> >>571
台湾のオクで落とすんだな。
今でもHammerHeadがゴロゴロしてるくらいの時間差がある <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 21:36:25.03 ID:???<> 2012のSpeed P8が納車されたら是非車重を計って欲しい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 22:30:37.90 ID:???<> 昨日初めてワイズ上野本館に行った田舎者ですが
中央通りをカジュアルに着こなした女性がスムースハウンドに乗って颯爽と駆け抜けて行ったのを見て
「ああ、都会っていいな」と思いますた。
やっぱオシャレな人がスムースハウンドに乗ると様になりますね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 22:44:46.60 ID:???<> >>571
SLじゃなきゃいけない理由てあるの?
田舎とかある程度距離乗るなら20のほうが良いし、街中乗るならD3の3段で良くない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 22:48:47.94 ID:???<> >>574
カコイイですね
ママチャリのサドル下げきってガニマタで携帯片手にギ〜コラ漕いでる田舎ネーチャンに見せてやりたい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/24(土) 23:49:51.89 ID:???<> 小径車はパンクしやすいっていうけどほとんどクイックリリースじゃないから
タイヤ外すの大変なんでしょ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 00:01:43.62 ID:???<> >>577
まともな小径車は内装以外はほぼクイックだぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 00:02:37.31 ID:???<> >>574 それ俺だわ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 00:53:58.46 ID:???<> なぁ、16インチをノーパンクにしようと思うんだが、気圧は600kpsとか指定出来るのかな?
ノーパンクにするのはいいけどブヨブヨなら我慢できないw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 01:27:13.16 ID:???<> 発砲ウレタンでも流し込んどけ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 01:37:35.07 ID:???<> Mu unoを雑誌で見て買おうと思ったらどこも完売。12年モデルとか出ないんですよね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 01:39:30.61 ID:???<> >>577
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315302698/356
356 ツール・ド・名無しさん [sage] 2011/09/16(金) 23:52:47.92 ID:???
出先でパンクしたどうするの?小径車ってスポーツバイクみたいにクィックリリース
じゃないでしょ、タイヤ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 07:04:24.02 ID:???<> >>575
頻繁に輪行するから,少しでも軽くて小さいほうがいい。
が,スペックは一定水準以上のものが欲しい…
となると,今のところ他社も含めてCurve SL以外に選択肢がなくなる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 08:14:07.93 ID:???<> Curve SLの車体はTernに移籍したんでしょ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 08:17:07.67 ID:???<> 今治から川之江まで電車。川之江から二件うどん屋で四玉&天ぷら四つで
燃料チャージ。香川の外れだが俺好みのイリコ出汁。最高だった。

で琴平まで40km、琴平からアンパンマン号で大歩危、
うんでもってひたすら吉野川を下った。
川は台風の影響で濁っていたけど水量が多くてそれはそれでよかった。
穴吹までいって夕景をまったりみてタバコをふかしていたら急にヘロヘロ感
が襲ってきてそのまま電車&バスで帰宅。
うーん、あと40kmくらい下りなんだからいけると思ったけど
100km超えるとヘロヘロになるんだなぁ。
歳をとるってのはこういうことか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 08:33:35.88 ID:???<> 天ぷら食ったのがまずいんじゃない?
基本、運動するときに油物はNGだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 08:40:17.08 ID:???<> ハツミミ
つうか
そんな話ない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 10:09:41.10 ID:???<> 歳をとったとかじゃなくて
自転車への情熱がさめたんだろう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 10:19:44.50 ID:???<> はい、傷入った
糞! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 10:25:04.75 ID:???<> いじってないメトロで100kmだったら凄い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 12:17:48.74 ID:???<> 2012モデルでドロハンのは出ないのかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 12:43:11.46 ID:???<> 昨日メトロの後輪チューブ換えるんでホイール外したけどブレーキ外してネジ左右緩めるだけじゃん
クイックじゃないから躊躇してたけどネジ緩める作業以外何もかわらなくてワロタ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 12:47:19.89 ID:???<> >>586
ここ10年東京なんだが、吉野川だの穴吹だのローカル地名につられて出てきましたよ。
田舎は片側一車線で道幅も狭いので大変だったのでは? 河口近くは対岸がめちゃ遠くて橋を渡るのが楽しかったりする。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 16:01:43.27 ID:???<> シフターは全車種SRAMのDoubleTapにして欲しいわ
グリップシフトはグリップが左右等幅にならないのと手元の圧迫感が嫌い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 18:40:56.19 ID:???<> >>594
同郷?
吉野川の堤防はいい
潜水橋もおもしれぇよな、大型ダンプ来たらちょいびびる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 19:47:46.74 ID:???<> 俺はスピ8買って速攻シフターをシマノSL-M310に換えた
ギアの表記がスラムと逆なのがネック <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 21:47:15.32 ID:???<> mu p8買ったんだけど
6速が不安定で5速に入ったり異音
がしたり(これは自力で解決できた)
後輪のリムが振れてて
キコー・・キコー・・ってなる。

これって店持ってけば
無償で調整してくれるよね?
ちなみにこれよか全然酷いレベル
http://www.youtube.com/watch?v=JWUH4p4do_o <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 21:57:10.64 ID:???<> ようつべレベルなら許容範囲ギリかと思う。
クーピーとニプル回しで直すのも一興。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 21:59:55.34 ID:???<> ターンを最近知ったんだけど、最近出来たメーカーなんだな
ツイッターとかSNSとかファンクラブとか、これからが面白そう
http://twitter.com/#!/tern_jp <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 22:29:30.34 ID:???<> >>598

一回後輪外してちゃんとつけ直してみれば?
自転車ひっくり返してクイック緩めてつけ直すだけだから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 22:31:45.85 ID:???<> それならクイック緩めてサドルに体重載せてクイック締めればいんじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 22:44:25.49 ID:???<> >>599
こういうの使ってやるんですね
http://www.cbnanashi.com/parts/3228.html
時間とお金に余裕があれば
チャレンジしてみたい。
ど素人だけど。

>>601
それはやってみました
>>602
それは体が硬いので
できそうもないです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 22:47:04.77 ID:???<> >>600
ターンはダホンユーザーをターゲットには考えてないだろうね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 22:54:31.58 ID:???<> >>603

そんな大げさな事やらなくてもニップル回しだけ買って来て
ブレーキのクリアランス見ながら調整すれば横フレは簡単に取れる
自転車ひっくり返してブレーキシューとの間隔見ながら調整すればできます

でも、買ってすぐにそれなら買ったショップに持ち込んでやってもらうのが良いかも
持ち込んで振れ取りやってくれないショップだったら晒してくださいw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 23:15:15.36 ID:???<> >>605
ニップル回しですか・・
やればできそうな気もしますが
もうちょい様子見てショップ持ち込んでみますわ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 23:37:36.74 ID:???<> ブレーキシューの感覚調整って目茶難しい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/25(日) 23:50:46.38 ID:???<> 初期不良で交換させるべき <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 00:00:29.25 ID:???<> ニップルくりくりこねくり回したい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 00:26:43.00 ID:???<> >>604
考えてるからダホンのDNA云々って宣伝してるんじゃないの?普通に考えたらダホンユーザーをどれだけもぎ取れるかが重要だと思うけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 00:28:11.80 ID:???<> 買って直ぐなら買ったお店で無料でやって貰えると思うんだが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 01:18:35.46 ID:???<> 小径だとママチャリからバトルを挑まれがち。抜かされると
カチンとくるのだろうか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 04:02:13.03 ID:???<> Mu unoの代わりになりそうなのってternじゃverge duoになるのかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 07:12:51.29 ID:???<> >>612
全然。関係ないじゃん。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 07:23:07.90 ID:???<> muに乗ってるんですが、
昨日チェーンが外れて元に戻したら、シートチューブに付いている黒いプラスチックに
チェーンが当たるようになってしまいました。
ローギアの時に乗るとそのプラスチックにカリカリと当たるんですが直し方わかる方いますか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 08:16:36.48 ID:???<> >>612
ゆっくり走ってるママチャリの学生を追い越すと
なぜかスピード上げて抜きかえしてくる奴はいるな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 08:43:16.84 ID:???<> >>612
たまに油断してるロードバイク抜いちゃうよ。
ジャージ、メット、サングラスバッチリの700Cをちっちゃいダホンで抜くと
マジでカチンとくるのか猛スピードで抜き返されるw
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 09:50:39.55 ID:???<> 週末にMuP8が納車されましたぁ!

今まで乗ってた折りたたみとは大違いで、
早いし、安定してるし、大満足です。


ちょこちょこカスタムも楽しんでみようかしら? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 10:01:40.11 ID:???<> >>618
2012モデル? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 10:13:55.71 ID:???<> >>617
こういうのうぜえよな
ロード乗るなら一切流したらあかん
ロード乗りは常に周りから目を向けられてるということ分かってねーよ
本人はちょっと流してるつもりでも、そのちょっとに居合わせたものには、ロード乗ってるくせにあいつおそwwwと嘲笑の対象になる
一度でもそんな場面を見られたらロード乗りとしてお終いだ
ロードに乗るなら、常に神経尖らせて全力で走り続けなければならない
まさに誰かにやられるまで降りることの出来ない殺しの螺旋だよ
覚悟のない者はロードに乗ったらあかん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 10:49:03.74 ID:???<> 本人は面白いと思って書いているのかも知れないが全く面白くない
文才ゼロだね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 10:51:38.06 ID:???<> 三行で <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 12:44:36.71 ID:???<> どうでもいい長文を携帯で打つところがまた怖い <> 618<>sage<>2011/09/26(月) 13:02:50.36 ID:???<> >>619
いえ、2011モデルです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 13:03:50.62 ID:???<> もう2012入ってるのか
10月入らないと無理だと思ってた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 14:06:59.85 ID:???<> >>615
あれはチェーンの脱落防止のためのもの。
六角レンチで緩めてチェーンが当たらない位置へ
ちょっと動かせばいいだけ。
でもギリギリまで詰めてないと脱落防止の役目が
果たせなくなるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 14:38:17.17 ID:???<> うちの近所では太ったおじさん達がフル装備でママチャリより遅い速度でチャカチャカ走ってたから、自転車に興味持つまではロードバイクってスーパーカー自転車みたいなものだと思ってた… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 14:40:25.89 ID:???<> ??? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 14:42:39.93 ID:???<> たしかにいるな遅く走ってるロードのおっさん邪魔すぎだった車道で車通ってるのにのろのろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 14:51:14.90 ID:???<> フレームとハンドルの折りたたみ部を締めるネジ何mmだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 16:38:57.18 ID:???<> routeのリアエンド幅て126? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 16:54:30.26 ID:???<> ロードだって形の違うただの自転車
ノロノロ走ったって文句言われる筋合いはないんだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 16:57:12.71 ID:???<> route乗ってる人いますか? 乗り味はどうですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 17:40:53.22 ID:???<> 今日ワイズロードにブレーキの調整してもらいついでにカスタムの相談しにいってきた。
Mu P8の10速化とブルホーン化でパーツ費・工賃込みでだいたい45000円って言われた。
ロードも乗ってるけど自分で弄ったことないから店に任せようかと思ったけど、これだけかかるなら自分でいじりまわしたほうがいいかな?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 18:06:25.38 ID:???<> Vブレは強化の方向で・・・
現状、音鳴りもしないし、扱いやすいんだけれど
涼しくなったら、まーた峠とかね・・・エッサホイサ。
もうちょっと制動力の強いモノに換えた方が安心感はある。
フツーに乗ってる分では、現状のままでOKだが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 18:20:44.83 ID:???<> ハンドル換えたら折りたたみ時の収納はどうなるんだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 19:09:30.88 ID:???<> ググったらブルホーン化しても折りたたんでる人のブログがでてきたから大丈夫かな、と <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 19:11:33.20 ID:???<> >>634 自分でいじるか店でいじるかの判断基準が、金銭的なものならなら、
工賃を書かないみないだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 19:16:12.64 ID:???<> >>636
ブルホンならダイジョブぽ
ttp://www.01step.net/DAHON/FO_2_2b.jpg <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 19:22:41.10 ID:???<> dash x20を買ったんだけどクランクやブレーキ換えてる人います?
なんかやたら前でチェーンが内側に外れるんだけど
ふとバックしたりスタンドが当たったりで・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 19:58:36.93 ID:???<> 何を言ってるのか意味不明。
きちんと納得いくように店で調整してもらえよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 20:12:45.43 ID:???<> >>640
ちょっとした衝撃でチェーンが外れるって事か?
前後のギアの組み合わせとかムチャして無いか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 20:15:30.54 ID:???<> ごめん。分かりやすいように再度

dash x20を買ったんだけどクランクやブレーキ換えてる人います?
後ろがデュラで前が105ブレーキがわけわからんのが付いてたりしてるけど・・

あと、なんかやたら前でチェーンが内側に外れるんだけど
ふと停めたときにバックしたりスタンドがペダルに当たったりで・・・
店では小径だと真っ直ぐの位置でないとチェーンが外れやすいから仕様だとのこと
斜めにならないようなギア位置で止まれってことらしいんだが、みんなそうなのかな?

前ギアやクランク、チェーンもshimanoにすれば多少治まるかもしれないとも言われたのでね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 20:30:33.00 ID:???<> >>643
単に調整不足で、スタンドが干渉する位置に付いてるだけじゃないか?
折れはブレーキ67アルテ、クランクはFSAのSL-K Lite、チェーンは純正のままだけど何の問題も無いぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 20:51:10.19 ID:???<> >>633
試乗したことあるけど、走りはフラつくしもっさり。
MuとかSpeedに比べて、明らかにワンランク下って感じた。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 21:07:07.47 ID:???<> >>644
ごめん、後ろのギアはアルテだったね
スダンドの位置か・・ちょっと斜めな前後ギアの位置ぐらいですぐチェーン外れるってどうなんだろうと
ちょっと悲しくなりそうだった
ブレーキの効きに不満はないけどアルテと純正の明確な違い、シチュエーション含め感じます? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 21:36:12.70 ID:???<> >>643

それは中古なのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 21:37:52.44 ID:???<> >>647
2011の新車買ってから10日ぐらい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 21:44:58.38 ID:???<> 通販で買ったの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 21:46:26.44 ID:???<> >>639
これ磁石くっついてなくね?
少なくとも俺の内折れスピ8にブル+STIだと磁石とどかない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 21:51:33.08 ID:???<> >>649
ちゃんと実写見て触って跨いでY'sで買いましたよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 22:07:07.81 ID:???<> >>650
うちも同じ構成で磁石は諦めて外した。
磁石くっつけたきゃ外折れに変えなよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 22:12:52.19 ID:???<> DashX20のクランク変えてみたいけどFC-7800のTT向け55-42Tが売ってない
そもそも68mmシェルの左右に2.5mmワッシャー挟んで73mm幅になってるし
チェーン落ちた事ないし下手に弄らない方がいいと自分に言い聞かせてる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 22:23:55.88 ID:???<> @tern_jp Tern Bicycles Japan
試験稼働期間中のファンクラブ限定SNSにおいて、6月18日に台北で
開催された、Ternプレス発表の未公開映像を公開致しました。
twitter限定で10名様ほど募集しておりますので、興味のある方は
bit.ly/nygp34 をご覧下さい。
5時間前 お気に入り リツイート 返信

人足りてないみたいだぞwお前ら参加してやれよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 22:36:40.26 ID:???<> やだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 22:39:39.78 ID:???<> まだ発売もしてないのにファンクラブとは何ぞ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 23:16:53.66 ID:???<> >>648

ブレーキ前がズラで後ろが105っておかしいでしょ
純正でそんな組み合わせなんですか?

後スタンド立ててクランク回すとスタンドにぶつかるのは普通
自分のSilvertipもぶつかる←DAHONの純正スタンド

クランク逆回転でチェン外れるのはアウタートップとかで逆回転なら
外れるかも知れないけど、自分のは外れない
大体店の人、小径って言うけどリアセンターが415mm位(SilvertipのMサイズ)ある
これは普通のロードとあまり変わらないのでそれでチェンが落ちる言い訳にはならない
単にチェンライン出てないだけじゃ無いのかね

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 23:17:40.88 ID:???<> 逆だスマン前が105で後ろがDURAっておかしい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/26(月) 23:25:27.25 ID:???<> ごめwww

クランク逆回転でアウターローならチェン落ちるだ・・・色々駄目酔いすぎだ
ねるぽ <> 634<>sage<>2011/09/26(月) 23:48:37.53 ID:???<> >>638
すみません。
工賃自体は12000円だと言われました。
パーツ持ち込みだと倍かかるとも言われましたが…

カスタム初心者でも自分で交換して調整できるものなのか気になったもので。 <> 387<>sage<>2011/09/27(火) 00:03:03.61 ID:???<> >>660
>>387のウンコ改造した者だけど、スプロケット交換とかディレーラー交換とか出来るようになると楽しいよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 01:02:31.76 ID:???<> http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2008/04/00000218_20080409163935.pdf

他スレひろいだけどショック。ダホンフレームが二年連続で破断って・・
うーん、自転車専門誌じゃ安物中華なんかとまるで違うって書いてあったのに <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 01:19:10.81 ID:???<> この↑ダホンフレームはもうラインナップから外れたけど、この影響もあるのかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 02:06:43.99 ID:???<> 国産のほうがいいのかね。ブロやBD-1とかどうなんだろう。超高額車はなんで
テストしないんだろう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 02:49:10.73 ID:???<> 折り畳み自転車メーカーってこういうテストを自分たちではやらないのかな。
車メーカーは衝突実験繰り返し行ってから販売するけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 04:32:58.61 ID:???<> >>662
高価格折りたたみがボロクソ言われてて、
あーやっぱ軽さと引き換えに強度失ってんのかなー
とか思ってたら高価格がメトロのことでワロタ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 04:50:20.95 ID:???<> >>650
磁石でくっついてるよ
ブルホーンの種類、折りたたみ時のSTIの角度調整
フロント磁石の位置の差だと思う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 05:44:20.04 ID:???<> >>664
予算もあるだろうが、20万クラスで破断多発(おそらくそうなるだろう)となったら、
そういう使用環境を想定してるんじゃないとかで、メーカーから訴えられるのが怖いんじゃないの?
極端な話、ダイヤモンドは高いのに燃えるから他の宝石より欠陥品、みたいないちゃもんすら成立してしまう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 05:58:40.58 ID:???<> 毎年何万台も日本に入ってるわけで、変な乗り方すりゃ破断もするだろさ <> 634<>sage<>2011/09/27(火) 07:50:54.89 ID:???<> >>661
やっぱり自分で弄れるようになったほうが楽しいですよね。
Muには悪いけど人柱になっていただこう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 10:32:19.90 ID:???<> 人柱の使い方おかしい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 10:52:20.25 ID:???<> MUは犠牲なったのだ
MU柱とは豪勢じゃないか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 11:14:19.33 ID:???<> 約三週間後に2012モデル入荷か <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 11:15:37.79 ID:???<> Muが犠牲になるような改造じゃないだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 11:21:55.22 ID:???<> 自転車を愛するあまり人格を感じているんだろうよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 12:26:17.59 ID:???<> >>670

自分でいじれると自転車はおもしろい
いじるレベルもあると思うけどパーツ交換位ならねじ山斜めって壊したり
過剰トルクで壊さない限りぽん付けなのでそんなに敷居は高くないです
専用工具が必要な所以外は割と簡単に交換できますよ

ただしネジを壊すのが怖くて締め付けトルクが緩すぎると緩んで危険ば場所もあるので
出来ればちゃんとしたトルクでしめるように出来る方が良い
まぁこの辺が難しいって言えば難しいかも知れないね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 12:35:59.11 ID:???<> トルクレンチかえばいいじゃない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 12:55:52.97 ID:???<> 自転車ブームの裏側で… "自転車暴走族"の実態
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316172799403.jpg
集団で信号無視
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316172841735.jpg
東京・大井埠頭
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316172864032.jpg
ロードレーサータイプ
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316172889847.jpg
40km/h以上出てますね 彼ら
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173142718.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173159019.jpg
その先止まれの標識がありますが
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173175264.jpg
あっ! 全員信号無視で行きました
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173200772.jpg
自転車 道路交通法では軽車両で車両の一種
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173212822.jpg
レース出場などを趣味にしている
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173227225.jpg
警視庁 ●違法走行は把握 ●今後本格的な取り締まりを検討
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173240600.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1316173263568.jpg <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 14:08:58.43 ID:???<> スレチ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 14:41:34.18 ID:???<> なんだと <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 16:17:55.89 ID:???<> 大阪のSPORTS DEPOにEco C7入ってたな。
全国共通? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 19:15:39.25 ID:???<> >>681
いくらでしたか? <> BW<>sage<>2011/09/27(火) 19:21:00.39 ID:???<> 途中、峠1コ付きで60km程走ってきた。
朝は涼しいけど、日中はまだ暑いね<関西>ボトル1本じゃ、とてもムリポだわ。
ま、小気味よく走ってくれるけど、キコキコとハンドル付近からの異音がうるさいw  
今更だけど、クロモリ低重心で直進性はエエわ。絶対にヨレたりしない。
んだけど、ワインディングの下りは浮きそうになって、正直飛んでゆきそうです(笑) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 20:09:30.10 ID:???<> Ecoなら2、3ヶ月前にダイエーがやってるスポーツ用品店で見たよ
あんま売ってないもんなの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 20:12:11.59 ID:???<> >>682
あーちゃんと見てなかった。
3万後半だったと思うが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 20:31:35.17 ID:???<> >>685
あざっす
ROUTEと値段かわらないんですね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 23:12:16.24 ID:???<> 内容はえらい違いだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/27(火) 23:54:07.71 ID:???<> >>669 馬鹿?試験テストで折れているんだけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/28(水) 00:12:44.55 ID:???<> パナと巨人はさすがの満点 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/28(水) 00:46:19.03 ID:???<> 何かあると直ぐ訴訟起こされるアメリカのメーカーなのに強度に気を遣ってないのかね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/28(水) 01:30:06.68 ID:???<> はじまた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/28(水) 02:06:39.15 ID:???<> 国産とかはやっぱり信頼できるなあ。でもなんか雰囲気がね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/28(水) 08:02:33.47 ID:???<> 実際には駄本のヒンジやらを使っているメーカーが多いわけで、、、 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/28(水) 14:55:10.20 ID:???<> >>688
「試験テスト」て‥

負荷テスト振動テストは、かなり変な乗り方を想定してるぞ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/28(水) 14:56:01.62 ID:???<> >>690
DAHON OEM は アメリカ通してないよ。 中華→日本 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/28(水) 16:21:25.08 ID:???<> そもそもダホンは実質的に台湾のメーカー
しかもメインの生産工場は中国深セン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/28(水) 16:30:19.91 ID:???<> アメリカと日本で、販売しているものが同じなら、結局>>690の疑問につながると思うけど。
特に通常使用で問題ないなら、乗り心地とかで製品を選ぶな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/28(水) 16:42:42.80 ID:???<> >>696
台湾はターンになって、DAHONは中国生産なのでは? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/28(水) 16:48:36.46 ID:???<> >>694
変かどうかは置いといても、リンク先をドキュメントを見る限り、
試験項目及び規格基準は、JIS D 9301:2004(一般用自転車)に準じた。
ってあるから、JIS規格を満たしていないってことになるんじゃないの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/28(水) 20:52:30.80 ID:???<> つまり、オモチャ扱い? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/28(水) 21:28:13.47 ID:???<> ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 00:28:51.10 ID:???<> 他の上級モデルは大丈夫なのかしらん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 00:37:08.06 ID:???<> 今季のDASH X20は完売と言われましたが、来期モデルはいつ頃入荷しそうですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 02:23:52.79 ID:???<> METRO,試験で折れたりして強度足りないんでROUTEにチェンジかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 06:15:19.41 ID:???<> >>703
入荷予定
http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-entry-620.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 11:51:55.19 ID:???<> >>705
ありがとう
つまり、来期はDash X20は無いって事ですかね… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 12:10:11.32 ID:???<> タイヤについての質問なんだが
このふたつは値段が違うけど
どこが違うんですか?
分かる人いたら教えて

http://www.amazon.co.jp/dp/B003I854RA

http://www.amazon.co.jp/dp/B002YWHEQK <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 12:11:54.84 ID:???<> >>706
敷居は高いが、個人輸入なら…。
リスク考えたら改造する方が安上がりかもしれんが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 12:29:35.53 ID:???<> >>706
ごめん、確認せずに貼ってしまった
確かに無さそうですね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 12:31:26.06 ID:???<> BW、あかん、チェーン落ちまくりで気持ちが萎える…
帰ったら、調整せなあかんなぁ。
ハンドルはさげたら(ほぼ下限一杯)ギコギコ言わなくなった。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 12:42:33.38 ID:???<> >>706
ないことがわかって、自転車屋に電話かけまくってなんとか一台買ったよ。
もう厳しいかもしれない。
同じようなコンセプトだとTyrellFXの105+ドロハンモデルがある。
ワイズロードで25万位だったと思うよ。
俺もX20手に入らなかったらFXにする気だった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 13:56:29.86 ID:???<> >>707 同じだろ。DAHONのオプションは高くなってるだけかと。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 15:23:02.61 ID:???<> 同じなのか
それなら普通の方を買うとするわ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 16:09:07.39 ID:???<> 京都9号線でバドボーイ発見。
車だったから、瞬時に消え去ったが、ダサい格好でガッカリしたお。
国道を走るんだったら、せめてヘルメット位被ろうよ。トラックとかビュンビュン走ってるのに…
私服でも似合うメット有るよ。
オレ、ミニベロでも長距離いく時はメット被るよ。自分の命は自分で守ろうよ。 <> 714<>sage<>2011/09/29(木) 16:10:22.26 ID:???<> すまん、誤爆した。スルーして <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/09/29(木) 21:38:04.33 ID:bsv3jp2R<> ワイズで2012モデル入荷だってさ
http://www.jitensya.co.jp/?menu=know&kid=31609 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 21:47:58.99 ID:???<> タイヤはCRCでデュラノワイヤーが前後で3,000円くらいだぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 21:58:21.57 ID:???<> >>716
え〜
来期のBWって、あの5色?
・・・・・・
今年買ったオレンジの方がいいッス。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 22:04:05.48 ID:???<> >>716
来月中旬以降って聞いてたんだけど
もう着いたってことは、予約した俺に連絡がくるはず <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 22:07:03.07 ID:???<> 何買うの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 22:27:42.05 ID:???<> >>716
おおー早い…!
ワイズ以外の入荷はいつなんだろう… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 22:58:19.43 ID:???<> >>718
今年の色もろくなのなかったがなあ・・・特にオレンジ・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 23:13:49.22 ID:???<> と、貧乏人は申しております。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 23:17:06.56 ID:???<> >>722
押し付けないで <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 23:32:57.54 ID:???<> みんな金があるんだなぁ
嫁さん拝み倒してようやく手に入れたmuP8
大事に乗ろう <> 387<>sage<>2011/09/29(木) 23:34:22.28 ID:???<> Muばっかりじゃなく嫁さんにも乗ってやれよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 23:35:25.44 ID:???<> >>726
嫁さんもいじってやれよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/29(木) 23:45:17.57 ID:???<> >>710 ダホンはチェーンおちるんだよ、とくに初期は。有名 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 01:42:42.38 ID:???<> 予約してる所が入荷遅そうだったらキャンセルしてワイズで買うかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 04:06:15.22 ID:???<> >>699
日本での一般用自転車てのは、歩道と車道の段差を減速もせずに
降りたり登ったりをするような自転車のことを言うんだよ。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 04:10:12.68 ID:???<> 昨日夜遅くに武蔵境で 26インチのDAHONを見かけた。
たぶんカテンザ16だったと思うんだけど、止まっていたわけではないのと
動作中の実車を初めて見るのでよくわかんなかった。



<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 06:17:24.28 ID:???<> >>728
あのね、1%以下のことを70%みたいに書くなよ
お前の調整が悪いだけじゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 08:06:00.26 ID:???<> >>731
カテンザ16だと、ちょっと見で他のクロスと見分けつかんからな。
ロゴを確認すれば確実だが。
かく言う私はエスプレッソに乗り始めて半年、一度もDAHON車とすれ違ったことが無いw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 08:31:34.86 ID:???<> >>723
貧乏人はBWで妥協するしかない人だろう。 <>  ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<>sage<>2011/09/30(金) 08:40:17.95 ID:???<>       ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 )  
       l    _______) 
        l    (    \|ノ'  
       | ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ノ
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
  ̄   \ ヾヽ     //|     ̄ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 08:43:28.43 ID:???<> >>734
誰が何を乗ろうがいいと思うよ
おれはスピードP8だけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 08:44:37.09 ID:???<> >>734
2011と2012のカラーリングは確かにひどいもんだが、
2009と2010のはかなり良かったと思うよ。
個人的には2009が一番センスが良かった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 08:48:59.49 ID:???<> 俺ちゃんもスピードP8

ところでテルンはどういう位置づけなの
お家騒動でも起こして独立なの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 09:21:03.73 ID:???<> P8のCPは異常。
つーか、この値段がスポーティ小径のベストバランスだと思うがね。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 09:21:46.33 ID:???<> >>738
息子が独立、家庭的には知らんが法的には問題ないんでしょ。
ラインナップをざっと見る限り、DAHONよりギア段数多目にしようってのが見えるね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 09:26:01.05 ID:???<> スピードP8の
ハンドルポストと、シートポストが欲しいんだけど、
いくらくらいなのかな?

知ってる人いたら教えてチョンマゲ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 09:28:11.60 ID:???<> >>741
純正のが欲しいってこと?
代理店に問い合わせてみるのが早い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 09:40:36.95 ID:???<> >>741

ハンドルポストはたしか12800円位だった気がする
たけーよw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 09:43:34.92 ID:???<> サイトに無かった?
サイトか醜いからあんまり見てないけど
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 09:46:27.81 ID:???<> >>742
そそ、ハンドルポストは純正が欲しいっす

>>743
いやぁ、高いねぇww
<> 741<>sage<>2011/09/30(金) 09:48:02.56 ID:???<> >>744
サイトにあったかなぁ?
オプションのとこしか見てないや <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 09:50:43.49 ID:???<> >>745
何年乗ったかは判らんが、現状のを家族知人に譲って新調するって手もあるぜ。 <> 741<>sage<>2011/09/30(金) 09:57:01.08 ID:???<> >>747
いやね、ついこの前MuP8を買ったんだけど、
シルバーの部分をブラックにしたいだけなんよw

ただそれだけに、結構なお金がかかりそうなんで、
ちょっと悩み中。。。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 09:59:56.37 ID:???<> >>748
ハンドルはともかく、シートポストは剥げるぜ。
黒塗装が剥げるとみっともないったら…。
折りたたまないんなら固定しとけばいいんだけどさ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 10:13:23.30 ID:???<> >>748

あのブラックはなんか剥げて来ると金色になって変なんだよなぁ
まぁ剥げたらフラットブラックで塗れば良いんだがw <> 741<>sage<>2011/09/30(金) 10:13:25.96 ID:???<> >>749
確かに・・・
シルバーでも結構傷目立つ・・・
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 12:07:27.27 ID:???<> 塗っても上げ下げですぐ剥がれるしな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 12:38:05.03 ID:???<> 気にしない! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 13:09:07.77 ID:???<> はじめてママチャリ以外の自転車購入予定
スピードp8という代物

さてどう扱おうか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 13:10:17.51 ID:???<> ママチャリと同様に扱いなさい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 14:16:47.89 ID:???<> スピP8でspeed upじる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 14:23:20.46 ID:???<> >>748
分かる スピードとかビテスみたいに黒いほうがカッコイイよね
ただ確かにスレてはげると悲惨だな
固定なら黒 畳んだり下げたりするならシルバーか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 14:29:27.46 ID:???<> たたんで下げるけどスピ8だよ〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 15:09:27.59 ID:???<> ハゲは男のロマン

折りたたみペダルがまた壊れた
普通のフラットペダルをアーレンキーで毎回つけ外ししている。マンドイ

シートポストのクランプもM4の六角ボルトに変えて毎回閉めてんだよな。マンドイ

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 15:26:50.98 ID:???<> MKSの取り外し式に買えちゃいなよYou <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 17:20:54.59 ID:???<> 三ヶ島のMD-7使ってたけど畳んだ時のセンター部の出っ張りがぶつけたら痛そうだったんで結局ノーマルに戻した
そんな俺のスピ8 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 18:23:43.01 ID:???<> 輪行のときに便利かなぁと思って付け替えた折りたたみペダルでしたが
大してノーマルと変わらんかったので、それならと走行優先でSPDに換えた。
そんな俺のBW <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 18:24:39.61 ID:???<> FD-7でなくて?
FD-7は俺も買ったけど、やっぱり折った時のでっぱりが気になったから、
使わずにezy MT-Eにしたよ。
ところでFD-7リコール掛かってるよね。
<> 762<>sage<>2011/09/30(金) 18:41:53.00 ID:???<> こんなん、エエやろ?
クイックリレーズみたいに外せるヤツ。
http://i.imgur.com/bBOkt.jpg → http://i.imgur.com/o8kgN.jpg
しばらくはコレ使ってたけど、
SPDにハマったら、もう元へは戻れない・・・麻薬ペダルだ。 
んでも、この(写真の)ペダルは、どこかで再利用したい。今保管中の身。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 18:47:02.73 ID:???<> 約 44,500 件( 0.165 秒)
ウェブ全体から検索日本語のページを検索bbb
クイックレリーズ
もしかして: クイックレリーズ ?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 18:51:16.38 ID:???<> 素人レリーズ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 18:52:29.10 ID:???<> キャッチアンドレリーズ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 18:53:21.60 ID:???<> 投手は、レリーズポイントの位置が大事です <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 18:54:59.09 ID:???<> FD−7を買う素人レリーズ君w <> 764<>sage<>2011/09/30(金) 18:59:03.90 ID:???<> このペダルは乗り逃げ防止用には最適だな。
自転車を離れる時は、キーロック+ペダル外し。
ペダルなんてヒップバッグに入るし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 19:12:08.16 ID:???<> >>732
1%以下なの?  <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 19:16:48.43 ID:???<> MKSならSPDぽい(互換ではないが)取り外し式あるじゃん。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 20:21:38.30 ID:???<> >>732
ゲラゲラ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 20:38:15.15 ID:???<> 時機を逸したロングパスのアンカーは間違いなく本人 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 20:44:48.24 ID:???<> >>774
そういうオマエはFD−7
w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 22:17:12.50 ID:???<> 本人だと自白したも同然ですな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 22:55:40.42 ID:???<> SPDなら折り畳み時のノーマルペダル+2cm
ケージ付きでも+3cm
アリっちゃアリだよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 22:56:53.04 ID:???<> 自分はこのペダル使ってる
三ヶ島みたいにでかくないので気に入ってますが
ちょっとガタが出やすいと言うか精度が今一だなぁ
抜いたらら反対方向から差し込めるんだが
自転車たたんだまま逆方向から固定してクランクが回ると悲劇がw
なのでやらない方が良いです

http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/25473.jpg <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/30(金) 23:11:37.79 ID:???<> マイクロステップ・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 02:46:52.57 ID:???<> >>761
確かに折りたたんだ時の出っ張りは
ちょっと気になるけど
実際使ってみてどう?
ノーマルと比べて軽く回る? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 10:43:42.69 ID:???<> スピードプレイならそのままでも、輪講の邪魔にならない。
フラぺにしたいなら、カバー着ける。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 11:03:15.76 ID:???<> SPDシューズでそのまま歩けるのってので小さいのなら
CRANK BROTHERSもいいね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 11:51:11.69 ID:???<> それはビンディングシューズだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 12:31:49.00 ID:???<> >>780
シールドベアリングらしく回転はめちゃめちゃ軽いよ
あとケージのギザギザにシューズが良くかかるのでそこそこ引き脚がやりやすいかな
あとボタン一つ一発で畳めるのと通常の位置に持ってくれば勝手にロックするので
頻繁に輪行するならアリ

でもノーマルに戻した(´・ω・`) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 13:40:36.39 ID:???<> >>764
オレは両方を使い分けてる(´Д` )

http://kie.nu/TW
http://kie.nu/TX
http://kie.nu/TY

かなり便利だな
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 14:08:30.58 ID:???<> Mu uno買えたよぉぉぉぉぉお!
諦めかけてただけに嬉しいです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 16:17:21.54 ID:???<> コースターブレーキで警察釣るのやってみてーなwwwww

警察「あー、きみきみ、ちょっと止まって。それ後輪ブレーキなしでしょ。検挙する」
俺「コースターブレーキですからwwww」
警察「ぐぬぬおぅ」



wwwwwwwwwwwwwwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 16:37:59.24 ID:???<> >>786

おめw
Mu unoオサレでイイよな
まず前のブレーキ変えないと、あれオマケだから
後、後輪があっという間に減っていくぜw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 16:40:55.85 ID:???<> ttp://qanda.rakuten.ne.jp/qa6669166.html

下手すれば、こんなめんどい釣りやりたくねぇ。w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 16:45:15.66 ID:???<> ダミーブレーキでもつけときゃいいんじゃねーの
警察なんてそこまで見てないから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 16:48:17.10 ID:???<> >>785
そりゃ、良さげ。
ペダルは輪行、車載時だけでなく、駐輪時にも外しておきたい。
さすがにペダルの無いチャリは盗まれにくいだろうし… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 17:02:16.76 ID:???<> チャリに戻って来たら、ペダルにブロッコリー刺さってるかもよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 17:04:05.49 ID:???<> >>792
さすが、スカスカの脳みそw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 18:07:49.37 ID:???<> 詰まってる脳みそにはサドルの代わりにブロッコリーだな
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 18:28:52.46 ID:???<> P8乗りですが
シュワ ビッグアップル 20×2.00 の(割りと正確な)酋長わかる?
GPSと同時使用で調整した人とかいたら教えて! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 19:20:35.89 ID:???<> 適当な紐とセロハンテープが有れば計れるでしょ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 19:35:15.31 ID:???<> >>795

タイヤ1周転がして、測ってみれば?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 19:54:07.25 ID:???<> ダホン派とターン派で抗争起きるかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 21:33:56.90 ID:???<> wellgonのペダルなら取り外しも出来てSPDも使えるね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/01(土) 23:59:50.72 ID:???<> 20×1.5でお勧めのタイヤは?とない段差ガンガンの通勤使用です <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 00:57:35.38 ID:???<> シュワルベマラソン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 01:27:36.43 ID:???<> http://ternbicycles.jp/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 02:24:35.03 ID:???<> ヴァージュP18購入予定だぜ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 03:08:33.55 ID:???<> ターンはちょいちょい中の人が宣伝しにくるイメージ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 03:10:29.73 ID:???<> コンパクトカーへの車載が大前提なので
少しでも小さいものをと選んだCurve D3
なんとなくスレで肩身が狭い俺 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 03:48:24.56 ID:???<> >>788
え、コースターブレーキってそんなに擦り減るもんなの?知らんかった・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 05:05:50.92 ID:???<> コースターブレーキは微調整が効かないから、自然に前輪ブレーキに頼るようになる…。
私だけではないのでは。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 08:19:43.53 ID:???<> >>807
後ろも加減出来るよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 10:02:53.08 ID:???<> コースターブレーキってメンテ大変そうだ
そうでもない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 10:03:01.08 ID:???<> >>807
お前だけだバカ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 10:06:09.11 ID:???<> オレは坂でコースターだけってのは不安だな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 10:22:39.88 ID:???<> >>806

制動も後ろメインでかけるからね
タイヤは思ったより減りますよ、まぁ減ったら前後ローテーションで

>>807

それはちゃんとハブの調整ができて無い気がします
結構加減できる物ですよ、私は結構な坂でもコースターブレーキだけで下ったりします
ただ、恐ろしい位ハブが熱くなりますけどね

>>809

慣れれば簡単ですよ、私はUno中古で買ったので最初はコースターブレーキも酷い状態で
毎日のようにばらしては組み直してたのですぐに慣れました
ばらして見ると分かりますけど構造は思ったより単純で、ブレーキの効き具合も
グリスとかで調整できます、調整次第では思いっきり踏まない限りロックしないようにもできます
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 10:28:54.12 ID:???<> 一度自転車屋に持ち込んでメンテしてる様子を見学させてもらうか…。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 10:48:09.64 ID:???<> 入荷したみたいだけど、連絡こない
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 10:57:26.92 ID:???<> >>814

Yの上野?
あそこ結構適当だよ(´・ω・`)
部品アキボウから取り寄せてもらって、アキボウから9800円って解答もらってたパーツ取りに行ったら
14000ですって言われてあきれた┐(´ー`)┌
予約の紙に9800円って書いて有ったので9800円になったけどひでー話だと思った
入荷の連絡もこっちから遅いと思って電話したら今日入りましたと来た
あれ以来全く信用してない

一度電話して入荷してないか聞いてみれば? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 11:44:00.27 ID:???<> 後で減ったタイヤ前に持ってきちゃだめだめ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 12:15:40.29 ID:???<> >>816

ある程度減ったら前後ローテしないの?
完全に正味期限切れたのは使わないけどさ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 13:03:34.24 ID:???<> あるていど乗り続けてからでないとやりにくいかもしれんけど
新品→前→後→廃棄 でやってる。 
これが標準だなどというつもりはない。

前後交換では、後にならまだ使えるタイヤの行き先に困る。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 13:45:20.86 ID:???<> あー ごめん これMu Unoの場合のお話

後ろがある程度減ったら前後ローテーションして後ろがなくなっちゃう頃には
後ろから前にしたのも終わる頃なので前後同時に変えます

まぁ、決まり事は無くてそのまま使って前後同時に変えちゃう人居るでしょう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 13:56:58.37 ID:???<> 後ろで減ったものを前でとか、わかっててあえてやってるのか、それとも・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 15:00:40.07 ID:???<> わかってたらやらないだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 15:08:19.36 ID:???<> 後ろが減ってるってわかってるからやるんじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 15:27:28.12 ID:???<> >>822
君も同じレベルかw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 15:43:44.29 ID:???<> わかってないけどわかってるふりしてんじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 16:41:28.51 ID:???<> 普通後ろから減るだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 16:53:22.38 ID:???<> 俺も前→後→廃棄だな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 17:09:07.93 ID:???<> 俺の頭皮は前から減って行きました <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 17:23:59.82 ID:???<> 頭皮が減るってやばいから皮膚科行って来い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 17:45:56.42 ID:???<> いままで普通の自転車しか乗ったことない俺がスピードp8を予約、今日整備が終えたと納車の連絡がきた

ということで、他に鍵やライトなどの付属品も買わなきゃいけないと思うので、何か助言お願いします <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 18:09:24.51 ID:???<> カギとか考えない方がいい。
たとえ地球ロックしたところで、無くなるものはいろいろ無くなる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 18:10:24.28 ID:???<> 俺はちょっとしたU字ロックだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 18:37:29.39 ID:???<> 同じ質問をショップにしてみるといい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 18:58:07.57 ID:???<> 鍵は安めのを二、三個付ける <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 19:06:16.06 ID:???<> Verge Duoが良いな。泥除けもついてるし。
Mu Unoはさすがにシングルできつそうだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 19:18:50.27 ID:???<> teanのMUUNOいいよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 20:03:32.38 ID:???<> ティーンのムーノか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 20:51:25.70 ID:???<> >>834
ちっさい字で、泥除けはついてないとの記載あり <> BW<>sage<>2011/10/02(日) 20:59:43.92 ID:???<> リアの駆動系をオーバーホールした。
タイヤ外して、ハブ軸も外して古〜いグリスを指で掻き出し
デュラグリスをたっぷり詰め込んでおいた。
スプロケも外してパーツクリーナで掃除。ローギアの内側とRDに
結構、砂が噛んでた。RDはクリーニング後、ジョイント部に注油。
リセットする時の“球押し調整”がちょっと手間取った。ギリギリぶれない
程度にナットを締め、大外のボルトを鬼締め。プーリーの調整もしたから
もうアウト側にチェーン落ちはしないだろう。ラストはチェーンの大掃除。
とりあえずピッカピカになった。来週また走りに出かけよう。。。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 21:06:26.71 ID:???<> >>837
え、HPには↓のように書いてあるけど、
http://www.ternbicycles.com/bikes/verge-duo
>Fenders: SKS, stainless hardware

日本仕様にはついてないの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 21:46:52.02 ID:???<> Link P9いいなぁ  <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 22:02:34.08 ID:???<> 泥除けくらい好みでつけろよ
ライトやペダルも自分で選びたいだろ?
俺的には泥除けはいらねー派 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 22:04:40.08 ID:???<> >>839
日本はまだ正式公開をしてない
http://ternbicycles.jp/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 23:18:56.78 ID:???<> BBB ライトパーツ マウンティングブラケット ユニマウント BLS-95

ハンドル周りをスッキリさせて、折りたたみが多少楽になるコレはおぬぬめ <> 829<>sage<>2011/10/02(日) 23:23:32.87 ID:???<> 盗まれたくないので、あまり停めないようにします
一応地球ロックの鍵買っておきます

>>831
店の人にたのむと、いろいろ買わされそうなので、お願いします
ダホンの自転車の付属品はダホンで揃えるべきですか?
持ち運び用の袋って別売なんですかね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 23:29:06.48 ID:???<> 自分が好きなの買えばいいじゃない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/02(日) 23:33:48.23 ID:???<> この後の平成21年までもメトロフレーム破断。DAHONならって思ってたけど。
ビーンズハウスやスニーカシティは大丈夫なのに

■平成14年度 折りたたみ車10車中 フレーム破損 6車
※詳細無し

■平成15年度 折りたたみ車17車中 フレーム破損 8車
DAHONエントリー1車中 破損1車
Impulse/DAHON/潟Aキボウ/\29,400(前ホークステムの際で屈曲)

■平成16年度 折りたたみ車13車中 フレーム破損 5車
DAHONエントリー無し

■平成17年度 折りたたみ車15車中 フレーム破損 9車
DAHONエントリー2車中 破損1車
vitesse/DAHON/潟Aキボウ/\44,800(メインパイプ破断)

■平成18年度 折りたたみ車15車中 フレーム破損 5車
DAHONエントリー3車中 破損2車
DAHON boardwalk/DAHON/潟Aキボウ/\34,650(折りたたみ金具 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 00:04:49.84 ID:???<> 輪行は120リットルのゴミ袋で充分だろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 01:38:45.31 ID:???<> 輪行はオーストリッチのチビ輪が良いけど値段がちょっと高め <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 03:10:15.40 ID:???<> 前の純正の袋社外で出せば売れると思うんだけど。
特許とかあるのかね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 09:32:18.22 ID:???<> MuP8にのってるんだけど、
良い泥よけあるかな?

純正は何となくかっこ悪いからつけてないんだけど、
通勤で使うんで、朝は降ってなくても、帰りは降ってる
なんて事もあるじゃない?

折りたたみ式で簡単取り外し出来る泥よけってあるのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 09:37:59.42 ID:???<> 雨降ったら電車で帰ればいいじゃない <> 850<>sage<>2011/10/03(月) 09:45:15.27 ID:???<> >>851
電車で通う距離でもないし、
そもそも電車が走ってないのよwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 09:47:17.70 ID:???<> タクシー使えばいいじゃない <> 850<>sage<>2011/10/03(月) 10:02:08.36 ID:???<> >>853 
タクシーもそんなに走ってないのよwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 10:03:28.18 ID:???<> ならば歩け
雨の日に自転車って上下雨ガッパ着てりゃドロはねなんぞ好きなだけはねさせとけって感じだし
傘差しは危険だぞ
<> 850<>sage<>2011/10/03(月) 10:13:43.49 ID:???<> >>855
カッパはもちろんもってるけど、
前輪からの泥って顔につかいない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 10:17:43.41 ID:???<> >>850
http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/aki/fender/8portable_r_page.htm
これおぬぬめ <> 850<>sage<>2011/10/03(月) 10:21:20.74 ID:???<> >>857
ぬおおおおぉぉぉ!!
素晴らしい!

こんなのを求めてました!

ありがとう! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 10:24:01.83 ID:???<> 雨が降ってもそのまま乗って帰る俺にスキは無かった
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 11:48:50.93 ID:???<> DAHON純正の泥よけ買ったけど
家に上げる時に泥よけの内側の汚れを掃除するのが面倒くさいのと
タイヤ拭きづらいから結局付けてない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 13:19:51.92 ID:???<> @tern_jp Tern Bicycles Japan
ファンクラブ限定SNSに Verge P18 のレポートを掲載しました。 ternbicycles.blogspot.com/2011/10/offici… ファンクラブへのご登録は無料で様々なサービスを用意していますので、どなたでもお気軽にご入会下さい。
1時間前 お気に入り リツイート 返信

人いなさすぎで困ってるようだぞw
お前ら入ってやれよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 13:22:11.84 ID:???<> DAHONですら街中でまったくすれ違わない程度の市場なのに…。
郊外とはいえ大阪なんだから仲間に出会いたいのだが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 13:27:43.31 ID:???<> >>862
あ、訂正。
エスプレッソを買いにいった店で出会ってるわw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 14:27:51.59 ID:???<> どこの田舎よ
知り合いの可愛い子からキモデブまで駄本乗りは結構見るよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 14:55:25.13 ID:???<> おじいちゃんが錆だらけで乗っているのを結構みる。。。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 15:23:25.68 ID:???<> 京都市でもまだdahonすれ違った事ないな…ロードとかクロスとか、ミニベロならbrunoとかよく見るけど…。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 15:56:03.73 ID:???<> >>849
純正スリップカバーは、最近また売ってるみたいだけど。これもいいかも。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/00/18/item100000001800.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 18:46:08.76 ID:???<> ポチッとなって言う名前が恥ずかし過ぎるのが難点 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 18:56:22.28 ID:???<> >>868
駄本のスリップカバーはシンプル <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 19:36:18.87 ID:???<> スリップのポッチとか、なんつーエロスレだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 19:50:49.19 ID:???<> 再販された純正スリップカバーはDahonロゴがなくなって無印になったようで残念 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/03(月) 22:05:37.46 ID:???<> >>859
男なら泥ハネなんて気にすんなって感じだよな。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 01:01:38.09 ID:???<> パナレーサーのツーキニスト履いている人いる?DAHON通勤にどうかな?
歩道走るの多いんで段差いつもがつんがつんでさ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 01:40:47.45 ID:???<> がつんがつん行ってるとタイヤが何とかなっても折り畳み機構が逝っちゃうぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 02:02:44.38 ID:???<> そうは言ってもそこに段差はあるわけでどいてくれへん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 07:48:01.58 ID:???<> >>875
JetStream P8 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 08:32:30.45 ID:???<> 東京・品川区の大井ふ頭には、毎週日曜日になると、競技用自転車に乗って集団で走行する愛好家たちが集まる。
しかし中には、信号無視など交通ルールを守らない危険な運転も目立ち、警視庁は摘発に乗り出した。
自転車のロードレース大会のコースにもなっていた、東京・品川区の大井ふ頭。
警視庁によると、毎週日曜日になると、愛好家団体が大井ふ頭まで車に自転車を乗せて練習に来るという。
しかし、信号無視をするなど、交通ルールを守らない自転車が続出している。
赤信号で停車している車の脇をすり抜け、そのまま信号無視。
6台続けて集団で信号無視をする自転車の左側では、青信号のはずの乗用車が、左折できずに立往生していた。
さらに、右折レーンを走る自転車が、赤信号でそのままUターン。
道路交通法では、自転車の走行レーンは車道の一番左側。
しかし、堂々と右折レーンを走行する自転車も見られた。
自転車利用者は「前の人が(信号無視して)行っちゃうと、ついて行っちゃったりとか」、「たぶん、ここしかないんで、
みんなここに練習しに来ちゃうんですよね」などと語った。
こうした事態を受けて、警視庁も摘発に乗り出した。
2日は、白バイやパトカーなどを現場に派遣し、今後は本格的な取り締まりを行う方針。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00208782.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 08:44:50.62 ID:???<> スレチ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 08:52:19.52 ID:???<> >>877
キミも同類項だ。
スレッドに関係のない話題を書くのは迷惑行為。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 09:01:26.27 ID:???<> > 6台続けて集団で信号無視をする自転車の左側では、青信号のはずの乗用車が、左折できずに立往生していた。 

これ自転車関係ないじゃん。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 10:28:04.94 ID:???<> >>880
えっ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 10:30:58.45 ID:???<> >>881
たぶん自転車と車が同じ方向に走ってるのを想像したんじゃないか?
実際は自転車から見て左側の道から来た車、だろうが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 10:34:43.55 ID:???<> 大井を三周して一休みしていると、警視庁の方が自転車のりへ安全運転を促すとともに、バナナをくれました。
新鮮でおいしかったですが、皮の処理に困りました(^^;
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0f/b2/honda_cbr900rr2000/folder/19959/img_19959_52170037_0?1306104998 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 11:13:15.60 ID:???<> >>880
君頭悪いね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 12:37:41.16 ID:???<> えっ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 14:25:36.46 ID:???<> >>883
皮は、道路の左端に撒いてください。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 14:26:38.39 ID:???<> >>882
だとしたら、左折に限らず直進車でもだと思うんだが
わざわざ左折車とことわるのはなぜなんだろう? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 17:25:26.04 ID:???<> 居合わせたのが左折車だからだろw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 18:16:06.72 ID:???<> 俺は左曲がりだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 18:42:25.49 ID:???<> コースターブレーキは合法なんだね
当然といえば当然だけど、一瞬躊躇してた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 19:28:21.69 ID:???<> mu-unoに乗り始めて2年間ほぼ毎日通勤で交番の横通ってるけど今まで一度も注意を受けたことが無いな。
コースターブレーキってわかってるのか、あるいは注意する気がないのか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 19:32:20.62 ID:???<> ネットでぐぐってたら、捕まって署まで連れていかれて結局無罪で謝罪されたっていうブログもあるね 笑 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 19:38:40.12 ID:???<> 取り締まる側が、どういう法律なのかを知らないでやってんだから始末に終えない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 21:02:23.28 ID:???<> 新宿区で毎日のようにUno乗っててポリとも良く会ったけど一度も止められた事は無いな
深夜パトロールとかやってるポリさんはライトが付いてればどーでも良いのかも知れん
と、言うか夜だとそこまで見えんのだろ
小径だしピストには見えないからなぁ その辺でノーチェックだと思う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 21:08:21.38 ID:???<> ポリだってw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 22:06:27.36 ID:???<> おっさんなんだろ。察してやれよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 22:50:19.93 ID:???<> イマドキはポリといえばリサイクルだからな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 23:01:47.84 ID:???<> 長く乗っていればタイヤ交換してるだろ、みんな。タイヤ銘柄教えてよ。
それこそネットの情報交換。え?それともタイヤ代えないくらいに走行距離短いの <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 23:18:21.48 ID:???<> 一人でなにいってんの <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 23:28:57.71 ID:???<> いいえケフィアです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/04(火) 23:55:16.42 ID:???<> 俺がガンダムだ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 00:05:39.71 ID:???<> リンゴ2.0履いてる
パンクしたことねえ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 01:03:55.59 ID:???<> >>897

なら警察官はなんと呼ぶんだ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 01:08:39.57 ID:???<> マッポ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 01:39:59.81 ID:???<> ぴーぽー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 05:13:03.64 ID:???<> サツ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 09:09:40.88 ID:???<> お巡りさん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 12:06:50.14 ID:???<> 警邏 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 12:18:42.76 ID:???<> 警邏隊の特殊ロードバイク
400ccの電動アシストエンジン装備
その名も・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 12:19:39.09 ID:???<> そのうち仮面ライダーも
電動自転車に乗るようになる
正義の味方はエコ志向じゃないとな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 12:29:06.47 ID:???<> 電動自転車はエコじゃないだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 12:39:56.61 ID:???<> じゃあ、仮面ライダーはそのうち
普通の人力自転車に乗るのか・・・
なんか胸熱だなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 12:42:48.97 ID:???<> 2話目あたりで怪人に盗まれるんじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 12:47:15.80 ID:???<> そして、自転車の救出に行ったら
怪人の基地ですでに魔改造されていた

仮面ライダーらしいストーリーになりそうw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 13:02:59.41 ID:???<> マラソン20×1.5だな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 14:10:49.78 ID:???<> ブレーキパッドをシマノに換えますた。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 14:44:28.36 ID:???<> >>912
仮面ライダーにやっつけられ、心を入れ替えたショッカーが運転手か、、、 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 15:00:30.15 ID:???<> 仮性ライダーとカントンライダーの戦い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 15:05:52.17 ID:???<> エコ時代の仮面ライダーは事件があると
折りたたみ自転車で輪行して駆けつける

新幹線も使えるんでバイクより速い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 15:27:37.30 ID:???<> コジャックだ
パンクし易いな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 19:36:26.13 ID:???<> 2012 speed p8 ってもう売ってる店ある? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 19:39:07.82 ID:???<> >>921
予約なら受け付けてるんじゃないの?
近くの販売店に問い合わせればおk。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 20:35:55.73 ID:???<> >912
ワイズ売ってたから買ったわ。
日曜に入金して、整備終わったから次の土日でとりにいく。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 21:33:23.26 ID:???<> >>923
仮面ライダー乙 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 22:25:57.84 ID:???<> >>923
重量楽しみにしてるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 22:51:18.86 ID:???<> (ノ∀`)アチャー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 22:58:56.92 ID:???<> 整備が済んで納車連絡きた、整備ってどの程度のことですか?
そのまま乗って帰れるわけではないのかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 23:06:48.69 ID:???<> 整備済んでるなら乗って帰れるだろ
どの程度の整備するかは店による <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/10/05(水) 23:32:36.66 ID:jIdYbc0X<> BW買おうかと思っていますが、多少高くてもスピードP8にしておいた方が後悔しないかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 23:38:02.88 ID:???<> アキボウさん、遅くまで工作
ご苦労様ですww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/05(水) 23:52:53.05 ID:???<> シュワルベパンクしやすいのか。じゃ、ツーキニストかIRCのメトロしかないじゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 00:06:00.59 ID:???<> 派手でカッコいいスピP8は盗まれるぞ
地味でカッコいいボードウォークにしとけ

でも好きなの買え <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 00:08:03.22 ID:???<> 俺のシュワルベマラソンスプリームはいまだにパンク知らず <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 00:50:45.24 ID:???<> ミニッツライトだけどパンクしてないよ。まだ500kmも乗ってないけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 01:01:55.10 ID:???<> KENDAKWESTってやつ、1500キロでパンク一回 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 01:16:14.51 ID:???<> 銘柄あげてパンク何回とかどうでもいいわ 状況次第だろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 02:19:00.27 ID:???<> 標準でスピ8に付いてたシュワルベマラソンスプリームって値段見たら結構高いな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 02:25:58.56 ID:???<> 都会ツーキニストにとってパンク予防性能は大問題。
段差だらけだし出社途中にパンクしたら悲惨。帰りならまだしも。
帰りだって簡単にホイール外せないんだから修理大変でしょ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 03:01:21.88 ID:???<> ツーキニストのパンクに都会も田舎もねーわ。アホか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 03:32:19.17 ID:???<> 簡単に外せるしスペアチューブ持ち歩けばいいし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 06:23:35.14 ID:???<> >>930
あえて言うけど、違いますよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 07:27:00.28 ID:???<> あえて言わなくてよい <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/10/06(木) 07:35:46.72 ID:z4265oSQ<> 新品のVector X20が16万であったんだけど買いかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 07:43:15.55 ID:???<> カネが有るんだったら、買い。
ていうか、自分で決断しないと後々後悔するよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 07:52:01.76 ID:???<> 金が出せる範囲で上のランクにすると当然良いです。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 08:57:59.53 ID:???<> カネはあるんだけど、ユーザーが少ないのか評判とか見ないんだよね。
とくにフレームの剛性とかポジションとか乗ってるひとがいたら教えて欲しい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 10:21:21.69 ID:???<> アップル ジョブズ氏死去
10月6日 8時50分
アメリカのIT企業アップルは、iPhoneやiPadなど独創的な製品で、アップルを株
式時価総額で世界一の企業に押し上げ、世界的なカリスマ経営者として知られるスティーブ・
ジョブズ前CEO・最高経営責任者が亡くなったと発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111006/j1110060851441.html

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/909855.jpg


Steve Jobs, the co-founder of Apple, has died, according to Apple.
http://edition.cnn.com/

"Apple has lost a visionary and creative genius, and the world has lost an amazing human being." Steve Jobs, 1955-2011
http://www.apple.com/stevejobs/
http://images.apple.com/home/images/t_hero.png
http://images.apple.com/stevejobs/images/t_title.png <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 10:30:06.83 ID:???<> >>946
一オーナーでは無理ありそう
複数台所有してれば乗り比べが可能だけど
サイクルモードや試乗会の体験レポートを書いているブログを探してみればどうだろう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 11:17:03.21 ID:???<> >>938
クイック無しの車体なら15ミリのレンチ持っとけ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 14:50:16.35 ID:???<> >>946
Vector X20はDAHONの中ではMuなんかよりは剛性が高いだろ。
そもそも君は何で剛性を気にするんだろ?
君の要求する剛性とは?  それが気になる。

ポジションはネット上の写真を印刷して定規で測ってみるとだいたい分かる。
もちろんドロー系のソフトを使ってもイイ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 16:37:11.35 ID:???<> ワイのターンの試乗会でヴァージュに乗れば同じだから分かるんじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 17:11:47.01 ID:???<> Dash P18気になってるけど、フレーム折りたたむのは面倒?
六角が要るのは分かったんだけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 17:29:59.67 ID:???<> レンチがいるという時点で、普段の折り畳みは想定してない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 18:51:14.11 ID:???<> 作業自体は10秒くらいだけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 20:36:38.59 ID:???<> 折り畳んでる動画あったよ
http://www.youtube.com/watch?v=7q7nQ5PRlcA <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 21:57:53.59 ID:???<> ネジがバカになったら終了な悪寒 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 21:58:26.53 ID:???<> >>955
ハンドルバーの向きを変える際の六角回し、編集でカットしてるね。
フレームの方は余り回転させなくて良いのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 22:16:00.20 ID:???<> >>957
フレームの六角は180度だけ。しかも力は不要というのが便利。
ネジを締めたり弛めたりっていう感覚とは違うよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 22:18:58.68 ID:???<> >>958
なるほど。その点は映像通りか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 22:33:31.55 ID:???<> >>958
DAHONガールのサイトにもそう書かれてた
無くなって残念 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 23:11:15.91 ID:???<> 少しづつ少しづつ値上げしているよな。5年前の値段見ると・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/06(木) 23:53:35.84 ID:???<> デザインも進化しているけど・・・

ブランド戦略が一応上手くいってんだろうな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 01:24:08.41 ID:???<> ブームに便乗じゃね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 01:25:21.24 ID:???<> 2004年組の俺にはもう買えない値段になっている
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 03:20:45.91 ID:???<>
http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/item/169/12/100000006613_11.jpg

このハンドルポジションチェンジャーっぽいのだけの欲しいな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 05:33:46.65 ID:???<> 最近のメトロってクランク何が付いてるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 07:53:23.20 ID:???<> >>966
メトロはカタログ落ちしてルートが登場
スペックも上がってる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 09:04:59.67 ID:???<> お値段も <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 10:36:38.27 ID:???<> 数千円くらいだから乗る回数で割ればほとんど同じだろjk <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 12:40:59.02 ID:???<> >>969
エスプレッソは2万円近く値上がりしてるぞ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 13:14:11.54 ID:???<> おーい>>805
俺もだ、仲よくしようze
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 14:58:34.78 ID:???<> 16インチって近距離にはいいんだけどな。置き場所にも困らないし。
結局ブリヂストン16シングル→他社20インチ6段→エスプレッソに落ち着いたわ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 16:57:57.93 ID:???<> >>970
ルートの話をしてたのでは? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 18:21:52.81 ID:???<> ホローテック化の前準備で
DashX20のアウターをFC-7800の56Tにしてみたら
チェーンが滑ってなかなか持ち上げてくれない
まず裏側のエグリが足りなくてチェーンが変速ピンに引っ掛からない
具体的にGOSSAMERはピンが1mm出っ張ってるのにFC-7800は0.3mmだけ
あとGOSSAMERはピンの後の歯が2mmくらい低いのにFC-7800は1mmだけ
これは自分で削ってGOSSAMERっぽい形にしろという事か <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 19:21:16.02 ID:???<> 何を言ってるのかわからない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 20:06:35.26 ID:???<> >>974
フロントトリプルにしたら?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 22:31:53.75 ID:???<> Espresso乗りに質問。
空気圧はどれくらいにしてる?
空気入れ買ってきたけど、よくわからん。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 22:36:25.29 ID:???<> タイヤに書いてある範囲で入れればOK <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 22:41:44.54 ID:???<> 35-70PSIってあるけど、その範囲なら好みでいいのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 22:52:02.20 ID:???<> >>965
ずいぶんでかいな
アクセサリを付けられないデッドスペースがえらく増えるぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/07(金) 23:32:06.22 ID:???<> 最近こぎ出し時にクランクからガキっていうような衝撃が時々あるんだけど
何かな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/08(土) 00:06:31.83 ID:???<> つグリスアップ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/08(土) 10:38:49.28 ID:???<> 次スレテンプレ提案
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) http://twitter.com/#!/dahon_girl
DAHON(米国) http://www.dahonbikes.com/
◆メーカーweb(暫定:ターンバイシクルズ)◆
Tern Bicycles Official Site(日本) http://www.ternbicycles.jp/
Official Blog(日本) http://ternbicycles.blogspot.com/
twitter(日本) http://twitter.com/#!/tern_jp
Tern Bicycles(本国) http://www.ternbicycles.com/
◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/
◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/
■前スレ
DAHON ダホン 58台目【続々がんばれニッポン!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314888585/
■関連スレ
【DAHON】メトロ(Metro)専用スレ4【ダホン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280905213/
【OEM】DAHONライセンス車総合スレッドその5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316602703/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/08(土) 12:32:01.80 ID:???<> 次スレ テンプレ希望

DAHON ダホン 59台目【アキボウの掛け値にウンザリ】 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/08(土) 13:13:27.60 ID:???<> 3×10のdualdriveと、フロントダブル×内装11速だとどちらが使い勝手良さそうかな?
軽さではdualdrive>内装11速×外装2速みたいだけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/08(土) 16:15:57.92 ID:???<> >>984 そういうサブタイはうざい。なしか普通にしてくれ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/08(土) 17:10:45.28 ID:???<> ネガティブなのは毎日見てて不快になりそう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/08(土) 19:02:22.04 ID:???<> アンチやん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/08(土) 21:44:22.95 ID:???<> LinkP9のneos3.0つかって9速化+トリガーシフト化できないかなあ?

みたいな質問したいけど、もうすぐスレ終わっちゃうから
新スレたったら質問するね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/08(土) 22:01:25.15 ID:???<> >>989
できません。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/08(土) 22:11:33.24 ID:???<> 次スレ立てたよー
DAHON ダホン 59台目【弟(Tern)が産まれます】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318079419/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/08(土) 23:50:09.33 ID:???<> 埋めちゃうぜ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/09(日) 01:59:44.99 ID:???<> Dash P18予約したいけど白にするか黒にするか決められない埋め <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/09(日) 03:30:47.53 ID:???<> Dash X20、奥に出そうか考え中 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/09(日) 06:28:48.80 ID:???<> >>994
ものによっちゃ買うよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/09(日) 07:06:09.56 ID:???<> 走行70q未満、
ハンドル・ステム・シートポスト・サドル・ブレーキ・クランク・BB・タイヤ・QLは交換済み。
改造費はもう一台Dash X20が買える位
手放そうと考えてる理由は椎間板ヘルニアになり、余り乗れないだろうから。
価格は20万で検討中 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/09(日) 07:19:12.86 ID:???<> 納車されたのは7月末。後はスプロケも交換してるな。
交換前のパーツは基本無いけど、吊しのデュラノとチューブ(未使用)位はオマケで付けるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/09(日) 07:46:26.57 ID:???<> 別物じゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/09(日) 07:58:15.97 ID:???<> 梅 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/10/09(日) 08:08:22.88 ID:???<> 千
http://e2.upup.be/0vtE5gOD2V <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>