ツール・ド・名無しさん<><>2011/07/30(土) 22:22:16.92 ID:dwnWlpVi<> ◆メーカーweb◆
DAHON(日本:アキボウ)
http://www.dahon.jp/
DAHON girl Official Site(日本:アキボウ)
http://dahon-girl.jp/
DAHON Official Blog(日本:アキボウ)
http://dahonnews.blog28.fc2.com/
COLNAGO FUJI DAHON Brand News Blog(日本:アキボウ)
http://enjoytheride.blog17.fc2.com/
DAHON (米国)
http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

■前スレ
DAHON ダホン 56台目【続がんばれニッポン!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307748045

■関連スレ
【DAHON】メトロ(Metro)専用スレ4【ダホン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280905213/
<>DAHON ダホン 57台目【続々がんばれニッポン!】 ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/30(土) 22:29:45.60 ID:???<> おつ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/30(土) 22:35:46.64 ID:???<> >>1 Z <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/30(土) 23:20:50.47 ID:???<> そろそろternも活動を始めますよー♪
Vectorはternになり(ry <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/30(土) 23:56:00.32 ID:???<> dahonはチェーンが外れやすいって聞いたことあるけどどうなんですか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 00:21:48.34 ID:???<> David Hon博士の息子の名前Josh Honっていうらしいね。
なぜメーカー名をJOHONにしなかった。Ternって鳥の名前とかわけわかんねぇし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 01:36:35.26 ID:???<> Tern Bicycles -- Life Unfolds
http://www.youtube.com/watch?v=rfG4IHmpjs8

こいつか
>>1乙です <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 01:47:45.07 ID:???<> ternアジサシ
http://www.yachoo.org/images/ajisasi.jpg

アジサシとは、チドリ目カモメ科に分類される鳥類の 一種である -wiki
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 01:50:16.82 ID:???<> Tern Launch Brand Questions
http://www.youtube.com/watch?v=G461_n-qf48 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 05:04:44.18 ID:???<> 武田真治もDAHON乗りか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 07:03:55.79 ID:???<> 暗黒立ち入り禁止 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/07/31(日) 07:44:44.90 ID:5D8OWMj3<> デュアルドライブのセッティングってどうやればいいのかな?
STI変えたいんだけどやり方が謎です <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 08:13:22.74 ID:???<> ダホン高杉調子こきすぎ、はやく14インチのを日本でも出せや
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 08:29:57.90 ID:???<> いやどす <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 08:36:23.06 ID:???<> >>5
エスプレッソで半年乗ってるが、まだ外れたことはないな。
市街地中心だから、段差とか結構あるんだけどね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 18:07:53.56 ID:???<> 今日やっとDash X20を引き取ってきたよ。
ペダル・スタンド込みで何とか実測8.9sに収まった
流石に突き上げは激しいね。こうなる事を予測してセライタリア Max フライト ゲル フローを付けたけど、まだ硬い。
まぁ、手を加える楽しみが増えたって事でw <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/07/31(日) 20:16:18.24 ID:5D8OWMj3<> タイヤ交換でなんとかデュアルドライブはずしたんだけど黒いボックスはそのまま嵌めればいいのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 20:23:19.55 ID:???<> >>17
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/67280/66134/46883415 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 20:53:35.84 ID:???<> こんな時期にSpeed P8が欲しくなってきた。
もう品薄で少ないのになぁ〜
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 21:31:59.11 ID:???<> 2010年SpeedP8、マラソンレーサー→デュラノに交換、50kmばかり都内を走ってきたので淫プレ。
・転がりが良くなったので、常用ギアが半段〜1段くらい上がった。外径が小さくなったこともあり、速度では大きな差はない感じ。加速感は向上?
・より高圧タイヤになったので、路面のゴツゴツはよく拾う。ま、普段はKENDAの20×1に乗ってるので(・ε・)キニシナイ!!
・ハンドルがクイックになった。
・細身で精悍な感じになったので、まあ満足。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 21:56:39.91 ID:???<> ×転がりが良くなったので、常用ギアが半段〜1段くらい上がった。

○外径が小さくなったので、常用ギアが半段〜1段くらい上がった。

残念。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 22:48:15.56 ID:???<> >>21
おいやめろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/07/31(日) 22:51:41.55 ID:???<> >>21
大人しく隔離されていなさい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/01(月) 14:16:23.31 ID:???<> きたこれ
http://twitter.com/#!/tern_jp
Sports Folding Bike No.1ブランド DAHON のDNAを継承する新ブランド Tern Bicycles の日本におけるtwitterアカウントです。高品質且つ環境志向のハイクラスな製品群をお届けします。詳細は9月以降となりますが是非フォロー下さい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/01(月) 14:34:33.88 ID:???<> http://takosu.xrea.jp/bi/futaba.php?res=10779
DashX20 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/01(月) 16:01:25.96 ID:???<> 2012モデルはいつ頃発表? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/01(月) 16:02:22.34 ID:???<> Ternも同じ代理店なんだ・・・
値下げ競争は期待できないな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/01(月) 16:34:32.53 ID:???<> ブランドを2つに分けて何がしたいの?
日産とインフィニティのように国内向けと海外向けでブランド名をラインナップを変えただけなの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/01(月) 16:48:30.13 ID:???<> >>28
海外サイトをググると分けたのではなく独立した模様 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 00:11:24.88 ID:???<> Speed ProTTにお乗りの方にお伺いしたいのですが
スタンドはどのようなものをつけられているのでしょうか?

スタンドは不要という方が大多数かと思われますが、
出かけた際に立てかける場所がない場合の対策が思い浮かばず… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 00:18:04.33 ID:???<> 立てかける場所はないことはない。万が一なければ・・・降りずに乗り続ける。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 00:20:51.40 ID:???<> 畳めば自立する <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 00:47:50.46 ID:???<> >>30
迷わずつけた方がいい
輪行時は街中で駐輪することも多い
街中でスタンドがない不便さは異常
押り畳んだ時も脚が増えて自立安定性が格段に上がる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 01:05:33.96 ID:???<> >押り畳んだ時も脚が増えて自立安定性が格段に上がる 

うちのSpeed P8ではフレームを折り畳んだら、スタンドは地面につかず足としては役に立たないんだが
TTでは違うものなのかな? それともスタンドが違うのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 01:13:01.84 ID:???<> >>34
上位機種はステムが外折れだからセンタースタンド
立てたまんまでも干渉しない。
といいたいところだがそれでもモデルごとに違うかも。
Vector X27hはスタンドと干渉しないが
JetstreamEXは干渉したような記憶があるような <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 15:14:03.47 ID:???<> JetstreamEXは自立しないのがウリだし
両足スタンドを折り畳んだ状態で自立できるように
長さ調整する必要がある <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 15:16:49.75 ID:???<> >>31 >>32>>33>>34>>35
色々とご助言、ご回答ありがとうございます。

>>33
そうなのです。お店などに入るときに、標識などが近くにない場合などがあり…
もしよろしければ、ご使用のスタンドを教えていただけないでしょうか?

>>34
>>35

前スレを読んでいたら、TTにはセンタースタンドがつかないと書かれていまして…
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 15:49:57.72 ID:???<> 397 U-名無しさん [sage] 2011/08/02(火) 15:31:42.83 ID:mvDJk5WV0
日韓戦で松田に黙祷しようか

437 U-名無しさん [sage] 2011/08/02(火) 15:44:13.65 ID:mvDJk5WV0
松田が練習中に倒れる=元日本代表DF、搬送時意識なし―サッカー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000061-jij-spo

私もそう思う 9513点     私はそう思わない 140点 ←←←←←←←←
大丈夫か?心配だ…。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 20:47:30.77 ID:???<> >>30
オレはスピプロにこれ使ってる。
http://www.topeak.jp/stand/tol14700.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 20:55:25.22 ID:???<> スタンド無しでしばらく乗ってれば、どういう状況でどうやればうまく立てかけられるか学習するよ。
むしろ、立てかけ式の方が安定するし、ロックもしやすい。
スタンドだと結構風で倒れるのが馬鹿にできないんだよなあ(TдT) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 21:06:34.07 ID:???<> やっと製品が載ったけどDAHONとどこが違うのか解らんw
http://ternbicycles.com/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 21:12:59.43 ID:???<> いや…違うじゃん
色とか… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 21:14:22.11 ID:???<> >>41
全体にちょい重め…か?
変速多めのも多いし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 21:17:06.78 ID:???<> ところで ternって別スレ立てなくていいよね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 21:19:35.00 ID:???<> >>41
Tiagraの10速化にあわせてX27hがX30hになってるじゃないか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 21:23:37.26 ID:???<> spec見るとダホンパテントは一切使われていないようだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 21:45:22.34 ID:???<> エスプレッソもどきの24段は魅力だなー。
あと数段軽い側が欲しいと思ってたんだ。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/02(火) 22:26:33.64 ID:m4hgOkmR<> スピプロのスプロケが9-28の8速なんだけど差がありすぎて使いづらいです。どのくらいのカセットがオススメでしょうか?9速とか10速化した方が正解かな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 22:43:21.57 ID:???<> >>44
立てるべき状況になったら誰かが自由に立てればおk
個人的にはダホンのいい部分を持って出たみたいなので期待してる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 23:06:23.69 ID:???<> >>39
Vector x27hにそれって付けられる? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 23:32:58.43 ID:???<> 貧乏な俺が買えるのはなさそうだ(w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 23:35:12.23 ID:???<> なんか同じフレームでコンポにあんま差がない
モデルが多いなぁ。覚えにくい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 23:39:42.38 ID:???<> Max Rider Weight は110kgに増えているね。
ポッチャリさんには福音か。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 23:41:42.56 ID:???<> >>50
たぶんどの車種にもつくけど、不安定すぎて俺には使いこなせなかった。
基本的には立てかけのつもりで、適所がないときの非常用に持っておくくらいならいいかもしれない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/02(火) 23:43:33.84 ID:???<> こうまで露骨にやってるってことは
のれん分けみたいな円満独立なのかな? <> 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 <>sage<>2011/08/03(水) 00:08:04.44 ID:???<> >>54
小径車で使った事無いけど、コレ結構便利だよね。
でも最初ペダルの高さに合わせる必要があるとは知らずに10分位格闘したよ・・・σ(^_^;) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 00:50:13.43 ID:???<> スタンドがアウターに絡まってうざいからそれ検討したことあったな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 03:33:55.01 ID:???<> >>39
ありがとうございます!!
同社のスリムでない方しか使えないと思っていたので、使用している方のご意見大変参考になりました!!
早速今晩あたりに注文してみます。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 07:45:39.22 ID:???<> すみません。

dash P18の適性空気圧を教えて下さい。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 08:29:26.78 ID:???<> タイヤに書いてるだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 08:39:31.06 ID:???<> >>55
台湾の息子が独立と書いてる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 09:51:10.38 ID:???<> >>48
カプレオのスピプロなんだあったんだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 16:31:46.28 ID:???<> 中華dahonを買いたいのですが、
web上で注文できる所って、やっぱり無いですか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 19:20:00.84 ID:???<> >>48
何年モデルのスピプロですか?
8速は06以前だし、でも9tはカプレオのみ、でもカプレオは9速だ。
何か色々おかしい。

もう一度見直してみて <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 20:32:15.27 ID:???<> Speed P8にGR-920つけたら、折り畳んだ時に、
ハンドルポストのクイックレバーに干渉しやがる orz

ブースターロックなら干渉しないのか?
使っている人いたらおせーて。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 20:43:07.07 ID:???<> ダサイからやめとけ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 20:45:35.85 ID:???<> >>65
鍵の開け閉めを楽にするためにGR-920を選んだんじゃないの?
ブースターロックは一手間増えるけど…。
http://www.charaway.com/csv-libimg/KEYSAN69361110-1.jpg <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 20:55:10.31 ID:???<> 地球ロックもできるTATEって選択肢はないのかな?
畳むのは十秒ほどかかるけどね。
タバコの箱程度にまで小さくなるからバッグとかどこにでも入れておける。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 21:18:26.16 ID:???<> >>67
そう、開け閉めを楽にしたかったんだけど
マグネットまであと1cm弱が閉じきらないのが気持ち悪くてw

>>68
TATEももってるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 22:10:40.36 ID:???<> 2012年モデルまだー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 22:15:32.37 ID:???<> 今年もあと5ヶ月切ったのに今年のバージョんがでてないっておかしいべ
本だったら来年度版が出てるよきっと <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/03(水) 22:21:42.73 ID:???<> >>71
ん?何? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 00:02:36.14 ID:???<> >>63
タオバオ代行使えば <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 06:40:30.38 ID:???<> わざわざ中華を入手する意味がわからない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 10:39:33.48 ID:???<> まあどうしてもJetStreamフレームが欲しいとかはあるだろ
その場合、待てるならOCLジョイント採用までスルーが正解だと思うけど <> 48<><>2011/08/04(木) 13:00:37.51 ID:7HTsa8Oz<> そうなんですか?帰ったらもう一度見直してみます <> 48<><>2011/08/04(木) 13:02:45.54 ID:7HTsa8Oz<> 帰ったらもう一度見直してみます。2006年モデルだと思います。RDは5600 105が付いていました。中古で買ったから余りパーツで適当に組まれてたんですかね?
今はバラして組み直しています <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 13:39:42.06 ID:???<> >>69
クイックの軸部分まで干渉してるんじゃなければ
サイズの小さいのやレバーがとれるヤツに交換したり
向きを入れ替えてレバーを反対につけたりでいけるんじゃね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 13:49:25.22 ID:???<> >>77
5600ならRDの対応歯数はmax11-27Tだろ
余りだろうが吊るしで対応外なんてありえんだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 15:14:56.38 ID:???<> ECO C7なんだけど、折り畳んだ時にハンドル(グリップ)がクランクの軸に当たって、磁石がつくまで折り畳めないんだけど、こんなもん? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 15:21:49.33 ID:???<> ハンドルバーを緩めて回転させてもダメか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 15:24:47.44 ID:???<> 畳むときハンドル回してるかい
上からグリップの飛び出たところ、グリップ、レバーとほぼ縦に一直線にしてから畳むといい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 15:32:37.60 ID:???<> >>79
それを言うなら、純正でもティアグラや2200に対応外の11-32Tを合わせてあるんだが。
なんにせよトップ11T未満は特殊だよね。細すぎる。
カプレオだってトップねじ込み式で無理矢理実現しているのに、デュアルドライブと両立できるのか。
数え間違いとしか思えん。 <> 80<>sage<>2011/08/04(木) 16:04:29.33 ID:???<> >>81,82
回してます。
>>82の言う方向に回すとハンドル(グリップの内側)が磁石に当たるんです。
で、本国サイトのムービーみたいにブレーキレバーを上に回してから畳むと>>80の状態なんです。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 16:34:40.13 ID:???<> 2010のspeed p8なんだけどハンドル短くならないかな?横幅長すぎ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 16:37:08.04 ID:???<> 切れば良いじゃん
あんたに合わせて作ってない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 16:37:52.19 ID:???<> え?切ればいいっショ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 17:01:42.50 ID:???<> >>84
試行錯誤しても駄目ならハンドル外しちゃえば?
工具無しで取り付け出来るんだし。 <> 80<>sage<>2011/08/04(木) 17:20:57.58 ID:???<> >>81,82,88
ありがとうございました。
8月下旬に輪行する予定なんで、もうしばらく試行錯誤してみます。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 17:21:00.38 ID:???<> >>84
具体的にどの部分がどのくらい干渉しているの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 17:24:19.51 ID:???<> >>86
>>87
ごめん。ママチャリしかのったことなくてw
ハサミで切ればいいの?
グリップの下鉄のパイプみたいになってるけどw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 17:29:08.05 ID:???<> >>91
1 パイプカッターがあれば自分で切る
2 店持って行って「○cm切って下さい」と言う
好きなの選べ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 17:32:22.18 ID:???<> 1はがんばってグリップを抜くという作業もある
グリップの取り付けは失敗しにくいが、個人がパーツクリーナーなどで
やるとどうしても抜けないことがある <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 17:38:07.98 ID:???<> >>92
ありがとう。
丁度一年たったしメンテついでにいってきます。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 17:54:56.29 ID:???<> >>94
この際好みのハンドルに効果するって選択肢もあるね。

絶対に「僕のをパイプカットして下さい」って言っちゃダメよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 18:07:17.50 ID:???<> >>93
グリップの抜き方
隙間に串を差し込んで、クリーナーを吹き込む。
グリグリやれば100%ぬける。 <> 48<><>2011/08/04(木) 18:47:39.29 ID:7HTsa8Oz<> よく見たら11-28でした
これならなんとか対応範囲みたいですね
12-25に変更してみます <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 18:51:02.10 ID:???<> グリップなんてエアダスターのノズルねじ込んでブシュッて噴けば大抵取れる
不器用さんばかりなのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 19:08:55.91 ID:???<> みんな取れると言ってるじゃん。
取れないのは「大抵」じゃないときのことだろ。
頭が不器用さんなのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 19:12:01.84 ID:???<> まあクローズドエンドのグリップが取り難いことは確か <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 20:00:53.83 ID:???<> >>99の頭が鬱血気味なのはよくわかった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 20:10:33.14 ID:???<> なぜわかった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 20:22:11.13 ID:???<> 夏だからね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 20:27:09.52 ID:???<> ユーロバイクでダホンとターンが同じ号館に出るみたい。
ソースはユーロバイクのサイトの会場マップな。 <> 80<>sage<>2011/08/04(木) 20:42:46.60 ID:???<> 畳んだときのマグネットがくっつかない問題解決しました。
色々いじってる時に磁石を受ける金属の円盤のネジがオフセットしてるのに気がつき、この円盤を回転させてギリギリですがハンドルにあたらない位置にできました。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 21:05:57.96 ID:???<> >>105
解決オメ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 21:12:21.58 ID:???<> スプロケットのプラスチックのお皿、ひび割れたのでバキバキに砕いて取った。
なんだ、この方が精悍じゃないか。早くとれば良かった。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 21:15:58.49 ID:???<> 2011モデルのCiaoなんだがサドル合わなくて
ケツ痛いけどどれに変えたらいい?

それか20分ぐらいでケツが痛いのは普通ですか?
10年ぶりぐらいに自転車乗ったからかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 21:17:48.16 ID:???<> 三日ものってりゃ慣れる ケツが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 23:36:51.08 ID:???<> >97

トップ12にすると
フレームにこすったよ(2007スピプロ)

今はフロント56にしてるけど
11Tでもこすれるorz

シートステイとチェーンの隙をよく確認してからにするべし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/04(木) 23:54:33.67 ID:???<> いま2010年モデルのSpeed ProTTの中古がオークションに出品されているのだけども
これ、ブレーキの問題が改善されているけども、台座なしでどうやったんだろう?
色々な意味で完成形のSpeedProTTだと思う。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j131542586 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/05(金) 00:45:30.49 ID:???<> Vブレに台座など関係ない。
スピプロは、クロモリ&キャリパーのモデルが良かった。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/05(金) 00:49:39.60 ID:???<> >>112
2007年がその仕様の最終型でしたっけ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/05(金) 06:47:37.68 ID:???<> 2008モデルまでがSpeed Pro TT

2009〜2010は実質ビテスプロ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/05(金) 11:19:45.57 ID:???<> 試乗もしてない俺が言うのもなんだが、
キャリパー除いての話だけど
そう長距離走らん気がするしクロモリよりアルミのほうが良い気がするんだが
軽量、剛性よりもホイールが小さい分、振動吸収を優先? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/05(金) 13:19:37.42 ID:???<> わたしが変なおじさんです
だっほんだ!! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/05(金) 14:13:47.03 ID:???<> www腹筋崩壊ww
   だっww
wほんだwwwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/05(金) 14:15:36.67 ID:???<> 自転車に興味持つ前はホンダのパチモンだと思ってました <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/05(金) 15:43:25.31 ID:???<> 俺も俺も <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/05(金) 16:09:16.49 ID:???<> それ何度繰り返されているやら <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/05(金) 20:12:40.34 ID:i/4LEvMJ<> >>110 マジですか?10速化に向けてまだ組み立ててないけどパーツだけ色々用意してるんですが9速以上は無理なんですかね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/05(金) 20:33:31.75 ID:???<> うちのスピ8はトップ13でもすらないな。
年式によるのかもしれんね。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/05(金) 20:44:32.74 ID:i/4LEvMJ<> 2006年モデルで色々レストア中なんですがシフターとハンドルがそろそろ届くので試してみます。ちなみにBBをホロテクに変更したりできるんでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/05(金) 21:18:01.96 ID:???<> 11や12Tで擦るほうがおかしいし、
それに8/9sはほぼ同じ幅、10sは狭くなっている(普通はスペーサーを入れてトップが同じ位置にくる)くらいだよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/05(金) 21:23:25.31 ID:???<> ターンとダホンでファンが分かれそうだなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/05(金) 23:38:52.63 ID:???<> ロックジョー、シフトワイヤー挟んでワイヤーのカバー(?)傷付いたw
こんな凡ミスする奴いないだろうけど気を付けてな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 00:26:11.05 ID:???<> 2012年モデルのroute買おうぜ <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/06(土) 00:32:17.89 ID:XXwDnOh1<> 2012年モデルってどこでみれるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 00:40:14.96 ID:???<> ん?routeか? http://www.dahon.jp/pdf/20110803route.pdf  <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 00:58:51.40 ID:???<> すまぬ、ESPRESSOが見たかったンだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 10:15:28.14 ID:???<> うっはああああああああ!!!!!
来ました!!!この前注文してたVector x27hがさっき来ました!
でも説明書が英語で・・・なにから手を付けていいかわかりません!
早く乗りたいのに!!!!! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 10:19:53.10 ID:???<> Dual Driveの調整さえ問題ない状態なら他は一般的なメンテの本とかHP見れば問題なし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:15:19.30 ID:???<> 反射板とかって付けた方がいいのでしょうか?
なんか見た目格好悪くなっちゃうような気がします
一応安全のために付けますけど・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:16:29.68 ID:???<> つけないと法令違反になるんじゃなかったっけ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:19:38.76 ID:???<> 赤いリアリフレクタを付けてないと違法 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:23:19.96 ID:???<> うわぁ・・・そうだったんですか
付けて良かったです

しかし組み立て方がまったくわからない^^;
車体の色々なところに安っぽい黒のプラスチックが着いてますけど
これは捨てても良い部品なんでしょうか?
イス入れるところにも白い棒が尻に刺さってますし・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:27:15.38 ID:???<> 俺が貰ってやるから着払いで送れ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:30:36.31 ID:???<> うわぁ・・・
なんか今大事そうな部品を割ってしまいました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0384199-1312597778.jpg

大丈夫なんでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:32:29.11 ID:???<> どこから出てきたんだ、それ(汗 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:33:05.48 ID:???<>   ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_// <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:33:43.57 ID:???<> 白い棒とオレンジの部分の間に挟まってました
この白い棒は抜いていいのでしょうか?
他の方の画像を見てもこんな棒刺さってませんでしたし・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:39:31.01 ID:???<> じゃあ大丈夫だ。
白いのも抜いていい。
こいつは最小まで折りたたむ時は、シートポストを一番したまで下げる仕様になってる。
白いのが入ったままだと下げられない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:39:56.16 ID:???<> なんでこれほど不器用な奴が折畳みなんか買っちゃったんだろうなw
ホムセン小径でも乗ってりゃいいのに <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:47:49.11 ID:???<> この白い棒・・・完全に奥までブスリ♂してます・・・
なんか黒いプラスチック製の部品かませてるみたいで
まったく抜ける気配がしません・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i0384215-1312598847.jpg

皆さんはどうやってこの白い棒を抜き取ったのでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:51:47.43 ID:???<> 取説読め
英語でも辞書があれば読めるだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:55:11.12 ID:???<> DualDrive装備車は実店舗で買うのが無難だからな・・・。
安かったから通販で買ったのか?

白いのが多少柔らかい素材で、
内側から黒いのが白いのを拡張していて白いのがガッチリ固定されてるような状態か?
だとしたら理想は黒いのを抜いてから白いのを抜く、だな。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:58:07.41 ID:???<> だから店舗で買えと言ったのに…。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 11:58:52.31 ID:???<> お前ど〜せ1週間もしないで飽きるだろうから、車体が錆びるまえにくれ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:03:51.94 ID:???<> ピンぼけでよくわからんけど、
もしかしてさっきの割れた大事そうな部品っていうのは、
その黒いやつを引っこ抜くための工具もどきではないのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:04:06.52 ID:???<> >>145
すいません
取説6冊くらい入ってたのですけれどどれも変速機の説明ばかりで・・・
なんか同じ冊子が入っていたりとかなりアバウトな感じで解決には至りませんでした
>>146
白いのは固い鉄パイプです・・・
黒いのもプラスチック製で、これもガッチリしてます
黒いのは内部に完全にはまってるので取り外すことは不可能みたいです
どうしてこの様な仕様にしたのか理解できません・・・
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:05:17.62 ID:???<> 初めて見たな
なんなのこの白い棒 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:06:37.71 ID:???<> >>126
同じくシフトワイヤー挟んだ。
かなり強くつぶしてしまったけど、あまり大きな問題はなさそう。
錆が怖いかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:07:56.05 ID:???<> たぶん輸送中にシートポストが下がって段ボールの底を傷つけないようにしてるんじゃないか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:08:19.72 ID:???<> 取っちゃいけない部品って可能性はないの?
少しでも強度を高めようとした改良とか。
触ったわけじゃないからよくわからんが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:10:15.93 ID:???<> それはないなぁ。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/06(土) 12:12:09.45 ID:1WXFaNzY<> >>150
それって白い部分つかんで左右に力加えながら引き抜けばよいんじゃない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:17:06.09 ID:???<> 白くて固い棒 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:19:21.67 ID:???<> 車体を逆さまにして接合部を撮影しました
http://iup.2ch-library.com/i/i0384250-1312600663.jpg

段ボールのような形状なのが問題の黒いプラスチック部品です
さっき外そうとして割ってしまったのですけど
どうも内部までかんでいるようで簡単には外せなさそうです
ちなみに白い鉄パイプは粗末な代物なのでたぶん使い捨ての部品だと思います <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/06(土) 12:22:42.18 ID:1WXFaNzY<> >>150
もしくは上からシートボストつっこんでぐりぐりやってみるとか。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/06(土) 12:24:52.06 ID:1tKvr3+i<> >>158
どちらにしてもシートポストを貫通せざるえない訳だから、そこの部分は完全に空洞にしないと駄目な筈。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:26:04.46 ID:???<> うむ。
この写真だと>>156>>159の方法が良さげですな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:39:49.23 ID:???<> 多少強引に引っ張っても大丈夫だからさっさと棒を抜いて
黒い部品はプライヤーでも突っ込んで割っちまえ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:42:27.75 ID:???<> すぽぽぽーん。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:44:47.46 ID:???<> あぁ・・・バカなことしました・・・
焦っていたとは言え愚かなことをしてしまいました
http://iup.2ch-library.com/i/i0384290-1312602171.jpg

どうやっても白いパイプが抜けなかったのでドライバーを黒い部品に刺して
ハンマーで叩いて割ろうとしたら、こんどはドライバーが抜けなくなってしまいました・・・
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 12:47:36.63 ID:???<> なんだ、ただの処女膜貫通報告かよ。




と言うのは冗談はさておき、
折り畳んだ状態でシートポストの下部がぐらつかない様にするためのパーツで、
無くても問題無いんじゃない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 13:08:17.98 ID:???<> 車種は違うけど俺も通販組。
俺の場合はプラ製だけど同様にパイプが挿さってて、ちょっと力を込めたら抜けた。
そこまでやって無理なら悪化する前にあさひにでも持ち込んだ方がいいんじゃないか?
確か近くにあるんだよね? <> 166<>sage<>2011/08/06(土) 13:10:25.06 ID:???<> すまん。記憶が定かではないけど、金属のパイプだったかも。
とにかく同様にパイプ挿さってたけど抜けたよってことで。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 13:12:37.58 ID:???<> どうもみなさんお騒がせしました!
パイプを切断して強引に引き抜いたら黒い部品も一緒に取れて、なんとか解決しました!

これからあさひに持っていって防犯登録とメンテナンスをしてもらいに行きます!
その後は荒川で輪行袋に入れる練習をします!

どうもお騒がせしてすいませんでした! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 13:17:54.89 ID:???<> よかったね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 13:24:16.28 ID:???<> しかしなんつー不器用さ加減だw
あるいは頭が悪過ぎるのか? <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/06(土) 13:24:58.78 ID:4tIynCFm<> 荒サイで新品Vector x27hイエロー見たら笑っちゃいそう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 13:29:17.95 ID:???<> ああ、とりあえず無事に抜けてよかった。
DualDriveには絶対に触るんじゃないぞ!
ワイヤー調節までならいいが、本体には絶対触るんじゃない! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 13:31:50.74 ID:???<> ってか最初からあさひに行く予定だったのならそのままあさひに行けばよかったんじゃ。。。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 13:35:04.17 ID:???<> >>171
勘違いされそうだから、今日は走るのやめとこ
うちの27hは実店舗購入だったから非処女だった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 13:37:11.22 ID:???<> 皆で乗れば怖くない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 13:38:04.37 ID:???<> そうか、10人くらい走ってればいいんだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 14:47:44.14 ID:???<> >>135 尾灯があれば違法じゃないんじゃね?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 14:52:38.54 ID:???<> オレンジでも違法じゃないな(東京都除く) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 15:04:54.93 ID:???<> つーか、昼間なら違法じゃないなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 15:10:27.98 ID:???<> >>171
トイレットペーパーの芯でも持って「これ落ちましたよー」って言えばいいのかw <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/06(土) 15:48:55.30 ID:FOmJ4nVd<> 今あさひに出してきました・・・
雨降りそうなのに2時間かかるそうです・・・
あと赤い反射板を真正面に付けたら失笑されました・・・
でもその他パーツ類の取り付け等してくれるそうなので
やっぱりあさひは最高です <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 15:59:36.92 ID:???<> ( ゚д゚) ・・・・・・・・。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 16:03:32.69 ID:???<> 2時間は込んでるってことだろ?土曜日だしな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 16:28:30.55 ID:???<> 車買ったらポジションランプに赤い球入れそうだな・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 16:51:19.19 ID:???<> 白い棒がブスリとか抜けないとかスレ間違ったかと。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 17:56:11.51 ID:???<> >>171
X27hで荒サイ走ってきた。TT区間で通り雨でびしょ濡れ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 18:17:19.74 ID:???<> >>177
尾灯もしくは反射器だな
自転車用の尾灯として売ってるものは大抵点灯してなくても反射器になる仕様 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 19:24:23.39 ID:???<> さっきあさひから引き取ってきました
走ってみた感想としては・・・
・予想以上にペダルが軽かったのでかなり飛ばせそう
・予想以上にタイヤに衝撃を受けるのでパンクしないかヒヤヒヤ
・ブレーキが弱い
・ブレーキがうるさい

まだ少ししか走っていないのですけど現時点では非常に満足しています
あと気付いたんですけどシートポストに反射板とカギを付けたら折りたたむときに不便ですよね?
輪行するときに手軽なのが折りたたみの利点なのにこれでは本末転倒な気が・・・
みなさんはどうされてるのでしょう? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 19:34:19.39 ID:???<> もういいから初心者スレに行きなさい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 19:38:13.73 ID:???<> >>188
SpeedProTTですが、反射板は別にシートポストでなくてもよいと思います。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 19:39:18.45 ID:???<> >>188 買ったその日だからな。自分で色々ネットであさってみるがよろし。それが楽しいんだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 19:40:25.10 ID:???<> 反射板はポストひっこめても邪魔にならない仕様じゃなかったっけ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 19:43:14.72 ID:???<> >>188
ブレーキが弱いってのはトラベルエージェント関係かも? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 19:45:47.22 ID:???<> >>193
あとは体重も関係あるかもね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 19:48:04.50 ID:???<> めちゃイケで、武田真治がダホン持ってた。しかも高いやつ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 20:02:44.53 ID:???<> >>189
そうですね
いい加減しつこくなってきたところなので初心者スレで知識を養ってきます
今後このスレで Vector x27hの話をする人がいたらそれは私の可能性が高いので
その時はよろしくお願いしますw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 20:20:30.25 ID:???<> 輪行すんなら空気入れ、レバー、パッチ、予備チューブを忘れんなよー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 20:31:55.09 ID:???<> >>196 いいんだよ。ダホンの話はここで。ヤツは自転車屋で買えだの自転車屋に聞けだの、
そんなことしか言わんやつだから。ほっといていいよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 20:48:54.39 ID:???<> ヤツって誰だよw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 21:03:45.66 ID:???<> 見えない敵ww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 21:22:48.57 ID:???<> 便乗初心者教えて君。
Mu P8のサドルを交換しようと思っているんだけど、
Y'sロードとかで売ってるような一般的なレールのサドルでおkですか?
I-BEAMやらなんやらでわけわかめです。
Mu P8はI-BEAMじゃないんだよね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 21:50:35.43 ID:???<> うん。普通の2本レール。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 22:01:50.47 ID:???<> >>202
ありがとうございます
レール幅は何種類もあるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 22:06:15.57 ID:???<> たまに微妙に合わないこともないこともないけど、
基本的にはママチャリでもロードでもMTBでも同じ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 22:12:10.62 ID:???<> 今のバイオロジックのサドルは秀逸だわ。軽いし具合も見た目もよし。スペアで同じの欲しいくらいだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 22:17:36.54 ID:???<> バイオロジックのはアリアっつーのか。3年位前にOPカタログに載ってなかったかもしれない時に、
補修部品で2500円で買ったが、今6300円だって。倍以上値上がりする理由って何やねん。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 23:24:00.51 ID:???<> 荒サイでイエロー見かけなかった <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/06(土) 23:27:12.87 ID:LA+2pcjJ<> デュアルドライブの調整ってどうやればいいのかな?
今10速化でバラしてるんだけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 23:29:21.52 ID:???<> とりあえず現状のまま調整できるようになってからバラせばいいのに <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/06(土) 23:47:07.06 ID:???<> >>201
I-BEAMは一般的なレールのサドルはつかない。
シートポストごと交換するか、専用のアタッチメントをつけなければいけない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 00:18:20.98 ID:???<> でもやっぱ東京都心だとサスペンションないとつらいわ。歩道通勤族としては。
これ、地方の人にはわからないだろうなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 00:21:27.68 ID:???<> 車道走ればいいじゃん。つか車道走るだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 00:30:57.65 ID:???<> >>210
I-BEAMじゃないから関係ない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 00:50:48.68 ID:???<> むしろ邪魔だから車道走れよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 00:52:51.94 ID:???<> ベクターブレーキは20〜30km乗れば音消えるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 01:51:16.44 ID:???<> >>179 前照灯と違い、昼間でもダメ
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 01:54:35.75 ID:???<> 都心で車道走っている小径車なんてほとんど見ないな。まず歩道だな、実際のところ。
つうかクロスとかで車道走るなんて邪魔であり得ないけどみんな小径車なら許しているし
ほとんどの小径車も歩くより早くくらいでマナー結構いい。そもそもママチャリ
だって歩道だし。東京の現状は実際そうだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 01:59:55.31 ID:???<> クロスとかで歩道走るなんて邪魔であり得ないけどw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 02:02:56.83 ID:???<> ママチャリ、小径車は90%以上歩道ってのが東京。子供乗せたママチャリが
車道走ってたら怖いよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 02:03:16.82 ID:???<> >>217 ここに東京在住が何人いると思ってんだ。俺も東京だが、東京も地方もない。
自転車が趣味じゃない人は歩道、自転車が趣味なら基本車道だろ。
むしろ、地方の国道とか車の流れ速すぎて歩道じゃないか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 02:04:31.24 ID:???<> イカンイカン。こいつのせいでスレ違いの流れになりそうだ。のっかってスマン。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 03:04:49.06 ID:???<> 怒っているところ悪いが自転車乗りが全員趣味で乗っているとは自分の価値観
しか見えないのでは。送り迎えや仕事で乗っている人も多いわけで実際子供釣れた
ママチャリなんてまず歩道、とても車道走れとは東京住んでたら言えないのでは。
もっとも都下なら別だけど都心ならしょうがないと思う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 03:05:44.68 ID:???<> 他所でヤレ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 03:07:00.01 ID:???<> ここでいいと思われ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 03:09:03.68 ID:???<> イカン。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 03:12:48.42 ID:???<> スレ違いだな
いちいち誘導はしないが、該当するスレは幾つかあるんだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 03:27:57.30 ID:???<> 小径車と段差衝撃ってきっても切れないからいいんちゃう。
歩道走るシーンやっぱりあるしそうすると段差がいやと言うほど脳天くるからね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 03:29:27.78 ID:???<> 全然そういう話題になってないだろ。
既に小径という内容でもなくなってるから他所に行けって。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 03:31:50.49 ID:???<> 車道・歩道 → 歩道走れスレ
小径と段差 → 折り畳み&小径総合スレ
だな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 06:51:48.12 ID:???<> えー、基本=車道速いだから、緊急避難的にしか歩道には入らないよ。都心在住だけと。
ミラーつけてれば交通量多いとこも安心(比較的)。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 08:57:11.21 ID:???<> 地方に比べて都心(山手周辺)の方が車の速度も遅いし、
車道を走りやすいんだけどなぁ。
>>217の言ってる都心ってどこよ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:36:48.23 ID:???<> 自分銀座勤務、渋谷在住、行動範囲もその辺だけど車道は怖いよ。言われて
みれば車道走っているのってほとんどバイクメッセンジャーだよね。
路中してる車あったら出っ張って走らないといけなしし、ミラーでこすられて
倒れたら後続の車に・・ベビー乗りのママチャリがほとんど歩道なのはわかるよ。
小径車も飛ばす人多いだろうけど自分みたいなスピードだとドライバーにいやな顔されるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 10:43:02.76 ID:???<> 抜かせるか抜かせないかの微妙な速度のロードの方がうざいもんだよ

異論は認める(w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:09:01.54 ID:???<> 実際メットかぶって走っている小径なんていないんじゃないですか、都心で。それで
車道も危ないですよね。でもわりと小径乗りは歩道でも気を使ってすぐ下りて
押すし、歩くより遅く走れるのも小径。時々車道から入ってくろロードは本当危ないの多いと思います <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:20:29.82 ID:???<> 都内を車で走るけど、ロードでも小径車でも交通ルール守ってりゃ問題無いよ。
手信号出さなかったり、逆走してくるヤツの方が危険だしムカつくッス。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:25:54.92 ID:???<> 自動車雑誌見てると自転車が車道走るのは本当にドライバーからすると怖くて
いやだだって。慣性重力や速度があれほど違うものが一緒に走らせるのは無謀だと <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:37:40.61 ID:???<> >>236
それは下手くそドライバーだな。俺は両方乗るが基本は一緒。
だいたい同じ自動車同士だって挙動は結構違うし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 11:43:49.37 ID:???<> 下手なのも上手いのもいるのが公道、みんな自分と同じと思うべからず、と突っ込む <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 12:24:23.45 ID:???<> 自転車が怖いってのは行動予測能力が足りないんじゃないのかな。
本来自転車は車道を走る事になってるから、自転車が怖いとか邪魔ってのはおかしいと思うんだよね。
スレ違ゴメン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 12:39:09.19 ID:???<> 世界的にエコ思考で自転車が増えているけど歩行者や車との事故がどこも増えて
自転車側の行動モラルが低いってのがほぼ共通。日本でも重大事故の大半は
いわゆるスポーツバイク、特に最近のブームで自転車乗り始めて金持っているオヤジが
必死に飛ばしているパターン。ランナーと歩行者のトラブルもそうだけどなんか
日本人のオヤジ世代ってすぐストイックになって俺のペースを崩すな、になるんだよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 12:41:56.95 ID:???<> 車の間を車線変更ガンガンかましながら走る自転車に不安覚えないドライバー
いたらそれこそ 危機認知能力 が低いんじゃない。上手い運転手こそ
常に危険意識持って運転しているよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 12:45:24.13 ID:???<> そろそろターンバイシクルズについて語ろうか <> 581<>sage<>2011/08/07(日) 12:52:16.94 ID:???<> 昨日小径車で車道走ってたら物凄いスピード出たな
でも手信号出すときにフラついて転びそうになった
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 12:52:36.79 ID:???<> しまった名前が・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 12:55:05.25 ID:???<>
>>217の相手するのはもうヤメロ
都心は歩道と言い張ってるのはコイツだけだろ
スレ違い!!!

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:00:16.41 ID:???<> チューブ交換の練習でチューブを取り出したんだけど、元に戻せなくなったorz
タイヤレバーで押し込んでも上手く入らない。何かコツがあるの?
ちなみ'07製くらいのカーブSL。
パンク修理くらいできるようになりたいんだけど…
近くのアサヒに持っていくべきなのかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:06:08.58 ID:???<> >>246
安価なパンク修理扱いで直してもらえるんじゃない?
よく見て勉強すれば良い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:09:32.38 ID:???<> >>246
チューブはタイヤの中に入れたのよね?
タイヤをリムにはめられないってことでOK?

→力技
やたらと入りにくいタイヤはある。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:11:58.46 ID:???<> ビードが硬くてきついってことか。タイヤレバーで強引に入れる以外にないんじゃね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:16:11.33 ID:???<> ビッグアップルかな
あれなかなか入んないよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:16:27.63 ID:???<> タイヤとチューブは外した状態にしました。
それから元に戻すためにタイヤをリムに無理やり嵌めたのは出来ました。指が痛い。
チューブをタイヤの中に入れるのが挫折しそうです。
バルブ部分をリムに入れたけど、そこからチューブがタイヤの中に入らない。
チューブには少し空気入れてます。
タイヤレバーで押し込むとか書いてあるけど無理っぽい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:17:14.99 ID:???<> ビックアップルです。
僕には無理なのか... <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:17:45.51 ID:???<> ビッグだったorz
動揺し過ぎ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:20:18.68 ID:???<> どうやってるのかイマイチわからん。タイヤの片側入れてチューブ入れて、
タイヤレバーでタイヤはめる。とやってるよね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:27:59.10 ID:???<> 自転車 チューブ交換(パンクしたら・・・)
http://www.youtube.com/watch?v=Ltt9grizPmw

よくわからんけどこれ見て頑張ってください <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:29:36.53 ID:???<> ゴメン。勘違いしてた。
タイヤは両側入れてからチューブ入れるのかと思ってた。
これじゃ入るわけねーか。

ご飯食べてからやってみるよ。
みんな、ありがとー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:34:03.85 ID:???<> >>256 バルブとタイヤサイドのロゴ?の位置を合わせるんだぞー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 13:34:28.51 ID:???<> >>256
まさかの展開ww

マジでお茶吹いた!!

お前真アホやろ!! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 15:04:16.30 ID:???<> 壁抜けの術かよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 15:37:13.32 ID:???<> >>236 こわいんならスピード落とせばいいのに <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 15:38:17.47 ID:???<> >>257
どのロゴと合わせるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 16:41:41.54 ID:???<> DAHONで乗った感じが比較的クロスに近くて安価なシリーズはどれですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 16:46:38.55 ID:???<> エスプレッソ <> 262<>sage<>2011/08/07(日) 16:51:08.88 ID:???<> >>263
すみませんエスプレッソだとちょっと大きそうです…


気軽に折りたたんで車などで運んで旅行先でちょっと乗るような使い方を考えています
20インチですいすい進むようなのはありますか?

と言いますか、メトロ、ボードウォーク、チャオなどそれぞれ感触はどんな感じなのでしょうか?

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 19:03:28.03 ID:???<> Speed P8なら十分にスポーティーな使い方はできる。
車輪行なら重量はあまり気にすることはないだろう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 19:32:23.30 ID:???<> 【自転車】 警視庁「競技用自転車は公道を走るな。見つけ次第摘発する」 片方ブレーキでも摘発対象に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312697132/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 19:50:47.54 ID:???<> >>266
ス・レ・チ・ガ・イ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 20:59:49.43 ID:???<> >>266
単なる競技用ではなくて、【賭博場専用の競技用自転車】が対象だよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 21:12:31.94 ID:???<> >>262
cadenzaを中古で探せ
最近買ったが目茶目茶よく出来てるぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 21:18:08.47 ID:???<> Mu Unoって一見ブレーキ付いてないように見えるから、職質で止められること増えるかもナ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 22:46:52.72 ID:???<> 昨日のx27hの人が総合スレでx27hにガッカリしているようだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 23:08:08.54 ID:???<> だみだこりゃ
だっほんだっ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 23:41:50.95 ID:???<> 総合スレこそスレ違いだろうに。こっちで聞けばいいのにね。
だいたい最初から整備して面倒見てくれる店で買えば済んだことを… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/07(日) 23:54:42.73 ID:???<> >>273
いやぁ小径車全般に関する話題だと思ったから質問してみたんですけど
整備してもらったところと車種を聞かれてしまったばかりに話題が限定されてしまったわけで・・・
おっしゃるとおり懇意にしてくれるショップがないと安心してメンテ出せないですね

あとx27hは坂道が想像以上に軽く登れるので大変満足してます!
これで箱根越えは問題なさそうですね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 00:04:34.99 ID:???<> 軽いのから重いのまで、とんでもないギア比の広さがこいつの良いところなのだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 01:19:15.16 ID:???<> 小径車なんてせいぜい15キロでぽ他リングするものだと思ってたから
ちょくちょく歩道にお邪魔している。でもスポーツバイクの傍若無人ふりは
すごいな。車の間は蛇行しながら抜いていくし信号無視だし、平気で歩道
スピード上げて入ってくるし。
で、たいていあのエイリアンみたいなメットかぶっている。
ところでみなさんメットかぶっている?かぶらないとまずいよなぁ。でもなぁ・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 01:52:55.28 ID:???<> またかよ しつこいな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 02:32:50.02 ID:???<> いいじゃん。しかしやっぱり小径車の敵は段差と坂だなぁ。
6速程度じゃ坂は死にそうだけどギアもっと多いと楽なのかなぁ。
坂上るたびに折り畳み電動飼おうと思っちまうんだけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 02:35:10.27 ID:???<> たいがいの小径は軽い方は十分ついてるから、
上れないならエンジンが足りてない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 02:36:59.62 ID:???<> SPEED P8に興味津々だけど乗り方が比較的荒いから躊躇してる
乗り方が荒いならKHSとかのサス付に行った方が良いのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 03:14:51.74 ID:???<> しらんがな
KHSスレで聞け <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 03:24:52.03 ID:???<> 了解しました、ギャンガースレに行ってきます! <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/08(月) 04:35:23.92 ID:eOSi0ogO<> ダッシュx20を買ったが、ポジションが前傾しすぎるという人がネットで多
く、自分もそれがイヤで、ブルホーンショートコラム+ブルホーン+ギドネッ
ト+フリクションタイプのレバーハンドルシフトに付け替え。
輪行を楽しむのが夢で、元々8s程度の総重量から、更に軽量化を目指し各部
パーツ交換(今のところペダル、リリース)や、不要ステーを削除したり(折
り畳み時用磁石部分やスタンド取り付け用リム)、もったいないと思われそう
だがフレームにもメスを入れた。シートポストは元々軽い。数センチカット。
正直、FDは個人的に不要で軍手シフトでおKなので取り外した。
現在900g程度軽量化された、ブルホーンにしたら、折り畳み時逆さまにし
たら、そのまま自立出来ることを発見したので、元あった自立用ステーも取り
外した。
あとチェーンレストが欲しいが、飛ばさないのでトップギアは個人的に不要か
もしれないので外すか、フロントもシングル化しても良いかもと思っている。
(結局自分の場合、きばってダッシュX20買わずにP8にしておけば良かっ
たかも、と思う。次第にP8の仕様に近くなってきているので。) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 06:40:37.23 ID:???<> 二行にまとめろ <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/08(月) 06:46:36.75 ID:eOSi0ogO<> P18の間違いだった。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 08:24:16.38 ID:???<> >>284
アホな改造してる。
金と時間の無駄遣い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 08:54:41.82 ID:???<> >>283
前傾過ぎるってのはポジション出てないだけなんじゃないの?

ステムを短く高くするとか、ハンドルをショートリーチにするとか当たり前のことやらずに
ブルホン化しても前傾が緩くなるわけじゃないし、おかしな姿勢で乗ってるだけのような気がする。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 09:29:47.34 ID:???<> DAHONはゴミ
http://www.youtube.com/watch?v=lhaJP_9F0hs <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 10:05:36.05 ID:???<> この偉そうな方は誰? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 11:17:41.84 ID:???<> >>283
そこまで手を入れるなら最初から吊るしで買わないもの
購入時、フェイスカットやタップも頼んで、一緒にポジション
出しもしとけばステム交換程度だったろうに <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 12:04:19.67 ID:???<> >>288
このおっさんはだめです。明白に頭が悪い! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 17:06:57.50 ID:???<> >>240
> 世界的にエコ思考で自転車が増えているけど歩行者や車との事故がどこも増えて
> 自転車側の行動モラルが低いってのがほぼ共通。日本でも重大事故の大半は
> いわゆるスポーツバイク、

根拠は。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 17:15:17.22 ID:???<> 死亡事故で新聞にでるのはロードやクロスだからな多く感じるんだろ
実際は、ママチャリのが多いだろ車が出てきそうなところで止まらないとか
人が多いところで無理に突っ込むとか整備不良とかは、メンテ知らないママチャリのりじゃ無いか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 20:15:37.56 ID:???<> 速いから重大事故に発展しやすいだろうとは思うが、
走っている台数や、一人あたりの走行時間も違うので、
何で割るか割らないかで色々な見せ方ができるだろうね。
モラルはさすがにミスリードだろ。

たとえば輪行中の転倒事故を数えれば、ダホンがトップクラスだろう。
意味のある統計だとは思えないが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 21:46:24.23 ID:???<> CRでは歩行者のがモラル低いのは一度でも走ればわかるだろw
ガキからジジイまで狂気レベルの傍若無人 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 22:12:02.60 ID:???<> >>295 お前は道路は車のもんだ。って自転車を邪魔くさいと言うドライバーと同じだな。
そもそも、自転車専用道路じゃないんだけど。歩行者の邪魔しちゃいけませんよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 22:17:41.15 ID:???<> >>295は安全のためにも、外出せずグーグルアースでもお楽しみ下さい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 22:46:40.12 ID:???<> CRって走っててさっぱり面白くない。
一般道の方が変化が多くて楽しい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 23:18:22.91 ID:???<> それにしても…公式サイトに来年モデル(1機種)を載せ、すぐにリンクを消したのは何で?
別にフライングでも影響ないだろうに。
今年のモデルがまだ大量に売れ残ってるならまだしも、ほぼ全モデルで在庫切れなのに。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 23:30:38.14 ID:???<> >>299
は?そんなん無かったけど? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/08(月) 23:35:59.99 ID:???<> >>300
上に出てたよ。
http://www.dahon.jp/pdf/20110803route.pdf <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 00:04:03.91 ID:???<> >>296
は?
狭い道塞いで歩いてたり後ろ向きで真ん中歩いてるジジババばっかだろ
それともお前が野球少年のチャリ並のDQN自転車のりなわけ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 00:15:38.62 ID:???<> どこのサイクルロード走ってるんだ?
大宮から河口まで走るけど、そんなに酷い歩行者は見たこと無いけどな。
こういうのは譲り合いを楽しめないようなヤツには楽しめないだろうな。

ガッツりストイックに走りたいなら。別のトコ走ればイイ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 00:18:24.40 ID:???<> 予算4万で、ダホンの折りたたみが欲しいとショップを訪ねたら、eco -c7を勧められました。次の新型、ルートまで待ったほうが良いでしょうか??お教え下さい(-_-;) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 00:24:53.42 ID:???<> 楽天でルートをチラリ見たけどあれは予約の受付かな?
しかし円高とはなんだったのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 00:26:34.91 ID:???<> >>303
多摩川・入間川・江戸川・手賀沼等人の多いところはそんなもんだよ
荒川は広いから危険度は少ないが
この時期は酷いと真夜中にCRのど真ん中で寝てるDQNもいる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 00:29:48.46 ID:???<> >>304
見て欲しいと思ったものを買えばいい。
正直大差は無い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 00:31:34.50 ID:???<> >>302 そういうのが嫌だったら車道走ればいい。
自転車がかっ飛ばす道じゃないんだ。荒川も多摩サイも。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 00:40:19.22 ID:???<> >>308
スレチだからもうやめるけど
CRの真ん中でストレッチしてたり後ろ向きで歩いてる
傍若無人な歩行者に対して非難してるんだからね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 01:10:53.51 ID:???<> だから車道走ればいいんだって。俺はそんなの傍若無人なんて思わんし。
スポーツバイク乗ってない人たちは、みんなそうだろ。
後ろ歩きは老人に人気のあるんだぞ。骨盤矯正で腰痛に良いってな。
後ろ歩きするのに荒川なんて最適な場所だろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 01:22:30.97 ID:???<> 後ろ歩きの人には止まってベル鳴らしゃ気付いてくれるし、
真ん中で寝てるDQNはゆっくり首の上を通過して行けばイイだけだし、
>>306は神経質過ぎると思うよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 08:39:26.55 ID:???<> >>301
消されてないじゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 14:46:08.24 ID:???<> >>312
よく読め。
消されたのは新着ニュースへのリンクであって、ファイルそのものではない。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/09(火) 15:28:54.40 ID:YfHqeBma<> DAHONはよくチェーンが外れるみたいなんですが原因がインナー側にチェーンリングが付いてるからって見た気するんだけど本当なんでしょうか?今はスピプロレストア&10速化中なんですが付け替えた方がいいんですかね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 15:32:17.07 ID:???<> 日本語でおk <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 15:37:49.35 ID:???<> 日本語読めないの?おkって何語? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 16:15:07.45 ID:???<> プ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 16:19:31.03 ID:???<> DAHON製品はよくチェーンが外れるとの事ですが、
その原因はフロントディレイラーが原因と聞いたことがあります。
フロントディレイラーは取り付けすべきでしょうか?
→知らんがな。

今はSpeedPro&10速中なんですが取り付けたほうが良いんですかね?
→20速なるがな

おk
→桶 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 16:21:58.50 ID:???<> >>318を誰か訳せ <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/09(火) 17:00:37.13 ID:4b4bEj1V<> 「おk」がわかんないって… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 17:21:03.68 ID:???<> わかってて言ってるに決まってるだろバカか
ふいんき、の件、おk とかいつまでも使ってるヤツはくだらねーんだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 17:38:44.55 ID:???<> おk
→鯒 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 18:09:19.62 ID:???<> 岡 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 18:14:37.59 ID:???<> dahon chain fall
約 177,000 件 (0.24 秒) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 18:18:48.08 ID:???<> >>324
ちなみにBD-1

BD-1 chain fall
約 586,000 件 (0.25 秒)

DAHONが構造的に外れやすいのかどうかは知らん。
とりあえず私のエスプレッソは外れたことが無い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 19:24:12.77 ID:???<> ボードウォークを先月買ったんですけど、後輪のギヤの内側に付いている、透明なプラスチックの円盤は
外しても問題ないでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 19:25:22.08 ID:???<> まあ外れてもすぐに直せるからいいんだけどね
手が汚れるのがイヤなんだよなぁ・・・
ウェットティッシュを携帯すべきか何か神的なツールを探すべきか・・・
手を汚さずにチェーンを付けられる道具ってないかな?
整備する道具ならY'sRoadで見たことあるけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 19:34:42.14 ID:???<> 俺は軍手使ってる。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 19:37:15.88 ID:???<> コンビニの袋で <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 19:43:23.14 ID:???<> >>311
お前かよ。俺の事挽いたの。 <> 326<>sage<>2011/08/09(火) 19:45:01.32 ID:???<> 後輪付近から異音が出てたんで、原因が円盤のとこかなと思ったんですけど、
どうも違うところが原因だったようなので、円盤はそのままにしておきます。
失礼しました。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 19:50:37.47 ID:???<> 基本的にチェーンはチェーンリングの内側に落ちるから、アウター側にリングを
移したらますますラインが厳しくなって落ちやすくなるんじゃないの?
そうでもない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 19:57:22.76 ID:???<> >>331
俺は円盤がギシギシ言うんで外したら、異音もしないし、見た目もスッキリ。
彼女も出来ました。 <> 326<>sage<>2011/08/09(火) 19:59:37.20 ID:???<> >>333
とりあえず外しても問題ないんですね。ありがとうございます。
彼女は出来ないと思いますけどw <> 326<>sage<>2011/08/09(火) 20:04:47.70 ID:???<> ちなみに異音の原因は、後輪のギヤの反対側のフレームと車輪の間の車軸を覆うゴムが原因でした。
これも存在意義がイマイチよく分かりませんけど。 <> 415<>sage<>2011/08/09(火) 20:10:58.77 ID:???<> >>333
アレを外したすぐ後くらいに、彼女に
「これからは、いいお友達で」
と言われた俺に謝罪汁! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 20:27:34.70 ID:???<> スピ8ブラックですが、折り畳みペダルのグレードアップで、三ヶ島のFD-7を買いました。明日取り付けます。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 20:35:26.52 ID:???<> 重量無視していいからパンクしないタイヤって付けれないの?

素人ですいません。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 20:58:32.42 ID:???<> 重量無視していいなら全部ゴムの詰まったタイヤにすればいいんじゃない?
昔あったような。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:00:53.39 ID:???<> >>338
リペアムゲルでぐぐれ。
乗り心地が悪くなるうえに重量増。
よほどの悪条件か、トラブルが許されないような状況で使うのでなければ、そんなにいいものじゃないよ。
どうせならたまのパンクに備えるほうが自転車を活かせる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:12:47.21 ID:???<> 穴があかないタイヤは作れないかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 21:48:31.10 ID:???<> チューブに水を入れて凍らせればいいんじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 22:37:23.89 ID:???<> 鬼才 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 23:35:02.31 ID:???<> 走ってると解けてしまいそうなんですが、どうしたらよいでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 23:40:23.12 ID:???<> >>314
普通にギア数増やせば一番重いギアの時にチェーンの遊びが増えるんで、段差越えなどの衝撃で外れやすくなるよ。
あとはディレーラーで遊びが少なくなるように調整しれ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 23:41:10.83 ID:???<> 急冷スプレーで対応しろよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 23:42:26.74 ID:???<> >>340
小径車なら重量増も抑えられるんじゃないかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/09(火) 23:59:00.05 ID:???<> >>347
小径車だからこそタイヤのクッションが重要。
タイヤの容量だって、1.5インチあたりを履いているかぎりはロードの細いタイヤより大きいくらいじゃないかな。
小径車に中実の細いタイヤを履かせたらますます乗り心地が悪くなる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 00:09:23.59 ID:???<> >>344
冷たいうちに飲んでください <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 00:50:22.25 ID:???<> ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f106608629
このピラーの写真、前後逆だよな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 02:01:39.39 ID:???<> >>338
パンク修理できるようにしとけ。
馴れればあっと言う間に直せるようになる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 07:55:49.45 ID:???<> 俺は外ではチューブ交換だな。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 08:18:26.24 ID:???<> 俺は外では中出しだな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 09:04:20.49 ID:???<> 童貞はダホンに乗るな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 10:40:53.04 ID:???<> つかマラソンプラスあたりで適正空気圧なら
どうやってパンクさせようか悩むくらい丈夫 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 12:28:19.50 ID:???<> PanaracerのMINITS TOUGH 履いてるけど、
1mm以下のガラス片でパンクするから困る。

軽くて走りやすいんだけどな〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 13:05:14.40 ID:???<> おれもビッグアップルに空気圧高めだけどパンクは全くしないな
あとリムテープの下に一応隙間テープも貼ってる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 17:02:43.09 ID:???<> 多い日も安心 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/10(水) 23:30:03.69 ID:???<> 2012モデルってもうそろそろ発表される? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 00:00:22.93 ID:???<> ディーラー向け発表会は今月末くらいだと思われ。
というよりも、こっちの方がヤバくね? http://twitter.com/#!/tern_jp <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 00:58:24.63 ID:???<> vectorのフレームだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 11:11:44.61 ID:???<> eclipse p9良さげだなー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 12:12:39.67 ID:???<> そこいくか ?!
俺なら絶対ヴァージュの安い奴 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 15:50:42.93 ID:???<> 2012年モデル出る前に、
eco 買っておくべきかな?? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 22:13:06.41 ID:???<> 2012年モデルのルートがヤフオクにでてる! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 22:22:59.05 ID:???<> DAHONよりTernのほうがカッコよく見えてきた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 23:17:37.82 ID:???<> アメリカ人にDAHONの自転車を勧めたら
「コレ中華っぽい名前じゃん」って返された。

だから「Tern」ってブランドを立ち上げたんかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 23:23:40.36 ID:???<> ターンは溶接痕がとぅるんとしててスムーズなんだろ
折り畳み機構などでターン独自のパテントも取得してるみたいだし
ルックスもちょっと垢抜けてるし
梨地じゃなくてポリッシュ仕上げがメインだし
ダホンもヤバいんじゃないスか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/11(木) 23:25:47.89 ID:???<> 既存ユーザーはやきもき
予定ユーザーはわくわく <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 00:24:03.15 ID:???<> ターンはみるからに品質が良さそう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 01:13:49.77 ID:???<> もはや小径とは言えないようなサイズの折り畳みもあるな、TERN <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 06:28:46.88 ID:???<> >>371
DAHONも去年は5種類あったんだよ。26インチ…。
今年はエスプレッソのみだけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 07:30:15.28 ID:???<> 素人質問者でスマンです。
2011モデルのスピ8を買ったのですが、変速時にフロントのチェーンリングの外側にやたらとチェーン落ちします。
フロントに変速があるわけではないのになぜ?
対処方法ご存じの方いらっしゃったら、お願いします。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 07:35:05.33 ID:???<> チェーンガードあるだろ… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 08:18:04.38 ID:???<> チェーンが外れやすいのは小径車の宿命だな。
チェーンの距離が短いからシフト時の衝撃が鞭のようにフロントに伝わってくる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 08:24:45.33 ID:???<> フロントが1枚だからこそ外れやすい。
FDがあれば、それがガードになって外れない。
メンテスタンドとかに立てて後輪回しながら変速してみるとわかるが、
シフトワイヤーが送り出された際、チェーンの上側が弦のようにびーんと左右に振れてるはず。
変速時のその振れのせいでチェーンリングの歯の山からズレて外れる。

で対処法だけど、自分の場合、RD替えたり、チェーンの長さ変えたり、
チェーンラインをずらしたり、シフトワイヤーいじったり、いろいろやっても直らなかった。
なので結局自作のチェーンガードを付けている。
要は変速時のチェーン上側の横振れによるズレを無理やり抑えてやればよい。

http://www.paulcomp.com/ckclamp.html
このポールや他メーカーから出てるやつと同じような機能を果たすものを自作した。
こんな立派なもんじゃないが。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kansai_tankentai/20525183.html
ダホンじゃないけど↑みたいなのを作ってる人もいる。

ワイヤー張らないFDをチェーン落ち防止目的で付けてる人もいる。
ダホンは径が特殊だからその方法は多少出費になるが。

ttp://www1.synapse.ne.jp/s-hara/velo/fdb_drive.html
見栄え気にしなければこんなのでもいい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 08:26:29.96 ID:???<> 完全な設計ミスか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 08:44:48.73 ID:???<> 373です。
>>374
チェーンガードとチェーンリングの間に挟まってしまうんです。

>>375
宿命ですか。。前に乗ってた安物は大丈夫だったもので。

>>376
ご丁寧にありがとうございます。
色々試してみます。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 08:53:19.11 ID:???<> 小径の存在自体が人類の過ち <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 09:14:26.24 ID:???<> 俺二年乗ってるけど、一度もチェーン外れたことないよ@スピードP8 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 10:10:33.00 ID:???<> チェーンが緩すぎるんじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 10:47:28.35 ID:???<> このスレくるのひさしぶりだから既出かわからんけど
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=63346
CRCクーポンコード使用でDuranoが£17.325≒\2,200
安い? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 11:22:51.23 ID:???<> 一番軽いギアなんか使わねぇよ!っていうなら、
チェーンを短くしたら良えよ。

段差越えても外れない様になる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 11:54:46.06 ID:???<> 段差越えや変則時、ちょっとクランク逆回転させる癖をつければ
あんまり落ちなくなるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 11:55:41.80 ID:???<> 段差で外れるんじゃなくて変速のときに外れるんだろ
ワイヤーリリース方向のときに <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 14:13:37.61 ID:???<> うちのは変速で外れることはないけど低いギヤで段差超えるときに外れることがあるな。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 14:37:05.13 ID:???<> 383だけど俺も変速時には外れた事無いよ。

RDを良いのにすれば段差超えでのチェーン外れを防げるかもしれないけど、
そこに金掛けてまで全段使えるようにする必要も無いとから4コマ位切っちゃったよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 18:06:24.91 ID:???<> 変速時のペダルへの力の掛け具合は?
トルクをかけるようにしてみるとか
逆にかけないようにしてみるとか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 18:53:57.32 ID:???<> 新品ならそんなクリティカルなもんじゃないだろ。
買ったとこに持ち込めよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 20:30:55.60 ID:???<> また通販組か
と決めてかかってみる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 21:02:24.00 ID:???<> 通販といえば海外通販で買った人って不具合出たらどうしてるんですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 21:15:04.38 ID:???<> 買った店じゃないと修理してもらえないと思ってる?好きな店に行くだけでしょ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 21:22:46.33 ID:???<> >>391
全ては自分で対処するのさ、自転車なんて19世紀の技術だもん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 21:24:18.95 ID:???<> なるほど、参考になりました
迷ってたけどジェットストリーム逝ってきまつ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 21:52:16.95 ID:???<> >>392
対応と値段が全然違うから最初から店で買った方が得 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 21:53:32.59 ID:???<> 安いトコで買って自分で試行錯誤してみる。
どうしても駄目なら近場のサイクルショップに持ち込む。




「え、こんな状態で乗って来たんですか?
・・・危ないですね。」
って言われるのが俺のジャスティス! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/12(金) 23:03:47.24 ID:???<> >>395
でも海外だと日本で販売されてないモデルとかあるでしょ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 00:00:19.58 ID:???<> 坂道でギアダウン、ガックン外れた・・購入当初4回くらいあったよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 00:02:49.58 ID:???<> 坂道は〜坂の手前でギアチェンジするんやで〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 09:51:29.94 ID:???<> しかしですね登れると思った坂で途中で意外に急だとわかりシフトチェンジ対応
しないといけないということも人生ではあるわけですし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 11:45:24.72 ID:???<> 人生登り坂も、人生下り坂も、どちらもしんどそうだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 14:01:14.19 ID:???<> ダンシングで勢いつけてからシフトダウン汁 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/13(土) 15:20:02.17 ID:xlnmPNjX<> ダンシングより
立ち漕ぎって言い方の方が好きだな

日本人はすぐ英語呼びにしちゃうんだよな
俺日本人だけどさ
言葉大事にしようぜ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 15:50:07.63 ID:???<> 意図的にダンシングと立ち漕ぎを使い分けてる場合があるから何とも・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 16:24:49.75 ID:???<> ダンシングと立ち漕ぎは違うものと思っていた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 16:37:03.53 ID:???<> ミュージック+立ち漕ぎ=ダンシング <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 16:51:45.94 ID:???<> 立ちコキは気持ちいいらしいな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 17:21:30.30 ID:???<> >>407
立っていられなかったよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 17:23:11.50 ID:???<> ミュージック+立ちコキ=ダンシング
<> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/13(土) 19:16:00.94 ID:LrBqRl5n<> ベクターとスピプロって違いがあるの?
見た目はキャリパーブレーキ時代のスピプロが好きなんだけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 20:35:50.47 ID:???<> フレームのレベルが違いすぎ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 21:32:14.82 ID:???<> とりあえず>>407は上り坂の度に立ちコキしろよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 23:36:19.71 ID:???<> >>410
ベクター試乗して直ぐ感じるのは
コツコツゴツゴツ路面を拾って硬てぇーなぁー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 23:47:43.46 ID:???<> 日本人なら英語使わないで千鳥足こぎと言え <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/13(土) 23:49:40.17 ID:???<> >>411
そんなにベクターはよいのですか… <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/14(日) 00:37:22.74 ID:6xdRyeno<> ベクターの方が良さそうですね
10速化したのでもう少し乗ろうと思います
ちなみにペダルを交換しようと思うのですがどれがオススメでしょうか?折り畳みか取り外しができるタイプが希望です <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 00:55:13.31 ID:???<> 今期はベクターやDashなんかのハイエンドモデルが評判良いよね。
Dashも硬いよ。軽さ優先でTokenのゼロオフセットのシートポストに交換したら、突き上げが半端ない。
サドルは硬い事を予測してセライタリアのMax フライト ゲル フローを付けたけど、まだ硬いよ。

今現在、ポジション調整がてら流れ星を見に走ってる。ポジションは決まらんが流れ星は結構見れたからそろそろ帰る。

あぁ、ペダルは三ヶ島のEZYシリーズ付けてる。他のミニベロにも使ってから使い分け・共用出来て便利だよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 01:16:46.94 ID:???<> フラペかビンディングかによるよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 01:34:54.32 ID:???<> > チェーンの距離が短いから

? DAHONは短くないんじゃないか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 08:10:10.97 ID:???<> >>415
そんなにタチコキはよいのですか… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 12:33:19.51 ID:???<> この暑さでも乗っているのか、お前ら <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 12:59:24.10 ID:???<> もちろん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 15:25:10.16 ID:???<> この季節だと体重が面白いように落ちるな
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 15:26:11.52 ID:???<> 1ヶ月ほど乗ってないなぁ、マジで。
だから、あっち行ったこっち行ったの書き込みも無。
嘘だけは絶対に書かない主義なんで。
サドルをセラSMPに替えた。それだけw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 15:28:21.61 ID:???<> >>423
それただの脱水症状 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 15:59:40.41 ID:???<> えっ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 16:05:46.69 ID:???<> 確かに水分で10kgくらいまでは軽く落ちる。
100kmくらい走ってもせいぜいカツ丼一杯くらいのカロリー消費だからな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 16:13:42.25 ID:???<> えっ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 16:16:34.30 ID:???<> どんだけ脂ぎったカツ丼食ってるんだ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 16:23:00.79 ID:???<> ハムッ ハフハフ、ハフッ!! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 16:31:25.26 ID:???<> 普通のカツ丼3〜4杯分! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 16:32:59.76 ID:???<> これだろ
http://www.geocities.co.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_398.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 17:26:18.24 ID:???<> 暑いから汗をかくことと、カロリー消費量は関係ないんだぜ。
寒くても暑くても運動した分だけ痩せる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 17:32:20.83 ID:???<> 運動で痩せるってのは大変なんだぞww
幻想もつなよw
食わないのが最も効果的。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 17:33:57.03 ID:???<> 痩せたいなら一日2食にしとけ
1年程度続ければ2食でも平気な身体に作り変えられる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 17:34:35.65 ID:???<> 別に痩せなくていいから筋肉質に体質変えればいいと思うんだ。
同じ体重でも全然見た目が違う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 18:11:46.71 ID:???<> >>435
それアウト <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 19:51:06.27 ID:???<> 抵抗力弱ってそう! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 21:58:34.56 ID:???<> 必要カロリーを下回るくらいにすると、サーチュイン遺伝子の働きで
かえって健康で長生きになるらしいぞ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 22:11:10.22 ID:???<> 1日3食のまま一回の量を2/3にする。寝る前3時間は食べない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 22:25:29.84 ID:???<> 運動の後、低脂肪牛乳を飲むと脂肪が減って筋肉が増えるって。
そして、単位体積あたりの重量は脂肪より筋肉の方が重い。
つまり、運動して脂肪を減らしても、体重は変わらないかもしれない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 22:37:10.39 ID:???<> 晴れた日は自転車通勤して週末は2,300K走ってれば
どんなに暴飲暴食しても太らないよ
好きなものを好きなだけ飲み食いできるのはいいもんだぜ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 22:44:17.81 ID:???<> 週末ごとに2300キロ走るの?連投横断だ!とボケる。
ちなみに一日2食でもやせない私はどうしたらいいんでしょう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 22:49:47.11 ID:???<> >>443
すでにやせすぎとか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/14(日) 23:44:19.60 ID:???<> 摂取するカロリーと
消費するカロリーのバランスで太ったり痩せたりします。

これ以上カンタンな話って滅多にありませんよねw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 00:53:32.78 ID:???<> >>442
ピザ乙 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 01:01:35.82 ID:???<> >>443
一日二食だと飢餓対応の体質になってブクブク太るって
これを利用して相撲取りは昔から一日二食なんだぜ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 02:28:57.07 ID:???<> 一日二食は太るとか常識のように言われてるが人によるな。
俺の場合は三食食ってる方が確実に太るから朝は抜いてる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 02:47:47.30 ID:???<> 朝っぱらから抜くと仕事に支障でないか?
まぁこの時期悶々としなくてすむかもしれんが… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 04:42:11.48 ID:???<> 結局自転車じゃやせないよ、って結論でいいの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 06:12:52.38 ID:???<> 痩せたよー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 07:07:11.27 ID:???<> ただ規則正しく三食食う目的のためだけに、空腹でもないのに
食ってるのが良くないんじゃないの
それで消費カロリーより取り過ぎて太るってだけの話だと思う
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 09:09:07.71 ID:???<> 2食を3食にして、食う量が1.5倍になるなら、そりゃ太るだろうよ。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 11:49:46.69 ID:???<> 小径車で痩せるほど走るって違うくない?ロードやマウンテンじゃあるまいし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 12:29:57.11 ID:???<> 人それぞれだよ
俺も春の鈴鹿や近県のヒルクラ・グランフォンドなんかはミニベロでも出てる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 12:48:11.45 ID:???<> 700cと同じ距離、時間走れば、運動量は小径車の方が多いからな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 13:35:01.77 ID:???<> そんなに走るなら小径車以外のほうがふつういいだろと考えるのだが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 14:08:39.50 ID:???<> おまえの「ふつう」なんかしらん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 15:48:02.22 ID:???<> まあなんだ、体重落としたいのに痩せるどころか、かえって太る奴って
大抵が頭が悪いってぇのが昔からの定説だな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 16:16:44.99 ID:???<> >>457
趣味として楽しんでやってる事だからね。
この場合、『普通』よりも、『敢えて』してる訳だしさ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 17:49:15.42 ID:???<> 700cと20in折畳みで150km位は走ってるけど実感する運動量は殆んど同じだよ
違うのはハンドリングの俊敏さ、小径の方がはるかに俊敏 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 17:55:53.08 ID:???<> 小回りが利いて街乗り最高だよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 17:56:08.62 ID:???<> >>461 同じ距離を同じ時間で移動したら違うだろ。
気づかないだけで、少し遅いか、より必死で漕いでるか。のどちらか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 18:15:37.55 ID:???<> ダホン買ってからダホンばっかり乗ってる
貧脚すぎるオレにはロードよりこっちのほうが合ってる気がする

ちなみに同じコース(CR片道10km)での比較
ロード→av25km max47km/h (3往復60km)
ダホン→av23.2km max46km/h (2往復40km) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 18:32:30.89 ID:???<> >>463
気づかないくらいならいいだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 18:41:18.17 ID:???<> >>464
よほど、ヘボいロードか
もしくはポジションが合ってないロードだなw

話にならない位にロードの方が速い。
カーボンとかじゃなくて、普通のアルミロードだけど。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 18:41:39.22 ID:???<> 荒サイで変わりばんこに同じコース、同じ距離、同じスピードで乗ってるけど
運動量は変わんないな。
ロードが8kgでダホンが11.4kgだから小径の方が重いけどクルクル回しで走って
ると全く差を感じないよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 19:00:53.03 ID:???<> >>466
ダホンが何のモデルかによるだろ。
まあせいぜい2割程度の差だ。話にならないのはお前の思い込み。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 19:26:54.16 ID:???<> ごく短距離ならDAHONもカーボンロードもそこまで大きな違いはない
と思う。長距離だと大違い

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 19:54:47.06 ID:???<> >>466
それが困ったことに7kg台のカーボンロードw
ダホンは27h
27hは、まったり走っても飛ばしても楽しい
ロードは「脚を休めるな」的な強迫観念 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 19:59:46.30 ID:???<> そういや27hはスピプロに比べると低速でも走りやすく作られてるらしいな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 20:04:12.64 ID:???<> 俺は車道に出ると車との相対速度差で焦ってしまうからロードのが楽だわ
路肩が広い道なら気にしないんだけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 20:11:20.58 ID:???<> ベクターはいい小径だと思うけど406だし、451のいいヤツにはちょい走りでは劣るだろうし、それをロード以上とか煽るのもあんまり…
要はその人の使い方の範疇で小径でも十分なわけで、俺の経験的に言うと、1日で100km程度走るなら小径でもOKだけど、200km走れと言われれば700cをチョイスする。
普段着でまったり乗りたいので俺は小径メインだけど。それでも月1000kmは走る。 <> 470<>sage<>2011/08/15(月) 20:14:26.75 ID:???<> ところで内装ギアの人って15mmレンチ持ち歩いてる?
15mm×2って結構な荷物だよね
今のトコ手ぶらで走ってるんでどうしようか悩み中
確か前スレで後輪の外しかたURL出てたけど
あのときはまだ買うつもりなかったからスルーしちゃったよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 20:16:29.53 ID:???<> 凄い事になっています。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c308746025?u=minilove_charity <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 20:25:20.19 ID:???<> >>468
2割も違ったら、エライ差だろ、長距離レベルだと。
ど素人は自転車語るなw

>>470
よくあるヘボのハイエンド買いだなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 20:34:45.69 ID:???<> >>474
パンクでもしたらあきらめるから手ブラ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 20:40:32.66 ID:???<> >>475
アイドルが含まれてるから、その筋は放っておかねーだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 20:43:39.44 ID:???<> 新規w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 21:05:52.11 ID:???<> >>476
よくあるヘボのハイエンド買い
正解 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 21:18:01.17 ID:???<> >>475
オイオイ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 21:19:20.31 ID:???<> 自演か <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 21:33:58.41 ID:???<> というと? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 22:09:36.28 ID:???<> またロード至上主義のアホが来たか
一々煽りにきてないで巣に帰れよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 22:19:36.38 ID:???<> 違うだろw 700cと20インチで運動量が変わらないとかおかしなこと言い出したのはどっちだw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 22:35:23.01 ID:???<> 700cは最も楽に走れるマシンだろ。20インチの方が負荷が高いんだから何もおかしくないけど? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 23:12:04.49 ID:???<> >>477
そういう潔さがカッコいいww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 23:13:53.37 ID:???<> >>475
頑張れ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 23:47:50.45 ID:???<> なんだAKBじゃないのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/15(月) 23:59:44.58 ID:???<> おい誰か5万円位だせよ。チャリティーなんだから。
俺は嫌だけどな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 00:59:24.52 ID:???<> ブロスレではフレームが折れたってのが話題でBD-1スレじゃフロントフォークが
折れたってのが話題で・・ダホン的にはなにかないの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 01:23:57.98 ID:???<> >>491
たしかボドヲク?かなんかでフレーム破断があったはず。
けど、うちのスピ9が無事ならどうでもいい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 02:19:05.36 ID:???<> アメリカじゃ100s超える連中がダホン乗って平気なんだもん
軽量日本人じゃ何の問題もあるまいて
ヘタにいじくり回してぶっ壊しちゃう連中はいるみたいだけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 02:26:51.89 ID:???<> 今日も、街中普通に鼻歌まじりで走ってた。ママチャリに2回抜かれた。
普通に走ってるつもりでも、実はゆっくり目で、タイヤ小さいからスピード出てないのね。
別にいいけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 02:55:08.39 ID:???<> よくまぁこんなクソ暑いなか走ろうと思えるな。
俺はダメだ。30分走っただけで暑さにやられる。
最近は近くに買い物に行くにも車だ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 03:15:50.23 ID:???<> 汗をドバーッてかくのが気持ちいいぞ <> ツール・ド・名無しさん<>Sage<>2011/08/16(火) 03:43:23.48 ID:???<> 2012モデルマダー? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 04:36:15.75 ID:???<> Vitesse P18のホワイトカッコいいな・・・・
vectorもカッコいいけど

何故北海道には売っているところがないんだ・・・・・・まぁ今金ないんだけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 08:46:51.77 ID:???<> >>484
そんな事より、朝トレの後のカップラーメン最高に美味いぞw
文句ばっか垂れてないで、自転車乗れ。
ちなみに今食ってるのが、味のマルタイ・鹿児島とんこつラーメン。
やっぱ走った後は、身体が塩分を欲しがってんだよな。
AM5:30〜7:30まで、約45キロのコース。平均心拍135程度・・・楽だ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 09:43:19.30 ID:???<> dashのフレーム構造で700c版作ってくれないかなあ。
輪行大好き競技興味なしなんで。9.5kg以下で20万程度なら買いたい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 12:05:22.63 ID:???<> そんなニッチ、量産効果でないから100万円になりますが、よろしいですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 12:57:45.51 ID:???<> それならリッチー、クロモリとチタンのデモンタブルがある <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 16:25:25.64 ID:???<> >>502
ちょっと調べてみた限りでは簡単に手に入りそうな気配がなかった。
あと余裕で10kg超えそう、折りたたみでなく分割だとかえって輪行バッグに入れるの手間かかりそう

今のところ700c折りたたみはドッペルギャンガーしかしらないんだよね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 16:39:52.78 ID:???<> >>503
クロモリモデルは'10 Dahon Tournadoのフレームと同一
市場在庫なら新古品すらあるかもね
重量も懐い雰囲気優先のdahonのパーツ選択で10.9kg
10kg切りは楽に行けそうだよ
チタンモデルなら9kg切れるかもね
また畳んだ時のパックサイズW70×H79×D27cmは小径並み <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 17:35:42.26 ID:???<> 15mm買ってきた
サドルバッグとチューブも買おうと思ったが
チャリ屋は軒並みお休みだった
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 17:46:56.81 ID:???<> 先日routeを買ったのですが錆び止めをしといたほうがいいと聞きました。

おそらくヒンジ等が錆びて弱らないように、とのことだと思うのですが
具体的にどんなことをしたらいいのでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 18:18:53.45 ID:???<> WAKO スレッドコンパウンドあたりをヒンジを分解して
塗りこんどけばいいべ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/16(火) 19:52:06.00 ID:???<> 販売は8月中旬とあったが、もう手に入れた人がいるんだな。 <> 506<>sage<>2011/08/16(火) 23:04:32.51 ID:???<> >>507
つまり、グリースを塗るってことでいいんですかね? <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 <>sage<>2011/08/17(水) 00:42:35.00 ID:???<> ポタリングしたいが熱すぎる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 00:44:18.99 ID:???<> 適当にオイルをシューシューやっとけばいいんじゃね?
けど粘度高めじゃないと音がなったりするかも

俺のダホンのゴム樹脂関係のパーツが痛みまくってるから、なんかの
保護剤塗っとくあとあとハッピーかも。俺のは手遅れだw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 00:48:49.22 ID:???<> >>510
夜なら楽だぜ。ライトは必須だが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 00:53:26.02 ID:???<> 東京は夜でも30℃前後ある日が続いているぞ。
汗だらけの手でクランプ弄くってたら、次の日表面に薄っすらサビが浮いてきた
恐るべし塩分

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 01:37:26.61 ID:???<> エアコンの効いた室内で弄ってる俺、勝ち組w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 02:53:25.99 ID:???<> 初心者デス。ボードウォーク2011買いました。タイヤとハンドルが垂直になってないです。いろいろ調べてはいますが、説明書も何かよくわからない感じです。
初心者にもわかりやすいサイト等ご存じなら教えてください。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 07:05:53.92 ID:???<> 自転車屋で聞けw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 08:55:34.95 ID:???<> >>515
買ったところで聞けよw
初期不良だったりすると早目に動いとかないと費用がかかるぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 09:33:32.26 ID:???<> Mu P8のハンドルポストっでホームセンターとかで売ってるパイプカッターできれる?
断面にくぼんだ部分があって完全な円形じゃないから不安なんだ… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 11:10:16.90 ID:???<> >>518
円柱じゃない場合はソーガイドと金ノコでカットするもの。 <>
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 <>sage<>2011/08/17(水) 15:04:00.08 ID:???<> リューター買ってシコシコ切れ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 15:59:15.25 ID:???<> >>519 >>520
やっぱり使えないんですね……
店でやってもらうとなるとあさひやワイズ、ローロとかでやってもらえるんですか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 16:14:34.42 ID:???<> ショップに依頼なら、何にするのか、何mmのところを切るのかとか
具体的に決めていくのを忘れずに <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 16:17:17.11 ID:???<> 「DAHON等アキボウ様取扱いブランドと同時開催」ということはアキボウでは無いということ?!
http://twitter.com/#!/tern_jp <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 16:32:09.28 ID:???<> >>523
想定外だった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 18:35:55.49 ID:???<> ということは価格競争が期待できるかも <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 18:55:49.83 ID:???<> どう読んだらそうなるのw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 18:58:18.48 ID:???<> どう読んだらそうなるぐぬぬ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 19:05:50.90 ID:???<> じゃあ値上がりするな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 19:06:55.92 ID:???<> どう読んだらそうなるのw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 19:35:08.08 ID:???<> どうぐぬぬ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 19:49:12.92 ID:???<> じゃあ値段変わらないの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 19:53:31.18 ID:???<> どう読んだらそうなるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 20:07:51.35 ID:???<> じゃあぐぬぬ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 20:32:42.83 ID:???<> じゃあぐぬぬ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 21:52:16.89 ID:???<> じゃあぐぬぬ
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 22:00:41.05 ID:???<> じゃあぐぬぬ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 22:02:09.68 ID:???<> いやいや、ルート買ったけど思いっきりアキボウの名前あったよ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 22:10:43.68 ID:???<> ターンの話ですよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 22:41:08.13 ID:???<> ずっと俺のターン! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 22:59:08.07 ID:???<> アクセルターン!!!!!!!!!! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 23:15:25.47 ID:???<> 振り切るぜ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 23:23:45.37 ID:???<> 今月25日にdahonとternが展示会か
その日の夜辺りにはdahonの2012モデルもわかるな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 23:45:41.08 ID:???<> JETSTREEM P8が来るといいなあ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/17(水) 23:47:50.75 ID:???<> >>542
大阪は24日だったかと。
でも即日ブログアップするような熱心な店は無いんじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 09:12:05.49 ID:???<> お前にそのトリガーを引く勇気があるか?

:y=-( ゚д゚)・∵;; tern 発売

http://www.avantrigger.com/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 11:28:26.57 ID:???<> HP見づれぇし、名前が房くせぇし、車体ダセェし、なんだよコレ!?
「真似するな」ってんなら2輪の時点で・・・

それよりTernと違くね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 11:31:56.96 ID:???<> SPEED PRO TTのブレーキにいい加減嫌気がさしたので盆休みに
Vブレーキをキャリパーブレーキに交換してみました。
作業工程写真取ってるけど見る? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 12:36:58.30 ID:???<> >>547
何年のモデルをキャリパー化したのですか?
我が家の2010年モデルも困っているところでして <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 14:19:43.34 ID:???<> >>548
2010年モデルです。
交換したブレーキはフロント、リアともに「DIA-COMPE BRS 202ロングアーチ」です。 <> 547<>sage<>2011/08/18(木) 14:21:09.45 ID:???<> http://www.age2.tv/rd05/src/up4778.jpg

フロントブレーキを取付ける穴の拡大。ヤスリでシコシコ、約2mm径拡大。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 14:21:55.79 ID:???<> >>549
ありがとうございます!
加工なしで取り付け可能でしたか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 14:22:36.23 ID:???<> すみません
見逃していました。 <> 547<>sage<>2011/08/18(木) 14:22:45.75 ID:???<> http://www.age2.tv/rd05/src/up4779.jpg

同じくリアの拡大。アルミフレームの厚みが薄く、フロントより楽でした。 <> 547<>sage<>2011/08/18(木) 14:24:58.36 ID:???<> フロントは穴を拡大するだけで「DIA-COMPE BRS 202ロングアーチ」のフロントは
ほぼ?ポン付け出来ました。ただしリアが・・・

http://www.age2.tv/rd05/src/up4780.jpg

ブレーキシューの取付け位置を下げる(更なるロングアーチ)ため、取付部分を
下方に拡大。 <> 547<>sage<>2011/08/18(木) 14:30:29.33 ID:???<> リアはそれでもシューがタイアのサイドウォールに当たりそうだったので
少し角を斜めに落としました。(実際にやれば判ると思います) <> 547<>sage<>2011/08/18(木) 14:31:54.13 ID:???<> で、申し訳ないですが肝心の取付け終了した画像が手元に無かったので
明日以降にアップします。完成型は自宅のデジカメで取ったのを忘れて
勇み足で書き込みしてしまいました。すみませんm(_._)m <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/18(木) 14:32:17.54 ID:snvwKYj4<> なるほど、参考になります。
そしてありがとうございます。
リアの方が厄介なのですね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 14:53:29.59 ID:???<> >>556
こちらこそ、ありがとうございます
取り付け写真お待ちしております! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 15:57:10.46 ID:???<> >>545
そのURLは全然関係ないじゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 21:59:21.30 ID:???<> うおおおおおターン買うぞぉぉ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 22:09:13.04 ID:???<> そのうちTernのスレを建てようと思う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 22:11:32.87 ID:???<> いよいよternのターンですね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 22:16:43.58 ID:???<> >>562
ぎゃあはは!!そのダジャレ犬爆笑っす!!
次のダジャレも期待してますよっと! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 22:40:35.28 ID:???<> と口角を1mmを動かさず>>563はコメントを書き込んだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 23:04:41.00 ID:???<> ターンって値段はダホンより安いの <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 23:10:25.53 ID:???<> Ternの方がDahonより高い気がする・・・
でも円高効果で初年だけ安くなるかもね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 23:34:52.40 ID:???<> http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c308746025?u=minilove_charity
誰かもう一声いってみてくれ!
絶対にプレミア付くぞ!
今でも十分だが更に奇跡を見てみたい! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 23:41:04.46 ID:???<> はいはいお疲れさん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 23:43:02.51 ID:???<> 何でラクガキされたチラシに金払うんだよ。
自分で入札しやがれ、クズ野郎。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/18(木) 23:52:31.02 ID:???<> で、567が支払える奇跡の対価って幾らよ?
まさかタダで奇跡を見れるとか世の中舐めた事言わねぇよな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 00:00:04.87 ID:???<> 電車で向かいにホワイトデルタを拝んだけど対価はいらなかったよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 00:01:31.70 ID:???<> 後日集金に来るよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 00:11:45.57 ID:???<> わぉ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 00:25:01.71 ID:???<> >>567
この前から金額が変わってねぇwwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 00:27:30.32 ID:???<> だから面白くないわけよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 00:28:54.61 ID:???<> ターンガールなら買ったのにな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 01:51:55.05 ID:???<> >>567
奇跡は自分でおこしてくれ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 08:19:33.01 ID:???<> ターンAターン <> 547<>sage<>2011/08/19(金) 08:21:16.54 ID:???<> とりあえずフロントブレーキ装着。

http://www.age2.tv/rd05/src/up4830.jpg <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 10:00:16.00 ID:???<> ternってテルンって読んでた
死にたい・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 11:29:43.40 ID:???<>         ∧∧
       ヽ(・ω・)/   テルン
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 11:50:17.17 ID:???<> テルン なんかイイね(^-^)/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 11:51:51.12 ID:???<> ダホンの12年モデルでハイポリッシュが出る噂があるらしい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 12:12:38.23 ID:???<> DAHONで鏡面仕上げとなるとMuかVectorみたいな曲線フレームを希望! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 14:22:27.12 ID:???<> テルンでもハイポリッシュ希望!
って、部分的にそれっぽいのはVergeであるね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 15:27:11.87 ID:???<> はやく2011モデルだせよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 16:23:25.11 ID:???<> フランスやドイツ語読みだとテルンになるかもね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/19(金) 16:50:45.00 ID:???<> >>586
2011は出てるしwwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 02:11:02.09 ID:???<> そのまんまDavidsonで良かったのにな <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/20(土) 02:16:43.30 ID:MbdSFQzw<> >>579
写真のアップロードありがとうございます!
できましたら、リアの取り付け完了写真も見せていただければ幸いです。
是非ともよろしくお願いいたします。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 02:36:56.13 ID:???<> >>589
DASONで。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 11:34:53.43 ID:???<> ;y=ー( ゚ω゚)・∵. テルン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 13:48:32.05 ID:???<> もうそれがテンプレでいいよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 14:46:48.34 ID:???<> ダホンとターン、どっちが価格設定高いの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 15:01:32.77 ID:???<> まだだ、まだわからんよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 16:59:48.64 ID:???<> 24日に分かるよ。販売店向け展示会。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 23:16:03.42 ID:???<> DAHON Routeとtern Linkのフレームが一見同じかと思ったら
Routeのほうはチェーンステーがないみたい。

チェーンステーがないとサイコンのケイデンスセンサーとか
後輪計測式の速度センサーの取り付けに難儀しそう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 23:48:11.73 ID:???<> でもスッキリしていいな
折りたたみも多少楽になるのかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/20(土) 23:55:13.08 ID:???<> チェーン自体を覆っているダンゴムシいいな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/21(日) 00:40:43.07 ID:???<> みなさん、一日最高何キロくらい走ったことがありますか?自分は30キロしかない
へたれですが <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/21(日) 00:42:54.48 ID:T4s7gAgr<> >>600
先週休みの日に70kmくらい走りました <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/21(日) 00:43:37.11 ID:???<> 170kmくらい。
40kmならほぼ毎日。

秋には300kmを試す予定。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/21(日) 01:38:04.57 ID:???<> 今年もハンズのセールの季節
http://tv.tokyu-hands.co.jp/img/20110813_messe_a4.pdf
BW?29,800- <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/21(日) 02:17:50.68 ID:???<> BWだね。
うわー、通勤用にEco C7買った直後でこれは・・・orz

くそぅ、Eco C7 でも装備を整えればカッコ良くなる・・・はず! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/21(日) 02:46:14.94 ID:???<> だっぷんだ… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/21(日) 07:48:58.85 ID:???<> >>604
VectorとかDashならはっきり違いがわかるけど…そんなに差があるか?
私的にはBWよりEco C7の方が好みだぜ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/21(日) 08:28:07.38 ID:???<> オレンジ色の フレームが欲しかったッス。
でも踏ん切りつきました。ありがと。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/21(日) 09:43:38.60 ID:???<> >>604
そんなに走りにこだわらないならC7でも十分なような
グリップ変えて、泥除け付けたらハンズのと値段変わらないんじゃないか?

低価格ならMetro系、少し良いものっていうならSpeedって感じで俺としてはBWは微妙な位置w
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/21(日) 12:34:53.68 ID:???<> メトロそのものがDLTマークつけてAEONでNEWTONとして29800円で売っている
ってよそのスレであったよ。まんま同じらしい <> 547<>sage<>2011/08/22(月) 10:18:22.60 ID:???<> >>590

遅れましてすみません。リアの取付け後の画像です。

http://www.age2.tv/rd05/src/up5001.jpg <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 10:22:59.85 ID:???<> ルートの画像が先週上がってた様です。シルバーならいいかな。
http://twitvideo.jp/06Gd6 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 10:46:34.43 ID:???<> うんうん
俺も買うならポリッシュだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 11:07:35.19 ID:???<> 嫁にモカが欲しいとねだられている <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 11:30:56.96 ID:???<> 女は好きそうな色だな
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 11:33:15.84 ID:???<> どことなくVectorを思わせるデザインなんだよな。
色もこれだけあれば、好みもきっとあるだろう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 11:48:46.68 ID:???<> もうショップに入ってきてるっていうのがイイよね
買おうと思えば買える <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 12:30:00.91 ID:???<> スリップカバー復活したんだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 14:02:08.14 ID:???<> ダホンとターンの展示会は合同なんだな
しかも明後日だしw
http://benares-sync.blogspot.com/2011/08/dahondnafolding-biketern.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 14:52:07.92 ID:???<> >>614
モカは無いわぁーーーーーー

>>618
大阪からということはレポートのUPはローロのブログが早いかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 16:46:03.45 ID:???<> >>603
29800なんて・・・アキボウの定価なんて、如何にボッたくりか分かろうもんだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 17:58:17.28 ID:???<> アキボウではなくディーラーの利益では? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 18:16:14.73 ID:???<> いや、秋棒だと思うよ。
薄利でやってる販売店でも、29800は絶対ムリポ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 18:38:36.32 ID:???<> ボードウォークがチャリティーオークションに出たー
マジせ悩むわ
いくらまでなら得かな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 18:53:42.38 ID:???<> アキボッタクリ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 18:56:34.84 ID:???<> イオンは大口だから無理が効くんだろね…

秋坊も、数捌けるから、卸値の融通も出来るんだろね… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 19:22:27.30 ID:???<> 普通、ショップって6掛けくらいで買ってるんだろ?
ショップは4割乗せるけど代理店なんて1割あるかどうかじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 20:22:40.81 ID:???<> さぁね

こんだけ円高だと、笑いが止まらなんだろな… <> BW<>sage<>2011/08/22(月) 20:39:40.02 ID:???<> いやぁ久しぶりにBW乗った。
バーエンドをサーファスからトランズエックスというのに換えたんで。
こんな感じ・・・http://i.imgur.com/BXqUw.jpg
ほれ、http://i.imgur.com/k60n8.jpg コレくらいのサイズなら許容範囲だ。
ミニベロにL字型のバーエンドなんてお笑いだし。
下側が逆L字になってるのがミソ。フラバー握ったときに、掌底が支えられる。
このバーエンド、amazonで¥1500ほどで買えた。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 20:54:47.17 ID:???<> うん、BW欲しくなくなった。 <> BW<>sage<>2011/08/22(月) 21:02:30.28 ID:???<> カスタマイズモデルとしては手軽なんでお薦めだよ。
街中じゃ、26インチのシティバイクを風除けに使えるしw
シティバイク程度じゃ、全然スピード負けしない。
タイヤも太いんで乗り心地もまぁまぁ。唯一、折りたたみなんで
ジョイント部がギシギシきしむのがちょっとねぇ。。。贅沢言っちゃいけないか。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 21:07:44.60 ID:???<> >>629 ダメだよ。こいつに構っちゃ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 21:08:36.66 ID:???<> >>630
BW用のディレイラハンガーってどっかにあるの?NEOS2.0使わないと
ダメってのが糞過ぎてダメだわ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 22:58:36.83 ID:???<> ysの大宮店でdahon在庫セールやっているね
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 23:36:45.22 ID:???<> オレンジ色イイね〜

バーエンドが一瞬だけどバイブに見えた。
疲れてるっぽいからもう寝るわ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/22(月) 23:44:20.03 ID:???<> おやすみん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 00:43:12.53 ID:???<> >>633
20%とか渋ちんだな。在庫一新なら40%offぐらいにしろよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 01:42:38.21 ID:???<> 老人用のステッキっぽくて握りやすそう
いいな欲しくなった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 02:49:49.25 ID:???<> 何年くらい使えるかな、ダホン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 07:13:06.70 ID:???<> トランズのエルゴバーって、カンパのエルゴ・パワーに似た感じだな・・・
握った感じでは。台湾メーカーだから、パクリの線も強そうだ。
ま、ユーザーとしては、んな事どうでもええけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 08:28:12.51 ID:???<> >>638
メンテ次第で25年 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 10:36:57.15 ID:???<> >>619
大阪とはいえ西日本にもショップは多いからどこが早いか全く分からないよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 12:27:56.26 ID:???<> >>638
10年乗ったよだホーンヘリオス
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 12:32:02.50 ID:???<> >>634
くそっ、お前のせいでバイブにしか見えなくなっちまったじゃねぇかよ。

くそっ <>  ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<>sage<>2011/08/23(火) 13:04:35.27 ID:???<>    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 13:46:56.87 ID:???<> >>634>>637
くそっ、お前らのせいで老人用のステッキがバイブにしか見えなくなっちまったじゃねぇかよ。

くそっ
これでイイか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 14:42:40.56 ID:???<> DAHON以外のコメは他所で書け。
住人の迷惑! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 18:45:39.63 ID:???<> BWが29800円ってSPEED P8の半額じゃないか・・・
安すぎる買い物だな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 18:50:38.93 ID:???<> ご夫婦で2台買えます^^ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 18:55:05.59 ID:???<> 毎年メッセの時期はBW乞食が涌くな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 19:00:12.70 ID:???<> おれは旅行先やご近所などでせいぜい月3〜6回くらいしか自転車乗らないから
ボードウォークが3万円となるとクラッと来ちゃうな
ハンズのセールって店舗にもよるだろうけど、何台くらいあるんだろ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 19:02:26.74 ID:???<> >>649
年始にもこんなんなかったっけ 福袋とかいって
まあでも確かに安いからな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 19:12:15.46 ID:???<> 10年も盗まれないで乗ってるおまえらがうらやましい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 19:15:25.85 ID:???<> 室内保管したり、駐輪する場所を選べば
盗まれる可能性は減らせるのよー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 19:16:07.90 ID:???<> >>652
何度も盗難にあったのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 19:17:49.33 ID:???<> >>650
店舗に直接電話するのが確実で一番よろしかろう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 19:19:18.66 ID:???<> 室内保管してるけど
外に乗りに行くととめる場所によっちゃやっぱ盗られちまう
よく行ってた飯屋のまん前とか
しょっちゅうとめてたから狙われたかなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 19:22:07.97 ID:???<> >>628
ぐぬぬ
やっぱオレンジのフレーム見るとメッセ行こうか悩んじゃうな。
でももう置く場所が無い。(´・_・`) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 19:44:13.29 ID:???<> エントリーモデル?なルートとかに比べるとやっぱりBWは乗り味もだいぶ良いんでしょうか?
それとも好み分かれるとかあるんですかね?
ハンズの値段なら断然BWということになるんでしょうか <> sage<><>2011/08/23(火) 19:46:56.71 ID:vNDHXjZb<> BWってクロモリだけど、サビはどうなんですか?(特にシートポストとか) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 20:49:05.85 ID:???<> その大バーゲンっていつやるんだって思って調べたら明後日からじゃん。
どうせ暇だし行ってあったら乞食ってくるか。新宿店や池袋店とか競争率がすごそうだな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 21:04:12.71 ID:???<> 3万だったら欲しいけど、1台BW所有してる者から言わせてもらえば
もう1台は要らない。
カスタマイズのバリエーションが無いからね。

>>659
新車の塗装は奇麗だけど、乗ってたら小キズはできるよ。
藻いらは、タッチペンなんかでサビ止めしている。
ポストは、クイックの締め跡は残るけど、サビなんかはないよ。
ていうか、そんなチャッチイ仕様なら毎年毎年完売しないって。
ダメなものは売れない法則なんだから。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 21:09:17.24 ID:???<> 今から買うなら2011モデル探すのと2012モデルどっちがいいだろう
2012モデルってまだルートしかでてないよね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 21:15:24.94 ID:???<> >>662
そりゃアンタ、東急のバーゲン品に決まってんじゃん。
29800でBW買って、後悔する事は無いわ。
変なパチモン中華車でも2万〜2万5000円するのにw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 21:23:50.74 ID:???<> おまえら、並ぶのか>< 並ぶのか>< <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 21:24:38.75 ID:???<> >>663
いえ出来たら近くの自転車屋さんで買いたいと思っているのです
整備などの関係で <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 21:27:06.58 ID:???<> 俺も会社の置き自転車用に一台買っておこうかな。新宿なら10台くらいはあるだろう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 21:31:50.95 ID:???<> >>665
んなもん、整備なんか本買えば出来る。
たかが自転車だ。
悪い事は言わん、東急で買っとけって。
近くにあさひ自転車とか有ったら、安っすい金額で初期調整位
してくれるよ。
あんなん、定価で買ったら馬鹿をみる・・・完全なボッタクリ売価w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 21:36:49.76 ID:???<> >>665
初心を貫け。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 21:39:28.40 ID:???<> どこもが定価販売というわけじゃないし。 <> 667<>sage<>2011/08/23(火) 21:52:09.68 ID:???<> ワシ、定価の2割引で買ったけど、んでも、41500円ほどだったかなァ。
定価は51000円ほどか・・・・
29800は、買って損せいへんわ。1万安かってみ? リアキャリア付けられて、
ヘッドランプやバーエンド付けてもお釣りがくるぞぃ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 22:12:18.34 ID:???<> 開店1時間前くらいに並ぶか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 22:14:14.33 ID:???<> んじゃオレは2時間前に <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 22:16:00.06 ID:???<> 東武まで朝はやくから行って並んで買って帰ってくる時間考えると
その間仕事してたら2万くらい稼げるわけで <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 22:26:40.32 ID:???<> ものすごいアコギな商売してるかど田舎に住んでるののどちらかか?

手頃な小径車が欲しい人にはちょうど良いと思うよ。メッセのBW <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 22:50:20.85 ID:???<> ボードウォークのスプロケットってボスフリーなの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 22:58:06.13 ID:???<> 昔はボスだったけど今はカセットだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 23:11:44.73 ID:???<> そんなに盗難ってあるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 23:17:44.72 ID:???<> そうなんだ。リアディレイラーも普通の形になったしカスタムもやり易そうじゃん。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/23(火) 23:56:49.41 ID:???<> ダホンは価格レンジ広いな。実際にそれ哺dの差があるのかな <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/24(水) 00:03:30.16 ID:mtUfdRhf<> >>610
ありがとうございます!完全にかっちりついていますね。
やはりブレーキの効きは大幅に向上していますか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 00:07:03.64 ID:???<> むしろBWは29800円くらいが適正価格に感じるなぁ
おれも車に積んどく用に欲しいけど、ド平日じゃあムリだ
1日何台限定とかではなくて木曜に売れたら終わりかね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 00:42:10.63 ID:???<> だって数年前までメトロ29800円だったんだもん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 01:38:09.43 ID:???<> ハンズのは写真だけBWで実際売られるのはECOかメトロっていうオチはないのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 07:46:58.23 ID:???<> >>683
馬鹿なの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 11:46:05.63 ID:???<> 今から並ぶぞ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 11:53:39.39 ID:???<> 某ショップの人によるとターンの展示会に人が凄かったらしい
早くどこかレポートを載せないかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 13:27:57.98 ID:???<> >>686
わずかに重くなるけど、総じてDAHONより高速向きモデルが多いからね。
既存の所有者でも気になるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 13:36:57.42 ID:???<> ダホンかターンか迷うよなー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 17:11:42.74 ID:???<> 今日メッセの広告きたけどDAHONだけじゃなくてルイカツも出すのか。
定価79800円のキャスパープロが39800円。こっちも欲しいな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 17:22:12.79 ID:???<> ターンはダッシュみたいなのがないね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 17:32:25.85 ID:???<> 2012モデルが出揃うのっていつ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 17:38:48.41 ID:???<> 2012年 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 19:04:36.96 ID:???<> ターンは来年以降、よりダホンと差別化される事を期待したい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 21:54:30.97 ID:???<> >>689
ウチにもDM入った。掲載されてるのは以下。商品の一例みたくなってるから他にもお買い得品が出そう。
BMから分散するかなw

DAHON Boardwalk D7 29,800円
ルイガノ XC CASPER PRO 39,800円
ブリヂストン アシスタリチウムライト 79,800円(新宿、渋谷、池袋)
センチュリオン クロスライン50 25,800円(新宿、渋谷、池袋)
ジャイアント FIXER F 29,800円(渋谷)…ジャイ2010年モデル特集 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 21:55:59.85 ID:???<> ×BM
○BW <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 22:09:52.09 ID:???<> メッセってなんですか?
幕張のサイクルモードのこと? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 22:26:25.69 ID:???<> ハンズメッセ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 22:34:35.26 ID:???<> >>694
ブリヂストン アシスタリチウムライト 79,800円(新宿、渋谷、池袋)
センチュリオン クロスライン50 25,800円(新宿、渋谷、池袋)
ジャイアント FIXER F 29,800円(渋谷)…ジャイ2010年モデル特集

これいいなぁ。都会人め裏山。一番近い池袋でも片道1時間かかるっつーのに。
お前らBW買うなよ。他の買え。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 22:58:26.54 ID:???<> カーブD3かスピードP8辺りを検討してますが、16と20では楽さ全然違いますか?
片道10〜15キロの徘徊用途です <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 23:04:04.72 ID:???<> まるで違う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/24(水) 23:09:33.13 ID:???<> スピードか乗り心地か安定感か。
カーブはタイヤが太いから衝撃が少なくていいという考えもある。
内装変速機だとトラブルも皆無だし。
要はどこに重点を置くか。 <> 699<>sage<>2011/08/24(水) 23:23:52.84 ID:???<> カーブは、乗り心地と玄関内に置くのにコンパクトなのと内装でディレラーぶつけたりチェーン外れたりが無いというとこですかね
スピードは、高速巡航性や漕ぐの止めた時の失速感の少なさとかですかね
とりあえず今回はカーブにして、次にサイクリング専用にビテスとかベクター買うのが良いのかな <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/25(木) 01:24:19.59 ID:kWkzkniS<> 明日、ハンズに行ってこようと思っているんですが
ダホンのBWかどうかって判別する方法ってありますか?
車体のどこかにBWって書いてあるとか
ハンズを疑うわけではないのだが、一応念の為に確認したいので
教えて下さい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 01:31:57.84 ID:???<> 疑ってるじゃねーか。間違いないけど心配なら店員さんに聞きなさい。
ちなみに、4年位前にハンズでエコ3を25000円で買った。まだ乗ってますよハンズさん。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 01:59:05.70 ID:???<> 内装式でもブロンプトンオーナーのブログだとシフトトラブル多いぞ。しかも
内装式は直すの大変らしい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 07:31:05.84 ID:???<> Vector/スピプロ系に限らんけど、内装変速機でトラブル起きた人、居る? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 07:39:40.47 ID:???<> ハンズメッセのボードウォークって2010年モデルですよね? <>  ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄<>sage<>2011/08/25(木) 07:45:41.67 ID:???<>   /    \
  / / ̄ ̄ ̄`丶
 i /     |
 | 〉 ノ  丶|
 (6リ−[(・)][(・)]
 丶_|    つ |
  |    __)
  |    □□
  |    /
 /|\  /\(⌒)
/ | ><" /ノ /ー、
  |イ_>( ̄  LLL|
  |/ |/ ̄`ー―イ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 07:54:40.41 ID:???<> なの?の? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 09:29:54.73 ID:???<> ハンズ新宿いま60人くらい並んでるwktk <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 09:54:04.56 ID:???<> >>710
高度な情報戦とかいいから>< <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 09:55:49.66 ID:???<> 全員が自転車狙いだったら驚きだわ。ありえんw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 10:29:46.20 ID:???<> 新宿ハンズ真っすぐにBW行ったのは3人だたw
ちなみに、エルゴグリップでサムシフトでした
俺の買った色は9台在庫とのことでした
一色10台くらいなのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 10:34:01.72 ID:???<> >>713
思ったより在庫多いな。
色によってバラつきあるかも、だけどさ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 10:46:23.89 ID:???<> >>713
もち帰ったらUpしろよ。

しかし、メーカー在庫完売なのに、何ゆえ東急がそんなに在庫持ってんだろね。
42000円で買った藻れは、悔しさ一杯だなw
29800円で買ってたら、差額の12000円でリアキャリアとか色々買ってただろな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 10:47:59.88 ID:???<> 偉そうなヤツだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 10:49:42.21 ID:???<> セールでBW買うか、貯金して上位モデル買うか、悩むな(;´д`)
ちなみに今の手持ちは150k <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 11:23:51.34 ID:???<> 正月にBW買った者だが、

店の在庫はあんまりあてにならないよ。どんどん他店に回すこともあるし、スグに売り切れる色もあるし。

正月より販売店舗が縮小されているから買える確率は高いけど、欲しい人は早めに購入した方が得策でっせ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 11:24:29.59 ID:???<> 東急ハンズ大宮店は開店30分前くらいに列ができ始めて開店直前に5,60人くらい。おばさんばっかり。
平日でしかも雨天なのに意外と多かったね。
ボードウォークの在庫は6台。キャスパープロが2台。
自転車売り場直行は俺を入れて2人wwwww
なんか納車までちょっと時間がかかるってさ。一旦家に戻ってきた。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 11:33:32.80 ID:???<> なんやハンズでなにがあるんや
BWが29800?
どこの店舗だよ
PDFには繋がらない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 11:35:13.95 ID:???<> あ、つながった
うおお、速攻ででっぱつするぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 12:25:33.83 ID:???<> すまん、BWの色って、黒白オリーブだけ?
ハンズ銀座店はその3色だけなんだが。
在庫は各色2台ずつくらい
とりあえず新宿行くか(´ω`) <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/25(木) 12:34:05.21 ID:HWFAGPGr<> ハンズ広島に9時20分位から並んで
ボードウォーク(黒)GET!!!
列のはじめの方の人たちは、みんな自転車コーナーまっしぐらでした。

ここ1ヶ月くらいBW買うかどうか迷って悩んで、
結局安く購入できて良かった。

ハンズ広島(BW白5台黒5台その他1台くらいずつでした) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 12:42:35.20 ID:???<> いいなあ
仕事終わるまで残ってるかしら・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 12:43:58.18 ID:???<> 黒なら汚れも目立ちにくいし、小キズもタッチペンなんかで
スグにカバーできるからいいよね。
白は店舗でも見たけど全然パッとしなかった。
白か黒か迷ったら、黒をお薦めする。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 12:48:08.48 ID:???<> 色なんか好みだから余計なこと言わんでいい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 12:50:08.24 ID:???<> じゃあルートのモカ買うぞ!いいんだな! <>  ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄<>sage<>2011/08/25(木) 12:50:26.46 ID:???<>   /    \
  / / ̄ ̄ ̄`丶
 i /     |
 | 〉 ノ  丶|
 (6リ−[(・)][(・)]
 丶_|    つ |
  |    __)
  |    □□
  |    /
 /|\  /\(⌒)
/ | ><" /ノ /ー、
  |イ_>( ̄  LLL|
  |/ |/ ̄`ー―イ
<> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/25(木) 12:53:44.58 ID:kWkzkniS<> 都内在住ですが、これからハンズに行くなら
新宿のほうが銀座より在庫多そうですかね?
買った人はどうやって持ち帰っているのでしょう?
郵送かそのまま乗って帰るのでしょうか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 12:56:02.58 ID:???<> 以前新宿ハンズで買ったが、他の客と一緒にエレベーターに載せて乗って帰ったよ。
ヴィトンの横から外に出た。在庫なんか知るか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 13:00:31.54 ID:???<> >>711
www <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 13:10:50.30 ID:???<> >>729
乗って帰ればいい。
エレベーターが気になるのなら折りたためばいいじゃん。
かんたんに出来るけど、不安なら、事前に調べておけばよい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 13:14:02.04 ID:???<> 箱は背中にしょって帰るのかよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 13:22:57.26 ID:???<> >>733
あっち池、クズ
シッシ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 13:34:48.25 ID:???<> >>729
>>722だけど新宿、黒白紫橙オリーブはあったが、店内めちゃ混み
銀座はそうでもなかった。
在庫は状況が読めない
好みの色はもともとなさそうだからスルーするか(´・ω・`)
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 13:42:16.00 ID:???<> 2011モデルのBWカラーて黒白紫橙オリーブの5色だっけ
赤とか青とかなかったような <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 13:47:20.55 ID:???<> 誰か俺の代わりに白買ってくれー>< <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 13:54:23.02 ID:???<> パッとしない白を買いましたが何か <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 13:55:16.09 ID:???<> メッセでは黒白オリーブしか扱わない店舗がほとんどのよう
当日持ち帰りは出来ず、かなり待つと <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 18:38:11.10 ID:???<> BWを買ってきたんだけど、クイックレバーをはずしても
ハンドルポストが、動かせない
なんでだろう?無理にやるとガリガリするし
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 18:42:11.14 ID:???<> ネジを緩めろw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 18:55:47.46 ID:???<> >>720
まじで買ってきたぞオリーブ
3000円以上の買い物だから自宅までの配送料も只だったぜ
届くのは日曜日
勢いに任せすぎて後悔してないでもない
12.2kgで輪行出来るのか不安である
ハンドルバーのクランプはいくつ?
少しでも軽量化しないとな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 19:00:27.30 ID:???<> 254 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 19:02:45.69 ID:???<> 25.4か
選択しが少なくなる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 20:10:58.66 ID:???<> 明日も残ってるかなあ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 20:16:29.39 ID:???<> 並んで買った人はDAHONが欲しくて買ったのか、値引率に惹かれて買ったのか…。
ここに来てる人は前者で安いのが嬉しいってのは当然だけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 20:31:11.20 ID:???<> 輪行用に折りたたみの何かが欲しかったところにいいタイミングできた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 20:44:12.30 ID:???<> 入門用にMetroかOEMあたりかなぁと悩んでたところにBWがキタので買いました

買うのはもう少し経ってからのつもりだったから釣られた気がしなくもないけどw大事に使おう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 20:48:17.50 ID:???<> Dahonかわいいよなやっぱり <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 20:51:15.66 ID:???<> 20時ころ新宿ハンズ見てきたけど、オレンジ色がラス1、
白黒緑はまだ在庫ありそうだったよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 21:29:47.18 ID:???<> 1%だけどポイントが付くから、ハンズのカード持ってなかったら
作ってから買うといいよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 21:29:47.59 ID:???<> >>748
藻れもケチだけど、メトロだけは恥ずかしくて買う気ゼロだった。
BWは見た目も立派だし、結構走るぞぃ。
クロモリは衝撃吸収力もいいし、重心が低いんで安定感あるよ。
29800なら、絶対買いだ。
51000なら、特に薦めるつもりも無いが・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 21:35:47.43 ID:???<> ううーーむ ハンズのBW悩んだけど最初に欲しいと思ったSPPED P8を買うと決めた!
しかし2010のマットブラックが良かったのにいったいどうすれば‥ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 21:37:06.84 ID:???<> ぐぬぬ、デフォルトで使うのが一番かな
せいぜいサドルとペダルを買えるくらいで
代替商品が見つからぬ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 21:38:13.90 ID:???<> 別に特別欲しくなかったんだけど値段見てつい勢いで買ってしまった。
あんまり乗る機会ないんだよな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 21:38:47.61 ID:???<> 俺もSPPED P8買う
盗まれたり事故らない限り買い換えることないだろうから
好きなチャリでいいや <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 21:41:04.78 ID:???<> >>753
後少しで2012年モデル公開。
期待半分・不安半分で待ちましょう。
望みの色が無くても、浮気できるくらいのモデルが出るかもしれないし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 21:42:12.74 ID:???<> しかし>>698によると、ジャイモデルが2010だから、
ダホンも2010モデルかと思ったけど、
結局、2011モデルなのか・・・(´・ω・`) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 21:44:12.86 ID:???<> >>752
>>藻れもケチだけど、メトロだけは恥ずかしくて買う気ゼロだった。

メトロのどこが恥ずかしいんだ?
見た目は可愛いぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 21:49:49.05 ID:???<> >>759
その女々しいのが嫌。
それに6段変速だしね。
14-28じゃ、中華モデルと一緒じゃん。
BWはあと一枚、12Tのギアがあるけど、これが無かったら坂下りで
ペダルが空回りする。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 21:52:59.54 ID:???<> ルート買えばいいじゃない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 21:53:38.28 ID:???<> おまえらありがとう
下駄代わりのなんちゃって折りたたみのフレームが割れたので
スピ8かBWかF20でも購入しようと悩んでいたところ
ここの情報によりハンズに有るかもと思い、夕方行ったらゲット出来ました。
56kのスピ8を購入しようと行ったら、タッチの差で購入できず
色が気に入らないBWを49kで購入かスピ8、69kで購入か
2012モデルを10月まで待つかでうだうだしてたけど
壊れたなんちゃって折りたたみの+1万はお財布に優しいです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 22:38:17.17 ID:???<> わざわざ公式ブログで書かれてるし…汗 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 22:39:10.51 ID:???<> http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-entry-617.html
ペーストし忘れてた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 23:10:57.10 ID:???<> このタイミングでMuUno買いましたよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 23:22:40.42 ID:???<> BWってなんかデザインいまいち。ECOのほうがカワイイ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 23:26:53.13 ID:???<> >>757
了解だ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 23:30:20.03 ID:???<> 新作まで待ちたいけど
涼しくなってきて自転車乗りたい(´・ω・`)
おまえら何台目の自転車なの
俺一台も持ってない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 23:31:33.19 ID:???<> 5台持ってる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 23:34:58.50 ID:???<> 遊って店で情報出てる
カーブD3やMU系にオブシディアンブラックが!!
選択肢が広がっちゃって迷ってる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/25(木) 23:41:18.19 ID:???<> 2台だな
それ以上部屋に置く場所がない <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/26(金) 02:50:20.94 ID:y6l942Mj<> 自分も元々speed p8欲しかったんだけど
東急ハンズのBWのセールで非常に迷っている
確かに自転車は、1度買ったらそう簡単に買い換えるモノではないから
自分の欲しいモノを買うべきとは思うが
BWの安さにも惹かれるし どうするべきか・・・
値段の差が、どれくらい性能の違いに出るかがわからないしなー
当方は、自転車に乗るのは十数年ぶりぐらいで
ダイエットが目的で乗るならBWはどんなものでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 02:57:02.22 ID:???<> いつの間にか鯖してた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 03:02:04.90 ID:???<> あれ、落ちてた? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 07:01:51.63 ID:???<> 新宿ハンズ。BWオレンジ、紫は売り切れ、白、黒、緑はあり。配送は8月土日はもう無理だって。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/26(金) 07:17:45.04 ID:CtJDbgRi<> >>768
3代目。
常に乗り換えだから所有は一台。

Jane Styleから書けないな…。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 07:42:41.30 ID:???<> >>772
なんとも言えないんじゃないかな

どんな走りでどの程度のダイエットに臨むのか分からないし
BWをカスタムして走り込む人もいるだろうし、speedも値段だけのことはあるしね
三日坊主にならずに予算もあるならspeed、少しでも不安や金額迷うならspの半額程度?なBWで試すとか

ただBWは売り切れ近いだろうから決断はお早めにw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 08:00:31.40 ID:???<> >>775
GJ!
俺の狙い目の白と緑はあるか、よしよし。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/26(金) 08:23:20.03 ID:CtJDbgRi<> システムの不具合付かれた攻撃があったんだな。
根本対策はマイクロソフトがやらなくちゃならんが、ひとまず運営の応急処置待ち。

今どうしても書きたければ、書き込み一回にごとにブラウザ終了してCookieを消せ。
忍法帖はリセットされるがしょうがない。
どうせシステムの変更で、またLVの強制リセットがあるよ。
専ブラによっては忍法帖に影響しないCookie削除方法があるみたいだが割合する。
ただしJane Styleで書ける方法は無いので、IEとかで書いてくれ。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/26(金) 08:42:39.20 ID:CtJDbgRi<> 対応すべきはマイクロソフトではなく、Apache Software Foundationだったな。
しかし24日に脆弱性の指摘と対処法を公表してるのに、一日以上放置した2ちゃんねる運営は糞。

一番の屑は攻撃かましたやつだけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 09:33:40.82 ID:???<> ダホンで折りたたんだときにサドル押してコロコロ転がせるタイプのやつあります?
もしくはそのように改造した方どれくらい費用かかりましたか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 13:27:43.58 ID:???<> MuUnoのハンドル長は59.5cm
JIS規格ギリギリの幅でパイプカットする購入者が続出
でもこの長いハンドルが20インチとは思えない安定感を産む
BMXというかコースターブレーキも相まってビーチクみたい
保安部品とShwalbeBigAppleとBRS202は必須 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 17:04:17.57 ID:???<> >>781
ダホンのオプションパーツで出てたよ

ところでサイクルクリエーションって? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 17:31:19.85 ID:???<> >>772
わたしはSPEED P8の見た目が好き
試乗した感じはBWと値段ほどの差(ハンズの値段だと倍近い)は感じなかったから、
デザインとか色が気に入ればBWでも全然OKだと思うよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 17:35:11.75 ID:???<> デザインや色は妥協すると後悔するよ 自分である程度は変えられるけど
性能は街乗り試乗くらいじゃわかんないから、両方所有してる人の貴重な意見を聞きたいところですね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 17:40:11.14 ID:???<> P8は最強のコスパをもつ走り系ミニベロ。
デフォなら倍以上の値段がする、BD-1やブロンプトンをちぎれる。 <>
忍法帖【Lv=34,xxxPT】   ↑<>sage<>2011/08/26(金) 17:47:28.09 ID:???<> そういうキミを、藻れならBWでちぎれる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 17:51:24.69 ID:???<> ブロンプトンの折りたたみ機構って初めて見たとき感動したな
長い距離走るには向いてないかもだけど輪行が多かったらあれがよかった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 17:56:03.14 ID:???<> >>786
ちぎる、ちぎらないをミニベロに求めるのは酷なのでは‥
しかしボクシングの階級別みたいにミニベロにそういうの求めるのもまた一興か <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 19:01:04.38 ID:???<> >BD-1やブロンプトンをちぎれる。

こういう気持ち悪いことを平気で書き込める奴を見てると同じダホン乗りとして恥ずかしいわ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 19:15:32.28 ID:???<> ブロンプトンの折りたたみはいいよなあ
駅地下を電車移動する時によさそう

>>783
ダホンのオプションパーツってダホン車ならどれにでもつけられるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 19:25:39.08 ID:???<> ハンズのBWなら盗まれても諦めがつくってとこだけはデカいなあ
本屋の前でとめてただけでなくなってたらすげえショックだから・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 19:27:05.35 ID:???<> せっかく買ったBWが長持ちするように日ごろの手入れはどうしたらいいのかな?
毎日は乗らないからなるべく部屋に入れておくつもりだけど
定期的に布で拭いて車用のワックスとか塗るのがいいのかな?
みなさんはどんなやり方ですか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 20:21:42.12 ID:???<> 汚れが気になるならワックスもいいんじゃね。
パイプの中に錆び止めを吹き込んだりもしておけばいい。
ヒンジやクランプの注油も忘れずに。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 20:55:44.82 ID:???<> >>793
フクピカの類いでOK! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 20:57:05.31 ID:???<> >>782
俺はパイプカットしてるからかみさんにも大学生の彼女にも中出ししまくりだけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 20:59:49.85 ID:???<> 錆び止めとか注油とかってCRCとかでもおk?
自転車専用とかがいいのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 21:08:48.10 ID:???<> >>796
ダホン乗りってこういう童貞ばっかなの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 21:56:21.65 ID:???<> ボードウォークを買ったときに黒い液体が入った小さな小瓶が付いてきたんですけど

http://www.age2.tv/rd05/src/up5174.jpg
何ですかこれ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 21:57:26.33 ID:???<> >>799
お前のボードウォークはそんな色をしていないかい? <> 799<>sage<>2011/08/26(金) 21:58:21.19 ID:???<> どうでもいいですけど「小さな小瓶」って表現おかしかったです。すんません。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 22:01:35.58 ID:???<> 2012でCURVE SLの後継or2012版は無し? <> 799<>sage<>2011/08/26(金) 22:03:04.98 ID:???<> >>800
ああ、そういうことすか。ありがとうです。 <>
忍法帖【Lv=34,xxxPT】   <>sage<>2011/08/26(金) 22:20:41.08 ID:???<> >>793
出来たら早いうちに、錆びそうな箇所…ネジとかマグネットとかに
錆び止めを塗るべし。錆びてからでは遅い。
あと、チェーンは結構大事なんで注油とクリーニングを。
パンク防止は、タイヤの空気圧調整。面倒でも定期的に補充しておいた
方が確実。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 22:27:41.59 ID:???<> 一番大切なことは
乗る時の正しいポジション
間違ってもママチャリ乗りはしないでくれ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 22:37:27.98 ID:???<> そんなもん、他人の勝手だろが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/26(金) 22:40:20.92 ID:???<> んだんだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 00:25:18.90 ID:???<> 引田さんの本読んでたら小径車は普通タイヤ、5気圧くらいの指定だけど
8から9まで上げたほうがいい、その方がパンクタイヤしないしスポーティだから。
いまのタイヤはそんなんじゃ爆発しないとか書いてたけど本当? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 00:31:31.45 ID:???<> タイヤ爆発したら指が吹っ飛ぶって聞いて以来
空気入れが非常に怖いんだが・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 00:44:54.89 ID:???<> 自転車のタイヤでも指が吹っ飛ぶの?疋田さん、どうなのよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 00:50:45.37 ID:???<> 疋田さんて、ただのツーキニストじゃなかったのか <> ツール・ド・名無しさん<>?????<>2011/08/27(土) 00:55:51.94 ID:???<> タイヤ爆発で頭髪失くしたって著書に書いてあるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 01:01:56.35 ID:???<> 悪いけどそういう冗談少しも面白くないから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 01:21:48.32 ID:???<> 本当にそんな規定値以上入れていいものかいな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 01:56:25.34 ID:???<> 空気圧高めだと乗り心地悪くなるうえ車体に負担がかかる。
でもパンクしなくなるしスイスイ進む。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 02:50:17.85 ID:???<> 空気圧確認をおさぼりして10キロほど走ったら
チューブのつなぎ目から裂けてパンクしますた。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 02:52:47.52 ID:???<> >>799
俺もそれが補修用塗料であることはここで知ったw
色が黒だと何かわからないよな。
瓶に何か書いとけよな。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 07:39:01.01 ID:???<> >>781
MuP8だが、無改造・無オプションの折り畳み状態で、サドルを持って前輪(片輪)転がしで移動できる。駅構内程度ならこれで十分。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 10:43:01.94 ID:???<> Speedも昔のは折りたたんで転がせたらしいけど最近のはどうなんだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 12:43:11.44 ID:???<> 2012モデルのVitesse P18を買おうと思ってたけどVisc P18ってのが後継か。
http://matijite.ikora.tv/e648269.html
http://www.chari-u.com/oritatami/subdahon.html
値段は同じだけどフレーム形状は現Speed系の方が好みだ。
今からVitesseの在庫を探すかViscを見てから決めるか。
うーむ。


<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 12:46:41.78 ID:???<> お、でもマンゴーオレンジがあるのはいいな。 <> sage<><>2011/08/27(土) 13:30:57.54 ID:ofqYRiRc<> 北千住、池袋、新宿、渋谷どこもdahon完売だ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 13:54:14.89 ID:???<> Jack-D24は新規モデルか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 14:02:27.22 ID:???<> ああ海外では売ってたのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 14:17:37.31 ID:???<> >>820
これなのかな?
だとしたらVitesseの方がいいなあ
http://www.my-dahon.com/san.asp?idd=408
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 14:58:55.75 ID:???<> >>822
IDのiRcええな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 15:13:02.32 ID:???<> >>822
そうなのか・・・
何度もいうけど、29800なら売れて当然。
しかし、メーカー完売なのに、何故ハンズに小量在庫が
あったのかと小一時間。秋棒は最後の数台をハンズ枠として
キープしてるのかもね、毎年。んで、ちょっと安く卸す・・・と。
でなきゃ、29800なんて金額は弾けないだろ。それとも、ハンズが
海外からまとめて買い付け!? な訳ねーだろな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 16:35:22.56 ID:???<> 毎年日本未発売モデルが結構出てるから自前で輸入でもしてるんじゃない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 18:46:22.06 ID:???<> 今から渋谷ハンズに行きます!
楽しみ\(^o^)/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 18:54:00.90 ID:???<> え、今から・・・? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 19:36:42.53 ID:???<> >>825
重量とか日本のデータと異なるが、どっかパーツの違いでもあるんかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 23:52:52.68 ID:???<> 29800円でも利益出るってことは・・原価は・・適正価格は・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/27(土) 23:58:57.56 ID:???<> 来年度のBWの色が微妙だな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 00:14:25.39 ID:???<> 昨日買ったBWのタイヤを交換しようとして空気を抜こうと袋ナットを取ってバルブを引っこ抜いたら虫ゴムがちぎれて
使い物にならなくなっちゃったんですけどまだ1回目なのにこんなのってひどすぎると思います。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 00:26:32.87 ID:???<> ん?

自分を責めてるのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 00:26:48.04 ID:???<> はぁ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 00:30:52.06 ID:???<> >>834
ついでだからスーパーバルブと交換したら <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 00:34:08.88 ID:???<> >>834
自分の不器用さが酷いって事かしら。
それとも頭? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 00:42:14.58 ID:???<> >>834
虫ゴムなんて100円出せば何個も買えるんだ。
そのBWはハンズのバーゲンで買ったんだろ?
安く買えたことを考えればその程度の出費屁でもないだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 00:46:12.85 ID:???<> >>834本人が使い物にならなくなっちゃったのか?

そりゃ大変だ(棒) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 01:08:53.92 ID:???<> 虫ゴムだ?
今日メシ食って帰ろうとしたら、タイヤペッチャンコ。マッジかよ!バッカヤロ。押して帰る。
3日前に、スローパンクしてたので、穴探して直したばかり。
家に着いて、クッソめんどくせー!あーどうすっかな。やるか。。。
で、水に突っ込んで穴探してふさぐ。ふー。
しばらく怖くて触ってなかった、ハブを手で回す。チッ!ゴリゴリかよ…
はぁ、やるか。。。ボス外れねぇ!
苦労して外して、グリスアップして、チマチマ玉当たりやって。クルクルー!
終わった。キッチンで作業したから掃除して、手も汚れたしそのままシャワー。

まぁ、満足ですわ。気持ちよくて顔テカテカです(^-^)/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 01:18:29.54 ID:???<> >まぁ、満足ですわ。気持ちよくて顔テカテカです(^-^)/

顔テカテカて
シャワー浴びたら普通顔も洗わない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 01:38:29.20 ID:???<> つかBWって英式なのか買わなくて良かった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 01:46:13.27 ID:???<> そんなもん米式や仏式にするのに千円ちょいしかかからんだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 01:52:49.16 ID:???<> 確かに29800円でも利益が出るんだろうね。別にハンズメッセって赤字出しても
ってわけじゃないし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 02:47:47.14 ID:???<> チェーンに油誘うと思っているんだけど古い油=チェーンを布でふき取るだけじゃダメかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 03:03:07.09 ID:???<> >>846
全くの無駄ってわけじゃないが、内側に入った砂などは落ちないから
一旦油と一所に全部落としちゃう洗浄と比較すれば寿命も短くなるし
動きも渋い、そういう目的なので、チェーンと一緒にチェーンリングと
スポロケ、リアディレイラーも洗浄すべき <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 04:17:06.51 ID:???<> 車載するときに畳んだ状態で立てて積みたいんですが、上手い方法ないですかね?
今は横にして荷室に積んでるんですが、横にして積むと思わぬところにストレス
が掛かりそうなんで、立てたまま積みたいところです。
運転は割と荒いです。

ttp://www.cycle-yoshida.com/marui/giza/stand/1tod03200_page.htm
こんなのはどうかと思ってるんですけど…。
ミノウラのフロントフォークを咥える車載用のスタンドはフロントフォークの
幅が100o前提のようなので、DAHONのには使えなそうだし…。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 06:14:25.70 ID:???<> 言ってることがいまいちわからんが、折り畳んだ状態なら自立しないか?
端っこに置いて、結束バンドで、倒れないように固定すればいいだけと思うが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 07:39:44.95 ID:???<> >>845
吉野家には利益率が超薄い牛丼があるから、1個50円で生卵を買いにきてもらえるの法則 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 08:11:06.09 ID:???<> 他者が利益を出すことを異常にいやがるヤツがいるな。
自分で働いてみればいいのに。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 09:55:55.12 ID:???<> >>844
オーバーバルブ付ければ、1000円もかからん。
>>843は究極の阿呆w

ま、秋棒はBWだけは値下げしないだろな。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 09:58:58.03 ID:???<> メンテ考えたら英式の方がいいのよね。
どこの自転車屋でも安価に対応してくれるし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 10:01:47.04 ID:???<> 米式の方がいい
英式対応の携帯ポンプがない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 10:12:13.75 ID:???<> ハンズからやっと届いたーーーー
って、ああ?荷物が多くてトラックに入らなかったから15時以降にまた来るだと
ふざけろよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 10:34:44.28 ID:???<> だからオーバーバルブを付けとけよ、っと。
バルブごと外したら英式、バルブのキャップだけ外したら米式。
どっちでも使えるんだよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 12:32:49.75 ID:???<> >>854
仏式対応の携帯ポンプもあるけど? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 13:26:42.45 ID:???<> シートポストが傷だらけになってもうた。

折角だから、カーボンに替えようと思うが、オススメある? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 13:38:13.27 ID:???<> >>856
どういうものなのか知らんから違っていたらすまんが、
それって口金形状の適応だけで、弁の機構は英式のままってことじゃないの?
そうだとしたらわざわざ換える意味ないな。

逆に、米式バルブに英式のアダプタをつけるんだったら非常用にいいと思うけど。
俺は財布に米英と仏英のアダプタを入れっぱなしだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 14:01:44.72 ID:???<> >>859
これや、¥420 w
http://www.amazon.co.jp/GIZA-%E3%82%AE%E3%82%B6-CSA-V13-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC-VLC03001/dp/B003DVRV0A/ref=pd_rhf_p_t_1

こういうのを付けてたら、たとえば携帯ポンプの売れセン
TOPEAK(トピーク) ポケットロケットマスターブラスター (仏式・米式対応)

出先でパンクしても自分で修理して携帯ポンプの米式で空気入れりゃ
いいじゃん。
そーいう事。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 14:27:01.03 ID:???<> 米式ならスタンドで入れられる。夜中でも安心。入れたことないけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 14:48:09.48 ID:???<> >>860
要するに変換アダプタを兼ねたバルブキャップってことかな?
俺が言いたいのは、
米英共用にするなら高圧対応で圧力も測れる米式バルブに、非常用として汎用性が高い英式アダプタをもつのがスマートだってことだよ。
逆は悪いところ取りだと思う。
初期装備が英式で、できるだけお金をかけずに米式携帯ポンプを使いたいってときだけじゃないかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 18:06:35.49 ID:???<> ルート以外の2012モデルって何時ごろ手に入るんだろう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 18:24:46.57 ID:???<> そろそろ発表があってもいい頃だよなァ。
もうすぐ9月も近いんだし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 20:31:14.88 ID:???<> >>848
車の種類は何?立てて置けるならセダン以外かな?

バンドで車の壁に押さえつけたりするのが確実だと思う
タイヤもフレームとバンド締めして固定

そのスタンドは名前の通り店舗や自宅に置く用
それだけで車載したら倒れる滑る車内のどこかにぶつかって泣きを見る <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 21:10:55.32 ID:???<> http://www.cb-asahi.co.jp/search/s1=yes/s6=yes/s7=%E3%83%80%E3%83%9B%E3%83%B3/
2012はDashX20ないの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 21:17:38.29 ID:???<> スピードP8が重くなっとる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 21:57:50.13 ID:???<> 円高だからチョット期待してたんだけどな〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 22:02:48.56 ID:???<> 円高なんて代理店が儲かるだけだろw
消費者には反映されない。
ガソリン見てみ? 輸入品の癖して、バッカ高い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 22:09:04.83 ID:???<> Ternに相当食われそう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 22:09:16.41 ID:???<> 経済の仕組みを勉強しよう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 22:15:29.58 ID:???<> なんかサドルやクランクにまでダホンのマーク付いてるな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 23:50:04.08 ID:???<> みんなメンテに手間かけているなぁ。チェーン注油なんて年に一回、
クリーニングなんてしないでそのままシュー。だめかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 23:51:53.20 ID:???<> ダメダヨ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/28(日) 23:59:43.19 ID:???<> ついこないたBW買った自分にもメンテの仕方を教えてください。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 00:08:11.20 ID:???<> ↓とりあえずこの辺から入ってみたら?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html <> 848<>sage<>2011/08/29(月) 00:09:26.20 ID:???<> >>865
ありがとうございます。車はワゴンです。スピ8なんで、畳んだ状態で自立は
するけど、前後左右のGには耐えられそうもないので…。
横にして積むとスペースも取られるし、ブレーキとか変なとこに荷重掛かっ
たりしそうで…。
バンドとかで上手いこと固定できないか、ちょっと試行錯誤してみます。
ありがとうございました。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 01:03:28.20 ID:???<> >>860
上に書いてあった 変換アダプタを兼ねたバルブキャップ
GIZAってとこのCSA-V13 ってやつだけど説明みても
単なるバルブキャップにしかみえないんだが

これって本当に変換してくれるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 07:11:44.25 ID:???<> >>878
安っすいんだから買えよw

乞食の相手は終わりにしよう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 09:04:29.74 ID:???<> 貧乏なのは金の使い方を間違えているから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 11:56:41.55 ID:???<> >>874
KWIKTWIST
\1,570也
非常に使いやすいガタガタ言わない
倒れない
ワゴンなら後部座席のヘッドレストシャフトに巻けばおk
どっかいいアップロダあったら「こんな感じで固定」画像貼れるんだけど・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 16:42:19.59 ID:???<> DAHON girl Official Site(日本:アキボウ)
http://dahon-girl.jp/

ダホンガールのHPがつながらなくなった。
震災以降活動なかったから、どうしたのかしら?と思っていたのだが。。。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 17:25:53.20 ID:???<> >>882
2010年だけの限定ユニットだから、まだあるほうがおかしいだろ <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/29(月) 17:48:12.74 ID:C5LFz8rm<> 脱糞ガールで我慢汁

ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E8%84%B1%E7%B3%9E%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 18:48:24.35 ID:???<> ボードウォーク袋に入れて持ってみたけど腰が辛い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 19:12:51.44 ID:???<> 自転車に限らないけど、重いものを持つときは骨で持つんだよ。
力で持ち上げるのではなくて骨格に乗っける感覚。
肩ひもが食い込むとか角張ったところが当たって痛いとかならわかるけど、
腰にくるなら持ち方(提げ方)をもう少し工夫してみるといいよ。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/29(月) 20:18:59.59 ID:YzG5liyG<> 子供の肩クマみたいなもんだな。
肩で担ぐんじゃなく、からだに乗っけてバランスを取る・・・みたいな。
だけど、柔道出身の藻れからしても、ちょっと重いのは認める。
行きは軽く感じても、散々乗った後の帰りの駅で担ぐのはしんどいよ。
女性の方はBWより、軽量アルミのMuとかを薦める。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 20:28:24.85 ID:???<> MU P8 11.2キロ
SPEED P8 11.6キロ
Board Walk D7 11.9キロ

うーむ・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 20:35:12.94 ID:???<> いつからBWが11キロ台になったんだよw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 20:36:09.90 ID:???<> そこそこ乗れて軽量となると…YS-11か。
ゲテモノみたいな小径車は強度、安定性に問題あるし。
http://www.eco4u.jp/ys-11/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 20:38:44.62 ID:???<> 2012モデル Mu-P8(ミューP8) 11.7kg
2012モデル Speed-P8(スピードP8) 12.3kg
2012モデル Boardwalk-D7(ボードウォークD7) 12.3kg

うーむ
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 20:38:53.38 ID:???<> >>889
2010モデルでしょ。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/29(月) 20:40:29.83 ID:tcazNpKg<> 鉄のスタンドって結構重そうだけど、樹脂製とかに変えてる人いる? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 20:41:02.82 ID:???<> >>891
ここ何年かのモデルチェンジ追いかけてたら、増重ぎみなんだよね。
どのシリーズも。
数年前は8kg台も普通にあったのに。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 20:47:18.69 ID:???<> 2011年モデルの
BWが12.2kg
MU P8が11.2kg

正味1kgだけど、自転車の1kgは違いがわかる程
大きいよ。
10万以上出せば、10kg台も有るのだろうが、そこまで出すんだったら
他メーカーのっていう選択肢も出てくるしね。輪行に関して言えば。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 20:58:53.56 ID:???<> >>893 アルミだよ。軽い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:05:38.83 ID:???<> >>895 個人的意見だが、3キロ位違えばわかるが、1キロの違いなんて俺はわからん。
ぶっちゃけほとんど同じ感覚だろ?みんな。
重量聞かずに乗り比べさせたら、そんな差異はないってみんな言うって。担いでも同じ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:06:24.97 ID:???<> >>897
脳が鈍感なヤツはわからんだろなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:06:47.79 ID:???<> なんか2012の色が微妙 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:09:17.70 ID:???<> 17万出せるならタイレルFX買う
出せないけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:11:54.27 ID:???<> あさひ情報だとSpeedP8のタイヤがマラソンスプリームになってるじゃん。
あれ単体売りだとすげー高かった記憶が <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:15:11.62 ID:???<> 17万出すなら、ロードのカーボンホイール買う。
古径車は出して10万以下。個人的には、その程度の価値観しか導けない。
ロードバイクの良さが解かっちまったらね。あんなに楽して長距離乗れる
自転車は他にない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:24:51.42 ID:???<> > 古径車

こけいしゃ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:25:45.21 ID:???<> > あんなに楽して長距離乗れる自転車は他にない。 

そういうのはリカも数タイプ乗ってから言ったほうがいい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:26:16.81 ID:???<> >>902
まーたロードバカが来たか
お前のロードが凄いのは分かったから巣に帰れよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:53:58.78 ID:???<> >>904
リカって寝ながら乗れる奴?
あれ転倒したらまっさきに顔削れるよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:55:12.57 ID:???<> 凄くないけどね。んでも最高にポジション出せてるから楽。
ロード乗ってもブラケットしか握れないヤツは、楽して走れん。
ちゃんとハンドル落差が出せて、サドルを後ろへ引けて
体幹筋とハムストリングが使えて、はじめて楽しい乗り物になる。
参考までにw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 21:58:52.15 ID:???<> 今更ながら451化って大変何だな。
大人しく406にしときゃ良かったかも・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 22:00:13.14 ID:???<> 身体に合わない乗り物は何だってダメでしょ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 23:01:08.05 ID:???<> なるほど「小径」を「こけい」と読んでいるからあんな誤字になるのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/29(月) 23:46:59.65 ID:???<> >>907
なるほど
ロードが優れている訳ではなく、初めてポジション出せた自転車がたまたまロードだったという事か

それはめでたいが、君は自転車乗る時間を少し削って日本語の勉強をもう少しした方が社会に出てから役に立つぞ
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 00:49:55.66 ID:???<> 小径とロードは用途が全然違うよね
そら長距離はロードだろ
でも短距離なら小径の方が気軽でいい

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 03:20:58.39 ID:???<> わたしが折りたたみ自転車を選んだ最大の理由…
それはなんと、折りたためることです! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 03:23:15.48 ID:???<> シンプルでよろしい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 07:24:40.07 ID:???<> >>911-912
日本語に不自由してるのはチミだw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 08:19:46.91 ID:???<> またブラケットとか上ハンwとか根本的に勘違いしてるロード君かwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 08:24:01.04 ID:???<> 「コケイ」

ワロタ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 08:30:14.38 ID:???<> ダホンのHP見れないね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 08:33:14.33 ID:???<> 見られるけど? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 08:37:32.29 ID:???<> 阿呆が起きてきよったわ(笑) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 09:14:23.39 ID:???<> >>918
ダホン本国サイトでしょ。
新しいURLが立ち上がってるよ
dahonbikes.comとかそんな感じだったと思う
いま携帯なんで誰かに託すわ
eurobikesのダホンの記事からもリンクあった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 09:18:49.41 ID:???<> >>915
小径も読めないのに? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 09:22:27.66 ID:???<> >>921
これか。
http://www.dahonbikes.com/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 09:24:23.30 ID:???<> >>921
http://www.dahonbikes.com/
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 09:24:58.54 ID:???<> あっ、かぶった 失礼! <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2011/08/30(火) 10:48:53.13 ID:???<> こけいage <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 11:19:04.21 ID:???<> >>915
コケイwww
ガチで馬鹿なの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 11:36:04.10 ID:???<> Unfolding soon ってのがいいね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 13:05:56.92 ID:???<> ウコッケイかよw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 13:41:07.11 ID:???<> 固形スープage <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 14:35:37.97 ID:???<> 皆さんこんばんは、司会のコケイです。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 14:36:01.87 ID:???<> 今日は晴天で最高だったよ
http://e2.upup.be/0vtE5gOD2V <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 16:16:31.37 ID:???<> コケイwww
死ぬほどワロタ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 16:40:22.23 ID:???<> 俺はロード乗りだが、コケイバイクも街乗りで買いました。
普段のりには、コケイイイよ!コケイ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 16:45:44.26 ID:???<> うあぁあぁ・・・
フロントハブが入らない・・・


うあぁあぁああぁぁぁぁorz <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 17:12:28.44 ID:???<> 滑稽だね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 17:16:38.54 ID:???<> bwのリムに20x1.5のタイヤは嵌りますか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 17:43:48.77 ID:???<> くそぅ、無理矢理はめるか・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 19:07:28.95 ID:???<> 先日、スピ8で和田峠へ挑戦してみた。
20分近くかかったけど、結構行けるもんですね?
ただ、ダンシングする時ハンドル下の折りたたみ箇所辺りがギシギシいうのが気になった。
注油とかで対応出来るもんかなぁ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 20:06:09.13 ID:???<> レッツ ダンシング! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 20:21:54.68 ID:???<> >>939
Mu P8でもハンドルポストがギシギシいいます。

ほんと、何か良い対策案があれば 教えてください。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 20:22:10.71 ID:???<> ダンシンオーナイッ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 20:29:10.09 ID:???<> ギシアン言うのは折りたたみのとこじゃなくて、ハンドルポストのとこでしょ。普通にオレのも鳴ってる。
気になるなら一回抜いてグリスアップすればいいんじゃないのかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 21:15:47.95 ID:???<> 古径久々に笑ったw

中卒でもなかなかそうは読まないよなw
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 21:29:22.09 ID:???<> しつこいやつがいますね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 21:34:32.19 ID:???<> おまいは板を「ばん」と読むのか、を思い出した。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 21:36:00.31 ID:???<> 登りは古径でも得意だろ、ギヤ比?を超軽くできるからな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 22:05:39.49 ID:???<> >>945
コケイ乙w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 22:16:56.61 ID:???<> >>943
ありがとうございます。
一度グリスアップを試してみます。

でもギシギシ鳴るのは私だけではないのですね! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 22:40:45.05 ID:???<> >>945はMr.コケイ氏か。
チーっす! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 22:41:01.37 ID:???<> 俺のもハンドルポスト下まで下げきってギシギシ言ってたけど
ちょっと浮かしたらギシギシ鳴り止んだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/30(火) 23:58:03.73 ID:???<> >>951
俺も同じ事を書き込もうとした

あと意外に折りたたみペダルとかも鳴ったりするんだよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 00:20:52.09 ID:???<> ひどい雨だった。みんなポンチョ?雨の日?ちゃんと吹かないと錆びるかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 01:53:34.01 ID:???<> そんな時はスプレー式のグリスをどぉーぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 12:03:14.26 ID:???<> X20で往復100キロくらい走った。
案外大丈夫だったw

輪行してみたいんだが、袋何がいいんだ?
ホムセンになんか売ってたけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 12:19:19.73 ID:???<> でかいトートバッグにでも入れとけ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 12:22:26.09 ID:???<> 米袋で大丈夫。

ところでダホンのページ確認したか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 12:35:57.99 ID:???<> >>955
肩掛け+手で支える取っ手がついてるものが良い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 12:42:49.36 ID:???<> >>901

Muもだね。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%99-SCHWALBE-MARATHON-RACER-20%C3%971-50/dp/B0013HBAJO

http://www.amazon.co.jp/SCHWALBE-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%99-MARATHON-SUPREME-20%C3%971-60/dp/B0055AU83E


単品比較だと、たしかに高いタイヤなんだね。

わずかだけど、軽いみたいだし。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 12:53:44.44 ID:???<> boardwalkの2011にマラソンレーサー嵌めれるの?
そのレビューにboardwalkの1.75タイヤから替えた人がいるから大丈夫なんですね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 13:03:21.52 ID:???<> ら抜き言葉って、やっぱり変だね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 13:36:22.44 ID:???<> リム幅判ればどのタイヤが適合するか判るだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 15:01:24.42 ID:???<> 俺はボードウォークにマラソンレーサー履かせたら乗り心地が最悪になったから元に戻した。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 15:40:04.13 ID:???<> マラソンは乗り心地を求めるタイヤじゃねぇ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 16:06:00.34 ID:???<> Mu SL リミテッドというハイポリッシュが出るらしいです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 16:13:08.24 ID:???<> まじかよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 16:18:04.29 ID:???<> >>966
>>866 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 16:20:03.18 ID:???<> 866じゃなかった>>820だ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 16:20:05.76 ID:???<> やっほー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 16:27:49.90 ID:???<> って重くなってる <> ツール・ド・名無しさん<><>2011/08/31(水) 17:37:01.09 ID:fjdSimik<>  *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
―――――――――――― <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 18:24:10.88 ID:???<> 2011はDash X20無いの?
今年買った人は勝ち組だね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 21:51:23.99 ID:???<> 今年は何年だ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/08/31(水) 23:34:40.95 ID:???<> 確か…兎年? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 00:14:37.08 ID:???<> 実際問題、DashのフレームはDAHONだけの扱いなのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 00:29:11.51 ID:???<> DashのフレームはDAHONのみ。
VectorのフレームはTernのみ。
今日、DAHONとTernの展示会が目黒であったのだが、ショップとメディアの数に驚いたよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 01:16:23.32 ID:???<> Ternは、無駄に高すぎる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 02:00:59.38 ID:???<> DashのBBってAmericanClassic?
crankbrothersとかFSAに交換した例をあまり見ないけど
これはいいものなの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 05:40:46.27 ID:???<> ユーロバイクでターンの1モデルがデザインアワードを受賞したらしい
ソースは @tern_jp <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 06:17:25.25 ID:???<> ternはロゴがダサいから好きじゃない
正直さっさと廃れて欲しい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 06:28:02.16 ID:???<> 逆に俺はロゴが好きだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 07:08:45.95 ID:???<> てるんかわいいよてるん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 10:30:38.06 ID:???<> なんかホムセン激安チャリに付いてそうな名前だよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 12:21:23.12 ID:???<> ダホンよりターンの方がスマートだと思う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 15:16:14.55 ID:???<> 2012はダホンのベクターシリーズはなくなっちゃうの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 16:27:17.66 ID:???<> ベクターがそのままターンへ・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 19:21:51.22 ID:???<> hondaの中華コピーみたいな名前よか100倍いいだろ>tern

特にデカデカとdahonって書いてあるモデルは恥ずかしくて街中乗れないわ
自転車詳しくない一般人は皆ホムセンの爆安中華車だと思ってるw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 19:23:45.22 ID:???<> >>987
自転車詳しく無い層に良い自転車乗ってるって思われたくて乗ってるの?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 19:41:01.21 ID:???<> >>987
自転車に詳しくない人間に通じるブランド名なんて、ブリヂストンとパナソニックだけだろ。w

ルイガノだってルイヴィトンのパクリ?位のイメージしかないだろうし、気にするだけ無駄。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 19:57:55.91 ID:???<> 確かに何も知らないころ初めてDAHONを見た時は笑った <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 20:25:30.64 ID:???<> 詳しい層から所詮おりたたみと小馬鹿にされそうなんで
あまり本気モードで乗りたくない
レーパンやビンディングなんてとてもとても <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 20:38:24.91 ID:???<> ダッホンだ! \. どっ / <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 21:50:03.26 ID:???<> その辺走ってるロードなんてどうせ30km近辺だし
普段着にDAHONで高級ロードぶち抜いてやれ
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 21:52:42.45 ID:???<> へたに注目されて盗まれたり何かされても嫌だから安物と思われる方がよいですw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 22:33:08.40 ID:???<> チャリは安物の方が盗まれやすいんだぜ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:05:47.96 ID:???<> それは妄想
実際に高いロードはかなりやられてるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:07:35.38 ID:???<> 盗む側があえて安物を選ぶとは思えん
安物だから持ち主の扱いが雑ってだけなんじゃね?w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2011/09/01(木) 23:33:55.24 ID:???<> 安いチャリは施錠とかもいい加減だから、単にいたずらか、足の代わりに気軽に持ってかれることは多いだろう。
高いロードとかは、商品価値をわかってて確信犯的に盗む輩やプロがいる。

同じ盗難と言っても状況は全然違うな。 <> んはあ.〜
◆...79L643E <>sage<>2011/09/01(木) 23:47:53.82 ID:???<>     __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 999 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    / <> んはあ.〜
◆...79L643E <>sage<>2011/09/01(木) 23:48:05.71 ID:???<>     __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 1000/= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    / <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>