ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/17(木) 18:23:21 ID:???<> ◆メーカーweb◆
DAHON (日本:アキボウ)
http://www.dahon.jp/
DAHON (米国)
http://www.dahon.com/
◆DAHON画像掲示板◆
http://dahon-mania.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?
◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/
◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

□前スレ
DAHON ダホン 46台目 【盛夏】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249879657/

□関連スレ
【OEM】DAHONライセンス車総合スレ その2【Patent】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233065287/ <>DAHON ダホン 47台目 【秋風蕭々】 んはあ.〜 ◆...79L643E <>sage<>2009/09/17(木) 18:32:12 ID:???<>     __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2
  \ヽ  ノ    /     <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/17(木) 19:13:41 ID:???<> >>1 乙 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/17(木) 20:00:45 ID:???<> >>1-3
ダッホンダ  コリブリ  ショーグリ  レイチェル  ドッペルギャンガー  Gaap  JEDI


なぜ変な名前ばっかりなの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/17(木) 21:09:05 ID:???<> metroはダホンじゃねーから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/17(木) 22:08:47 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/17(木) 22:19:52 ID:???<> コピペうざい <> ツール・ド・名無しさん<> <>2009/09/17(木) 23:29:15 ID:???<> kuso-sure <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/17(木) 23:44:32 ID:???<> >>7 <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/17(木) 23:46:27 ID:hPniReTt<> 過疎ってるなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 02:12:20 ID:???<> metroはneatだから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 02:28:31 ID:???<> >>1


蕭蕭(しょうしょう/せうせう)・・・風雨・落葉などの音のものさびしいさま。 <> タクタク<><>2009/09/18(金) 08:51:19 ID:Ny1EKBJJ<> ◆DAHON画像掲示板◆ が消えそうだ。応援参加求む。 
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 14:04:14 ID:???<> テンプレ作る奴はたまには頭使って充実させろよ
http://dahon-girl.jp/
http://enjoytheride.blog17.fc2.com/
あとダホン公式ブログもあったよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 14:45:38 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 16:41:22 ID:???<> ダホン公式ブログ
http://dahonnews.blog28.fc2.com/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 16:45:42 ID:???<> >>15
どこ走っと異常に可愛い子に会えんの? <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/18(金) 19:42:33 ID:3C3cu77z<> 折り畳み式の自転車においてヒンジ部分は要だと思いますが
ダホンのヒンジ部分(ハンドル フレーム周り)の精度と剛性は
他社のそれと比較していかがですが?

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 20:29:01 ID:???<> >>18
剛性に関しては格段に高い
特に折り畳みヒンジの特許をDAHONがごっそり抑えているんで、他社はどうにもできない状態 <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/18(金) 20:36:40 ID:BXZ7a2D+<> たしかにヒンジ部分はこれ以上無い状態
どのクラスを狙ってるのか判らないけど
折り畳みを求めてるのなら問題なし
ただし、前スレにもあったように、(溶接)結合部が・・・(スピ8ユーザ)
そのうちクラックできるんじゃね?ってレベル
すくなくとも1年以上(3000km)乗ったが今のところ問題ないけど
大陸に作られるとなぁ〜 <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/18(金) 20:45:49 ID:3C3cu77z<> >>19>>20
御返答ありがとうございます。
溶接部分に関しては過去スレでも指摘がありましたが
メトロでも破断があるようですね。
このメーカー全般的にこういった溶接トラブルを多く抱えてるんでしょうか。
<> 18<><>2009/09/18(金) 20:53:42 ID:3C3cu77z<> 購入を検討してるのは まさしくspeed P8です。
これに対抗する候補はドッペルギャンガー310です。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 21:06:15 ID:???<> スピードもミューも今年のモデル買っておけよー。
今なら旧型扱いで安く買える。
新型のコストダウンはヒドいぞ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 21:10:37 ID:???<> うむ、悪いこと言わないからMu P8にしとけ
しかし10万超えるドッペルってドッペルの風上にも置けない自転車だなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 21:13:31 ID:???<> いまさらspeedの選択だけは無いな

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 21:45:28 ID:???<> 俺もspeed p8欲しくて先週から自転車板覘いてたら、遠出したくなってCadenzaが気になり始めた
ロングツーリングするのにCadenzaってどうかな?問題ないかな?
折り畳みできるギア付きってのが条件で探してるんだけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 21:49:55 ID:???<> 遠出ってのがどのくらいか知らんけど、
おいらはスピ8で100km以上走るよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 21:55:47 ID:???<> マジで?何時間ぐらいかかる? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 21:59:26 ID:???<> >>28
途中で休むからねぇ。
実際に走ってる時間だけなら、7〜8時間くらいじゃないかしら <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 22:01:10 ID:???<> スピ8買って2ヶ月で3回60km走ったよ。
疲れたらたたんで電車で帰れるから気楽に遠出できる。
カテンザでも折りたたみしたい場面で問題ない大きさならそっちでいいんじゃない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 22:11:40 ID:???<> ほほう、小径だからチョイ乗り用だと思ってたけど、けっこう遠出にも使ってる人いるのね
デザイン的にはspeedの方が好きだし、これは悩むなぁ
明日実物探しに行って来るw
>>29-30ありがとう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 22:39:21 ID:???<> お前ら前スレ残ってるのにこっちに書くなアホ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 23:15:10 ID:???<> おまえらって60kmで遠出なんだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/18(金) 23:48:13 ID:???<> そうは断言されてないな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 00:15:57 ID:???<> 前スレで1000を取った勇者です
まじめに答えると、メトロにBIGアポーをつけたい方
なんでつけたいんですかねぇ?かっこの問題かな?
メンテ時ブレーキと干渉したり、あんまりいいこと無いと思うよ、タイアも高いし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 00:17:05 ID:???<> 乗り心地だろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 00:18:03 ID:???<> 前スレ994さん

ありがとうございます。
家の周囲の道路の状態が悪いので太いタイヤを検討していたんです。
先日パンクを修理したときチューブの状態も良くなかったんでついでに
交換しようと思います。参考になりました。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 00:35:09 ID:???<> >>35
あと道路が狭い場所を通ることが多いんで、車を避けるために
どおしても側溝うえの路面の状態の悪いところを使わざるをえないんです
ここでコケたらやべーなって思うだびに、太くて安定感があるタイヤに交換
したいなと

小径はスピードより安定感って思ってたんですけど、スピードP8のりで結構
細めのタイヤに交換している人も多いみたいですね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 00:42:49 ID:???<> はい かっこの問題です <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 01:12:12 ID:???<> >>35 だけど
>>38
微妙な段差を20インチで越えたりする場合はどんなタイアはいても変わらないよ
どうしても、って場合はしょうがないけど、マラソンレーサーぐらいで問題ないのでは
もし、ビッグアポーに変えたら俺を名指ししてレビューしてくれ(他の人の為に)

(再度俺が考えるデメリット(スピ8視点))
1.メンテナンス時に面倒
2.枠に入れる駐輪場で枠に入らない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 01:48:19 ID:???<> >>38 メトロに問題なくつく。しかも20インチに最高に合う。
何が最高かは過去スレ見てくれ。マラソンレーサーから変えたけど大感動。
20インチ乗る限り一生ビグアプ宣言した。

>>40 
>1 開放してタイヤの空気軽く抜くだけ。タイヤなんてそうそうはずすものでもないじゃん。
>2 都内西武線の駐輪場いくつか制覇。きつめだけどはまる。問題なし。
むしろ、きつめなので倒れないため、直立して隣の自転車に当たらない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 01:52:47 ID:???<> >>26
去年のMuで1日で200km以上走ったことあるよ。
サイクリングロードメインだけど。
意外と余裕だよー。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 02:20:28 ID:???<> そういえば駐輪の枠の奴ってさ
タイヤ細いと自転車の全重をホイールの片方の一部で支えててやな感じなんだよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 02:22:41 ID:???<> >>37さん
前スレ994です
私はCiao乗りですが1.5でもたまにヒヤっとしますよね
今はマラソン使用中ですが読んでてビッグアップル試そうかな?って気になりつつあります(笑)
でもさっき実車見て思ったのですがフェンダーとのクリアランスはいけそうですか?
Ciaoだとギリギリいけるかな?って感じですがMetroはどうですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 02:44:16 ID:???<> スピプロは2009モデルから変化無し? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 02:47:17 ID:???<> >>45
http://www.chari-u.com/oritatami/subdahon.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 02:59:00 ID:???<> >>44 フェンダーは外さないと無理 >メトロ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 10:43:19 ID:???<> 2010はモデルチェンジした車種0かよ。新車種も0だし。寂しいな <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/09/19(土) 11:00:01 ID:???<> おまえら毎年買い替えてるの?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 11:41:46 ID:???<> Muにtopeak モジュラーケージ EXを取り付けている人いますか?
折り畳み自転車に付けるとボトルが水平に近くなって何かの拍子に
すぐに落ちてしまいそうな気がするのですが、使ってみての感想を
教えてもらえると助かります。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 11:43:42 ID:???<> >>50
長いねじつかえばいいんじゃね?
スピ8につけてるが問題ないけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 13:27:48 ID:???<> >> 51
ありがとうございます。Speedで大丈夫ならMuでもいけそうですね。
試してみたいと思います。

ところで、長いねじを使うとどういうメリットがあるのでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 14:47:13 ID:???<> ttp://www.chari-u.com/dahon/9speedp809.html


NEOS用の穴は残ってるんだな。。

BW同様日本仕様のみがシマノなのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 14:55:32 ID:???<> スピード8買ってきた
明日から行けるとこまで行ってみる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 15:07:20 ID:???<> なんて無茶なヤツだ・・・
帰れるところまで行けよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 15:14:02 ID:???<> 帰りたくないだ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 22:41:46 ID:???<> 初心者です。DAHON BOARDWALK D7に乗っているのですが、
サドルが痛いです。ママチャリのサドルに交換可能でしょうか?また、交換すると痛みは和らぎますか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 22:46:33 ID:???<> ママチャリのサドルって、ワイズあたりに相談して、他で買いましょう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/19(土) 23:19:29 ID:???<> ジェル入りサドルカバーでOK
それかネットか自転車屋行って適当なサドル買う。六角レンチ使って自分で簡単に交換できるよ

ダホン純正のあのサドルってお尻が痛くなりやすいね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 00:04:45 ID:???<> サドル交換も一つの手だが、、、
サドル位置を上げてみたらどうだろう。これだけで過重が分散されて、ケツ圧もそれなりに軽減されるよ。
平均的体型なら、背伸びしてようやく地面に脚つくくらいが適正。経験上、ケツ痛訴える人はこのパターンが多いので参考までに…

自分はロードも乗っているが、ロングライドは姿勢が最も重要。
姿勢良ければカチカチサドルでも無問題よ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 00:09:13 ID:???<> ポジションしっかりしてないと尻だけじゃなく膝も痛めるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 00:23:25 ID:???<> サドルを爪先立ちで届くぐらいにしたとき、ハンドルの高さはサドルと同じぐらいの高さでおk? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 00:30:10 ID:???<> SPEED or Muに乗っている方いますでしょうか。
それぞれ、サイコンに設定しているタイヤ周長を教えていただけないでしょうか。
どれほどの違いがあるのか知りたいです。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 01:27:34 ID:???<> cadenzaが入る輸行袋ってなかなか見つからないんですが、
使い勝手がいいのがあれば紹介してください。
よろしくおねがいします。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 01:47:11 ID:???<> Yオクに出品されてる「前変転接座」って、FD台座?
そうだったとしても、どうやってどのFDが付くかとかまったくわからんw
商品説明の日本語も片言っぽいが、サポート受けられるのかなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 02:22:18 ID:???<> あんな単純なもんのつけ方何でわかんないんだよ?? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 02:57:16 ID:???<> 世の中色々な人がいて面白いよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 04:18:15 ID:???<> FDついたチャリに乗った事ないんだろうな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 06:33:24 ID:???<>   <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 06:34:35 ID:???<> FDなんて、なけりゃないで走れるからなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 08:20:02 ID:???<> FD3速のを買って自分もそう思った。2速を残してはずすと軽く
なるんかと思ったら、リベット止めだわ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 08:50:43 ID:???<> SPEEDのりだけどタイヤはマラソンレーサー
とりあえず適当に1480mmと入力してた。

が、メジャーで計ったら1545mmだった。

どうりで、スピードが出ないはずだw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 15:53:56 ID:???<> ここ数年のdahon、値段が高いっす。
昔は良かったす・・・。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 16:28:05 ID:???<> だがしかしデザイン性も高くなってるっす <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 16:37:51 ID:???<> 金槌頭後継機の値段が気になる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 17:04:43 ID:???<> >>65
評価の内容みたらモノが付くか以前に、モノが着くかが不安になるな。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 17:33:36 ID:???<> http://www.dahon.com/news/releases/09112009.htm
24インチのこれは結局アキボウじゃ取り扱わないのか
まあ日本じゃこの手のは売れなさそうだしな
それより下のDahon Pango Folding Helmetてなんかサイバーちっくだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 18:40:05 ID:???<> >>72
マラソンレーサーで1545mmはさすがに長すぎ。
メジャーでどう測った?
確か、以前ここで1507mm前後みたいな話なかったっけ?
とりあえず、私は購入時自分で測って設定した数字の1505mmだね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 19:31:02 ID:???<> メトロってなんでこんなに高いの?ライセンス車とは全然別物なんだろうか。
車のトランクに積んで出先の移動に利用予定。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 20:25:10 ID:???<> メトロはダホンじゃ・・・
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 20:27:41 ID:???<> ステッカー代5000円だから <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/20(日) 20:57:04 ID:rhkVc9sY<> メトロは違うの?ダホンライセンススレとか見ると亜流がやたらあるから、
ダホンが技術供与してるのは確かだよね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 21:53:28 ID:???<> 俺のFDはアペックスシール終わってる臭い

2万キロでダメになるなんて

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 22:09:13 ID:???<> RX7スレじゃないぞw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 22:18:59 ID:???<> >>72
おまえもっと遅くなってるだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 22:52:36 ID:???<> metroはダホンじゃねーのい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 23:38:11 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 23:48:48 ID:???<> メトロってアキボウのOEMだろ
ダホン名義のブランド代込みだからOEMじゃ一番高いけどさ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/20(日) 23:49:03 ID:???<>
ここでメトロを叩いてる奴はドッペルギャンガー厨
Yahoo!知恵袋でドッペル購入スレが立つたびにメトロを勧められるからw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122880006
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316286288
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121371496
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324504058
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225086112 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 00:28:11 ID:???<> >>89
叩いてんのおめえだろw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 01:00:44 ID:???<> ダホンブランドで売ってるからmetroはOEMじゃないから
metroはneatだから

>>79
おそらく去年メトロが馬鹿売れしたから今年のモデルはアホみたいな値段になった
じゃないかな。来年のモデルは少し安くなると思う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 01:19:29 ID:???<> 円安だからだろ。アホか。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 01:31:09 ID:???<> 馬鹿か!ここ数年metroは順調に値上げしてるだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 01:40:54 ID:???<> メトロに限らず、海外ブランドの自転車、毎年全部値上げしてるわ。
ずっと円安なんだっつの。売れてるから値上げってアホか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 01:44:51 ID:???<> 馬鹿か!売れれば値上げするだろボケ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 01:46:01 ID:???<> 鋼材価格と円のレート、中国の人件費を考慮して誰か計算してみてくれ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 01:49:57 ID:???<> ブリヂストンはそんなに値上げしてねーぞボケ

2年前26000円前後だったのか今年は34000円以上だろボケ
円安だけでここまでねあげするかボケ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 01:51:04 ID:???<> 中国では09モデルMuP8が
実勢価格3000元(約40000円)で売られている <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 02:15:07 ID:???<> CRCで個人輸入すればいいじゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 07:09:41 ID:???<> メトロは値上げしても安い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 08:10:11 ID:???<> 誰も>>92に突っ込みいれないところがワロタ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 10:14:44 ID:???<> >>90
図星かw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 10:24:05 ID:???<> Speed P8 Mu P8 辺りが候補です。

スペック表を見比べる限りでは現行/来年ほぼ変わらないようですが、
上で言われているように、現行を買っておいた方が良い程
コストダウンがひどいのでしょうか?

決め手に欠けるので教えて頂けたら幸いです、よろしくお願いします。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 10:57:43 ID:???<> スピードの新車が3万5千円だったからねぇ

4万でヘリオス買えたんだぜ

ニワカが増えて値引きも少なくなったし

散々乗った車両がオクで買った価格で売れるのはうれしいけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 11:00:01 ID:???<> 初期のメトロはアヘッドだったんだよなぁ

いつのまにかスレッドになってるし

コストダウン言ってもユーザー層に合わせただけだから

最新のダホンが最良だぜ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 11:44:29 ID:???<> ありがとうございます。
ニワカなので、店頭でうまく見つかった方を買うことにします!

ハンドルとクランクが違うんですね。出来るだけ値下がり現行狙ってみよう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 13:16:24 ID:???<> 2004 Speed P8は35000円で新車を買いまつた。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 13:30:16 ID:???<> >>107
04'モデルの定価が53,000円だから安く買ったな。
買い物上手だね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 13:34:49 ID:???<> 04までと05以降ではヘッド周りが大きく違うのであれだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 15:53:11 ID:???<> 当時はそんなもんだったろ 特別安いって程じゃない
ヤフオクでは2万円台まであった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 17:46:06 ID:???<> しかも04のスピードはホイルがリコールになってて

アキボウからもれなく前後セットプレゼントされたので

さらにお得度が高かった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 17:48:05 ID:???<> 円高傾向だし年央にはもっと値引き率上がってそうだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 17:50:32 ID:???<> 円が強くなってる対米ドルだけだろ今のところ
モノは中国台湾から来るわけで <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 18:25:45 ID:???<> 金使って、苦労させられて、馬鹿にされて、
で、挙句の果てにそれで出来上がったのが(フッフッ笑)性能の低い小径車。
いやぁ最高じゃないですかw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 18:30:40 ID:???<> 社交豚ですね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 19:10:22 ID:???<> 9800円のOEM復活してるし

05年レベルまで値下がりするんじゃねー

シマノも減益予想だし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 19:17:55 ID:???<> 相場張ってる人が多いのか? 結構リッチ層も多い悪寒
ダホンごときのスレで・・・ 俺はダホン好きだけどw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 19:26:16 ID:???<> メトロはダホ・・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 19:56:14 ID:???<> http://www.cateye.co.jp/pdf/ccpdf/tire_guide.pdf <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:16:20 ID:???<> >>119
PDFにもかいてあるけど、その値、現物とだいぶ違うよ(少なくとも俺は) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 20:50:54 ID:???<> そうなのか。
オレ近所の公園墓地を車で3週(4.82Km)して比べてみたけど
ほぼこれでいいと思ってた。
32-369(BSM)に7.5K入れて81Kのピザが乗った場合だけど・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 21:39:45 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 21:39:55 ID:???<> ちょw
スピードってそんなに安いのか?
おれ8万だったんだけどw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 21:46:39 ID:???<> むかしは安かった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 22:14:25 ID:???<> >>123
両方持ってるけど、昔のと今のとでは全然違う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 22:34:25 ID:???<> 所詮折りたたみだわな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 22:42:41 ID:???<> >>125
今の方がいいの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 23:08:00 ID:???<> 当然 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 23:23:18 ID:???<> >>127 <> 125&127<>sage<>2009/09/21(月) 23:26:21 ID:???<> >>127
あべぇ、ENTER書き込みフラグついてた
各部位はいくらでも変えられるが、折り畳みの部分は
さすがに新しい方がよくできてる
古いのも愛着あるから手放さないけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 23:28:47 ID:???<> 折りたたみはMUSL一台で十分だわ

重いのは勘弁だし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 23:46:28 ID:???<> 09ボードウォークは7速ボスフリーのままですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 23:50:29 ID:???<> カセト <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 23:54:29 ID:???<> >>132
ありがとう!
明日早速ボードウォーク買って余った部品でいじってみようと思います <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/21(月) 23:56:59 ID:???<> >>133
ごめんなさい間違えてました <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 00:00:42 ID:???<> >>131 それハンドルの高さ調整ができなかったような気がするのですが
ハンドルまでの地上高って、どれくらいなんですか?教えて欲しいです。

それから実際に購入して乗り始めると、後ホイールはスポークをもう少し増やしたものに
遠からず替える事になるだろう。などとも聞いたのですが、そこらも覚悟しておくべき?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 00:05:21 ID:???<> >>131じゃないけど、ステム長が40センチ位らしい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 00:27:03 ID:???<> 同じく>>131じゃないけど。
マラソンに替えて段差等に注意して走ってるからまだトラブルは無いです。
見た目も気に入ってるし俺はまだ替えない派。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 01:04:40 ID:???<> >>137>>138 なるほど。
質問していながら自分のポジション出す場合の数値を正確に把握できてないので
明日計ってみよう。
最初からのホイールはカッコいいので、それでなるべく行こうと思ったらやっぱり乗車テクニックを
磨くべきなんですね。羨ましいな。思い切らないと買えない額なのでついつい心配になってしまって。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 02:30:42 ID:???<> >>23
スピ8のコストダウンについてkwsk
クランクとかシートポストとかか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 02:43:58 ID:???<> >>140
>>46
購入意欲があるのなら、このスレの初めから読み直せよ・・・ゆとりか・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 02:48:51 ID:???<> あぁ、酔っ払ってたって言い訳になっちゃうけど、言いすぎたごめん
読解力と想像力を生かして>>46を見てください
(2chで煽ったのはじめてかも・・・) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 03:06:05 ID:???<> >>142
>>46のページも見た上で訊いてんだよハゲ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 03:17:25 ID:???<> ああああああああ、あやまったのに・・・プンプン
見比べれば一目瞭然じゃん
それから言っとくが、俺は禿ではない! <> とおりすがりのハゲ<>sage<>2009/09/22(火) 04:16:28 ID:???<> ( ┰_┰) <> しんこうちゅうのハゲ<>sage<>2009/09/22(火) 07:33:14 ID:???<> ( ┰_┰) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 10:48:10 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 11:11:29 ID:???<> ドッペル厨うぜぇ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 12:11:13 ID:???<> >>147
そんなヤらしい目でみないでっ!


うちの65歳の母親を <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 13:32:52 ID:???<> >>143
まぁ、>>46読んでも分からないくらいの知識レベルなら新型でもいいと思う
コストダウンモデルを避けたいのなら、09モデルが20%OFFとかで売ってるからゲットしておけ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 13:42:36 ID:???<> 1コわかったコストダウン。シートポストポンプ廃止。軽量化にはなる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 14:32:08 ID:???<> 近所のあさひにスピ8が、78000で売ってる…高いよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 15:53:45 ID:???<> 昨日、クマー騒動余韻が残る乗鞍に登ってきたぜ
http://imepita.jp/20090922/561150
他にミニベロではbikefridayのポケロケ、タルタルーガもいたね。
今朝は高山駅でDAHON(既に輪行バッグにパッキング済みの為、型式わからず)にパニア付けてツーリングしている初老の方と話をした。
金沢〜富山〜高山と来て、今日は野麦峠(違う峠だったかも)を越すらしい。
旅慣れた感じで、ちゃんと乗れてるDAHON乗りを見かけて嬉しかったよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 16:22:47 ID:???<> 輪行とはいえ、峠登るって凄いね
どの辺り(県名)が自宅なんだろ?どっかに泊まったんですか?
それと、できたら>>1の掲示板が閉鎖するか?って話になってるから
できたら、掲示板の方に貼って欲しいんだけど。 <> 153<>sage<>2009/09/22(火) 16:38:16 ID:???<> >>154
今朝の高山は小雨でこれからもっと降りそうだった為、輪行にしたらしいです。
天気良かったら自走だったみたい。
自分は二泊三日で、初日 福井〜高山、2日目 高山〜乗鞍〜平湯〜高山、今日は高山〜福井で帰宅後早速書き込みですわw
>>1の写真館覗いてくるよ。
クマーが入ったバスターミナル
http://imepita.jp/20090922/598370 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 17:27:40 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 18:10:55 ID:???<> >>153
おれは盆休みに、バスで畳平まで輪行して下りだけ自走しました。
ちなみに2005 Speed P8です。
さすがに気持ちよかった。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 18:42:51 ID:???<> 去年の夏に長野側からSpeed P8で上ったな〜。
休み休みで駐車場から畳平まで2時間半ぐらいかかったよ。
風が気持ちよかったな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 18:52:13 ID:???<> メトロ担いでハイキングコース登ったのは俺くらいか。
フツー走れる所行くわなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 19:01:09 ID:???<> メトロとボードウォークの違いが良く分かりません。スレ的におすすめはどちらでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 19:06:14 ID:???<> Dahonで下りだけってヤダな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 19:06:28 ID:???<> >>160
Eco3
http://www.hands-net.jp/goods/14230
http://www.dahon.com/us/eco3.htm <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 19:24:24 ID:???<> >>159
俺も高尾山登ったぞ、メトロ担いでな!!! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 19:34:59 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 20:23:24 ID:???<> ボードウォークの女の子の方がかわいいけどね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 20:25:48 ID:???<> 一輪車の女の子のかわいさは異常 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 20:26:47 ID:???<> 街乗りするときもヘルメットかぶってる人いる?

危険だから安いヘルメット買おうかと思ってるんだけど、
こんな小径車でかぶってる人いないから変に思われるん
じゃないかと、余計な心配してしまう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 20:33:40 ID:???<> ボードウォークってキモイ系の人に人気あるよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 20:51:27 ID:???<> 自己紹介乙 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 20:54:58 ID:???<> しかしメトロとボードウォークはどちらがいいんだろうな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 21:05:58 ID:???<> メトロはダホンじゃ・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 21:55:38 ID:???<> >>160
相対的なことしか知らんけど
メトロの方が
 安い・ドロヨケ標準装備
ボードウォークの方が
 スピード出せる・坂登れる・高品質・他社のパーツと規格が近い?・中国OEMじゃない?

違ってたら詳しい人フォローお願い <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/22(火) 21:59:01 ID:gic0QcKT<> 輪行してる人はタイヤ何履いてますか?
昨日MUP8で中禅寺湖〜山王峠〜川治まで
マラソンレーサーで走ったんですけど
路面が結構荒れてる所もあって細タイヤ導入に二の足踏み中で・・・
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 22:27:23 ID:???<> メトロは日本用にアキボウが企画した車種じゃないの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 23:02:41 ID:???<> >>174
メトロはライセンス品なの?ヒンジ部分にはダホンの技術が入っているとか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 23:10:18 ID:???<> >>173
138でも書いたけどMuSLにマラソンレーサー履かせてます。
ステルビオやコジャックは軽いし速いけど万能ではないからね。
ダホンOPにあるマラソンシュプリームが未だに入手出来ずまだ試してません。
本家シュワルベのwebには20"の設定が無いのでおそらくダホン向けなのかも? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 23:32:30 ID:???<> >>167
かぶってるよ、安いの定義がわからないけど
1万以下のはかなりかっこ悪いよ
俺はOGKのガイアって奴かぶってる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/22(火) 23:46:08 ID:???<> >>177
習慣になれば、見た目も手間も苦になら無いですかね?

スペシャライズドの新発売の6000円のかOGKの定価8000円くらいのを買おうかと。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/22(火) 23:48:29 ID:L3VCRyFT<> スピードのフォークってアルミになっちまったのかよ!!! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 00:02:46 ID:???<> 俺もヘルメット被らずにいつも帽子だけど、ヘルメットの方がかっこいいと思う
と、雑誌見て思った <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 00:04:21 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 00:05:10 ID:???<> 小径でヘルメットかぁ

ウケ狙いでもありえんな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 00:06:03 ID:???<> >>178
見た目は、本人しだいだけど、慣れたら問題ない
手間もかからない、店とか入るとき、財布とかの鞄代わりになるから便利
ただ俺は厨と言われたくないから薦めることもしない
>>182見たいのが現れるからw <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/23(水) 00:08:15 ID:T27sb5e3<> 俺なんかインディケーター被ってるんだぜMuP8なのに・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 00:12:26 ID:???<> metroはダホンじゃねーから。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 00:17:37 ID:???<> >>183
>見た目は、本人しだいだけど、慣れたら問題ない
>手間もかからない
手間も重要ですよね。
安全性のこともあるし、率先してヘルメットをかぶる人になろうと思います。

近くに店がないから試せないし、どちらにするか迷うんだよなあ。
http://www.ogkhelmet.com/bicycle/products/regas/index.html#a-entra
http://news.livedoor.com/article/detail/4322953/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 00:19:58 ID:???<> >>183
改行基地外は無視推奨 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 00:22:08 ID:???<> 俺はこれ使ってる
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tsg/evolutionsolid.html
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 00:26:20 ID:???<> >>186
OGKのもうひとつ上のかっこいいじゃん、スペシャのも安くて良いね
ちゅうか、通販かぁ、俺標準的な大きさの頭だと思ってるけど(本人申告)、
髪の毛が多いから試着してXL/XXLにしたんだよね
できたら、試着した方がいいと思うんだけどな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 00:28:34 ID:???<> メットスレで聞きなよ。ま、俺はリガスで満足してるけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 05:17:00 ID:???<> おれもリガス。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 08:53:34 ID:???<> >>172
なるほどね。多少予算があるならメトロよりボードウォークかな。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 10:00:47 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いからね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 10:06:07 ID:???<> メトロ成金の秋棒 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 10:07:42 ID:???<> ドッペル厨うぜぇ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 11:02:39 ID:???<> metroはダホンじゃねーから。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 11:09:31 ID:???<> >>195-196
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 13:19:56 ID:???<> ちょっ
スピード、ムー、ビテスって
ホイールベースって同じなの?
知ってる人いますか〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:09:41 ID:???<> ちょっ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:15:54 ID:???<> は〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 14:29:50 ID:???<> 乗鞍登ったときのギア比を教えて。

42×32Tくらい? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 18:05:18 ID:???<> cadenzaを購入したのですが、ギアを一番小さいのにすると、
走行中チェーンとフロントディレーラーの内側が擦れて音がします。
販売元に問い合わせしたところ、個体差(不良品)ではなく、そういうものです。
と言われたのですが、これは解決する方法は無いのでしょうか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 18:12:14 ID:???<> アウターローなら摺るのが普通
インナーローなら調整で直るはず <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 18:18:15 ID:???<> >>201
F50T R12-27tの10速です。
スピプロはdualdriveなので、これに内装3速(1.36、 1、 0.73)で選択したギア比がかかります。
タイヤ周長は1485です。
大抵の坂は下2〜3速は残していけるけど、流石に今回は使い切っちゃいましたorz <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 18:24:32 ID:???<> >>203
回答ありがとうございます。
インナーギヤとトップギヤの組み合わせで、チェーンがアウターギヤの側面を摺ります。
これは普通なんでしょうか?
たしかに、取り説にも使用は避けるようにとの記載がありました。(摺るとは書いてないですが) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 18:28:02 ID:???<> >>205
アウターロー、インナートップは、使わないのがお約束です。 <> 205<>sage<>2009/09/23(水) 18:30:08 ID:???<> >>206
勉強になりました、ありがとうございました。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 18:51:31 ID:???<> 摺らないからといってチェーン斜めがけやってたら、チェーンに悪い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 19:01:16 ID:???<> ナナメ駆けなんてツールでもガンガン使ってるしべつに構わんよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 19:08:23 ID:???<> そりゃツールなら1ステージ毎に交換だろうからいいけどさ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 19:15:27 ID:???<> 斜めチェーンって具体的にどんな不具合が出るんだ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 19:24:48 ID:???<> 話豚切ってスンマソン。
ハンズ物アウトレットECO3乗りです。速攻でサドル&ペダル交換で乗っていましたがリム継ぎ目振動がヒドス。
さんざん既出ですが、耐水ペーパーで以下のとおりチューニング。
180番で継ぎ目段差を荒修正。その後400番で丁寧に仕上げ。ついでに400番でリム全周をツルツルに。
ブレーキング時の振動は前輪ほぼ皆無、後輪微かに感じる程度で振動は無し。フィーリング全般に大幅改善。
わずか200円でできるファインチューニングなんで超オヌヌメです。
注意点は急がず慎重に・・誰でも簡単にできると思います。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 20:01:14 ID:???<> >>211 チェーンにも負担が掛かるけど、ギヤやスプロケも磨耗するのでは <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 20:47:48 ID:???<> お前は黙ってろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 21:45:02 ID:???<> スプロケが手裏剣みたいになって、最後にはひっかからなくなるね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 22:10:37 ID:???<> テンションの問題もあるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 22:43:12 ID:???<> 消耗品の交換も間々ならないほど貧乏なの <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 22:45:46 ID:???<> でもさぁ

リアセンターの短い小径車でクロスしたぐらいでスプロケ摩耗するとか気にしてると

真中3段ぐらいしか使えないじゃん



<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 22:53:15 ID:???<> 使いたければ使えば?
非推奨だけど、完全にNGな場合は少ないよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 22:58:12 ID:???<> >>218
フロント2枚の話をしている <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/23(水) 23:11:29 ID:PFDiNIWU<> Helios SL(2009)をBoxsterのフロントトランクに入れてる人いる?
トランク内を測ると斜め対角線がギリで81cm、注文したものの納車時に入るか心配になって。
駄目なら少しサイズの違うMu SLを試して、それも駄目ならBromptonに妥協するしか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 23:16:06 ID:???<> 改行厨に反応したら負け <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 23:24:05 ID:???<> >>220
じゃないとクロスしないじゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 23:27:22 ID:???<> おまえら
くだらねー奴らだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 23:27:34 ID:???<> プアマンズポルシェですね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 23:30:34 ID:???<> >>220
把握してるよゴメンネ

カテンザでクロスを気にしてるぐらいなら

20インチモデルってスタンダードな範囲でも十分捩れてるじゃん

コレで理解できるかな?

まーかまわんけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 23:31:40 ID:???<> 出先でパンクしたから100均でゴミ袋買って輪行して帰ってきた
ゴミ袋は軽くて安くて簡単に包めて外せて最強だな

もうゴミ袋でいいや <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 23:38:23 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/23(水) 23:41:25 ID:???<> メトロ好きなのね
6 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 22:08:47 ID:???
メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな

15 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 14:45:38 ID:???
メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな

87 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 23:38:11 ID:???
メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな


122 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 21:39:45 ID:???
メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな

147 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 10:48:10 ID:???
メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな

156 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 17:27:40 ID:???
メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな

164 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 19:34:59 ID:???
メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな

181 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 00:04:21 ID:???
メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな

228 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 23:38:23 ID:???
メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 00:21:06 ID:???<> 演歌歌手が暴力団の宴会に出るだけでバッシングされるのに、
のりPは親父と弟が暴力団員なのになぜ芸能人であり続けたのだろうか?
不思議! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 00:49:43 ID:???<> metroはダ木ンじゃねーから。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 02:21:16 ID:???<> キネティックスのホイールってダホンのオリジナルですか?
フォーミュラハブと比べてどうですか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 03:57:06 ID:???<> アメクラのOEMとかいう噂もある <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 07:02:36 ID:???<> ハブ幅がダホンサイズな時点で <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 07:06:07 ID:???<> メトロよりボードウォークの方が女の子のキャラが立つね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 07:57:36 ID:???<> >>234
なに? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 08:40:48 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常に高いよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 10:00:27 ID:???<> ちょっと地下鉄乗ってくる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 10:09:14 ID:???<> ちょっとメトロになってくる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 10:14:01 ID:???<> ミニスカートのユニホームにメトロはイイな。
JKの制服にはやっぱママチャリだな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 10:45:45 ID:???<> >>221
09ならショップで試させてもらえばいいんじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 13:25:41 ID:???<> >>232
ホイールの単体価格みるかぎりあんまかわんねえんじゃね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 14:25:22 ID:???<> ALEXRIMSのDA16以外のリムは絶滅ですか?
ダホン純正KinetixPRO完組だと前後¥94500はアリエナイ
P8用を注文してからもうすぐ1年… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 14:47:10 ID:???<> >>243
それ永遠に来ないよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 14:56:55 ID:???<> 金澤は普通にノバテックのダホンハブ仕入れて売ればいいのに。
特注しなくたってノバテックが量産してるんだから。
シールドベアリングだしP8以下の標準ハブよりずっといい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 15:08:30 ID:???<> モールトンのギャップドリムでいいじゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 15:15:32 ID:???<> DAHONの小径車の購入を考えているのですが、SPEED P8とPro TTではどのような違いがあるのでしょうか
値段差がだいぶあるようですが・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 15:25:07 ID:???<> スペックを穴が開くほど見なさい そうした方が知識がつきます
その上で、わからない事を聞きなさいな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 15:27:01 ID:???<> スプロケ枚数、ハンドル、重量、素材など色々 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 16:49:02 ID:???<> フォーミュラもキネティクスもカップ&コーンってのが痛いな
シールドならベアリングうち代えたら済むんだが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 17:14:38 ID:???<> >>247
判らないくらいなら、スピ8買った方がいい、飽きる可能性もあるし
逆に使用用途と保存方法の予定とか書いたらいいかも <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/09/24(木) 17:18:01 ID:???<> >>250
あれってカップ&コーンだったのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 19:40:25 ID:???<> >>245
探してみたけど見つけられませんでした
よければどこで買えるのか教えていただけませんか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 19:41:32 ID:???<> 海の向こう
だから金澤が仕入れてくれという話 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 19:57:52 ID:???<> >>254
なるほどそういう事なんですねorz

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 21:13:03 ID:???<> >>248
>>251
ハンドルがドロップハンドルだとか、使われているパーツが違うだとかのことはわかるのですが、
それが実際どの程度の差になっているかというものをお聞きしたかったもので・・・

用途としては、今は一応ロードを片道18キロくらいの通学に使っているのですが、
午前中だけ、もしくは午後だけ雨などの日に片道だけ電車に持ち込んだりだとか、
ちょっと遠くまで行くときに輪行できたらな、と考えています。
変な文章ですみません。
<> 飯倉<>sage<>2009/09/24(木) 21:27:51 ID:???<> 小径車にはちかよるな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 21:28:07 ID:???<> その程度ならボードウォークかメトロだろ。輪行も楽だし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 21:34:00 ID:???<> ◆過去スレまとめ◆ 

三ヶ月ほど停滞していましたが、
やっとこさなんとかまとめて更新しました。
 
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ 
http://dahon.cycling.nobody.jp/ 
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 21:34:52 ID:???<> リンク失敗。 正しくはこちら。
http://dahon.cycling.nobody.jp/ <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/24(木) 21:42:39 ID:s4pK0BAo<> >>241
ショップあてにして出掛けたら先週まであった在庫がはけてて取り寄せ注文に
36×81×64が直方体なら即アウトだが脳内では上手く行きそうで諦めきれないんだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 21:43:50 ID:???<> >>258
ボードウォークやメトロの方が、P8より輪行が楽なの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 21:55:14 ID:???<> >>259
乙です <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 22:18:51 ID:???<> >>262
その用途にはメトロだろ。小学校の遠足登山にピッケル片手にヘルメットかぶるわけないだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 22:32:06 ID:???<> 雨の日って傘持って

しかも通学時間帯にチャリ車内に持ち込みの?

すげぇーな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 22:45:14 ID:???<> ドッペルスレに(・∀・)カエレ!! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:40:00 ID:???<> 公園のトイレでSEXしようって言われたよ
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/24(木) 23:41:58 ID:???<> ママチャリに合羽着て乗ればおk <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:32:06 ID:???<> >>265
電車の方向が市街地から離れる方なので、朝といってもそこまで混んでないんですよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:33:14 ID:???<> >>268
合羽はやりましたが、汗だくになるので意味がないんですよ、これが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:43:22 ID:???<> ちなみに先に書いておくが、metroはダホンじゃねーから。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:45:48 ID:???<> >>261
ポルシェに2台積む画像があった気がしてがんばって思い出してみたら
DAHON公式ブログにやっぱりあったから貼っておくね
http://dahonnews.blog28.fc2.com/?q=%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%AF

これによるとMuSLもHeliosSLもハンドル外折れだから無理らしいよ
内折れ最軽量のMuXXVがまだあれば〜とか思ってしまった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 00:49:39 ID:???<> >>269
毎日片道18キロ乗ってるんだろ?
それならSpeed Pro TT 買っちゃった方が良いよ。
半端なの買うより良いの買っとく方が後悔しないぜ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 01:02:25 ID:???<> でも通勤用のロードがあるなら役割被るんじゃないか?
折りたたみは泥除け装備の実用車にするのが良いと思われ

自分はμP8を雨の日(もしくは泥跳ねのありそうな日)用にしてる
車で取りにもいけるしね
(輪行する気にはならない!) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 01:49:41 ID:???<> >>256 雨の日用にスピプロTT?どんだけブルジョワだ!しかも学生って!
>>274 キ、キミもミューを雨の日用って!!メ、メインは何?! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 02:40:19 ID:???<> メインはメトロです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 03:08:10 ID:???<> >>259-260
更新されてないかも? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 03:18:57 ID:???<> 反映に時間かかるものなのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 05:41:21 ID:???<> 反映されたようです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 07:16:14 ID:???<> Kinetix Neutron(前輪のほう)はカートリッジのベアリングで
後輪のコンプのほうはカップアンドコーンじゃなかった? <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/09/25(金) 09:39:51 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 10:00:47 ID:???<> >>280
あなたの方が正解です

SPEED P8でグリスアップできたのは、リアのみでした <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 10:45:36 ID:???<> 先日メトロを購入しました。
ギアを変えてもペダルの重さがあまり変わらないし、ギアによっては走行するとガチャガチャと言うかギシギシ鳴ります。
これは仕様なんでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 12:03:01 ID:???<> 買うならメトロよりボードウォークだな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 12:03:36 ID:???<> >>283
買ったところに持って行ってディレイラーの調整してもらえ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 12:17:24 ID:???<> >>283
お前竹内じゃね?www
うはw 竹内ほんと久しぶりだなwwwwww
マスタードの件以来学校に来てないけど大丈夫か?w
6年になってもクラス変わってないから覚悟しろよ?wwwwwwwブピっww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 12:29:48 ID:???<> ココも厨度が高めだな <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/25(金) 12:31:29 ID:OHYmmWsR<> シールドベアリングのほうがいいでしょ
レベルの高いベアリングに簡単に交換できる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 12:42:26 ID:???<> そう考えるとボードウォークだな。メトロはコスパが今一つ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 12:45:08 ID:???<> 世界のHONDAのパクりwwwwwwwwwwwwwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 12:48:37 ID:???<> ↑無知は怖いな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 13:08:53 ID:???<> ↑ネタにマジレス <> 283<>sage<>2009/09/25(金) 13:14:18 ID:???<> >>285
連休中に購入して今日初めて乗ったんですが…やっぱり持って行かないとダメなんですねorz <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 13:21:17 ID:???<> 量販店で買ったの?俺もそうだったけど素人だったら初めは何度か通うもんだよ

お約束URL(別にMTBメンテナンス本は買った方が良いかもしれない)
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 15:15:24 ID:???<> >>294
いえ、自転車専門店(?)で。
メーカー取り寄せで待機→調整終わったので取りに来て下さいと言われて受け取りに行きました。
素人なのでお店に持って行ってみます。
URLありがとうございます。勉強します。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 17:40:45 ID:???<> ディレイラー調整は覚えた方がいいよ
お店で直してもらっても乗ってるうちにまた狂ってくるし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 18:02:20 ID:???<> そんなに狂うもの?  <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 18:12:31 ID:???<> ワイヤーで引っ張ってるからな そりゃ狂う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 18:14:50 ID:???<> ギアとブレーキは買ってすぐは伸びるから再調整してくださいって言われた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 18:43:46 ID:???<> ビテスP18は10モデルも09のフレームヒンジのままですか?
試乗でスピプロと比べても強度とか剛性の差を感じる程では無かったけど気になります。
もし新型に変更されるなら待つけどそのままなら週末に買っちゃおうかと悩んでます。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 19:25:03 ID:???<> そもそも09モデルが売り切れてないから。
10モデルってそれ09モデルの売れ残りですから〜 <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/25(金) 20:09:00 ID:M7SQCXev<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 20:19:32 ID:???<> P8のデフォから金だしてDA16+アメクラハブに替える価値あるかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 20:49:32 ID:???<> 黒色ディープリム+コジャック=(個人的に)見た目が大好き
MuP8の銀色リムが物足りなくてAクラス完組みに替えたよ
お下がりはそのままダホンOEMの9速化に使用中 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 20:54:04 ID:???<> 前輪サイズあわないだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 20:57:44 ID:???<> >>301
JetはEX(改名XP)もP8もフレームラッチが変更されているように見受けられる
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 21:05:20 ID:???<> >>306
ビテスP18の事を言っている <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 21:09:44 ID:???<> 小径車の完組ってなんであんなふざけた組み方してんだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 21:15:18 ID:???<> >>307
言葉足らずだったよゴメン
ひょっとするとVitesseもこっそり変更あるかもと思っただけなんだ
そう言えば何故フレームラッチがコストダウンされたんだっけ?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 21:16:39 ID:???<> 女子に乗ってるメトロの過激さ加減は異常 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 21:21:51 ID:???<> キネプロなんて振れとりできないらしいからね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 21:44:38 ID:???<> >>308
どのあたりが? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 21:49:30 ID:???<> >>305
こんなのあるよ
ttp://www.loro.co.jp/item/parts_etc/wheel/a-class_20inch_dahon.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 21:54:15 ID:???<> 36000円か高いな。ノーマルのエークラスなら26000円ぐらいで売ってるのにな <> 313<>sage<>2009/09/25(金) 22:01:50 ID:???<> 高いよね〜?
数が出ないので高いんだろうな。。。

自分はkinetix compで我慢します
タイヤをpanaracer minits liteにすると大分違うかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 22:22:59 ID:???<> 空気圧が違うからそりゃ違うだろ
フロント DA16+金澤ハブ
リア DA16+105
と星の安いスポーク合わせてジャスト2万だな
こっちのほうがいいだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 22:26:50 ID:???<> ロード海苔からしたらエークラスの完組買うとか考えられん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 23:21:58 ID:???<> 常識に無い馬鹿しかいないからね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/25(金) 23:23:23 ID:???<> 日本語でおk <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/25(金) 23:56:27 ID:kWp/V+Rg<> >>272
スペシャルサンクス! ニッチな質問に求めた答えそのもの(ボクスレじゃなくDAHONスレでよかた)
しかし両SLとも駄目となると、P8と同程度の重さならブロンにすべきか新たに悩んでる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 00:01:22 ID:???<> >>309


生産国が違うから。
スピプロ←台湾
ビテス ←中国


というのが俺の予想。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 00:19:19 ID:???<> >>318
常識の範疇では想像もつかない馬鹿ということですね。 <> 313<>sage<>2009/09/26(土) 00:30:57 ID:???<> >>316
いいですね〜
自分で組める方が羨ましいです

部品持ち込んで、組んでくれる店は無いかな
もちろん工賃払って <> not ローディ but ロード乗り<><>2009/09/26(土) 00:59:52 ID:D/Ptymg8<> >>322
ローディの馬鹿さと傷の嘗め合いはもはや痛々しい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 01:51:53 ID:???<> 16インチのカーブもFハブは74mm幅ですか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 02:13:53 ID:???<> お前らどうせ、ホン社長の顔も知らないんだろうなw
濃いぞー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 04:49:07 ID:???<> 1年前あたり?にミニペロ特集をくんだなんかの雑誌に
ホン氏のインタビュー記事があった。
そこでご尊顔を拝見した。けどほとんど顔を覚えてない <> 327<>sage<>2009/09/26(土) 04:51:18 ID:???<> ミニペロwwww馬鹿がwww

って俺の誤入力だったorz <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 04:54:18 ID:???<> 金澤ハブってまだ売ってんの? <> ツール・ド・名無しさん<>sape<>2009/09/26(土) 05:13:56 ID:???<> ホームページには書いてるけどね
代引手数料かかるし送料も高いしなんか割高だな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 05:29:18 ID:???<> キネティックスの前輪シールドベアリングだろ
ベアリング交換でかなり転がるホイールなるのにわざわざアメクラ買わんでも <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 10:23:42 ID:???<> 渡辺篤の建物探訪にMu UNO <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/26(土) 11:15:06 ID:XAaPQkc+<> すいませんが質問です。

現在、curve D3とボードウォークどちらを買うかで迷っています。

利用方法は日常生活での使用と、週末は車に乗せて出先で乗る予定です。
出先は横浜等の街中や山中湖のようなある程度道路が整備されている場所
でのポタリングです。

女性だとCurve D3のほうがコンパクトでいいのかなと思いました。
気になるのがギアが3速だと言うことです。

価格的にも5万円代までに抑えたいです。
もし他にもお勧めがあれば教えてください。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 11:22:59 ID:???<> 車に乗せるならカーブがいいですね
カーブは乗った事ないんで想像ですが
ポタなら3速でも問題ないと思います。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/26(土) 11:31:17 ID:DLnR0GCk<> CurveD3乗ってます。

最初は小径車なんて安くて十分と思っていたけど、
Curveのフレームの曲がり具合に惚れました。
Muとの違いは、車に載せるのにも小さいし、16インチのタイヤも可愛い。

ポタといいながら、街中で爆走するのは迷惑なので、
本気で走りたかったらクロスバイクの方に乗るので、3速で十分かな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 11:47:47 ID:???<> HON社長の眉毛は正義。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 11:55:39 ID:???<> >>333
車にもよるだろうから、車の種類を書いた方がいいかも。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 13:09:57 ID:???<> >>321
あんたスゲーよ。
多分正解! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 13:42:06 ID:???<> 横浜って広いし街中は道ボコボコだし

山中湖だって湖畔のサイクルロードは瓦礫落ちてるし

なんかイメージだけで語られると怖いな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 14:01:14 ID:???<> 山中湖CRはアスファルトの継ぎ目がガタンガタンしてて嫌。
そういうCRは時々あるけどね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 15:39:40 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 17:16:23 ID:???<> メトロはダホンじゃ・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 17:49:52 ID:???<> >>333
CurveD3の対抗はMetroじゃないかなー。
16インチって手軽なイメージあるけど重量はボードウォークと同じだし折りたたみサイズも
カーブ34×67×64cm
ボードウォーク31×78×65cm
メトロ34×68×77cm
あんまり劇的に変わるわけでもない。

どうしてもそのサイズ(見た目)が欲しい人が買うモデルかと思ってた。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 18:22:55 ID:???<> メトロもダホンだよ
メトラー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 19:45:53 ID:???<> >>343
メトロよりEco3じゃね?
http://www.dahon.com/us/eco3.htm
http://www.hands-net.jp/goods/14230 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 20:09:04 ID:???<> 後輪のマグネットぐらついてて走ってるとき取れそうなんだけど、どうやって締めればいいのこれ?

前輪のマグネットは締めネジついてるけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 20:37:28 ID:???<> >>333
08カーブSL乗りだけどカーブD3でいいと思うよ
折りたたみサイズを数字にすると20インチとあまり変わらない気がするけど
実際に輪行したり車載する時にコンパクトさを実感できると思う
内装3段で物足りなくなったら内装8段に改造しちゃえばいいし
その時はまたこのスレで質問すれば改造に詳しい人が答えてくれる(はずw) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 21:13:19 ID:???<> 輪行が主目的ならカーブで決まり。
メトロみたいな一番中途半端で安いだけの自転車を勧めるのいくない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 21:18:28 ID:???<> >>345
お前アキボウの刺客に消されるぞ! <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/26(土) 22:11:13 ID:bPD+LkbP<> DAHONって折り畳むとそこそこ大きめのスーツケース程度の小ささになるんでしょうか?
自転車カバーに入れて、電車とか高速バスの下に持ち込みたいんですが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 22:15:48 ID:???<> 高速バス(の↓)はきついかも <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 22:38:01 ID:???<> リムの継ぎ目の対処法ってテンプレ化するべきだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 22:48:04 ID:???<> 高速バスで輪行はほとんど無理じゃね?
大抵断られるから事前に要確認。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 22:52:15 ID:???<> バスの↓って胴体左下のカーゴルーム?なら余裕じゃない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 23:21:14 ID:???<> 物理的には余裕で入っても断られると思う。
2年くらい前であれなんだけど、東京発で乗せてくれるところはなかったよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 23:25:14 ID:???<> 新幹線乗せるときは、1番前か後ろの座席を指定するのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 23:26:46 ID:???<> なんでバスはダメなんだろうな <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/26(土) 23:30:50 ID:bPD+LkbP<> UNOって、逆にしたらブレーキかかるわけでしょ。
坂道とか下りる時も、常にペダルが回ってる状態なのかな?
足が付いていかなそう、、、

それとも動かさないで足休めることは出来るんだろうか。
逆に回した時だけブレーキかかるだけで、回さなくて足とめといても車輪は前に進む?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 23:33:27 ID:???<> >>357
他のお客様のお荷物に傷を付けるおそれがあるから。
らしい。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/26(土) 23:37:37 ID:XAaPQkc+<> 333です。

皆さんご回答ありがとうございます。

やはり車に乗せることを考えると16インチタイヤの
メリットは大きそうですね。
考えた結果、Curve D3を買うことにしました。

これで皆さんの仲間入りですねー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 23:37:43 ID:???<> 持ち主がついていて、事故があっても持ち主の責任になる電車と、
運転手が荷室に入れるのでバス会社の責任が問われかねないバス
とは違うよね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 23:51:14 ID:???<> >>358
少し逆に(1/5回転くらいかな?)回せばブレーキかかるけど、
そのまま止めておけば惰性で進むだけだよ。
自分は子供の頃からコースターブレーキのチャリ乗ってるから普通だけど、
慣れない人だと怖いみたいね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 23:51:59 ID:???<> 飛行機みたいに誓約書(?)にサインして乗せてくれてもいいのにな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/26(土) 23:57:32 ID:???<> 自転車が他人の荷物傷つけた場合弁償する誓約か?w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 00:29:59 ID:???<> あー 傷つける方は考えてなかったわ。
そのリスクまで負うのは無理かも。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 00:47:10 ID:???<> 東京アースライド参加するやついないか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 00:49:41 ID:???<> やっと念願のMu EX買った
今日は1時間ほど試乗してみたけどとにかく軽い&スムーズだね
アルテグラ以上の高級コンポは人生初体験なのでさらに感動したw
ホイールの耐久性は無いだろうからポタ用に別途用意しようと思う
明日お店巡りして前後ハブが入手出来ればいいのだが… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 00:50:07 ID:???<> 参加してぇよたまには大勢で走りたい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 00:52:19 ID:???<> アースライドって各自家からお台場行くだけじゃなかったっけ?

大勢でただ走るだけのイベントってないのかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 00:59:08 ID:???<> >>366
出てみたいけど、ヘルメット着用必須かぁ。。。だめぽ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 03:23:33 ID:???<> 自転車乗りなら、率先してヘルメットかぶろうよ。
俺はメトロのためにBELLのCITI買ったよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 04:43:05 ID:???<> 安全運転命の俺でもヘルメットだけは躊躇するな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 06:48:04 ID:???<> スレ違いだが・・・
自転車用のヘルメットっているんですかね?
何のためにかぶるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 07:09:07 ID:???<> 小径車でヘルメットって、さすがにダサ過ぎて嫌だなぁ。
そこまでする意味も無いと思うし。
メット使ってる人はカッコイイと思って使ってるんだろうけど、
いくらなんでもアレは無いと思う。センスゼロにも程がある。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 07:16:05 ID:???<> >>371 だからメットの話するなって。こうなるんだから。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 09:03:32 ID:???<> たくさん買い物して景気対策すればいいじゃない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 11:26:27 ID:???<> ひょんなことで転倒し、歩道の縁石の角に側頭部を打ちつけたが、ヘルメット
のおかげで助かった(メットはつぶれて再使用不能)、という知人の話を聞い
た。俺はロードだけでなく折りたたみのときもメットをかぶることにした。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 11:28:06 ID:???<> 格好いい格好悪いじゃなくね?

頭守るためだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 11:39:52 ID:???<> きっと守る価値も無い頭なんだろう
と、荒れる原因を作ってみる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 11:43:08 ID:???<> ロードだけど、帰宅直前の徐行中、クルマと出会い頭に飛ばされて
頭強打、しかし、本人は無傷 ヘルメットはパックリ・・・て話を聞いた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 12:00:20 ID:???<> 単にそのヘルメットが脆かっただけで、仮に無しでぶつかっててもかすり傷程度で済んでいたかもしれんがな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 12:23:24 ID:???<> 自転車乗りの頭部損傷事故(特に自損事故)ってニュースにならないから数は
分らんけど、実際は結構あるんじゃないかな?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 12:26:08 ID:???<> 普段着に合うヘルメットを紹介してくれ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 12:31:28 ID:???<> >>383
ベルのシティ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 12:31:40 ID:???<> 普段着を変えるほうがいいんじゃないか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 12:50:13 ID:???<> 俺たまにスーツで走ってるよ <> 153<>sage<>2009/09/27(日) 13:35:13 ID:???<> 街乗りやツーリングの時はリンプロのカスク+キャップ(ハンチング)使ってるよ。

自転車から降りた時にカスクだと畳んで鞄なんかにしまっておける。メットだと荷物になるからね。

メットはベルのシティとJIROの安いの
練習やイベント中心に使うな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 14:34:44 ID:???<> ヘルメットを被らない奴の命はヘルメットの値段よりも安いんだよな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 14:39:20 ID:???<> 俺は夜中だけど裸で走ってるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 15:07:44 ID:???<> コートぐらい羽織らないとターゲットに近づけないぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 15:37:06 ID:???<> たまに海パン一丁で走ってる人みるけど寒くないのかな。
トライアスロンの予行練習なんだろうけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 18:00:33 ID:???<> オレの場合JR高速バスを東京駅からよく利用するが

輪行を断られた事がないんだよな

規則上はNGなんだが

やはり人間性なんだろうな

ダブルデッキタイプだとガーゴスペース的にチャリは無理なんだが

1階の扉付近の車いすとか大物を固定するエリアに乗せてもらった事もあるし

断られちゃう人は自分自身を見つめ直した方がいいだろうな

弱小の高速バスは絶対断らないし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 18:07:09 ID:???<> 高速バスに当るかはわからないけど、しまなみ海道のバス今治-福山はOKだった。
ちゃんと会社に電話して確認してOKもらったし、運転手も問題なくOKしてくれたよ。
車内じゃなくて床下のトランクスペースね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 18:29:37 ID:???<> 多分>>392は殺人鬼のような人相だから断られないんだと思うよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 18:48:55 ID:???<> 10年モデルもう発表されてたんだー

大した変更点ねーな、 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 19:32:48 ID:???<> 小径でヘルメットって安全意識高くていいけど

歩道爆走してるんだからワラエル <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 19:37:06 ID:???<> イベント出るならメットは被れよ。
被らず出て怪我したから主催者訴えるあqwせdrftgyふじこ
て何かと他人のせいにする輩が出るこの世の中だからな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 20:06:11 ID:???<> 殆どのイベントの参加条件にヘルメットあるわね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 20:07:14 ID:???<> >>392
事前に聞いて断られたって話があるだけでしよ。
実際に持ち込んで断られた人はいないような?
マナーに反するからやめた方がいいけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 20:18:26 ID:???<> http://www.upon.co.jp/
自転車乗せてくれるバス会社 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 21:48:21 ID:???<> パブリックな競技はヘルメットとコンドームは必須だよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 21:58:05 ID:???<> 公式にダメって書いてあるんだから聞いてもダメなのわからないのかなぁ

わざわざ問い合わせして、特別に今回だけはOKですよなんて言われと期待してるのかなぁ

もしそーなら業務妨害の匂いすら感じるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 22:18:32 ID:???<> http://www.ecy.jp/bicycle/05dahon/kt095.jpg
かっけーなー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 22:43:51 ID:???<> メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常値 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 22:44:21 ID:???<> めちゃめちゃ初心者的な質問ですまん
Mu P8とMu UnoとSpeed P8の中で1番輪行に合うやつってどれだろうか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 22:48:05 ID:???<> 「輪行に合う」というのをどういう意味で使っているのかが
わからんので答えようがないなあ。

とりあえずどれも大差は無い。
持ち運ぶときには車重が軽いほうが楽ではあるが
それがすべてと言うわけでもあるまい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 22:49:41 ID:???<> 輪行そのものではなくて、どんな目的で輪行するのか
輪行先はどんな場所ででどんな乗り方をするのかを
かんがえたほうが答が出やすいと思う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/27(日) 23:24:52 ID:???<> >>405
とりあえず軽いのはUnoだ。
だが、固定ギア+コースターブレーキのUnoじゃ輪行先で50〜100キロ走ったり、峠なんかはキツいだろう。
MuとSPEEDは殆ど差が無い。若干Muが軽いかな。
他の人が言っている様に、どんな使用状況かによるけど、折れならバランスの取れたMuにする。
DAHONはスピプロとMu C9持ってるけど、どちらも使いやすい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 01:20:38 ID:???<> 2010モデルは他社同様
実売価格大幅値下げでしょう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 01:34:14 ID:???<> >>405
やっぱり軽いにこしたことはないと思う。
安売り折り畳み→06Boardwalk→09MuSLと乗り変えてきたけどその差大。
P8も高いけどもし後々いじったり不満が出て増車や買い替えの予感がするならSLオススメしとく。
来期から20インチ軽量モデルはMuEXとHeliosSLだけになっちゃうみたいだし。

Mu好きとしては>>367がうらやましすぎるのでその後のレポに期待。
ちなみにホイールは見た目程弱くは無いと思うけど別途用意出来るならそのほうがいいね。
自分はマラソンレーサーに替えて輪行から普段のちょっとした街乗りにも使ってる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 02:05:10 ID:???<> Hammerhead 8.0って2010年モデルがないのかしらん? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 02:54:05 ID:???<> >>409
じゃあ安くなったmetroを買おうかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 03:13:25 ID:???<> >>411
ハンマーヘッドは無くなったみたいだね。
安売りしたから全部売り切れたみたいだし、もうどこの店にも無いでしょ。
スピプロTTでも買えば? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 03:53:37 ID:???<> makoが無くなりhammerheadも無くなり、どんどん走りモデルが無くなっていくなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 08:39:37 ID:???<> またニワカかw <> タクタクあち<><>2009/09/28(月) 09:14:41 ID:uZgGGt/d<> 403/ まぼろしのチタンmodel 欲しかった憧れの自転車ですね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 10:04:33 ID:???<> >>411
正確に言うと、2009年も販売していた2008年モデルが完売したんだよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 11:52:13 ID:???<> フレーム形状は似てるけど分割じゃなくて折りたたみ+バーハンドルのシルバーなんちゃらが
ハンマーには近いのかねえ。一応他国ではもうでてたモデルなんだっけ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 12:39:20 ID:???<> ハンマヘあるようにも見えるが…

http://www.bikepedia.com/QuickBike/BikeSpecs.aspx?Year=2010&Brand=Dahon&Model=Hammerhead+8.0&Type=bike <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 12:41:50 ID:???<> 2010年唯一の新モデル「Silvertip」\115,500、アーレンキーフォールディングのロックジョーシステムを採用した20インチミニベロです。
18スピード色はオプシディアンブラック一色、サイズはM、Lの2種類です。
このモデルの登場により、HammerHeadはカタログ落ちしました。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 13:14:36 ID:???<> Silvertip 値段も手ごろだし分割じゃなく折り畳みだし、かっこいいし、
すごーく欲しいんだけど、なんか黒が飽きそう。俺的には。
白出してくれんかな。パーツは黒で。フロントも1枚でいいんだけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 13:18:04 ID:???<> 好きなの好きなだけ買えるような収入を得られるといいね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 13:26:02 ID:???<> カッカするなよ

お年玉で何を買おうかって楽しいじゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 13:40:40 ID:???<> Silvertipの気に入った所は、Vブレーキ。ビッグアップル履ける。
最近では一番購入意欲をそそられた。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 14:19:52 ID:???<> モールトンカッコイな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 15:07:38 ID:???<> Silvertipはハンマヘッドに比べると魅力無いな。パーツグレードダウンだし重量2kg増だし、でも値段は値下げ後のマンマーペットとあまり変わらんし、情弱の店は完全新モデルとか書いちゃってるし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 16:03:04 ID:???<> Boardwalkは劣化したな

09モデルの方がよかった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 17:24:31 ID:???<> 09のCurve SLが88000円て安いかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 17:24:41 ID:???<> >>427
見た目がより女性向きになったくらいで中身はほとんど一緒じゃ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 17:26:30 ID:???<> 安い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 19:03:33 ID:???<> 女性向きになって劣化した
見た目の劣化 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 19:32:30 ID:???<> 09モデルの大幅値引きマダー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 20:00:02 ID:???<> 終了しますたw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 20:01:00 ID:???<> >>426
そうだよな。
安物パーツでも女や初心者は気にしないんだろうけど。
それにしちゃ高いし。
だんだんボッタクリ商売になってきたな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 20:01:53 ID:???<> ハンマーヘッドカタログ落ちか
無念 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 20:50:59 ID:???<> 行きつく先はモールトンなんだよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 21:10:51 ID:???<> >>434 具体的にどこがグレードダウン?ぱっとみホイールはわかるけど。
新構造のフレーム採用なんだけどそれは無視? <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/28(月) 22:13:54 ID:fiNxF2pf<> ついでに便乗
いまダホンで台湾製フレームってあるのかな?
mu p8やspeed p8も 中国製だったのでガッカリ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 23:12:41 ID:???<> ハンマヘの8.5kgはかなり魅力だったのに… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 23:20:02 ID:???<> 俺もHammerheadのMを狙ってたんだが駄目か。orz <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 23:22:18 ID:???<> モールトンは哲学

スピードは鉄くず <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/28(月) 23:31:54 ID:???<> 367だけど>>410さんアドバイスthx!
ダホン用Fハブが明日届くらしいので24HのDA16で組む予定です
Rハブを24Hor32Hどちらにしようか悩んでるんだけど見た目的に32Hがしっくりくるのかな?
タイヤは今あるコジャックを使ってみてからマラソンレーサーも試してみます

>>438
自転車屋に届いた箱に貼ってあったラベルに台湾製と書かれてあったのを確認しました
フレーム底部の見辛い位置にも台湾製のシールが貼ってありました <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/09/29(火) 03:23:47 ID:???<> どう考えても32Hのシマノハブだろ
前輪は金澤? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 09:09:40 ID:???<> スピ8軽量化しても10kg切れないかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 09:17:58 ID:???<> フレーム交換だな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 10:48:02 ID:???<> リアを24Hってハブ何にするつもりなのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 10:56:21 ID:???<> スピ8って2005で止めるつもりでMU出したんだけど

日本でクロモリブーム始まって延命したんだよね

糞重さはどうにもならんだろうね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 11:13:31 ID:???<> http://www.77bike.com/bbs/read.php?tid=6216&fpage=0&toread=&page=1
8.5kg <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 12:06:56 ID:???<> >>448
よめねーよ
ほんやくして <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 12:09:04 ID:???<> >>446
442ぢゃないけど俺もホイールで悩んだ経験有り
リムがAREXだと24Hか32Hしか選べず、金澤完組みAクラスは前20H後24Hだが糞高杉
後24Hのハブだと、デュラ・アルテ・カプレオ・金澤オリジナルあたりで検討して
入手性とかのちのちの事考えてデュラにした
まあ32Hのほうが選択肢があって入手性もコスパも優れてるが、やっぱり自己満の世界なので(笑) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 13:26:26 ID:???<> >>448
こういうあふぉは世界共通なんだな
宝石の測定器でビスの重量は測ってる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 14:45:18 ID:???<> フレーム2.85kgかぁ。重たいなぁ。アルミはどの位なんだろ?
サドルはクッションも必要でのチョイスかな。
SLRにすれば80g軽くなるけど。余計なお世話かw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 14:55:29 ID:???<> 比較的まともなものを紹介してみたよ
台湾や中国にも日本同様やりすぎる奴がいて
URL忘れたけど、可能な限りのパーツをExtralite製に交換したDAHONとかもあって
日本円換算で何十万つぎ込んだのか知らないが、そりゃ軽くなるわなと思った
その手のカスタムは参考にならないからね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 15:49:09 ID:???<> http://www.77bike.com/bbs/read.php?tid=87 07SP8
http://www.77bike.com/bbs/read.php?tid=382 05SP8
http://www.77bike.com/bbs/read.php?tid=5672 Mu
http://www.77bike.com/bbs/read.php?tid=3097 KA062
http://www.77bike.com/bbs/read.php?tid=1122 スピプロ
http://www.77bike.com/bbs/read.php?tid=2025 KA082ビテス
http://www.77bike.com/bbs/read.php?tid=4158 ハンドルポスト

重量測定系トピ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 18:47:52 ID:???<> 09モデルのSPEED P8で現在BIG APPLEなんですが、
どのくらいまでの細さのタイヤが履けるのでしょうか?20 x 1.25 くらいまで履けるのでしょうか?
教えてくださいませ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 18:52:50 ID:???<> 履けるよ〜09で、もう擦り切れちゃったかね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 18:58:09 ID:???<> >>456 dです。
まだまだ大丈夫なんですけど、細いの試してみたくてw
ちなみに1.10とかもいけるんでしょうか? <> 924<>sage<>2009/09/29(火) 19:01:49 ID:???<> >>457
>
俺は09 Mu P8だけどコンチのスポーツコンタクト履いてる。
406にこのサイズのタイヤは良いよ
登板力上がるから9速化でスプロケにSLXの11-28Tが使える。
けっこうクロスしてるからフロントダブルは要らないよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 19:14:44 ID:???<> >>458
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/Continental_SportCONTACT/index.shtm
これですね。
表記が 20 x 1-1/8(28-406) ですけど、1.25くらいなんでしょうか?

> 9速化でスプロケにSLXの11-28T
偶然ですけど、すでに付けてますw
軍手ですけどフロントもダブルにw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 19:25:32 ID:???<> >>458さんに便乗質問させてください。
俺もコンチスポーツコンタクトが気になってるのですが、
近所のお店では取り扱いもなく現物すら見たことがありません。
画像で見ると1.25の割に1.35のコジャックよりボリュームがある感じですが、
実際に履いてみてもボリュームありますか?それとチューブは何を使われてますか? <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/29(火) 19:29:56 ID:54RMgL/s<> 先日、ボドヲクでびわ湖(北湖)一周してきました。
堅田発の反時計廻りです
風がきつくて11時間(7時-18時)もかかってしまった。><
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 19:42:01 ID:???<> 市川アナが赤いメトロに乗ってアマンド跡前をソフトバンク方向に走り抜けたの見たよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 19:55:43 ID:???<> >>459
>
1.25より細いかも。STELVIOより一回り細くてハイトも低いよ。
406でフロントダブルだったら、スプロケは11-21Tが良いよ。
小径にでかいスプロケ付けると、小径しか乗れなくなるし遅くなる。
ダンシングを練習すれば、激坂でも問題無いよ。

>>460
>
KOJAKどころかDURANOより細い。
406のタイヤでは見た目は一番カッコイイと思うw
コンパウンドが柔らかいから、グリップはかなり良いし乗り心地も悪くない。
ウェットもまずまずだから総合力は一番だと思う。
難点は少し重いこととビードが凄い硬いこと。
チューブはシュワルベの6かな。
STELVIO用なら使えるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 20:14:57 ID:???<> >>463さんインプレありがとう!
デュラノより細いとは驚きましたが、あの独特なトレッドだと確かに見た目は文句無しですね。
でもそれで総合力が一番なら来月あたりに早速試してみようと思います。
パナRエアに懲りてシュワルベの6を調達したばかりなのでちょうどよかったw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 20:30:29 ID:???<> コンチは表記より明らかに細いな
シティコンタクト32-406でも指定圧まで入れて幅27mmぐらいしかない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 20:52:31 ID:???<> 俺のはシングルウォールリムだし皆のように細タイヤはきたくてもはけないよTT <> 463<>sage<>2009/09/29(火) 21:02:24 ID:???<> >>464
>
スポーツコンタクトはお奨めなんで試してみて!
ただし、恐ろしくビードが硬いから覚悟してw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 21:11:14 ID:???<> >>458
フロントをダブル化する人って、ケイデンスを一定に保ちたいから
って人がほとんどだと思う。その考え方はなかったわ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 21:23:00 ID:???<> >>467
ああ、やっぱり恐ろしく硬いのか。私はImpulseに入れたんだけど、
サイズを間違えたんではないのかと思うほど入らなかった。

気に入ったらから、硬いけど次もこのタイヤにしようかと思っている。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 21:35:34 ID:???<> >>461
お疲れさん
堅田発の反時計周りだと、ちょうど疲れた頃に湖北の登りだね。
去年、Mu C9で琵琶湖一周した時は、長浜から反時計周りだったから序盤で登って楽だったけどね。
奥琵琶湖パークウェイは走りましたか?
紅葉の時期はなかなか良いですよね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 21:46:07 ID:???<> >>454
Muでもフロントダブルが可能なんだね〜
ホイールが前後1081gって〜 <> 463<>sage<>2009/09/29(火) 22:08:18 ID:???<> >>468
>
前ダブルと同じで、できるだけ一定のケイデンスで走るためやよ。
タイヤ外径が小さいことは利点にもなる。
つまり700cと同等の登板力でも、よりクロスしたギア比を使える。
406以上やと前ダブルがベストやけど、激クロスのスプロケやないと意味が無い。
11-25Tなんて使ったら俗に言うヘタレ足になって速く走れなくなる。
けど、11-21Tなんてデュラぐらいしかないから高い。。。
コスパが最も高いのがSLXの11-28Tを使うこと。
18インチ以下やと、10速にして11-25Tと12-27Tを2個イチにしたのがベストやけどね。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/29(火) 22:12:20 ID:LQu1u1GU<> もうちょっと簡単に運ぶ方法ないものかね?
片輪で転がしているけど、長い距離動かすと疲れるんですよ。
(例:常磐線の水戸よりのホームから、東京駅側手前まで、銀座線に乗り換えるときに
ころがすとか)
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 22:21:04 ID:???<> http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000072&action=outline
20インチWOタイヤでは最も細い20x1(23-451:ETRTO※)タイヤを採用。

このタイヤ仕様でないかのう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 22:24:13 ID:???<> GIANT IDIOM
ハンドルだけ折りたたみの変わった仕様 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 22:51:32 ID:???<> すげぇー理論展開してるけど展開が一方通行すぎて自演だってすぐわかるわ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 23:26:38 ID:???<> みんなはどういうギヤ比にしてるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/29(火) 23:57:59 ID:???<> 理論展開が破綻しているのか勘違いなのか・・・。 <> 463<>sage<>2009/09/30(水) 00:05:39 ID:???<> 自演やなんてとんでもないw
最初に「けっこうクロスしてるから」と書いてる。
一定のケイデンスで走るためのクロスギアやから、俺が468の書込みしてたら不自然w

ちなみに俺が言ってるのは「理論」やなくて「根性論」w
ロードは乗らない。速さは求めない。ポタリングのみやったらギアをクロスさせる必要は無いよ。
そういう人には11-32Tがお奨め。 <> 463<>sage<>2009/09/30(水) 00:09:21 ID:???<> >コスパが最も高いのがSLXの11-28Tを使うこと。
>18インチ以下やと、10速にして11-25Tと12-27Tを2個イチにしたのがベストやけどね。

↑これはフロントシングルで使用の話。 <> 463<>sage<>2009/09/30(水) 00:15:01 ID:???<> >そういう人には11-32Tがお奨め。

↑これもフロントシングルの話。
念のためw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 00:58:01 ID:???<> フロント50Tだとリアはどのくらいにするのがベターでしょうか?
片道5kmの通勤がメインですがたまにサイクリングや輪行にも行きます
10s化ついでに交換しようと思っていますので是非ご教示ください
<> 463<>sage<>2009/09/30(水) 01:14:47 ID:???<> 低予算の10sやと選択肢は2つあるよ。
1.11T-25T
2.12T-27T
1.だと上りが辛い。2.だと下りが辛い。
50-12Tだと平地でも物足りないかも。。。

スプロケに2万近く出せるなら
79デュラで「11-28T」がある。
これが一番ベストやと思うし、後悔しないと思う。
79は使ったことないけど、78はあまり減らなかったから
66アルテより持ちが良くて結果的には割安やったよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 01:16:21 ID:???<> インパルスをちょっと放置してたらタイヤが硬化して側面がブチブチ切れる
タイヤ換えないとやばい

そこで、オススメはなんですか?
街乗り&運動での使用です <> 463<>sage<>2009/09/30(水) 01:16:22 ID:???<> あ! ↑はフロントシングルの場合の話やからねw <> 463<>sage<>2009/09/30(水) 01:28:16 ID:???<> >>484
>
乗り心地とウェット性能、夜間の安全性重視なら
・シュワルベ マラソンレーサー
 ただ、ちょっとロードノイズが気になる。

乗り心地とウェット性能を少し犠牲にして走りを重視なら
・コンチ スポーツコンタクト

もしフェンダーを付けてるなら、細いタイヤにすると
タイヤとフェンダー間に凄い隙間が出来て不細工になるから注意。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 01:35:48 ID:???<> 463さん
アドバイスありがとうございます
やはり50Tを51Tか52Tにしたほうが良いかもしれませんね
79デュラより少し安いSRAM RIVALにも11-28Tがあるようなので
予算的にSRAMのほうを買って試してみようと思います <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 06:45:10 ID:???<> >>487
因みにリアディレーラーは何入ってるの?
10速化で28tまで使いたい場合、新アルテ以上でないと無理じゃ無かった? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 08:36:21 ID:???<> スポーツコンタクトって表記も1-1/8だろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 09:00:02 ID:???<> ここ見てたらタイヤ変えてみたくなった
パナミニッツライトでもいいよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 09:48:22 ID:???<> >>463

その変な語尾は何所の訛なの?





<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 10:22:19 ID:???<> もの知らず。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 11:24:45 ID:???<> どーでもいい退屈な話が続いてたんだなw

メトロ乗ってる女子の可愛さ加減は異常だよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 11:26:09 ID:???<> >>488

試してないけど、その程度なら問題ないと思われ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 12:07:34 ID:???<> >>493
ボードウォーク乗ってる女子はブサイクだよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 12:14:21 ID:???<> >>488
ディレーラーは古いものでもたいていだいじょうぶ。
2200でもいける。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 13:03:49 ID:???<> >>488
SRAM RIVAL 最大28T 最小11T キャパ33T ¥10,500
なので大丈夫みたいだよ。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 13:11:40 ID:???<> 9sの11-28Tなんて歯数飛びまくりだろ?
そんなのでどうやってケイデンスを一定に維持するんだよ?
あっ、速度自体を変えてケイデンスを調整するのかwww

ケイデンスを維持を重視するなら、スプロケの理想は「全て1T刻み」
もう一度よく考えてから出直してこい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 13:35:16 ID:???<> >>498

文章よく読もうねw

理想は「フロントダブルで11-21T」
しかし、11-21Tなんてデュラぐらいしかないから高い。
安上がり=コスパが高いのが「フロントシングルで11-28T」

歯数構成
11-28T:11,12,13,14,16,18,21,24,28
11-32T:11,12,14,16,18,21,24,28,32

一般的な11-32Tより遥かにマシだろ?
「ケイデンスだけを重視」してるのではなく
「コストを重視したうえで、ケイデンスを考えた」選択ということ。
この程度の改造なら誰でも簡単にできるし安上がり。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 14:09:46 ID:???<> 久々にためになるレスが続いてたのに498は読解力が無さ杉 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 14:14:32 ID:???<> つーかさ28Tなんてどんだけ貧脚なんだよ

シングル52Tに12−25で十分クロスしてるじゃん

スプロケの構成なんてエクセル使って乗る奴が最適に選べばいいんだよ

それをスタンダードみたいに書くから自演扱いされるんだ

ありがたく読んでるやつは意味が理解できないから

それが最良だと思っちゃうぜ

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 14:28:58 ID:???<> だいたいさぁー25kmでケイデンス80で15Tぐらいだぜ

この設定でも初心者には付いてこれない速度だろ

それより速い所でクロスしたって使いにくいだけだし

使わない奴だっているだろう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 14:37:37 ID:???<> 今9Sついてるから、フロント60Tで11-34T(XT)にしようと思っている。
フロントダブル化はその後。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 14:42:07 ID:???<> >>501
エクセルって何ですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 15:18:08 ID:???<> どこの板でも改行厨にロクなのおらんな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 15:43:19 ID:???<> さらに全角厨にもロクなのおらんね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:09:02 ID:???<> >>501
現行20インチでは一部高級モデルを除いてMTB用がデフォだから
それに比べればロード用の11-28Tはクロスだって意味でしょう
そんなに必死になって噛み付くことないと思うけど?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:24:43 ID:???<> 25Tで十分な脚力なら、406で52-12は踏み切るだろ
そのレベルの乗り手ならケイデンス100で巡航するだろ
ケイデンス80なんてママチャリ乗りもいいとこ
改行厨は相手すんな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:26:42 ID:???<> ま、自分の性能にあったモノならおkってことでしょ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:36:47 ID:???<> ダホンでそんなシャカリキに乗るって滑稽だな ポタリングチャリだぜ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:41:12 ID:???<> んだんだ
だから499はフロントシングル11-28で十分といってるんだろうな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:43:42 ID:???<> 無改造でも十分。改造費でロード買え、ロード。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:45:00 ID:???<> ポタリングチャリなのに意外とポテンシャルが高いから勘違いしちゃうんだよな
そういう俺も無駄にカスタムしたり増車したりでハマっちゃたがなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:47:01 ID:???<> ダホンでケイデンスうんぬんほざくなよ
ダホンなんか街中でぷらぷら走るもんだろ
山で走りたかったら素直にロード買ったほうが絶対いい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:51:10 ID:???<> ノーマルに我慢できない人だけ改造したらいい
それでもダホンには2万までかな
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:51:24 ID:???<> CRでギュンギュン走ってる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:51:32 ID:???<> 山を走るためだからこそダホンだろうがががが(輪行的な意味で) <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/30(水) 16:51:58 ID:280epH90<> 小経でシャカリキって滑稽
素直にロード買えば?
しょせんセカンドチャリだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:56:20 ID:???<> 山に車で行って乗るのにいいかなと思ってるんだけど、やっぱり厳しい?
ちなみに、ロードは持ってません。ママチャリだけ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:57:18 ID:???<> 輪行したいからスピプロ買ったせいで今じゃダホン沼にどっぷりですわ〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 16:59:41 ID:???<> しかしロード乗ってると確かにギアが飛んでると辛い
小径は絶えず漕がないとだめだし…
そういう意味では499の方法が一番ベターかもしれない
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:04:02 ID:???<> >>519
ママチャリよりは楽だし車載も超簡単。
あとはやる気と根気と色々な意味でお金次第! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:04:05 ID:???<> >>519
舗装路で乗るならいいんじゃない?
俺は海でも山でも持って行く <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/09/30(水) 17:18:53 ID:???<> 山でちんたら走りたいならダホンでもいい
スポーツ的な要素を求めるなら絶対ロード <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:19:35 ID:???<> >>521
そこでデュアルドライブの出番ですわ〜
クイックが使えない、重量増、効率低下と三拍子揃ってるけど
9,10速&クロースレシオ化しちゃえば普段街乗りから山に輪行までGood
フロントダブルと違ってたすき掛けを気にしなくていいから全段使えちゃいますよ〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:21:51 ID:???<> ロードでギアとんでつらいとかどんだけ貧弱なんだよw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:24:50 ID:???<> ここの話聞いてるとダホンで山昇ろうとするやつは雑魚すぎるな
てかダホンなんか街乗り用のセカンドバイクだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:25:50 ID:???<> そうだよ
だからみんなロード乗れって書いてるじゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:26:31 ID:???<> ロードに乗り慣れてると『ダホンのギア比が離れてて使い辛い』って意味でしょ
豪脚自慢乙 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:29:33 ID:???<> 確かにダホンの高級なやつ買って改造してるおっさん見てると痛々しいな
メトロでも買って街中でのっとけ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:29:53 ID:???<> なんでロードと比較してんの <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:31:09 ID:???<> 小径車、それもダホンしか持ってない雑魚だって
山でチョロチョロ散策したいんだろ
どうしてMTBやロード買わないかっていうと
そこまで自転車を愛してないから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:31:47 ID:???<> ダホンがしょぼいから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:32:22 ID:???<> ははは <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:32:43 ID:???<> キモイよ>532 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:32:58 ID:???<> すぐロードって言うヤツは何かね
>>527 輪行して山登るのもイイじゃないか 山なんて近くにない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:33:41 ID:???<> ロードにとってダホンの存在は驚異なんだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:34:30 ID:???<> そのくせにケイデンスとかぬかして無駄な金かけるアホども <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:36:46 ID:???<> ケイデンス100とかもがいたりしてたら、フレームやステムが折れるかもしれないお <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:37:38 ID:???<> ダホンというか小径は精神的に楽だから良いんだな
ロード乗ってると速く走らないとイケナイようなプレッシャーがある。
小径はチンタラ走っても歩道走ってもOK
自由なんだよなー
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:39:13 ID:???<> >ロード乗ってると速く走らないとイケナイようなプレッシャーがある。

ないよ。のんびりポタってる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:39:21 ID:???<> ダホンしか持ってない人と
ダホンをセカンドバイクにしてる人との間には
埋まらない溝があるよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:42:27 ID:???<> >>542
それはある。

まぁ住宅事情とかあるからしょうがないわな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:43:14 ID:???<> ダホンしかもってなくてやたら金かけて改造するやつはなんか惨めだよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:43:59 ID:???<> 俺はモールトンしか持ってない
そして金かけて手を入れてる
と言われたら納得できるのにね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:44:35 ID:???<> >>544
それはそう考えてしまう方が惨めだ。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/30(水) 17:45:45 ID:wFw5EOP7<> >>507
よく考えて欲しいんだけど

使わないところがクロスしてても意味無いじゃんってこと

15Tで80回せば25km

100回せる人なら30kmなんだよ

ケイデンス保ちたいってのは巡航域での話だろ

28T必要な人の巡航速度がそんなに高いと思えないんだよね

なのに11から1枚刻みって

ギリギリ踏める重いところを使いたいからって思想なら理解できるセットだよね


<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:48:18 ID:???<> どうして?
いじるのが好きとか趣味って人も多いと思うけど
ダホン以外のメーカーに興味無い人だっているかもしれないじゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:48:47 ID:???<> この流れで出てくる改行厨って凄いなwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:49:29 ID:???<> ダホンスレでケイデンスの話www <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:50:14 ID:???<> >>549
おまえ構って欲しくて張り付いてるんだなwスルーされてるようだけどwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:50:41 ID:???<> あのさ、ケイデンスの話してるから荒れるんじゃない? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:51:53 ID:???<> んだんだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:51:57 ID:???<> 論破されて切れたんだろ <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/09/30(水) 17:52:19 ID:???<> ダホンしかもってないやつは雑魚確定
ある程度足あったら絶対ロードに乗り換える
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:53:09 ID:???<> すごい対抗意識w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:54:50 ID:???<> ダホンをいくらいじっても入門用ロードにもかないませぬ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:55:16 ID:???<> ダホンスレなのにダホンやダホンユーザーを小馬鹿にする発言のほうが不要だよ
ケイデンスうんぬんのほうが一部の人にとっては有益なんだろうしマシ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:56:34 ID:???<> ダホンはメトロかOEMにして、もう一台ロード買うのがいいかも。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:56:49 ID:???<> なんでロードが顔真っ赤にしてダホンスレにいるんだ?
誰かダホンはロードより速いとか言ったっけ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:58:18 ID:???<> つーかさ

ギヤ比の話する時は

脳内でも良いから推定の巡航速度とケイデンス書こうぜ

小径で必死ってのはあまりカッコイイ話じゃないけど

100でも120でも回せばいいんだし

マシって昨日自演してた人だよね

こんばんも頑張ってね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:58:36 ID:???<> セカンドバイクにしてるローディも多いんでしょ
自分もそうだけどw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 17:59:34 ID:???<> 我々はヘタレダホンユーザーを正しい道に導こうとしているだけ
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:01:02 ID:???<> >顔真っ赤 何でモニターの向こうの人の顔が見えるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:01:37 ID:???<> ダホンなんだからヘタレでも良いと思うけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:01:43 ID:???<> ダホンは街乗りに安いのにしとおきなさい
そのぶんいいロードを買いなさい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:01:53 ID:???<> メトロを買って自転車に目覚め
今はロードとシクロ乗り回してる
たまにしか乗らなくなっちゃったけど
メトロも大事にしてるよ
セカンドバイクだなんて思ってない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:02:10 ID:???<> 昨晩からの流れを読んだけど誰もそんなこと言ってない
カスタムやらギア比の質問にアドバイスしてた人が改行厨にロックオンされて荒れ始めた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:02:25 ID:???<> ダホンで旅行したり峠越えをしたりするのもまた一興じゃないか
スピードを求めなければ
むしろ軽い分坂道には強いんじゃね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:02:37 ID:???<> 好きなの買えw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:03:13 ID:???<> 赤いメトロに乗ってる市川アナかわいすぐる

ケイデンス80ぐらいでクルクル回してたし

ロードに興味持つ日も近いだろうね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:03:20 ID:???<> 15Tで100で回してたった30キロかよ。
そんな必死で回して30しか出ないバイクで100回す気にならないわ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:04:11 ID:???<> >>563
その場合はあれじゃね?
もっと輪行もできて軽くて速いやつあるよーとか
場所とらない保管方法あるよーとか言ったほうがいいんじゃねーの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:04:18 ID:???<> 高級ダホンに乗ってるバカは滑稽、びーでぃーわんと一緒 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:04:29 ID:???<> >>569

>むしろ軽い分坂道には強いんじゃね

軽い? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:05:05 ID:???<> しかしテレ朝の近くにキャノンデールストアがあるのが気がかり

キャノラーになっちゃったらどーしよー

ユーロブランドでデビューし欲しいな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:06:17 ID:???<> しかしテレ朝の近くにキャノンデールストアがあるのが気がかり
(このすきま)
キャノラーになっちゃったらどーしよー
(このすきま)
ユーロブランドでデビューし欲しいな

そのすきまは何? <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/09/30(水) 18:06:42 ID:???<> メトロこそダホンの真骨頂
盗難も気にせず街中でのれる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:07:23 ID:???<> だから改行房はスルーしろって <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:09:29 ID:???<> >>569
車輪小さいしな。

ただ本当に進まないとは思うけどw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:09:29 ID:???<> 確かに安いダホンこそダホンの使い道にあってるな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:10:09 ID:???<> >>575
10万前後の入門ロードよりは軽いだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:11:01 ID:???<> 本格ロードと安ダホンの二台体制が最強 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:11:12 ID:???<> えー! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:11:52 ID:???<> メトロ持ってて物足りないからスピード8買おうと思ってたけど、
ビアンキのルポにしようかな。
でも、分解面倒くさそう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:11:58 ID:???<> メトロも今じゃ高いけどな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:12:50 ID:???<> ダホンのハンドルまわりの弱さは異常 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:13:49 ID:???<> 機種によるけどな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:16:27 ID:???<> 俺はスピ8で自転車って結構走るのね、しかも折りたたみなのに、
って認識して、場所とか金とかいろいろ工面してロードっぽいの買ったお。

だから今でもスピ8は大事に乗ってる、もちろん頻度は減ったけどね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:17:13 ID:???<> 入門ロードでも10kgは切るよ
坂道に関しては安物でもロードの方がいいに決まってる
でもそんな比較するのはおかしい

ダホンで越えられる峠には限度があるけど
それが楽しいのなら別にいいじゃんって感じ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:18:11 ID:???<> 俺も今はスピ8だけど、いつかは安いロード買う予定w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:19:19 ID:???<> 早いマシンのほうが楽しい
遅いのがいいならママチャリ買っとけ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:21:02 ID:???<> metroはダホンじゃねーから。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:21:02 ID:???<> まぁ、自分の脚力と使用目的に合わせたギア比でいいんじゃない。

スピプロは>>204だけど、Mu C9(嫁・ツーリング用)はF38T R9-26t にしてるよ。
荷物を積んである程度(標高差400程度)の峠越えが楽に出来る事を考えての設定。
これでもケイデンス90のトップギアで35キロ位でるし、用途を考えれば別に問題ないしね。
DAHONでも海や山、どこでも楽しめばいいんじゃない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:22:41 ID:???<> ママチャリで輪行はツライ <> 589<>sage<>2009/09/30(水) 18:23:25 ID:???<> >>592
早い遅いなんて人それぞれだよね?経験とか感覚とか。
DAHON(スピ8)で充分早いと思ったよ俺w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:23:31 ID:???<> メトロこそダホンの真骨頂 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:26:58 ID:???<> 高級ダホン買って満足してるやつは池沼 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:31:27 ID:???<> いいすぎるやつ多いけどメトロとミューslの差なんてドングリの背くらべ。両方ともまともなロードのはるか下 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:32:57 ID:???<> まぁ、それ言っちゃあおしまいよ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:34:49 ID:???<> 走りそのものに特化して進化したロードバイクと
折り畳み自転車を比較したがるのはなぜなんだろう
だれか車で例えて <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:35:02 ID:???<> まともなロードと比べたら価格が違いすぎるだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:38:31 ID:???<> ロードと比較したらウンコ性能かもしれないけど小径車としてみたらなかなかの性能だと思うよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:38:56 ID:???<> ロード乗りはバカしかいないのかと思えてくるから
そろそろネガキャンやめて欲しいんだが。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/30(水) 18:39:25 ID:pALukvyt<> 20万クラスのロードにもぼろ負け <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:40:05 ID:???<> 雨の日専用に買ったんだよな

スピード8

傘差して余裕で乗れるポジション

でもさぁー泥除けつけても泥ハネがすごくて

小径で雨はねーなって気が付いたんだよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:40:37 ID:???<> 自転車の種類にヒエラルキーなんていらんだろ。
どこのスレでもロード最高って叫んでる奴いるけど、何が目的なんだろな?
さっぱり意味不明なんだが。

学歴厨みたいなもんか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:41:21 ID:???<> これに尽きるな
>>542 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:42:03 ID:???<> >>606
いや、今もう傘さしちゃダメだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:42:22 ID:???<> ロードにあらずは自転車にあらず <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:42:37 ID:???<> 明らかにヒエラルキーあるだろ
マシンの性能も乗り手の平均レベルも <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:42:56 ID:???<> ロード乗りは馬鹿が多いんだよ

デカい車が大好きなクソチョンが小さい車乗ってる奴見て見下してる感じ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:44:41 ID:???<> 残念だけどヒエラルキーはあるかもね
自転車業界にもユーザーにも
それは自動車やバイクも一緒 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:46:10 ID:???<> おれみたいなダホンをセカンドバイクにしてるやつから見たら
ダホンオンリーのやつがケイデンス語ってんのみてて腹立つんだよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:47:45 ID:???<> ダホンみたいな小径乗ってる方が馬鹿だろ
必死でペダル漕いでもおせーしw
今日も帰りに3台ほどぶち抜かせてもらったわ <> ダホンはセカンドバイク<><>2009/09/30(水) 18:49:44 ID:pALukvyt<> 安ダホンこそダホンらしい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:49:46 ID:???<> ケツの穴の小せーヤツだな
初心者が多いんだから温かい目で見守ってやれよ
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:51:39 ID:???<> ケイデンスはローディになってから語れ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:52:08 ID:???<> 初心者と貧乏人をいじめないで <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:52:47 ID:???<> >>605
スピプロとロードでも、同じエンジンで5〜10%程度差がある事位分かってるし、だから何って感じだけどね。
ただ、「遅い」DAHONに抜かれるロード「乗り」がいる事も事実なんだな。
で、それは機材の差なのかな?
言わなくたって分かっている事を、悦に入って吠えてる>>605氏もDAHONに抜かれたロード乗りなのかい?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:52:55 ID:???<> このスレのおもしろいところは上位機種語ってるやつより安いモデルの話してるやつのほうが上級者が多い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:54:06 ID:???<> やはりメトロだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:55:01 ID:???<> しょぼい自転車に何十万もだすバカがいるスレ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:55:24 ID:???<> ま、いそいそ漕ぎながらもゆっくり走りたいという用途には非常に合ってるからいいけどね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:55:47 ID:???<> ロード乗りの乗ってる車は当然F1カーだよね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:56:05 ID:???<> >>620
あんたスピプロに憧れちゃってるみたいだがアレだぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:56:36 ID:???<> そこそこのロードのってるやつはMUSLとか絶対買わんだろな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:57:04 ID:???<> とりあえずロードでアボーン設定するわ
ロードの人さよなら <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 18:58:47 ID:???<> むしろロード乗りならMUSL一択だろ

他のは鉄下駄だわ

フロントダブルとか勘違いも甚だしい <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/09/30(水) 18:59:06 ID:???<> ダホンしか持ってないひとかわいそう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:00:40 ID:???<> >>630
ママチャリも持ってるんじゃーねの <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:00:51 ID:???<> ロードのりはしょぼい小径車には金かけずにロードに金かけます <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:01:21 ID:???<> >>628
「ロード」という単語は使われすぎてるから他のスレで問題が・・・(;´Д`) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:02:37 ID:???<> あぼーんするとか逃げですか?どうせおっさんダホン海苔だろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:03:05 ID:???<> ロードなんか俺の敵じゃねーよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:03:32 ID:???<> 論破されて荒らしてるのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:05:23 ID:???<> メトロこそダホン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:05:43 ID:???<> みたいだね
しかし気持ち悪いぐらいしつこい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:06:07 ID:???<> ケイデンスをNGしようと思ったが
ロードスレでは困るんだよな〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:06:55 ID:???<> チンコが痛い
いいサドル紹介してkれ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:07:34 ID:???<> ダホン売ってロード買えば? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:07:52 ID:???<> サドル選びは迷宮 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:08:50 ID:???<> サドルの前後を調整して骨盤を立てるべし
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:09:03 ID:???<> 痛いというか痺れる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:09:33 ID:???<> ストイックに速さを追求してロード乗ってるのに、
ミニ四駆的楽しさで遊んでるdahonスレで粘着とは
みっともない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:12:29 ID:???<> >>643
前傾にならないようにするってこと?
サドルを下げてハンドルを上げればいいのかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:13:42 ID:???<> >>645
ここに居るロード乗りは、速い人じゃなくて心に余裕の無い人だけでしょ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:14:25 ID:???<> 643じゃないけど前傾でいいんだよ
ペダルのシャフト位置に拇指丘を置き
骨盤を立てて走れ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:15:52 ID:???<> >>646
最悪はその方法しかないな
骨盤をかぶせてるから股が痛くなる
その前にサドルを前に出してみ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:18:21 ID:???<> >>647
お財布の余裕も無い人だから高級ダホンを妬む <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:19:52 ID:???<> >>648-649
おk!なんとなく理解!
雨降ってるけどちょっと試してくるw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:20:24 ID:???<> >>651
骨盤をまっすぐに
みぞおちから体を折り曲げることを意識して
おなかに丸いボールを抱えているような感じ
そしたら前傾でも痛くならない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:34:52 ID:???<> >>626
別に憧れちゃいないが、愛着はあるよ。
欠点も多いが、使い勝手の良さがそれを上回ってる。

楽しみ方は人それぞれ。
いい加減この流れにはウンザリだわ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:35:21 ID:???<> みんなのいう高級ダホンってMu EXあたり?
30万出すならコルナゴの入門ロード欲しいなぁ
早く就職してぇ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 19:41:01 ID:???<> 高級ダホンという単語は卑屈で嫌だな
ダホンは安価でそこそこ走るいい折り畳みなのに
高級感が欲しいならモールトンでもブロンプトンでも買えばいい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 20:01:48 ID:???<>
 ここまで3人でスレ回してます

   <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 20:09:52 ID:???<> >>653
うんうん、全く同感。
愛着があるから手間も金もかかるけど、そういう楽しみ方もありだと思うしね。

>>654
俺の中のランキングはこんな感じかな。
一般ダホン→メトロ、ボドヲク、チャオ
高級ダホン→P8シリーズ、ビテス
高嶺の花ダホン→SLシリーズ、スピプロTT
マニア用ダホン→ジェットXP、ミューEX <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 20:22:34 ID:???<> ダホンの良さを味わいたいならSLシリーズだろ。
軽いってことは持ち運びしやすいし折り畳みしやすいってことだ。
輪行はしなくても家で保管するのにも便利だからな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 20:35:47 ID:???<> それは同感 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 20:36:13 ID:???<> 最近BBあたりから異音がするので交換しようと思うんだけど
ダホンは68mmJISっていうのを買えばおkでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 20:44:45 ID:???<> >>660
軸長変なのあるから気をつけた方が良いよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 20:49:01 ID:???<> すごい勢いでスレが進んでるから来年モデルが正式にラインナップされたのかと思ったわ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 20:59:19 ID:???<> >>662
なぜか一時的にロードとの比較スレになってたからね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 21:08:23 ID:???<> 論破されちゃったプロフェッサ気取りが

レス流したくて自演してたんだろ

とんでもない香具師だな <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/09/30(水) 21:42:08 ID:0vpnL9vv<> >>470
初めての北湖だったんですが風が強くてへばってたので
奥琵琶湖はパスしてしまいました。
全体的に走りやすくて景色も良かったです。
次は紅葉の時期にいってみます。
でも奥琵琶湖は一方通行みたいでしたので今度は時計回りの方がいいのでしょうか。
ちなみに大阪からJRで輪行でした。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 21:52:46 ID:???<> 10/11の秩父の輪行イベントにダホンガールが来るとの噂www <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 22:00:34 ID:???<> ダホンガールも、この季節は脱がないだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 22:04:36 ID:???<> >>658
179cm/70kgなんで、あのホイールはちょっと怖い <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/09/30(水) 23:17:13 ID:???<> 十万以上だしてダホン買うやつはあほ
ダホンはメトロが一番 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 23:18:08 ID:???<> >>665
奥琵琶湖パークウェイは一方通行なので、反時計周りだと一旦通り過ぎてから入る形になっちゃいますね。
あと、それなりの距離・アップダウンが あるので
パークウェイ含めた湖北方面は余力のあるうちに走れた方が楽かと思います。

ただ、琵琶湖一周の場合、基本的に鉄道が近くに走っているので、いざという時は輪行しましょうw

スレチ気味なので、細かな事は滋賀スレで聞いた方が良いと思います。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 23:18:09 ID:???<> モールトンで雨天走行はさすがに気が引ける <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/09/30(水) 23:54:08 ID:???<> メトロこそダホン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 00:16:31 ID:???<> メトロはダホンじゃにー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 00:21:27 ID:???<> 十万以上のダホン買うやつは池沼 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 00:36:12 ID:???<> またyoutube親父が荒らしてんだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 01:10:36 ID:???<> ん〜 ロード乗っててセカンドDAHONって余ったお下がりパーツでいっぱい改造してるイメージだったんだが
俺みたいに… <> 飯倉<>age<>2009/10/01(木) 01:10:55 ID:???<> 荒らしてるつもりはない
気づいてほしいだけだ、しょうもない小径車に金かけるならロードでも買え <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 01:13:17 ID:???<> 普段着で乗りたいからロードは買いません。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 01:13:17 ID:???<> ロードってハーレーとかオープンカーみたいで嫌なんだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 01:14:20 ID:???<> お下がりつけるにもダホンは独自規格が多いからね
フロントハブとかリアディレイラーとか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 01:17:11 ID:???<> フロントハブだけじゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 01:18:59 ID:???<> 荒らしてるのは吊るしのロード糊なんじゃねw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 01:31:09 ID:???<> NEOS <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 01:32:00 ID:???<> フロントディレイラーの台座 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 01:32:11 ID:???<> >>677
本人でもないのにそういうことしてると訴えられるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 01:38:21 ID:???<> まじめくんはっけん! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 01:50:34 ID:???<> ロードが良いと思うなら、ロードの良さだけを書けばいいんだよ
それだけで十分興味を持つんじゃね
ダホンを馬鹿にしたような事を書く必要無いだろ
大人気ないの通り越して、程度が低すぎる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 01:52:38 ID:???<> ロードの話題はロードのスレでやってもらえないだろうか。
そのためのスレ分けなのだから。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 01:58:39 ID:???<> 哀れだなダホンしか持ってないやつらは
セカンドバイクに使ってるおれはなにいわれてもなんにも思わん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 03:02:17 ID:???<> 俺はサードバイクだが重宝している <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 03:08:32 ID:???<> >>676
だよな 
舌が肥えてるからセカンドだからってノーマルパーツで乗ってられんよ 
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 03:37:08 ID:???<> どこを変えてるの?ロードとは規格が違いすぎてサドルとかあんま意味ないとこしか付けられなくない? <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/01(木) 03:44:15 ID:???<> だよな。フロントディレイラーつけれんし、クランクかえても意味ないし、リアディレイラーかえてもシフター別に買わなきゃならんし
ホイールはサイズ違うし、ブレーキもキャリパー無理だし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 03:55:36 ID:???<> クランクくらい変えさせてくださいよ 大昔からクランクは自転車の顔って決まってるんでさあ アニキ
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 03:59:20 ID:???<> フロントディレイラーつけてないのにクランクかえても意味ないよん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 03:59:58 ID:???<> そもそもシフター代程度がどうの言うような奴は
DAHONなんか買わずにホムセンでいいだろ
金がもったいないぜ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:01:32 ID:???<> >>695
意味わかんね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:01:33 ID:???<> サードバイクに余計な金かけれるかバカ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:02:17 ID:???<> だからホムセンの買っとけよw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:05:08 ID:???<> 変速できないくせにロード用のクランクとか笑われるだろw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:06:28 ID:???<> 全然意味わかんねw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:09:48 ID:???<> ダホンにロードのパーシつけるとかはずかしいお <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:12:10 ID:???<> ダホンしか持ってない雑魚はダホンをいじればいじるほどかっこいいと思ってる
端からみれば痛々しいだけ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:17:21 ID:???<> そんなのユーザーの自由だろ
お年玉でパーツ買えるまで我慢して黙ってろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:23:11 ID:???<> そうだよ、ユーザーの自由だよ
でも他人からは遅い小径車に金かけてるヘタレのおっさんと思われるだけ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:24:26 ID:???<> そんな無駄な金かけるならロードでも買ってろwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:24:51 ID:???<> >>700
小径車のクランクって安物以外ロード用がほとんどだろ
シングルも多いし 意味不明もいいとこだな 
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:29:05 ID:???<> あばれてるのはメトロしかもってない脳内ロード糊 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:34:29 ID:???<> ロードのクランクは変速するために徹底的に改良された形
かっこだけのために変速できない自転車につけるとか基地外だろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:37:15 ID:???<> 変速できないくせにロードのクランク使ったモデルは見栄えだけ
それに騙されて買うバカがいるから存在するんだけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:38:16 ID:???<> もうそろそろロード板にお帰り下さい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:41:20 ID:???<> じゃあ何のクランク使うんだよw 
頭痛くなってきたからもう寝よ おやすみ <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/01(木) 04:41:57 ID:???<> わざわざズボン汚れるクランクにかえるとかアホ?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:43:26 ID:???<> >>711
こんな奴送ったらロード板の人の迷惑だからダメでしょw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 04:43:59 ID:???<> ダホンの安いやつに元から付いてるの使っとけや <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 06:10:15 ID:???<> DAHONに乗ってる奴の負けず嫌いは異常だなw
小径を選択してる時点ですでに負けてるのにw <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/01(木) 06:18:15 ID:SYP3aOoN<> 小径は買い物用。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 06:25:00 ID:???<> 今北ら、凄いスレの伸びでワロタ
どこから沸いてきたんだろ?複数だよね?荒らしてるの
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 06:30:47 ID:???<> 4時台に複数の荒らしが自板に同時に降臨というのはありえないので
間違いなく一人の自演でしょ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 06:34:35 ID:???<> いやあのスピードで連続は1人じゃ無理じゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 08:15:59 ID:???<> >>716
わざわざ、小径スレ来てロード布教とかw

CRしか走れないのにレーパン、フレーム自慢、パーツ自慢
dahonに無駄金かけるのとなにがちがうんだよw
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 08:32:09 ID:???<> 赤メトロと市川アナのコラボ可愛すぐる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 09:44:38 ID:???<> ギア比談義は楽しかったなぁー

もっと語りたかったんだけどなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 09:46:26 ID:???<> 昨日みたいな流れはもうこりごりです(;´Д`) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 09:57:28 ID:???<> まーあれだ

俺にとってDAHONと言えばMUSLだからなぁ

あとは鉄下駄

好きにしてって感じ

あと市川アナと赤メトロは特例で認める <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 10:13:29 ID:???<> ですよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 10:49:34 ID:???<> んだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 11:20:23 ID:???<> >>720
4時台の書き込み、ちゃんと30秒規制にかからないようになってる <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/01(木) 13:14:08 ID:Lyb3Fh17<> 初心者です。
家から駅までの通勤時をメインに購入を考えているのですが、
METROというのは使いやすいのでしょうか?
漠然とですみません <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:18:07 ID:???<> >>729
それだけの用途であれば、問題ないです、駅まで1時間以上の場合は考え物ですが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:18:43 ID:???<> >>729
使い易さに何を求めているのか分かりませんが、
カゴが付いたママチャリの方が便利だと思います。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:22:25 ID:???<> >>729
ハンズでEco3買った方が安くていいよ。中身はメトロとほとんど同じ
http://www.hands-net.jp/goods/14230 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:24:46 ID:???<> うしろのギアを11-28に買えると速くなりますか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:26:48 ID:???<> なるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:26:57 ID:???<> ブラックモーターとテクニチューンモーターではどちらが速くなりますか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:27:07 ID:???<> ロードの方が速い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:27:30 ID:???<> メトロはDAHONですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:27:37 ID:???<> 市川アナ付きのメトロはどこで買えますか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:31:41 ID:???<> 11-28と11-32だとどちらが速いですか?9速の場合でお願いします <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:37:15 ID:???<> 14-28から11-28に変えるメリットとデメリットを教えてください <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:38:21 ID:???<> ギアは速さを変える物ではなくて楽さを変える物。
君が一番スピードが出せる歯数が付いているほうが速いよ。
どの歯数が一番スピードが出せるかは人によっても道によっても違う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:39:14 ID:???<> >>740
メリット: 14より小さい歯数が使えるようになる
デメリット: 間の抜ける歯数が使えなくなる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:41:10 ID:???<> 11-32と11-28だと11-32の方が重量増になりますよね
軽く坂を上がるつもりで苦しくなったりしませんかね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:42:15 ID:???<> 歯が抜けたら歯医者で見てもらうしかないよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:43:41 ID:???<> 自板だから馬鹿はしょうがないにしても、故意の荒らしは禁止ですよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:43:59 ID:???<> メトロの前の歯車って歯がいくつ付いてるんでしたっけ?エクセルで計算しようおとしてるんですけど元の数がわからなくて <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:45:44 ID:???<> 数えなさい。 繰り上がりを間違えないように。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:48:08 ID:???<> メトロで20kmを維持するには足を何回回せばいいんでしょうか?
カイダンスって言うんですよね勉強しました <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:49:12 ID:???<> 200回ぐらいです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:50:58 ID:???<> >>748
何段目のギアを使うかによって違うんだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:52:47 ID:???<> エクセルなんかで計算すんな
ハイとローを実走で決めるんだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:54:23 ID:???<> 4時台に自演してるヤツが13時に起きてまた自演かよ。ID制導入早くして! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 13:58:44 ID:???<> >>750
坂道以外は6で走っています <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 14:01:20 ID:???<> >>753
6のギアで1秒に1回転まわすとで20kmぐらいだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 14:05:29 ID:???<> >>754
ありがとうございます、秒を数えながら走れば簡単に20kmで走れますね
あと5と4と3のギヤの時に1秒間に1回転こいだら何Kmでますかね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 14:11:53 ID:???<> >>755
1から順に9km11km13km15km17km20kmだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 14:46:23 ID:???<> メトロのチェーンリングは50T?それとも52T? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 14:53:49 ID:???<> >>756
本当にありがろうございます、ハンドルに印刷して貼っておきます。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 15:01:09 ID:???<> サイコンつければ万事解決な気もするけどな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 15:03:34 ID:???<> >>758
なんでも質問して <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 15:10:55 ID:???<> >>757
08メトロが52Tだし09も一緒じゃないかな <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/01(木) 16:02:31 ID:???<> ダホンでケイデンスを語るやつは十中八九ロード持ってない
ロード持ってるやつはダホンは軽いポダリング用と割りきっている <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:03:16 ID:???<> >>739
人によって回転数の上限、筋力、心肺機能は異なる。
高ケイデンスすぎると心拍数が上昇して疲れる。
高トルクすぎると筋疲労をおこす。
重要なのは、ケイデンスとトルクのバランス。
これは計算では分からないから、実走できめる。
特に初心者の場合、心肺機能も筋力も向上する可能性が高い。
9速は選択肢が少ないので、カセットはおのずと決まってくる。

通勤、ツーリング、ポタ目的であれば、
そこそこのハイ&ローギア、更にそこそこクロスしていれば良い。
少し重めのギアがあると、速度を維持しつつケイデンスを下げれる。
つまり心拍数を下げれるので、脂肪燃焼を抑えられる。
糖分を持っていない場合、夏場のロングで楽になる。
ローギアは28Tあれば、峠越えも可能。
激坂だと初心者には少し辛いかもしれないが、他に選択肢が無い。

女性や筋力の無い人だと12Tスタートが良いが、9速は選択肢が少ない。
現状では11T-28Tがベストだと思う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:20:28 ID:???<> リア最大28Tにするならせっかくだし10速化しちゃうのはダメ?
上のほうのレスでデュラよりローコストなSRAMで出来そうな内容があったような <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:24:31 ID:???<> ダホンを10速化する金あったらロード買え <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:25:03 ID:???<> >>764
当然、10速の方が良い。
9速だとパーツを1から揃えても2万も掛からない。
コストを考えて自分で決めれば良い。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:27:33 ID:???<> なんでロード買わねえの?足に自信ないからダホンに逃げてんの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:31:15 ID:???<> 街中で40km/hで小径車が走っていたら驚くだろう? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:34:08 ID:???<> 俺はマドンと古いシュウィンのクロモリ持ってる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:37:34 ID:???<> ダホンってHONDAのパクリか何かなの?
良く分からんけど、使えそうなのがトルネードしかないね。
分割、折りたたみ出来るのが売りのメーカーなのかい?
輪行する人専用メーカーって感じか?
にしてもトルネードって10kg越えてるんだよなw
俺だったら分割できなくていいから7kg台くらいのロード選ぶよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:40:39 ID:???<> 小径車がロードを抜く姿を女が見れば間違いなく濡れる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:43:17 ID:???<> >>771
可能不可能はともかく、やっぱり変に見えると思うぞ・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:47:15 ID:???<> 俺がもし追い抜かれたロード乗りだったら
「くやしい…でも…感じちゃうッッ!!」
ってビクンビクンしちゃうだろうな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:48:14 ID:???<> >>772
だがそれがいい
同じ理由でママチャリも改造した <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:51:01 ID:???<> ロードイラネ
使用目的が違うんだからアホの一つ覚えみたいにロードロード言うなや
ダホンが好きだから金かけて道楽趣味としてやってんだよ
車イジリに比べたら自転車なんてたかがしれてるからな
いちいちダホンスレまで出張して粘着してんじゃねえよボケ
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 16:58:46 ID:???<> >>768
40km前後になると車輪暴れまくりでさすがにコワイ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 17:03:49 ID:???<> だってロードみたいな使い方目指してる様に見えるぞ。
本当に自転車が趣味なら両方持ってるだろ?
最も置き場所ないやつもいるだろうが
高い安いの問題ではない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 17:07:13 ID:???<> >>764
自分の場合Speedに乗る頻度と、メンテナンスの手間を考えると10速化は意味ないかな
9速でも6500アルテグラのスプロケなら、それなりに種類はあるし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 17:07:26 ID:???<> >>770
寂しいのか?
構って欲しくて仕方ないみたいだけど大丈夫かい?

トルネード、誰も突っ込んでくれなくて残念だったね。

じゃあ、頑張ってね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 17:13:03 ID:???<> しかし、荒らしの人暇だよな
午前4時台、自板全体に書き込みがほとんどない時に、一人でDAHONスレに書き込みを
続けるって寂しくならないのかな
書き込みのタイミングからすると●持ちでもないみたいだし
さすがにちょっとかわいそうかも <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 17:17:03 ID:???<> >>778
なるほど。
俺の場合はカプレオ選んじゃったもんだから今さらどうにも出来ずで
あの時普通に9速化してれば10速にも出来たのになぁと思ったわけです
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 17:21:25 ID:???<> >>777
体重別がある競技で、何でお前ら無差別級に出ないのwww

って言ってるようなもんだな。

折り畳み小径のカテゴリーの中で、どういう方向性で楽しむかは人それぞれでしょうに。
楽しみ方に幅があるのも小径車の魅力だと思うけどね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 17:47:58 ID:???<> ビテス乗りですが9速化にチャレンジしようと考えています。
スレの流れをざっと読んでみてRDとスプロケは自分なりに解決したのですが、
FDとクランクセットについてアドバイスをお願い出来ないでしょうか?
田舎住みなので坂や起伏が多くコンパクトクランクに興味があるのですが、
PCD130からPCD110に変えてもFDの調整だけでOKでしょうか?
それともビテスの台座位置だと全く使えないのでしょうか?
マイナーモデルですみませんがよろしくお願いします。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 17:48:52 ID:???<> だいぶかわいそうな人だね
BD1の人も痛々しかったけど
ロードの人もかなりのもんだな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 18:05:28 ID:???<> >>767
小型で高性能ってのが日本人にはウケるんだよ。
携帯電話の高機能や、ノートPCと同じ感覚。
そりゃロードと本気で勝負すりゃ負けるだろうけど、
それでも互角に戦えるくらいのスペックが欲しいんだよ。
必死に漕ぐとサル回しみたいになるから絶対に戦わないけど。
あと、折り畳めるのが便利だから。
遠出して帰るのが面倒になったら電車に乗れるし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 18:18:24 ID:???<> >>783

9速化したいのかコンパクトクランク化したいのか、わからない。
9速化したいなら今のを売ってビテスP18を買いなさい。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 18:20:31 ID:???<> 荒らしにレスするアホ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 18:27:33 ID:???<> >>777




<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 18:34:02 ID:???<> >>785
ロードで他のロード乗りと勝負にならないから
競争相手が小径になっちゃうんじゃね?
「足に自信ないからダホンに逃げ」って時点で、ロードすら
持ってないんじゃねーか、って気もするけどw
なんにしろ、かわいそうな人なんだよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 18:44:03 ID:???<> >>777
あー、これはお見事ですわ <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/01(木) 18:57:13 ID:???<> ダホン海苔は結局ざこばっかだな
今までの流れでよくわかったぜ <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/01(木) 18:59:57 ID:Lyb3Fh17<> 729です。
>>730さん>>731さん
ありがとうございます。

駅まではさほどかからないのですが、
坂がある為出来ればギア付きの物を考えています。
カゴに関しては特に必要としていません。
通勤が私服なので、ママチャリよりは自転車もおしゃれの一部として(上手な伝え方ができなくてすみません)
気を使いたいと思っています。

>>732さん
ありがとうございます。よく見比べてみます。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 19:03:42 ID:???<> 9段にするのが目的なんだろう

典型的な初心者じゃん

コンポは最低ディオーレとか言われて信じちゃってるんだろうね

カワエぇエエぇえ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 19:09:29 ID:???<> いいじゃん人の趣味なんだしおっさんミニ四駆化しても景気回復に貢献してると思えば <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 19:12:46 ID:???<> >>792
パナソニックのビーンズハウスなら、ライトと前荷台が付いて
さらに安くてオトク。
丸の内に配置されたのもビーンズハウス。
メーカーと装備が評価されたと思う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 19:17:42 ID:???<> 丸の内のベロタクシーって電動アシスト付いてるのな

しかしアレの基地ってどこにあるんだろうな?

いちおう秘密って事になってるらしい

聞いても教えてくれないんだよな <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/01(木) 19:18:46 ID:???<> 小径車 http://www.youtube.com/watch?v=lhaJP_9F0hs <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 19:20:10 ID:???<> >>796
ベロタクシーのコンポはシマノなんですよ
3×8のアリビオグレード42−32−22に11−32です
車両が重すぎて前はインナー以外使えません <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 19:24:07 ID:???<> >>798
100kgぐらいありそうだよね

変速は良く見なかったけど

デフャレンシャルの作りとかカッコよかった

ドイツ製なんだっけ?

ブレーキもよく見なかったわ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 19:28:24 ID:???<> >>799
重量は150kg有るんですよ
デフは日本製ですブレーキはブレンボですけどオーバースペックですね <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/01(木) 19:47:14 ID:???<> やっぱロードのほうがよかったかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 19:50:29 ID:???<> >>783
ヤフオクとかで売ってるFD台座の切かき入ってるのなら付くよ。
FDの調整とPCDは関係無い。PCDはクランクのアウターとインナーの留め具ピッチ。
クランクの歯数構成を変えたら調整は必要。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 20:03:03 ID:???<> >>786さん
783です。
ビテスP16なのでリア8速から9速化するついでにギア比を見直そうと思い、
フロント55-44Tを小さくしようと考えていました。
そこでコンパクトクランクに変えてみようと思ったのですが、
前述のようにFDとの兼ね合いがわからず質問させていただきました。
引き続きアドバイスのほどよろしくお願いします。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 20:17:29 ID:???<> >>802さん
>FDの調整とPCDは関係無い。PCDはクランクのアウターとインナーの留め具ピッチ。
まさにここが分からなくて困っていたので助かりました。
FD台座は元々フレームに溶接してあるので切り欠きというのが見当たりませんが、
FD調整で対応出来るようなのでコンパクトクランクへ入替えをチャレンジしてみます。
ありがとうございました。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 20:41:14 ID:???<> >>803
それならコンパクト(通常50-34)じゃなくて、スタンダード(52-39 or 53-39)で十分だと思うよ
それにリアのカセットをCS-6500にすれば選び放題
55から、52 or 53なら台座の方にも加工は要らないし、クランクを丸々交換するよりも楽だよ
インナーは9速対応なら何を選んでも(それこそシマノ以外でも)いいし、アウターだけ
9速SORAや9速ティアグラを選んでおけば変速性能はばっちりだよ

リアはどれほど坂がきついのかわからないけど、インナーを39Tにすれば、12-25でも問題ないよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 20:45:14 ID:???<> 小径車でコンパクトクランクはないだろwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 20:59:07 ID:???<> >>800
150kgもあるんだ

3人に乗ったら300kgじゃん

すげぇーな

たとえアシストがあってもトロトロしか走れないな

300kgだったらブレンボでもオーバースペックじゃないよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 21:00:58 ID:???<> フロントダブルの20インチかぁ

すげぇー世界だよなぁ

52×25で霧ヶ峰登れるっちゅーに <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 21:03:19 ID:???<> >>808
プロフェッサー気取りが荒れるから止めろ <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/01(木) 21:45:41 ID:osAZvCHi<> 39-25だとクロスバイクの28-38(ありえないけど)相当でしょう。ほんといい加減なアドバイスだよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 21:50:26 ID:???<> >>808
ぜひ乗鞍エコーラインを1時間切りしてみて下さい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 21:55:48 ID:???<> 改行全角房はスルーしろ
程度の低さはプロフェッサーと同じだから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 21:59:27 ID:???<> >>810
そこまでひどくないじゃん

計算したら700Cで28−25だよ

でも荷物満載で峠越えするギアだねw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 22:26:10 ID:???<> ダホン海苔雑魚すぎw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 22:42:29 ID:???<> シルバーチップいいねー ハンマーヘッド気になってたけど
日常使用にデモンタとか言われてもなと思ってたからこれは買うかも <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 22:49:41 ID:???<> 新車でも発表があってレスが伸びてるのかと思ったら
何このうんこな流れwwwwwwwww <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/01(木) 22:52:31 ID:???<> オンリーダホン海苔がうんこだからです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 22:53:30 ID:???<> >>805さん
田舎なので遠方の行きつけのお店に聞くと52-39Tの在庫があったのですが、
ちょうどそれがコンパクトクランクだったので気になってしまいました。
この場合はPCDに関係無く台座側の加工や改造は不要ですよね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 22:56:15 ID:???<> ハンマヘのフロントディレイラーはずして乗る予定だったのに無念 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 23:01:35 ID:???<> >>818
一応、台座の加工は不要ですが、52-39はコンパクトではないです
PCD110-コンパクトクランク(最小ギアは34)
PCD130-スタンダードクランク(最小ギアは39)<-38を使える場合もなくはないですが
クランク中心からギア固定ボルトまでの距離でPCDが決まります
またPCDによって使える最小ギアが決まります
シマノのラインナップにはPCD110用の39Tのギア板はありません
スギノのラインナップならPCD110の52/39というのも可能ですが、それはギア板だけの
販売になります

現在のクランクはPCD130ですので、それに合うギア板を適当に選ぶだけでいいと思いますよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 23:01:43 ID:???<> >>805さん
付け足しですが職場の駐輪場でたまにガツンと当てられ傷も目立ってきたので、
この機会にホローテックに一式交換交換をと考えていました。
もしコンパクトが使用不可でしたらスタンダードを取り寄せてもらいますが、
在庫なら値引きしてくれるらしいのでそこも魅力に思っていました。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 23:09:39 ID:???<> 小径車でフロントダブルとか貧脚すぎ
ましてコンパクトクランクとか笑われるからマジ止めれ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 23:14:17 ID:???<> >>820さん
凄く詳しい説明をありがとうございます。
ということはこのまま52-39Tを導入出来そうで安心しました。
アドバイスを下さった方々に感謝いたします。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 23:14:26 ID:???<> >>822
むしろDAHONの場合、国内販売モデルに関して殆どのモデルはフロントシングルだけどね。
そう言う煽りをする場合、該当スレはここじゃないと思いますよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 23:24:45 ID:???<> これだけ煽りにレスしてくれたら
居心地良くて居着いちゃうよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 23:26:05 ID:???<> 豪脚以外自転車乗るなとかリアルで言ったら基地害扱いだけどな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 23:40:36 ID:???<> プロフェッサーwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 23:50:22 ID:???<> ここでも基地害扱いだろw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/01(木) 23:55:31 ID:???<> あーだ、こーだと考えたり弄って改造するスキルやタイムはプライスレス。

そのうち700cなんかのリム組みやロードフレームからの組み立ても
さっさととやってる自分を発見する。

VIVA、DAHON改造w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 00:06:29 ID:???<> フロントダブルって何?
フロントのギアが2枚?
俺のメトロより偉そうだな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 01:29:24 ID:???<> SPEED P8なんですが、SLXのFC-M660をつけている人いますか?
問題なく使えるでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/02(金) 02:30:06 ID:1uZCxbcy<> この自転車って、毎日折り畳んでたら、ぶっ壊れる? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 02:35:31 ID:???<> >>832
1年保証で、折りたたみ10回までならOK <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 04:01:58 ID:???<> マグネット紛失した・・


ダホンのマグネットは外れるのかデフォなのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 06:10:29 ID:???<> >>832
ヒンジのロック圧をちゃんとメンテナンスすれば、5年経ってもガタなんか出ないよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 06:57:39 ID:???<> 俺もガンガン折りたたんでいるけど無問題
けどハンドルポスト回りが脆いぜ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 07:00:33 ID:???<> あんなもん登りでトルクかけれんだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 07:04:20 ID:???<> ダホン海苔は雑魚だから問題なし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 07:33:37 ID:???<> ダホンはイチローだから問題ない
ロードはバリー・ボンズ <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/02(金) 08:37:22 ID:???<> 赤メトロに乗車を許されるのは市川アナだけだよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 08:42:43 ID:???<> ぶっちゃけ、既婚者には興味ない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 10:02:23 ID:???<> http://www.gizmodo.jp/2009/10/iphone_217.html
超期待! iPhoneを自転車用ナビにするマウントキット <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 10:51:48 ID:???<> ここ数日スレの流れ速すぎ!
まずは落ち着いてこれでも見ろ!

http://livedoor.blogimg.jp/minkch-one/imgs/1/f/1f767898.jpg <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 10:55:53 ID:???<> そんなもん見て落ち着いていられっか。お前で良いからケツ出せ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 12:25:19 ID:???<> 12−14−15−16−18−21−23−26

ナローチェーンで使える

52Tに最適なセットを考えたよ

巡航域25kmで最適な15Tを中心にクロス

風向きや、ちょっとした傾斜での心拍数変化を防止

12Tで120回せば45kmに届くハイスピードギア

26Tはロードコンパトの34×25相当

すばらしくオールマイティーじゃん

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 12:33:50 ID:???<> 赤メトロと市川アナのコラボ可愛すぐる <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/02(金) 13:11:28 ID:7p/mUuiG<> こんちわ。
最近ボードウォークを買った自転車初心者です。
もうちょっとスピードがだせるように8速化したいなーと
考えているのですが、ショップにお願いするとして、
おおよその費用はどんなぐらいなんでしょう?
ついでにシフトレバーもかっこいいトリガーシフターにしたいと
おもってるんですが、ディレイラー、シフターなど
オススメの組み合わせなんかもよければ教えてください。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/02(金) 13:13:53 ID:uVsHYgTO<> 別に今のままでいいじゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 13:23:40 ID:???<> >>847
既に出尽くした話題。過去ログ嫁。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 13:24:59 ID:???<> >>844
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂) やさしくしてね
     /__ノ''''ヽ__) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 13:33:53 ID:???<> >>847
リアホイールを丸ごと交換必須。
安く見積もっても2〜3万円はかかる。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/02(金) 13:56:00 ID:7p/mUuiG<> >>848
まあいいっちゃいいだけどさ…
>>849
了解。いってきます。
>>851
やっぱそれなりにかかるんですね。
スピードP8にしときゃよかったかな…。

みなさん、ありがとう。m(_ _)m <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 14:47:50 ID:???<> 折りたたんだ時に邪魔にならないヘッドライトを探していますいいのないですかね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 15:04:31 ID:???<> アーチマウントにお好きなLEDで <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 15:10:22 ID:???<> >>852
ボードウォークのホイールは7速専用フリーだから8速以上にすると
ホイール購入が必要になって高くつくんだよ。

8速以上にしたいならスピ8とかキネティックスコンプのホイール車種にしないと。

http://www.cyclehouse-giro.jp/mvwheel406silv.html
とかのTIAGRA 後輪のみで1万ちょい、
あとシフター右だけ、リアディレーラー、チェーン、スプロケと一番安いので買ったら
最低でも1万円ちょいかかる。
自分でやれば上記の購入費+工具(スプロケ外しとかチェーン切が必要)
店に頼むと工賃がだいたい5千円〜ってとこ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 16:51:10 ID:???<> ホイール交換しなくてもハブ交換で済むけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 17:09:46 ID:???<> いっその事フレームとホイールとコンポーネントを交換しちゃえ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 17:10:01 ID:???<> >>853
EXPOSURE LIGHTのEnduro MaXx-2
結構明るいよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 17:21:19 ID:???<> ロード買えばいいじゃん <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/02(金) 17:49:18 ID:7p/mUuiG<> >>855
詳しくありがとうございます。
8速化はハブの関係で結構大変そうですね…。

ところで…、7速のままギア比を変更するってのは可能なんですか?
フロントのスプロケを大きくするとか。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 17:58:29 ID:???<> http://auok.jp/.mbcec2/item/item_217811439.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 17:59:03 ID:???<> 大変じゃないよ。自転車屋行って「ハブ交換して〜」て言えば工賃3000円位でしてくれる。
(俺の知ってるところでは)105辺りのハブに交換して10速にしてもいいし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 18:28:11 ID:???<> 折り畳みの本道を外した改造するなよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 18:32:14 ID:???<> シルバーチップはハンマーヘッドにくらべてかなり重くなっちゃってるのが残念だな
正直この価格帯でアーレンキーまで使うならせめて9.5kgくらいにしてほしかった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 18:33:44 ID:???<> 折り畳みの本道w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 18:54:44 ID:???<> >>860
7速用のスプロケならあるよ。
前52T後11Tで遅いと思うならフロントのチェーンリングを大きくするしか無い。
ところがチェーンリング一体のクランクだから丸ごと一式交換が必要になる。
クランクによってはBBまで交換しないと使えないものもある。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 19:15:20 ID:???<> ところが君の自演タイムスタートじゃ <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/02(金) 19:21:39 ID:???<> 結論
素直にロード買え <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 19:40:56 ID:???<> 2001年のスピプロらしいけどね、やっぱり不安だよね。

ウチの折り畳み自転車
http://yana.pekori.jp/cycle/swb/swb-00.html
アジャストステムが折れた!
http://yana.pekori.jp/cycle/swb/02speed-pro/stem1.html
シートチューブが割れた!
http://yana.pekori.jp/cycle/swb/02speed-pro/seat-tube1.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 20:03:26 ID:???<> ↑見てみたら本人体重88kgって書いてあるし、
ダホン、今は80kg制限じゃなかったかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 20:06:51 ID:???<> 88ってどんな筋肉しているんだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 20:12:31 ID:???<> わたくしロード、シクロ数台持ってる。
あっ、ママチャリもね。
でも、やっぱり小径(DAHONや他社の折りたたみ)が面白いぞ (自己責任はお約束)

1、ペダルを折り畳みから、ペダリングや盗難に安心な着脱式等にする
2、サドルがヒップに合ってなけりゃを変える
3、ギア比の見直し(簡単に変えれれば)
4、タイヤの見直し(タイヤカバーとかも)
5、ハンドル周り見直し(変速系、ブレーキ系、エンドバー等)
6、ホイールの見直し
7、シートポストの見直し
↓エンスー向き
9、リム組み変え
10、なんちゃってアヘッド化
11、前歯2枚
12、内装数段化を追加
13、全塗装
↓続く <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 20:14:06 ID:???<> それだけ隙の多い機体ってことだね
だがそれがいい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/02(金) 21:23:13 ID:???<> デブピエロ禁止な <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 00:14:50 ID:???<> ダホンって速いんだね。
泥よけや荷台が付いた安っぽいのが、車の流れで走っているのを走ってる。
凄い違和感のある光景だけどね。下手すると50km/h近く出てそう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 00:16:28 ID:???<> 間違い、、、走っているのをよく見る。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 00:31:40 ID:???<> 50km/h なんて出てるわけないw

でも、SPEED P8海苔なんだけど、かなり走るね。
特に後輪のハブメンテした後は、自分比1.125倍くらい走るようになった気がする。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 01:00:08 ID:???<> DAHONの狂った改造車って、案外探しても無いね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 01:10:17 ID:???<> これつければ50km/hぐらい簡単だよ、しかもえらい安い。
でも、改造と使用は自己責任でね。

http://www.handhelditems.com/certified-motorized-bicycle-engine-80cc-p-18864.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 01:11:46 ID:???<> なにそれこわい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 01:14:35 ID:???<> 大昔のカブみたいだね。自転車に付けるエンジンの奴ね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 01:40:35 ID:???<> >>878
DAHONは無難な車種が多いからね 独自規格もあるしあまりカスタムには向いてない
奇抜な安チャリをいじる層とブランド物に金かける層に分かれてる感じ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 02:15:28 ID:???<> >>882
特別なパーツは74mmのフロントハブと、33.9mmのシートポストだけ
後は付けるとすればFD台座が特殊というくらいで、それ以外はたいしたことないんでは <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 02:22:24 ID:???<> ハブの幅もだけどホール数もクセモノ
前14Hか20H、後16Hか28H、現行車種のデフォだけど
こんなホール数のリムが簡単には入手出来ないんだよねぇ… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 02:23:15 ID:???<> 改造しても、らしく見えるのがDAHONの良いところ。
走り系の折り畳みはすでに完成しているけど、DAHONはオーナーが
手を掛ける余地が残っている
目指すところが多分、スピプロとかビデスのP16とかなんだろうが、、、。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 02:36:17 ID:???<> ビテスに白以外のカラバリがあればなぁ…
欲を言うとギア比も見直してくれたらスピードいじるよりコスパいいのに <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 02:43:02 ID:???<> >>884
それは純正ハブそのまま使うって事じゃん
ならリムも純正つかえばいいだけ 
ショップやらの市販のハブはちゃんと市販のリムが使える <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 02:44:29 ID:???<> >>886
塗り替えれば? 2万くらいでしょ <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/03(土) 03:17:20 ID:ofUKbESV<> スミマセン。質問です。
最近買ったばかりのボードウォークなんですが、
前輪を浮かせた状態でハンドルを切ると、
ちょうどセンターの位置でクリック感があってピタッと止まり、
回転がスムーズじゃありません。
これってベアリングがいかれてるってコトですかね?
2ヶ月ほどで100kmも走ってないと思うんですが、
どんな原因が考えられますでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 03:18:53 ID:???<> 二万もあればメトロが、 じゃなくてOEMが買えるじゃんか <> ツール・ド・名無しさん<>エンペラー<>2009/10/03(土) 03:24:33 ID:???<> コスパ厨の登場かw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 03:44:45 ID:???<> >>889
その可能性大だね お店持ってきなよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 03:46:37 ID:???<> コスパを気にしなければなぜダホンに乗るのかを小一時間聞いてみたい
いい自転車だとも思うんだけど、一応ね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 03:59:46 ID:???<> 今のDAHONが特別コスパいいってかんじはないな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 04:08:25 ID:???<> 毎日、4時に荒らしてる奴ってなんだ?
ローディだったら練習してこいよ
俺はドリームチャー実況中^^ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 04:30:21 ID:???<> 台湾メーカーにしちゃ割高感があるな
まあDAHONのせいというより代理店のせいだと思うが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 05:30:08 ID:???<> >>896
OEMとの実倍価格の差は、ダホンガールのお手当分だよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 05:52:11 ID:???<> なんでそんなに必死なの?
生活保護? <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/03(土) 08:18:34 ID:c5B/fj+9<> さりげなく部屋においていたんだけど、
どうやら嫁がDAHONという文字検索か雑誌でかしらないが、僕の自転車が高いと気が付いたみたい、、、

あんたこれ5万円とか6万円とかするんでしょ、
ばればれよ何考えてんの。って言われた。

Mu EXとは気が付いていないみたい^^ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 08:45:46 ID:???<> www

バレたらどうなるんだろうw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 08:50:25 ID:???<> 5万なんて底辺クラスっ刷り込むしかないだろうな

モールトンの哲学なら女子にも理解者が多いし

モールトンあたりのカタログをさりげなくテーブルに置いておき

市川アナと赤メトロのスナップショットでも見せれば

自転車への理解が深まるであろう

一見落着 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 09:14:46 ID:???<> ダホン一番安い店ってやっぱカンザキ? <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/03(土) 12:33:54 ID:ofUKbESV<> >>889 ですが、
さっき通りがかった自転車で見てもらたんだけど、
「ヘッドがちょっと強めに絞まってるだけで
ベアリングは問題ないと思いますよ。」ってコトでした。
「じゃあ、ちょっと緩めに調整してくれます?」
って聞いてみたんだけど、
「逆にガタがでることが多いですよ。ウチの新品もこんな感じですよ。」
って見せてくれたんだけど、確かに同じ状態でした。

とりあえずそのまま帰ってきたんだけど、そんなもんなの?

まぁ、またヒマなときにでもちゃんとしたショップに行ってきます。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 13:04:53 ID:???<> metroはダホンじゃねーから。 <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/03(土) 17:42:38 ID:???<> メトロこそダホンだから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 18:16:58 ID:???<> >>903
俺のメトロも最初はシブかったけど、1000kmくらいでスムースになって、
2000km近くなってガタつくようになったんで、バラして掃除してキツめに
組み直したよ。
カップ&コーンのベアリングってそんなもんだと思うよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 18:31:47 ID:???<> > カップ&コーンのベアリングってそんなもんだと思うよ。
そんなことないし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 18:44:28 ID:???<> おれのボードウォークのハブはゴリゴリだぜ
自転車に着けたまま回してもわからんかったが
外して手で持ってみるとやばかった
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 18:49:58 ID:???<> 乗ってて違いがわからないんだからどーでも良いんだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 18:54:10 ID:???<> でもホイール替えたらかわったよ
ゴリゴリしすぎはさすがにまずかったみたい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 19:15:48 ID:???<> 市川アナの赤メトロってどこで拝めるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 19:17:04 ID:???<> >>911
自転車通勤じゃね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 22:23:02 ID:???<> >>883
フロントフォ−クとヘッド回りも特殊な気がするけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 22:35:13 ID:???<> >>886 >ビテスに白以外のカラバリがあればなぁ…
白もいいんだけどね。暗色系など希望したい。もしくはもういっそポリッシュでアルミ地肌色などね。
ミュー8速も黒かポリッシュがあったらなぁ・・
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 22:50:29 ID:???<> スピプロはマンゴーで一貫してもらうとして、
ビテスは暗色の追加を是非ともお願いしたいところ。
ミューはEXが終わったら低価格コンポで組んでもらって、
空いたSLの穴埋めかP18として登場してくれたら買っちゃうだろうなぁ。

チラ裏ゴメン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 23:18:56 ID:???<> >>913
そこまで触る奴はめったにいないからどうでもいいよw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 23:20:10 ID:???<> 今のスピプロって、なんだかビデプロって感じだな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 23:20:48 ID:???<> ゴリゴリと>>889みたいに止まるのはちがうよなぁ ほんとにいいのかそれ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 23:24:54 ID:???<> >>918 俺も思てた。自転車屋って、リアルあ○ひとかホムセンママチャリ屋じゃねーの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 23:31:56 ID:???<> ビテスの魅力が分からん… フロントWってだけで何でこんな値段するんだろう
泥除けのついたメトロより重いしMuP8よりデザインも凡庸だし謎な車種だ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 23:41:56 ID:???<> フレームがアルミって何があったっけ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/03(土) 23:49:01 ID:???<> >>921
スピードとボードウォーク以外全部 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 00:38:19 ID:???<> >>920
スピードと比較すれば妥当な値段じゃない?
重いのはいただけないけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 08:13:05 ID:???<> >>899
もっと高い物買わされるなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 08:22:14 ID:???<> >>923
スピプロと比べれば確かにそうだけどスピ8より4万円高いんだよね
まあスピ8のコスパがいいと考えるべきなのかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 12:17:38 ID:???<> ビテスはフレームがアルミでスピ8はクロモリ、
リアディレーラーがティアグラだったり、その他細かいところで
違いがあるのかもしれない
あまり売れないから高い、というのもあるのかもしれないけど
<> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/04(日) 16:17:01 ID:09L0camT<> どこにでもポンポン気軽に停められるのか?
盗まれんじゃないの、DAHONって。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 16:25:07 ID:???<> なんだかな〜
スピードとビテスはフレーム形状、材質が違う。
ビテスとスピプロはフレーム形状、材質が同じ。
って知らない人がいるみたいだね。
フレームの形状はスピードが完成度が高いけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 16:42:12 ID:???<> >>928
まぁ、ビテスプロになったのは09モデルからだからね。
08までのスピプロとは別物 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 17:58:06 ID:???<> つーか毎年ヘッドとかワイヤリングとか変更されてるんだし馬鹿だろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 18:21:34 ID:???<> >>930
毎年の小変更は当たり前じゃん
で、08モデルまでのベース車両はspeedで、09モデルのベース車両は何? って話だよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 21:00:27 ID:???<> 08迄のフレーム、クロモリのスピプロがスマートに見えるなぁ。
今のVブレーキ仕様よりキャリパーブレーキ仕様の方が格好良かった。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/04(日) 22:55:31 ID:SnKlXhqd<> 2010年モデルのボードウォーク ミスティーピンクが恐ろしく欲しくなりました。
これって、メトロと違って泥除けが無いんですが、無いと服汚れますか?
後付した方が良いですか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 22:59:20 ID:???<> 雨なら汚れます 付けたほうがいいです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 22:59:48 ID:???<> 自転車は基本、雨の日(路面が濡れてる場合)以外はドロヨケいらない
どうしても欲しくなったら後でつければいい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 23:03:07 ID:???<> >>933
街乗りするなら必須 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 23:16:25 ID:???<> 雨上がりも泥除けいるだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/04(日) 23:47:16 ID:???<> 夏場は、ご親切にも打ち水してくれてるしな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 00:35:54 ID:???<> 雨上がりに乗らなければいらないだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 00:46:44 ID:???<> キネティックスコンプ単品で買ったら英式対応だったぜ
なめてんのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 00:49:35 ID:???<> 英式対応だとなんか困るの? <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/05(月) 01:09:25 ID:???<> 高圧タイヤはくなら仏式だろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 01:25:31 ID:???<> シュワルベのチューブとかアダプターついてるからそれでいいんじゃないの <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 01:44:19 ID:???<> 工事などでよく分からない下水みたいなのが道路上に思いっきり溢れてる場合などもあるよ。
しかもかなり車の通りの激しいバイパスみたいなところで、もう道路全面その汚水みたいなのが
広がってるなど。ああいうのはもうどうしようもないよ。
あ〜〜、どうしよう〜〜〜などと思ってる内に、そのまま突っ込んで得体の知れぬ汚水でビショ濡れ。

女性の場合などは特に、価値観が
服装>>>>>>>>>自転車だったりする事も多いので、そんなので服が汚れたら
激怒するのではないかと思える。
価値観が、服装>>>>>>>>>自転車  と書いたのは
かなりオシャレに着飾ってるのに、ボロボロの自転車に平気で乗ってる女性など結構見るからね。
男性の場合は、その逆パターンというのを時に見たりもするが。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 01:52:45 ID:???<> 降りて押せばいいだけの話では <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 04:11:51 ID:???<> 折り畳み自転車ならそのへんのタクシーつかまえて
トランクに自転車を入れるという技がある <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 06:54:32 ID:???<> 常識のない人間には出来る技だな(袋持ってるなら別) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 07:02:15 ID:???<> 友人からお下がりのデュラ78を格安で譲ってもらったので
週末に手伝ってもらってスピプロにインストールしてみた
今朝の通勤で30速化の使い心地を試してみるぜー!
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 09:12:33 ID:???<> もったいない
デュラ売って安いロード買え <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 10:38:02 ID:???<> デュラエースが泣いてるな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 11:08:25 ID:???<> 中古のコンポだろ

そんなにありがたいかねぇ

これだから盲目スペック厨って言われちゃうんだよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 11:24:59 ID:???<> めいめい勝手な事言っててワロタ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 14:49:54 ID:???<> 羊さん? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 15:14:53 ID:???<> 安いロードってゴミだろ
ロードはフレームから組んだ奴しか認めん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 16:07:55 ID:???<> ハンマヘなくなっちゃったしcurveSLでも買おうかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 17:20:40 ID:???<> 安いロードがゴミならダホンはウンコだろw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 17:29:38 ID:???<> ダホンはオサレだからいいんだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 18:06:24 ID:???<> 赤メトロと市川アナのコラボはガチ <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/05(月) 18:21:27 ID:H7mCvYIx<> 初めての折り畳み自転車としてダホンのボードウォークを購入しました。
ボディを良く見ると一部塗装がはがれている部分があります。

付属品として、塗料の入った小さいカプセルが付いてたので塗ろうかと
思ってますが、逆に汚くなるんではないかと躊躇しています。
これはそのまま剥がれている箇所に塗ってよいのでしょうか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 19:50:13 ID:???<> >>955
カーブSLは持っているがハンマヘの替わりにはならんよ
長距離を走るには苦しい
輪行は楽勝だが
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 20:13:15 ID:???<> >>959
綺麗にって言うかサビ防止に塗っとけって外人の思考だから

キズの面を綺麗に脱脂してから筆で塗ればOK <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 20:20:11 ID:???<> 色味が微妙に違う色乗せるより
むしろ99ボディペンのクリアとか塗ったほうがいいような <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 20:22:59 ID:???<> >>940
米式じゃないの?
2006 Speed P8だけど米式です <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 21:20:43 ID:???<> 英と米は同じだろが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 21:28:28 ID:???<> >>964
は?? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 21:34:23 ID:???<> P8用ホイールは英米仏対応だ。
どれでも好きなの突っ込め!

ちなみに俺はコジャック履かせて仏突っ込んでる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 22:02:31 ID:???<> ホントニワカしかいないんだなwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 22:12:06 ID:???<> お前がな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 22:38:36 ID:???<> 英/米/仏対応のリムなんてあるんだ初耳。

一般論
英/米式バルブはリム穴のサイズは同じなので、チューブの交換は可能。
仏式バルブは細いので、英/米式バルブ用リムにはバルブ穴スペーサーを付けて対応。
逆の場合はリーマで拡大。(カーボンでやるなよ〜) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 22:39:32 ID:???<> >>967 ニワカの意味知ってる? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 22:41:42 ID:???<> 2003年にこぞって某在阪球団に肩入れしちゃった人のことれす <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 23:05:26 ID:???<> metroはダホンじゃねーから。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/05(月) 23:25:48 ID:???<> smooth hound 軽量ホイールに交換したらハンマヘの重量に近づくかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 00:59:30 ID:???<> すべてにおいて違うから無理。 <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/06(火) 03:01:36 ID:???<> 素直にロードかえ <> ツール・ド・名無しさん<><>2009/10/06(火) 08:37:22 ID:gso1VKVU<> >>970
情報欲しくてスレにしがみついてるオマエの事だよぉぉお <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 10:07:12 ID:???<> >>973
hammerheadはペダル抜き重量だしまぁがんばれや <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 10:14:54 ID:???<> ハンマ9希望。
7のフレームで8のフォークが欲しい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 10:37:35 ID:???<> 作れば良いじゃん

低能ゆとりって馬鹿なくせにクレクレ言ってて乞食なのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 10:48:09 ID:???<> 8のフォークだけって買えるんかね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 11:09:15 ID:???<> いまごろになってハンマーヘッド欲しいと言ってる奴は
なんで売ってるときに買わなかったんだ?
何年間も売ってたのに <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 11:10:06 ID:???<> その通りだな。
あとは中古が出るのを待つしかあるまい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 11:13:06 ID:???<> そらお前最近知ったとか色々あらぁな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 11:28:36 ID:???<> 後継機が微妙だからだろ <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/06(火) 11:33:00 ID:???<> ミニッツライトとデュラノどっちが速い? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 11:44:06 ID:???<> ミニッツライト <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 12:18:53 ID:???<> 今更だが、スピプロってアルミフレームだったのか・・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 12:52:25 ID:???<> >>987
09モデルからね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 12:56:59 ID:???<> 次スレ

DAHON ダホン 48台目 【秋雨】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254801403/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 13:05:57 ID:???<> >>976 ニワカの意味知ってる? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 13:21:11 ID:???<> >>988
ってことは、去年サイクルモードで乗ったスピプロが異常に良かったのはその為だったのか... <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 14:50:42 ID:???<> だからちょっと上の方でも08モデルまでと09モデルは別物って言われてる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 14:50:59 ID:???<> ニワカ+ゆとりのコラボは無敵のアイテムですよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 15:58:19 ID:???<> >>992
そっか・・・・
当時、念願のMuを手に入れたばかりだったから
あんまりちゃんとチェックはしてなかったんだよね・・・・
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 19:03:34 ID:???<> 早いな、もう次スレか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 19:54:40 ID:???<> 次スレ熱くなってるのがいるなぁ、気持ちは良くわかるが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/06(火) 23:39:22 ID:???<> 今回のスレは馬鹿に埋められてしまったの〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/07(水) 02:14:44 ID:???<> 今回のスレ消費期間は早かった
あらしがまた多くなってきたね
基本スルーで <> ツール・ド・名無しさん<>age<>2009/10/07(水) 02:33:55 ID:???<> 999 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2009/10/07(水) 02:36:10 ID:???<> 1000 <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>