ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/05(木) 23:30:59 ID:???<> ◆輸入総代理店・メーカー◆
アキボウ
http://www.akibo.co.jp/
DAHON
http://www.dahon.jp/

◆DAHON画像掲示板◆
http://dahon-mania.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

前スレ
【初夏の風に】 DAHON ダホン 36台目 【誘われて】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209705527/ <>【梅雨】 DAHON ダホン 37台目 【大人の対応】 ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/05(木) 23:33:27 ID:???<> 遅いよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/05(木) 23:34:10 ID:???<> 何がじゃい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/05(木) 23:46:18 ID:???<> はやいのね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/06(金) 03:28:00 ID:???<> >>1
乙じゃい。

このスレは楽しくしやろうぜ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/06(金) 03:31:39 ID:???<> 無理 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/06(金) 03:36:33 ID:???<>  ■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/06(金) 06:23:00 ID:???<> ビテスP16ってY'sで売ってるのか。
売れ行きよければ、正式に来年出るかもしれんな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/06(金) 10:54:58 ID:???<> P16視察してきた方、
コンポやチェーンラインなどレポしてくれ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/06(金) 13:10:37 ID:???<> >>7はスレタイがよほど気に入らなかったらしいw
粘着気質なお方。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/06(金) 14:32:44 ID:???<> >>7は旦那だからな <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/06(金) 21:25:00 ID:vCdJoA0i<>  か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    / <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/06(金) 21:27:49 ID:vCdJoA0i<>    >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)         ⊂⊃
   >┬<
              (⌒─‐⌒)
             ((´・ω・`))
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/06(金) 23:20:04 ID:???<> なんかブロンプトンぽいやつ出すらしいね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/06(金) 23:38:36 ID:???<> >>11
え、俺はあのゆとりのつもりで書いたんだが。

って、お前かw
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/06(金) 23:46:40 ID:???<> >>1
36に続いて乙ダ、ホンまにでまんがな! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 00:01:39 ID:???<> 2週間前にメトロ買ったんだけど、久しぶりに自転車に乗ったら楽しかったんで、追加でスピ8も買ってきちゃった。
メトロは嫁さんに譲ってさっき2人で走ってきました。
以前は2人ともMTBだったけど、都内は折り畳みのほうが小回り効くし気楽でいいね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 00:04:02 ID:???<> 数々の板でスレ立てして来たが、乙って言ってくれた人が、たった二人って初めてだ。
なんてスレだ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 00:05:00 ID:???<> とんだブルジョワが来たもんだ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 00:30:05 ID:???<> >>19
2台で10万もかかったのがバレたら殺されるかも。

メトロと比べるとスピ8はいいですね。高いだけはある。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 00:33:20 ID:???<> >>18
ウケタw乙な <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 00:56:57 ID:???<> >>18
ふんっ・・・スレ立て乙とでも言ってほしいのか?まぁ感謝してやる・・・乙 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 01:11:44 ID:???<> >>18
ほぉら、お前のこれが欲しがっていた乙だ。有り難く有難う。 <> 1<>sage<>2008/06/07(土) 01:22:25 ID:???<> みんな、ありがとう( ;∀;) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 01:36:10 ID:???<> >>1乙!!! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 01:37:55 ID:???<>         _____
.       __`ヽ   ,トr,' ´ ,.へ   ,≡三< ̄ ̄ ̄>
.      ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ ./       .≡ ̄>/
       バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス     ≡三/ /
      j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノ      ≡/  <___/|
     .f`'`ー-R,,__   `'<,グ.     ≡三|______/
      |    、  `' .、  
        ',  .  ',__    ゙Y
       ',    | ',   .|   こ、これは>>1乙じゃなくてソニックブームなんだから
    ,r''゙~    〉 . い  |   変な勘違いしないでよね!
  ,rァ弋   _,ァ-‐'゙  `'i"~i!
  ぃ_f_⌒"´.        ,ト、入_
  `'.ー┘.        └┴‐‐`'

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 01:40:39 ID:???<>    ___
      /   
     /     
   /     @   @
   (     ≡(ノ・ω・)ノ >>1乙のリ・マージョン
    . ̄ ̄ ̄ <> 1<>sage<>2008/06/07(土) 01:54:28 ID:???<> もういいよ。そろそろダホンの話しようぜ。俺は別にないけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 02:08:52 ID:???<> クソスレだな <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/07(土) 02:21:27 ID:Jr++X0c9<> >>1
乙 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 02:25:46 ID:???<> イチモツ <> ツール・ド・名無しさん<>www<>2008/06/07(土) 02:59:29 ID:???<> >>18
 スレたてがおせーんだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 05:00:01 ID:???<> >>1


VITESSE P16
ttp://www.gdzjtour.com/attachments/forumid_51/20080519_040eed042db6f165703efYnmHNvtif7r.jpg

ttp://www.speedmatrixdepot.com/catalog/index.php?main_page=popup_specifications&pID=237&zenid=658991cbe50a950f25b5a73a2d7c4116 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 08:38:11 ID:???<> >>33
404 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 12:37:37 ID:???<>                           刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\ <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/07(土) 12:52:15 ID:pDaw56lW<> 地元の自転車屋に84000円であったmu C9を買ってきた。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 12:58:17 ID:???<> なんか、このスレ、大人がいなくなったなあ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 13:22:21 ID:???<> 今日、カーブD3買ったよ。
16インチでも結構走るね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 13:48:06 ID:???<> http://www.gdzjtour.com/viewthread.php?tid=146884 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 17:37:52 ID:???<> Mu・・・ってなんて読むのが正しいの?

「ミュー」
「ムー」
「ム」
・・・。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 17:40:45 ID:???<> エムューだろ JK・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 18:17:47 ID:???<> 「メガマイクロ」 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 19:41:19 ID:???<> μとuは(ry <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 21:27:25 ID:???<> >>41
ダチョウみたいなやつのこことだな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 21:59:43 ID:???<> http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=r47395409 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 23:13:33 ID:???<> 何が言いたいの? <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/07(土) 23:21:26 ID:fHY+B6wd<> ちょっと聞きたいんですけど、メトロとMu P8 って全然ちがうんですか?
乗り心地がやっぱり違う?詳しくないんで教えて。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/07(土) 23:57:24 ID:???<> 一番わかりやすい違いは、ハンドルまでの距離。
メトロは小柄な人じゃないとハンドル近すぎると思う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 00:33:12 ID:???<> まぁ、Muでも近すぎるわけだが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 02:09:26 ID:???<> >>38
オレも今日買った、偶然だね
ぜんぜん詳しくないけど幅広のタイヤってのがポイントなのかな、すごく乗りやすい

metroの形とロゴが好きでそっちも考えてたんだけど、試乗してどう調整しても前が
フラフラ気味になっちゃって候補から外した
折り畳んだ状態で傾ければコロコロ転がせるのもラクで良いな
まあちょっと無理やりだけど
<> 名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 13:08:19 ID:???<> http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp210634.jpg

2009年DAHONラインナップ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 14:40:42 ID:???<> http://item.rakuten.co.jp/qbei/1dahon_008797/
【100台限定生産モデル】DAHON ダホン 2008年モデル VITESSE P16 ビテス P16
QBEIネット価格 83,300円(税込87,465円)送料別
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 14:42:50 ID:???<> このラインナップのうち、どれだけ日本に入荷するのか心配やけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 14:46:43 ID:???<> ヘリオスないのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 14:51:24 ID:???<> Heliosは日本以外じゃ人気ないらしい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 15:46:34 ID:???<> 来年も値上がりすんのかね。

ガソリン高いからいま自転車バカ売れしてんだよな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 15:47:02 ID:???<> ヘリオスはもう古い。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 16:12:56 ID:???<> インパルスはあるのにヘリオスが無いってのも納得いかないなぁ
高級なのはいらないって事なのかね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 19:44:32 ID:???<> ビテスP18 8万ちょイで買えるのか 欲しい〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 20:40:53 ID:???<> P16ね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 21:05:43 ID:???<> ああ P18は来年の奴だけなのね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 22:45:36 ID:???<> 実際に8速以上必要な状況なんてなくない?
muSLの他にJedi-rも所有しているがmuに不満はないよ。
確かにトップスピードは違うがそこまでのスピードは出さないし出せない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 23:36:24 ID:???<> 坂の多い街もあるし平坦な町もあるわけでいちがいのは言えまい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 23:39:07 ID:???<> 正直メトロの6速でも十分だわ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/08(日) 23:40:19 ID:???<> 一概には言えまいやな…

>>62
どんなとこ走ってるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 00:00:37 ID:???<> 北島もスピードかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 00:30:02 ID:???<> メトロと飛行船
ttp://saphoto.s101.xrea.com/cgi-bin/eco/imgf/0567-PICT2506l2.jpg <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 01:17:38 ID:???<> >>51
インパルスとBWは台湾製って事か!? <> んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE <>sage<>2008/06/09(月) 04:42:30 ID:???<>   <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 06:46:58 ID:???<> >>68
? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 09:32:23 ID:???<> >>62
もう○速で十分、○速無いとダメ、ってネタはループしまくりだから。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 10:03:14 ID:???<> >>70
だってこれ、製造工場への発注表じゃないの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 10:10:04 ID:???<> >>67
いい絵だなー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 10:14:35 ID:???<> 「ミニベロ街乗りバイブル」87ページに載ってる、
ダホンの次期折りたたみモデル「カール」が楽しみ。
2008年中にまず中国で発売するらしい。
特殊な駆動系のようで、左側しか写っていないが、不思議なチェーンラインだ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 12:08:20 ID:???<> スピ8乗ってるのだが、3時間くらい走るとケツが痛い。
ということでサドルを検討中なのだがオススメある?みんなどんなの使ってるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 13:10:11 ID:???<> >>75
ポジション見直し <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 13:12:19 ID:???<> サドルよりもポジション見直ししな。
どっかり座っちゃってるとおしりが痛くなって当り前。

ポジションは絶対に問題がないって言うんだったら、
フィジークアリアンテとかにしてみれば?
合うか合わんかわからんが。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/09(月) 16:24:33 ID:rOf2cvKR<> ダホンのMu P8を買おうと検討中なんですが、さすがに試乗してみないとなんともいえません。どこか試乗できるお店を知っている方いますか?東京住まいなので出来ればその近辺でお願いします。 <> ツール・ド・名有り<>ツール・ド・名有り<>2008/06/09(月) 16:31:14 ID:???<> ダホンのサイトにショップリストあるよ。
並木橋通りアオバ自転車店にダホン出てるみたいだね。
誰か買った?
http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-entry-32.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 21:17:08 ID:???<> 話ぶり返すようで悪いんだけど、、
アキボウに
「SYNTACE VRO HANDLEBAR SYSTEMを07CurveSLに付けた場合、折り畳みに支障はない?」
とメールで問い合わせたんだけど、また無視されちゃった。ガックリ
こういうことも自転車屋さん経由で聞かないとダメなん?? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 21:58:29 ID:???<> >>80
あれって工具で緩めて要調整って感じの商品やと記憶しとるけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 23:16:02 ID:???<> >>80
アキボウは調査をかけてそのまま忘れてしまうのだと思う。
簡単なのでもスルーされることがあるけど。
まあ、催促すればまともな返事をくれるから催促あるのみ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 23:18:57 ID:???<> >>82
ダメ対応の典型ですね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 23:19:03 ID:???<> >>80 何でアキボウに聞く?何の為に取り次ぎ店があると思ってるのか。
店に聞け店に。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 23:20:00 ID:???<> 中の人乙 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/09(月) 23:59:24 ID:???<> で、いったいどこの取次店だとその答を知ってるんだい? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 00:07:57 ID:???<> Vitesse フロントダブルで復活のお知らせ
ttp://www.dahon.jp/info/20080609vitesse.pdf <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 01:16:13 ID:???<> >>87
ビテスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも高いw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 03:56:30 ID:???<> フロントダブルなのに後11-32なのか?
どんな用途を想定してるのか…
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 04:21:45 ID:???<> 日本入荷は100台か
うーむ、予約しといたほうがいいのか・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 04:50:20 ID:???<> 100台も!?ですよw
代理店入荷数の実態を知ったら笑いますよ、本当に。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 05:25:50 ID:???<> そんくらいは売れるとふんだんだろうな。

スピードでやってくれりゃいいのになぜビテス。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 05:31:03 ID:???<> 言うだけはただですよ
xxx台限定っていって本当にその台数に達した例なんて近年稀ですよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 05:40:25 ID:???<> >>91
そうなんだよな
初回数は販売店の予約オーダー分+αで、あとは様子見てちょろちょろと入れる程度
絶対に売れ残りを出さないような超渋ちん入荷体勢
後半は需要があっても代理店在庫なし店頭在庫のみというマヌケぶり
消費者にも販売店にも迷惑極まりない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 10:43:58 ID:???<> でもアルミは破断するからな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 12:25:21 ID:???<> >>94
なんでもそうだけど、普通製造業は生産計画を立ててその分を作ったらおしまい。
代理店もそう。販売計画を立てて、その分を仕入れ売り切ったらおしまい。
翌年度のモデル発売直前に売り切るのがベストだけど、型落ちの余剰在庫を
抱えるのが最悪のパターンだから、どうしても早めに売り切る計画になる。
耐久消費財はみんなそういうもの。勘違いしちゃいけないよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 12:27:38 ID:???<> にしても少なすぎだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 12:35:36 ID:???<> メトロの購入を考えてますが
折りたたみを固定するプラスチックの部分がすぐ破損するってきいて悩んでます。
その部分を金属のものに変更とかできますか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 12:41:07 ID:???<> >>98
細かいことを気にする人はお止しなさいな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 12:50:26 ID:???<> >>99
運転中に破損したら、けっこう危なくないですか?
細かいこととは思えないんですが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 13:07:18 ID:???<> >>100
だからやめとけって言ってるんじゃないの?
他にステムの折り畳み部分も良く破損するよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 13:12:25 ID:???<> つかどうやったら破損するようなことになるんだ?
俺のは全く破損したことないんだが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 13:20:27 ID:???<> 何か硬いものではそんじゃったんじゃね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 13:24:39 ID:???<> >>101
それはボードウォークも同じ作りですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 13:28:19 ID:???<> ああ、破損というより
ヘッド上のステム付け根の折り畳み部分が弱くて
そのうちガタが出てくるというのはあったね
初期の頃はあの部品がかなり高くてさ、本体を買い換えたよ
今は1万位で買えるようになったのかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 13:38:15 ID:???<> >>105
良くある事では無いだろうけど破断することもあるよ
ショップで破断した奴見せてもらった
その例ではガタがあるまま乗り続けてたらポッキリとイったと言ってた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 14:06:27 ID:???<> てかうちの近所のジャスコに展示してあるやつすでに割れてるし
カーブだけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 14:39:27 ID:???<> あそこは閉じたまま、折りたたみ部を展開すると壊れやすいような気が。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 18:02:34 ID:???<> OEMっていうんだっけ?
それ買うくらいならmetroにしたほうがいいよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 18:43:59 ID:???<> そのメトロが(ry <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 18:47:19 ID:???<> あれ?metroってOEMなんだっけ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 22:13:10 ID:???<> OEMって言葉を正しく使えてる人って少ないよな。
「キャラはAZ-1のOEM」とは言うが、AZ-1をOEMとは言わない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 22:22:38 ID:???<> メトロはDAHONブランドで出してるから正確にはOEMと言わないけど
OEMに対抗して出したDAHONの廉価版だから実質同じ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 22:26:45 ID:???<> 俺もヘッドのヒンジ部にガタが出たよ
フレームのヒンジよりこっちのが圧倒的に弱いね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/10(火) 22:47:27 ID:???<> まったり乗りたい人はハンマーヘッドよりスムースハウンドのがいいですか?
主に街中乗りたいのですが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 00:28:40 ID:???<> ママチャリでも買っとけ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 00:40:27 ID:???<> >>79
あれ、それって本のタイトルが「アオバ自転車店」になったんじゃなかったっけ。
並木橋通りは全20巻持ってるけど、その後読んでないなぁ。

でも旧アオバにも、DAHON OEMのビアンキが登場するよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 00:42:21 ID:???<> >>97
06 Mu c9で秋某も懲りたんだろ。w
06の売れ残りを07として売ってたくらいだし。
で、なくなったら人気出ててるし。w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 01:09:56 ID:???<> >>51
速別って変速数?
24変速、27変速って・・・・折りたたみ式MTBが次期モデルってこと?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 02:04:17 ID:???<> 折りたたみMTBに27はないようだが、どこ見てんだ?
20インチの24速は以前からあっただろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 14:47:04 ID:???<> メトロもboardwalkも同じだろ
5万以下はどれも同じと考えていい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 20:08:15 ID:???<> 全然違います <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 20:16:11 ID:???<> 耐久性とかメトロと上位機種ってどれくらい違うん
同じ道で同距離走った場合でも上位機種の方が長持ちするもんなの? <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/11(水) 20:22:28 ID:9TGrY+CU<> 今日通勤途中
自転車に跳ねられた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 20:22:40 ID:???<> アーチマウント使ってる人いる?今日買ってきたんだが、Vブレーキに少し干渉するみたい。
ボルト長いのに変えないと使えないようで、まだ取り付けてはいないんだが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 20:33:35 ID:???<> >>123
変わらないよ <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/11(水) 20:42:33 ID:Rak10uma<> だがこまった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 23:36:42 ID:???<> >>113
ブブーー!
完全にハズレです。

メトロはアキボウがダホンブランドで販売するOEM車です。

ちなみにダホンライセンスドのOEM車は、ダホン自身によって相手先ブランドで
供給されるものです。
DAHONライセンススレの1に、ダホンライセンスプログラムのURLがあるから
見てみるといいよ。

本家ダホンのラインナップとOEM車のラインナップでは、直接競合しないように
使用パーツや細部の構造を変え、価格帯が明確に違います。
メトロを含むOEM車はフォークエンドを見ればわかるように、ママチャリに近い
レベルのものになっています。
メトロユーザーはフォーク先端が、ただつぶしただけで、エンド金具を使用して
いないことを発見するはずです。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 23:41:32 ID:???<> おまえは子供かw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 23:44:52 ID:???<> 子供はお前かもなw

実際、メトロに関しては勘違いしてる奴が大杉。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/11(水) 23:51:56 ID:???<> メトロが駄目な子と言うのは解った <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 00:19:52 ID:???<> 俺はダメな子 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 00:23:25 ID:???<> ダホンが造ってダホンブランドで売ってもOEMなのかよ。わけわかんね。
つかOEMなのかよそれ。OEMの定義ってつまるところなんだよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 00:38:45 ID:???<> ちょっと頭が足りないけどスタイルがよくて人気者になったから調子にのっているグラビアアイドル
みたいなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 01:20:05 ID:???<> DAHONで販売してる物もOEMによる製品と言っても間違いでは無いよ。
DAHONはパテントを持っている商社であって、設計・生産はDAHONでは無い訳。
製造者にパテントのライセンスを供給し、仕様を掲示し
それに従って設計・製造された物がDAHONに供給されている。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 01:27:18 ID:???<> 明日近所のチャリ屋でBOARDWALKつもりなんですが、
何か気をつける事ってありますか?

2ndのつもりなので、余りいじるつもりはないですが、
ディレラーが変なんでしょうか?延長してる人が結構いますね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 01:39:33 ID:???<> そんなやつおらんやろ〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 01:55:03 ID:???<> メトロもboardwalkも売り切ればっかだな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 02:36:11 ID:???<> >>135
あのさ、そんなこと言ったらトヨタの車は関東自動車のOEMかよ。
本田技研と本田技術研究所はOEMの関係かよ。
OEMというのは、自社製品を相手先ブランドで供給すること。
単なる生産委託と区別できないなんて、どんだけお子様だよ。
お前の理屈だと、企画から生産、販売まですべて自社内で完結
してないとOEMってことになっちまうだろうが。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 02:41:34 ID:???<> バイクで例えるなら250SBはOEMで、GN125はそうじゃないよ、
って話ですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 03:50:23 ID:???<> 外部生産委託になるからOEMといって問題無いと思うけど。
ODMって言われると違うと思うけれどね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 04:00:41 ID:???<> アホか。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 07:19:30 ID:???<> >>141
ヲイヲイw OEM=外部生産委託じゃないぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 07:22:16 ID:???<> 要は「オレが乗ってる米国製DAHONとおまいらが乗ってる中国製と一緒にすんなボケ!」と言いたいわけでしょ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 07:22:38 ID:???<> 取りあえずDAHONが只の商社って所には同意するけどな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 07:29:24 ID:???<> 米国製DAHON?
台湾製ですよ… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 07:39:13 ID:???<> 安いのは全部中国だ
メトロ、ボードウォーク、スピードP8とか
大雑把に言って定価10万以上からが台湾だな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 09:54:26 ID:???<> 米国では生産してないの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 09:57:49 ID:???<> METROとBOARDWALKは1万円くらいしか違わないけど
それなら高いほう買っておいたほうがいい?
それともこの価格帯は差はないもの?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 10:24:23 ID:???<> ありあり。BWにしとけ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 10:39:11 ID:???<> >>144-146
おまいらはもう一度小学校の社会科からやり直せ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 10:59:21 ID:???<> メトロで充分 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 11:07:41 ID:???<> まとめ。

DAHON製品は大きく二通りのラインナップに分かれる。

 ・Speed、Boardwalk等のDAHONブランドの一連の製品
 
 ・Year、Hangten等のブランドで販売されるいわゆるOEM製品
  DAHONライセンスプログラム http://ja.dahonlicense.com/

OEM車はライセンス生産も可能だが、実際には大部分はDAHONの生産委託先工場で
製造されOEM供給される。またYear、Newtonは、事実上DAHONの別ブランド。

メトロについて
日本国内の自転車市場で、BWよりも廉価な製品の必要性を感じたアキボウが
OEM車YVA060をベースにDAHONロゴを付けて独自にラインナップに加えた製品。
アキボウが企画した日本独自の製品であり、DAHONロゴが付いている以外は他の
OEM車と同等。
http://ja.dahonlicense.com/newEbiz1/EbizPortalFG/portal/html/CategoryList.html?ProductPicker_action=Searchcategory&CategoryID=c373e905de32e2398ffeb63821d722c4&time=1213235779531#
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 11:12:46 ID:???<> 実質METRO=OEMだって言うのならBOARDWALKにしとくかな

>>150,152,153
ありがとう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 12:30:38 ID:???<> テンプレにメトロだけはハンドルが近いと書いた方がいいのでは。
BWとはポジションが全くの別もんだし。

メトロはOEMで日本専用の安もんだから、BW以上がオススメとか書くとか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 12:53:45 ID:???<> テンプレにこう書いとけばいい

メトロはOEMで日本専用の安もんだから、こちらのスレで。
【OEM】 DAHONライセンス車総合スレッド 【Patent】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201319717/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 13:12:30 ID:???<> ↑アンチダホンが、ダホン信者のフリしてそういう雰囲気悪くなる主張しちゃダメですよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 13:48:07 ID:???<> メトラーの俺を怒らせた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 14:31:01 ID:???<> メトラーの攻撃力が倍になった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 14:38:16 ID:???<> メトラーが黄砂を吐いた!! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 14:42:22 ID:???<> まあDAHONの最下位モデルはBWって思えば間違いないよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 14:44:19 ID:???<> アキボウを怒らせた! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 14:54:50 ID:???<> アキボウは恐れをなして逃げた! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 15:01:35 ID:???<> メトロって微妙だな。
他のダホンの前ではタネ違いゆえ、肩身の狭い思いをし、
OEMの前ではロゴを見せ付けていい気分に浸ろうとするも、
所詮俺らの仲間ジャン、とあっさり言われてへこむ…。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 15:06:55 ID:???<> >>149
Metroはギア比低いし、サドル〜ハンドル間が近過ぎる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 15:10:51 ID:???<> スピードもチャイ製なんですね
なんかガッカリ… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 15:17:44 ID:???<> そこでメトロ専用スレですよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 15:39:28 ID:???<> だいたいメトロって何だよ。東京メトロかよ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 15:42:15 ID:???<> 亜酸化窒素の事だよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 15:42:40 ID:???<> >>166
マトモな物が欲しければ15万以上は出せってことですよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 17:19:27 ID:???<> metro銀座で女の子が乗ってるの見たけどよく似合ってたし気張ってない感じ
で悪くないと思った

>>165の通りだし、まあそういう自転車だと思う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 17:27:21 ID:???<> BWは泥よけがついてないけど
主に乾いた道路走るだけなら必要ないもの?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 17:49:29 ID:???<> そだね、泥よけがついてなくても晴れの日は困ってないよ。
雨上がりの水溜りは気にして避けるけどね、一応 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 17:52:09 ID:???<> メトロさんをあまり馬鹿にするよ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 18:16:41 ID:???<> >>173
なるほど、ありがとう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 18:16:56 ID:???<> メトロってギア比低いの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 18:49:14 ID:???<> ギア比低いというのは、6段しかないって事か? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 19:23:19 ID:???<> ボスフリーの7段ってあるけど、トップギアでシャカシャ回したりしてるときに
ペダルを止めた瞬間チェーンが落ちやすい気がする
きっとスプロケの重量が重たいせいだろうなぁ・・・という気がする

ってことで、もしこのスレ見ててこれから買うなら、カセットスプロケ採用してるモデル買ったほうが良いと思いますよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 19:37:48 ID:???<> 初期・浅田次郎のファンなんでしょ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 19:41:21 ID:???<> >>176
トップは、Metroが52T/14T、Boardwalkは52T/11T <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 20:04:55 ID:???<> BoardWalk
フロント 52
リア 11 13 15 18 21 24 30

METRO
フロント 52
リア 14 16 18 21 24 28 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 20:22:55 ID:???<> >>178
ボスフリーもフリーハブもフリーがスプロケ側にあるかハブ側にあるかの違いだけで、
回転部分の質量が構造的に大きく異なるということはないよ。
ボスフリーだからという理解は誤り。
昔はロードレーサーだってボスフリーだったんだし。
チェーンが落ちやすいのは、単にRDのテンション、トップ側の調整、あるいは
チェーンの長さが不適切ってところじゃないの?
BWで足止めた瞬間に落ちた経験ってないし。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 20:24:06 ID:???<> 普通の人はトップ14でも十分な気がするけどなあ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 20:29:16 ID:???<> 普通の人ははむしろ足らない
シャカシャカ回さないからね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 20:31:34 ID:???<> 無理して重たいギアを踏んで怪我しないようにね。
http://www.cstomato.co.jp/top/item/top011.html
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 20:48:30 ID:???<> >>182
ペダルを正回転でクルクル漕いでて急に回転を止めたりすると落ちやすい
ペダル止めた時に、少しでも逆回転入るとかなりの高確率で落ちる
チェーンのコマもギリギリまで詰めてるし
たしかにRD変えるしか無いんだろうね

ボスフリーの7速って無理があるんじゃないか?って気がしてる
カセットだったら金出せば軽いの選べるからね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 21:33:33 ID:???<> >>186
だったら7速のMTBなんかみなチェーン外れまくりのはずだが? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 21:44:14 ID:???<> 小径でシャカシャカやってると
一般人から「ちっこい自転車で
進まないんだね〜」と思われる
無理してでも高ギア比で <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 22:15:47 ID:???<> >>187
でも、それって11Tなんて付いてないでしょ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 22:20:17 ID:???<> 外れるってのはフロントだよな?
テンション調整ができないRDなのか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 22:22:57 ID:???<> スプロ家の重量が重いとチェーンが落ちやすいと考えるのはどういう理屈?わからん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 22:31:22 ID:???<> >>190
そう、シマノだけど安物のRD使ってるから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 22:51:48 ID:???<> >>191
良く落ちるから、試しにトップギヤに入れてペダルを勢い良く逆回転してみたら
スプロケが動く前に、RDがグニャリと一瞬動いてチェーンがたるむのを観察出来たんだよ
11Tっていうのもあって、逆送りにしようとするとスプロケがすぐに動き出さない感じ
元についてた14Tの5sのスプロケだとこういう事は起こらなかったし
問題の7sのスプロケでも15Tよりロー側だったらまず外れない
フロントのリングにチェーンガード付いてないってのも大きいだろうけど   <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 23:02:15 ID:???<> 新宿ビックに青Muがあった。ベローチェとかいうやつもあった。
ハンドルポストとシートポストがなぜか黒だった。
こないだだれかうpした記念モデルと似たような感じだけど普通の7速だった。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 23:12:49 ID:???<> >>193
それ普通じゃないから。
普通はペダルを停めたくらいでチェーンは落ちないよ。
自分で原因がわからなきゃ、ショップで点検してもらった方がいいんじゃね?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 23:15:27 ID:???<> 中国製でフレーム歪んでるに一票! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 23:19:04 ID:???<> つ二票 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 23:31:12 ID:???<> >>196
>>197
失礼な!!
れっきとした台湾製だよ!!(´・ω・`) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 23:36:01 ID:???<> 前だけで後ろ三角は中国製だったりしないか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 23:38:27 ID:???<> >>199
それだ!!
(´・ω・`) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/12(木) 23:41:49 ID:???<> >>199
>>200
いや・・・・そんな筈は・・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 05:48:59 ID:???<> んなもん決まってるやろ
うちらの知らない中国内の「台湾」地区生産てことだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 06:40:52 ID:???<> >>193
メトロでも6sだろ?元が5sでシマノのRDって何? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 06:53:20 ID:???<> だから台湾(中国)有限公司製なんだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 07:20:45 ID:???<> 台湾は中国だし(´・ω・`) <> ツール・ド・名無しさん<>0<>2008/06/13(金) 08:20:09 ID:???<> 台湾は中国ある!

チベットは中国ある!

内政干渉は許さないあるぞ!! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 08:36:37 ID:???<> 遅くなりましたが、過去スレ36台目、更新しました。

> 【初夏の風に】 DAHON ダホン 36台目 【誘われて】
> 2008/05/02 14:18 〜 2008/06/05 20:59
> http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209705527/ 

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 08:59:55 ID:???<> 毎度乙です <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 10:12:50 ID:???<> ∧_∧
( ´・ω・) みなさまいかがお過ごしですか?
( つ旦O SOSは今日も快調に走っています、
と_)_) 後部ランプのスイッチがもげた以外は。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 11:15:25 ID:???<> (´・ω・`)…もげたのか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 11:42:44 ID:???<> BOARDWALK在庫切れかー…今年のモデルが切れてるって早すぎだろ。
来年のっていつでるんだ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 12:04:50 ID:???<> 原油高による自転車ブームの到来を読み誤った格好だな。
アキボウも悔しいだろうな、せっかくのブームなのに売るものがない。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 12:07:48 ID:???<> またOEM車にダホンステッカー貼って売ればいいのでは <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 12:21:53 ID:???<> メーカー在庫はないが、店頭に持ってるところを探せばまだ手に入る。
通販の機能が充実してないところがオススメ。
簡単に調べにくいところに、ある。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 12:31:38 ID:???<> 宣伝ウザ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 12:42:53 ID:???<> >>209
うちのSOSも元気。とりあえず異常なところはなし。
テールランプのスイッチもまだもげてないw
あのスイッチ、少々硬いよね。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 12:53:59 ID:???<> >>211
あさひにBW売ってたよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 13:37:23 ID:???<> スピードとベローチェは余っているぞ。メトロは7月中旬入荷ってとこが多いな。

来年のラインナップも低価格帯を充実させるよう見直しした方がいいんじゃね。
エコ3復活しないかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 13:41:43 ID:???<> スピードは中国製だからイヤ
あの値段で中国製はあり得ない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 13:46:52 ID:???<> SPEEDはちと重いからな…例え1kgの差といえども。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 13:51:17 ID:???<> あさひで車体を買うなんてあり得ない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 13:55:14 ID:???<> >>218
そういう人はOEMを買ってくれということだろ。
ブランドバリューを下げることは得策ではないぞ。

そういえばエコ3もOEMだったよな。メトロと同じ手法。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 13:57:05 ID:???<> >>220
Speedが重いなんて、なんてひ弱な奴だ。
あの剛性を維持してあの重さならば納得だけどな。
長く付き合うつもりならばクロモリは安心感があるし。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 13:58:36 ID:???<> 別に中国でもいいど、もっとマシな工場にしてくれないとな。
全部中国製にしてさ、その代わりに上等な中国工場にすりゃいいのにね。
本音としては、正直今のはちょっとないよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 14:04:19 ID:???<> >>223
なんて言われても構わんよ。
俺は体力ある方じゃないし、軽い方がいい。
クロモリはBWでも同じなはず。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 14:08:20 ID:???<> 今年のBWって主張しない地味めな色なんだけど
セージグリーンみてると抹茶のみたくなるし
サンドベージュも見てると無性にカフェオーレ飲みたくなるから困る。
ドリンク系の色合は狙ってるのかなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 14:14:54 ID:???<> >>224
そうしたくても本数が少なくて受け付けてくれないんじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 14:30:06 ID:???<> てか、なんでクロモリのBWよりアルミのメトロのほうが重いの?
アルミのほうが重いんだっけ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 14:41:29 ID:???<> 一言で言って安いから
フォークもクロモリとハイテンの差がある <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 14:43:47 ID:???<> BWがTAIWANの大手工場製になれば検討してもいいね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 15:04:15 ID:???<> ジャイアント製ダホンっすか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 15:22:00 ID:???<> BWも安いけど実質OEMなの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 15:24:52 ID:???<> ホンダって10回言ってみて <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 15:41:39 ID:???<> >>228 一番の違いは、ステムハンドル周り。ここが鉄だから。メトロポリスは。
BW以上のモデルと、見た目が違うのわかるでしょ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 15:45:17 ID:???<> >>234
あ、ほんとだーわかりやすい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 15:51:12 ID:???<> スピードを愛してるけど、輪講で駅移動する時とか軽く鬱になるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 16:03:11 ID:???<> ちび輪で200メートルも歩いたら肩が抜ける <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 16:16:59 ID:???<> >>224 >>227 >>230

もうクロモリは台湾内の大手の近代的な工場ではごく少数しかやってないのでは?
もっと単価のいい物だけ引き受けて、それで一杯じゃない。

実際、上位機種でもクロモリは中国でアルミだけが台湾だしさ。

台湾大手三御所以下なら中国の程度の良い工場でもどっちでもいいし。

そう考えると所詮ダホンなんだから、変な拘りなんか棄てて、
もう全部中国のいい工場に一託した方が効率が良い可能性はありそうだね。

中国でも程度の良い工場は手一杯なのかもしれないけれど… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 16:18:55 ID:???<> なんかDAHONを選んじゃいけない奴が文句言ってるな。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 16:32:19 ID:???<> >>239
どゆこと? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 16:35:02 ID:???<> 239のような奴の事ですヨ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 21:53:42 ID:???<> >>209 >>216
うちのSOSも元気です

そういやSOSって黒森だけどMade in Taiwan だよね
なんだか得した気分 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 22:01:00 ID:???<> フレームの折りたたみ部分わずかな隙間が出来るの普通? 
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 22:14:23 ID:???<> >>243
全然普通じゃない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 22:19:31 ID:???<> やっぱりそうだよね 気づかずに乗ってたんだけど応急措置でゴムでもはんどこかな  <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/13(金) 23:31:18 ID:???<> 近所のイオンに入荷したメトロだが
ペダルが非折畳式になったな。
例のアレの結果か? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 00:39:27 ID:???<> 部品が足りなくなって適当な奴をつけたんじゃね。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/14(土) 13:15:48 ID:LlrvXEM6<> 大阪でメトロを購入したいのですが、店頭に在庫があるところ知りませんか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 15:18:40 ID:???<> BWにしとけよ
幸せになれるぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 16:27:19 ID:???<> だがメトロの方が可愛いぞ。BWは渋い親父。メトロはピチピチの女子ってかんじだな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 17:09:44 ID:???<> BWは軽くてカコイイけどディレイラーが… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 17:19:12 ID:???<> DAH0Nに熱心になってるやつはほぼワーキングプーアw
安いメトロさえも買うのに悩んでるw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 17:26:44 ID:???<>   ↓
→w←
  ↑ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 17:33:21 ID:???<> >>245
おいおい、そういう問題じゃないぞ。
ラッチの調整はできてるのか?
緩んだまま乗っているとフレーム破断の原因になるぞ。
ゴム挟んでどうこうという問題じゃない。
わからなければ、すぐに乗るのをやめて自転車屋へGo!
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 17:35:54 ID:???<> 締めてもガタ出るよ
ヒンジの構造上の問題じゃないか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 17:36:25 ID:???<> >>251
ボードウォークというかD7のRDにこだわる奴が多いけど、
何が不満なんだろうね?
普通に乗っていて変速性能にも不満はまったくないけど。
あれは外側への突出が少ない設計になっているので、
折り畳み時にコンパクトになる他、RDをぶつけて壊す
可能性が低くていいと思うんだが。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 17:37:56 ID:???<> >>255
ラッチを正しく調整してもガタついてるのなら、それは「故障」。
即自転車屋へいくべきだな。
そんな状態で乗っちゃいかん。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 17:41:01 ID:???<> >>251
ディレイラーが糞なの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 20:10:57 ID:???<> ディレーラーを交換しづらいという話では? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 20:32:53 ID:???<> ネオスの変速性能に不満はないけど
調整ネジにドライバーが入らない・・・

あれ、どうしてんのよ。
まあ、今のところは調子いいんだけど。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 20:59:17 ID:???<> >>252
プーアか。マリリン・モンローをメリリンって言う人みたいで洒落てるね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 21:12:07 ID:???<> ディホン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/14(土) 22:29:40 ID:???<> >>260
neosは悪くないね。ただSRAMのグリップシフトは糞すぎる。ワンランク上の物に替えるだけで幸せになれる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/15(日) 11:20:57 ID:???<> >>263
2008ジェットストリームなんで現状
Derailleur SRAM X7
Shifters SRAM twist Rapid-Rise 8SPD
なんだが、ワンランク上のシフターあったらオヌヌメ教えて <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/15(日) 13:57:43 ID:???<> X-7トリガーシフターは割といいよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/16(月) 07:28:12 ID:???<> Jet P8とHelios両方トリガーシフターに換えた。
これは、シフトチェンジしやすくて良い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/17(火) 19:18:06 ID:???<> SOSの8速化を考え、先日見立ててもらいに自転車屋いってきたんだが、
OLDが120しかなく、フレーム修正が必要なので、5マンくらいすると言われ・・・(´・ω・`)

最初が安かっただけに踏ん切り付かないのよね・・・ <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/17(火) 23:15:45 ID:FFIS+CyV<> 36のおっさんですが通勤用途、ポタリングで使用するには
SPEED P8とMUではどちらがおすすめでしょうか?
ちなみに自転車は10年程乗っていません。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/17(火) 23:30:04 ID:???<> >>268
どこぞのテンプレだけど、折りたたむ必要があるのかを考えたほうがいいかも。
折りたたまなければ、クロスバイクやミニベロの方が遙かに快適だし丈夫。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/17(火) 23:32:27 ID:???<> >>268
基本的にどっちでも。あえて言うならば、速度重視ならmu、乗り心地ならspeed。
muは見た目とは裏腹に結構ハードな乗り心地だよ。
サドル高めにとって、すぐケツ浮かせられる体勢が取れないような初心者であれば、お勧めしかねる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 00:20:13 ID:???<> >>268
通勤、ポタなら質の良いシティサイクルも検討に入れた方がいいよ。
折畳みや小径である必要性が無いのなら尚更。
その方が快適で楽しめて、長続きするよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 00:53:09 ID:???<> クロスとか乗ると自転車ハマルだろうね。
10年ぶりに乗る自転車が、折り畳みだと自転車疲れるナとか思いそう。

輪行しないなら、ダホン以外も検討されては? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 01:36:50 ID:???<> 輪行しないならビアンキのミニベロ7とか軽さマンセーなら08’ESCAPE MINI
小径で通勤もするという条件下でならこの辺りかね〜高価なやつで通勤だと盗難が怖いし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 07:09:57 ID:???<> >>268
海に行くならミュー、海に行かないならスピ8 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 08:55:25 ID:???<> >>268
DAHONを愛する俺だけど、
ジャイアントのエスケープR3をオヌヌメしておくぜ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 09:40:56 ID:???<> 質問者がmuかスピ8かって聞いてんのにクロスとか他の勧めてるやつって何なの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 09:50:34 ID:???<> DAHONの折り畳み小径車をガッツリ乗り倒し、みっちり弄り倒すと
それだけ不満を感じる場面が多いということの現われだろう。
DAHONは好きだがしかし、
「これならクロスとか非折り畳み小径のほうが・・・」
という気持ちが、こころの片隅に芽生えているのだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 10:33:50 ID:???<> この流れ・・・
dahonを注文中なんで不安になってきた。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 11:00:14 ID:???<> 「折り畳みが必要か?」と考えると、よい結果が得られない場合がある。
折り畳みを愛しているかを考えればよい。
たとえ折りたたむ回数が少なくても、そこに愛があるなら後悔はしないだろう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 11:26:04 ID:???<> >>279
レスどうもです。ちょっと安心しました。
クロスからの乗り換えなもんで、これはしくじったか?
と思っちゃいました。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 12:09:28 ID:???<> >>280
折り畳むならいいんじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 13:11:17 ID:???<> >>279
いや、折り畳まないのに折り畳みは必要無いと思う
自分は毎回折り畳んで玄関から家の中に入れるし、車に積む事もあるから
もし折り畳む必要がなければ、ハンマーヘッドとか買うね!
ダホン乗るようになってから小径車好きになったから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 13:14:16 ID:???<> 折り畳む必要ないのに折り畳みを選ぶと、
折り畳みのネガな部分が気になりだすと思う。
フレーム剛性とか、路面からの衝撃への気配りとか。
当然それらのネガティブ要素は、折り畳めるというポジティブ要素で
打ち消されるものだから。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 13:44:32 ID:???<> つまり、折りたたまなくてもおいておく場所に困らないとか
車が大きいから折りたたまなくてものせられるっていうなら
折りたたみはやめとけってことだ
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 13:59:27 ID:???<> >>282
必要あるかないかならそりゃ必要ないだろ。
>>279は必要かどうかなどは語ってない。
必要などなくても後悔しないような場合があると言っている。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:00:41 ID:???<> どうも伝わってないね。
必要で折り畳みを買った人にはおそらくはわからない心境なんだよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:06:07 ID:???<> 俺は必要なんかないけど折り畳みを買ったよ。

で、折り畳んでるかといえば、2〜3ヶ月に一度くらいかな。
気の向くまま遠くまで行って、バテたり酒飲んじゃったりして帰りは電車や車でってとき。
必要かといわれれば、酒は飲まなきゃいいんだし、そもそもそんな遠くまで行かずに
かえってくりゃいいんだから、必要なんかあるわけない。

でも楽しく乗ってる。後悔はしていない。
折りたたみでよかったと思うよ。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:09:26 ID:???<> オレもそんな感じかな。
車載用に買ったわけだけど
自動車に積んで行ってまでして
出先で自転車に乗る必要が
どこにあるのかと問われれば
無い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:10:21 ID:???<> 俺の車、400ccのバイクも載るし、ちび輪買って担いでみたけど肩抜けそうになるし、
東京で電車乗せるの、現実としては難しそうだし…
乗用車乗ってる人はいいかもね。載せる事もあるんじゃないかね。

クロスからロードに乗りかえて、クロス売ってダホン買って駅までの足に使ってるけど、
今となっては、クロスにスタンド付けて乗ればよかったなと思ってる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:11:51 ID:???<> まあ、どのレベルを「必要」と呼ぶのかというだけの話だろ。

極端な話 「折りたたみのヒンジが大好きなんだよ。 乗る気はまったくないけどな…」
ってひとにも、折りたたみは必要だ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:13:25 ID:???<> べつに折り畳む必要ないけど、いざというときに折り畳めるのはやっぱり便利だよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:16:57 ID:???<> >>289
東京だよ。 電車乗せてるよ。
そもそも重くて持つのがいやだというならどうしようもないけど
通勤時間を外して乗り降りする駅を選べば特に問題ないよ。

持つのにもコツというか、重量をあまり気にしないですむ方法が
あるので、いろいろやってみるといい。
いくら重いといったって、幼稚園に通うくらいの子供よりは軽いんだから。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:17:17 ID:???<> >いざというときに折り畳めるのはやっぱり便利だよ

いつ、いざが来るかわからないのに、走行性能の低い20インチに乗るのはどうかと言う話かな。
26インチのダホンに乗れば解決。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:18:16 ID:???<> >>281
折り畳む気、満々です。
折り畳んで車に積んだり、アパートの玄関に入れたい。

クロスだとちょっとストレスを感じるようになってます。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:18:45 ID:???<> 折り畳み自転車よりもはるかに大きな荷物を
毎日かかえて部活をやってる高校生とかいるからな。
自転車くらい積めない訳が無い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:20:54 ID:???<> >>293
走行性能を楽しんでるわけじゃないからそんなに問題に感じない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:23:41 ID:???<> 走行性能って言うけど、そもそも折り畳みを選ぶ人はそこまで走行性能重視しないだろう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:27:10 ID:???<> >>297 ダホンはママチャリより速いとか書かれたりしてるからね。勘違いしやすい。
速いとしても、タイヤの大きいマチャリは楽。20インチは結構ストレス溜まる  事もある。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:33:23 ID:???<> 折りたたみでそこそこの走行性能が欲しいならKHSにしろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:43:55 ID:???<> これから買おうという人はみんな大概走りの良さばかり質問してくるよね
このスレでもほかの折り畳みスレでも・・・
○○より走りますか?
××より早いですか?
△△キロほど走るんですけどどうですか?
etc...etc...
FoldingBikeの本来の機能である折り畳みやすさとか
持ち運びやすさをスレで質問するやつはほとんどいない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:47:38 ID:???<> 動画も撮れるデジカメで
動画撮影機能のほうばかり聞いてくるようなもん。
ムービーカメラ買えよと。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:47:56 ID:???<> >>296
自分も中高生だったときがあるが1日6回食事とかしてた
あれは別の生命体と考えるべき

折り畳むの楽しいよ
誰でも3日で10秒前後で畳めるようになるくらい簡単 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 14:58:34 ID:???<> >>300 折り畳み20インチの走行性能の低さを心配してるのは仕方ないね。
普通、タイヤの大きな自転車は乗った事あるだろうから、小径車の走りを心配するんでしょうな。

折り畳みしたいけど、走らない疲れる自転車は嫌だと思うのは当然な話だね。
テンプレに入れてもいいくらい。「しょせん20インチですよ」と。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 15:14:55 ID:???<> 同じ20インチでも、固定フレームのミニロードとDAHONを比べると、
はっきりとした走行性能の差を感じる。
同じような条件で走っても、巡航速度に明らかな差がでるし。
ましてや700cのバイクなどと比べれば、さらに差ははっきりする。

折り畳みであることのメリットを、きちんと考えないと、
値段の割りには走らないママチャリとなってしまうと思うんだが。
もっともママチャリしか比較対象を持たない人にとっては、
十分にDAHONでも優位性を感じられるんだろうけど。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 15:36:21 ID:???<> 折り畳みって、やっぱり重いことがひとつのネックかな。
あと都心部などでは、やはり公共交通機関に持ち込むのに抵抗がある。
畳んでも意外にでかいし。
なので、当初の目論見よりは、畳んで持ち運ぶことは少ない。

それほど多くない輪行の経験から言えば、スリップカバーは使いにくい。
やはり、きちんとしたバッグで、ショルダーベルトのついたものがいい。
フレームに百均のショルダーベルトをかけるというのも試したけど、
やはりうまく安定しない。
肩で担がないと、駅構内での移動は辛すぎる。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 15:37:05 ID:???<> スレが良く伸びていると思ったら、
案の定この手のネタか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 15:39:18 ID:???<> >>304
自転車と大型バイクを比べてどうなる。アホか。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 15:40:15 ID:???<> >>306
永遠のテーマだw

なんか変なのまで湧いてるし。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 15:42:58 ID:???<> ママチャリとはさすがに違うぞ、どっかと腰を下ろして漕ぐ楽さを言ってるなら
話は別だけど

自分の場合激安20インチリアサス付きのあの不安定さがトラウマだったかな
あれに毛が生えた程度ならイヤだなあと思ってたけどああいうのとは別次元
に走る
借りて乗ったことある人とか同じようにあのイメージがあるのかも

街にもロングホイールベースの安物20インチが溢れかえっててなんか嫌だった
から16インチにしちゃったんだけどさ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 15:51:47 ID:???<> >>302
誤爆なのか違うのか微妙だな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 15:53:37 ID:???<> >>304
> もっともママチャリしか比較対象を持たない人にとっては、 
> 十分にDAHONでも優位性を感じられるんだろうけど。 

ホムーセンターあたりで1万円くらいで売ってる折りたたみと
比較してる人も多いと思うよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 15:53:47 ID:???<> DAHONって、みんなが思うよりママチャリよ。
http://www.dahon.com/technology/frame/upride.htm
フレームジオメトリも、どっかり腰を下ろすスタイルを基準に設計されてるとある。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 15:56:06 ID:???<> >>310
ごめんアンカミス
>>302>>295だった
どーでもいい話だったけどw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 15:58:24 ID:???<> 10数キロほどの荷物を楽に持つには、かたほうの肩だけで持っちゃダメ。
腰で支えて持つんです。

もちろん両肩で背負って背中に加重が来るようにするほうがさらに楽ですけど
そう梱包するのは大変だから、こちらは20kg以上あるときでないとすすめません。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 15:58:45 ID:???<> http://www.dahon.com/technology/frame/upride.htm

●Exite翻訳
速度の必要性がありましたらアウトが上ですべて弓なりに曲げられて、伸ばさ
れた自転車に乗るのはすばらしいかもしれません。
しかし、あなたがコーヒーのためにただ通りの下側に向かいたがっているとき、
それはあなたが欲しいものではありません。 UpRideフレーム幾何学を入れて
ください:(幾何学は「歩いている」位置にあなたの身体を入れます)。 あなた
の上側の身体は直立しています、そして、あなたの頭は高いです、そして、首
はリラックスします、そして、あなたの脚は、ペダルの上に押し下げる重力を
使用するために最適に置かれます。

●Google翻訳
自転車に乗るのすべてに覆いかぶさると5月に罰金を伸ばしてお持ちの場合は
ニードフォースピードです。
しかし、それは何をしたいときにだけ頭を下には、コーヒーの通りです。フ
レームの形状を入力upride 、あなたの体が光り、 "ウォーキング"の位置:直
立して上半身のは、あなたの頭が高いと首がリラックスし、最適な位置と、足
が重力を使用して、ペダルを押し下げる

どっちもよくわからんが、Exiteの方がまだ意味が通じる。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 15:59:52 ID:???<> >>307
> 自転車と大型バイク。

そりゃ700cはたしかに大型バイクだが、どちらも自転車だぞ。
700ccではないことこに注意な。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 16:01:47 ID:???<> >>313
なるほどそれならワカタ。

でも>>295は高校生の体力の話をしてるんじゃなくて
電車には積むスペースが十分あるという話のつもりだった。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 16:04:13 ID:???<> >>307
これに懲りたら脊髄反射で他人を馬鹿にするのはやめような。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 16:04:15 ID:???<> >>285は荷物の大きさとスペースの話をしてるであって、体力の話はしてない。
いずれにしろ、君はおっちょこちょいだな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 16:05:39 ID:???<> >>319
たしかに>>285はしていないようだが、あなたもそうとうおっちょこちょいのように見えるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 16:05:44 ID:???<> >>317にモロかぶった。アンカーミスしてるし。スマン。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 16:06:24 ID:???<> 自爆乙 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 16:07:28 ID:???<> >>317
そーだったのか、てっきり体力のことかと
てかID出ないの不便だなあ
今何人で話してるんだろ? <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:08:09 ID:TmjkrE6r<> ID出すかい? <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:09:06 ID:a0sitBlK<> 出すのか? <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:12:20 ID:GEtZMNrw<> 5人くらいはいそうな感じだったけど…? <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:14:43 ID:KiIzqtar<> じゃ俺も出しとくかw
<> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:15:26 ID:KiIzqtar<> みんな仕事中なのか?無職なのか?
<> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:16:22 ID:a0sitBlK<> あとは大型バイクがどうので恥かいて逃げたのがいるんじゃね?
やっぱり4〜5人ってとこだろ <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:17:19 ID:GEtZMNrw<> 俺、この後仕事。  <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:19:01 ID:xv9WtS46<> sageなければ出るんだったねw

>>312はCiaoだよねこれ
他のはハンドル形状からしてむしろこういうふうには乗れないんじゃないの?
悪名高いPAS Cityをこういう感じで乗ってるけど中途半端で余計疲れる
ホムセン20インチと並ぶトラウマだな個人的には

>>329
大型バイクは定番のネタかも <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:19:21 ID:a0sitBlK<> 俺は水は半休、木が休み

ID出すとなんか馴れ合いにしかならんな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 16:19:31 ID:???<> 残りは無職かw
<> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:22:14 ID:GEtZMNrw<> >>333 残りってほど人はいないでしょ。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:23:42 ID:TmjkrE6r<> 俺は無職じゃないぞ。今事務所でヒマこいてるだけだ。もすこししたら出る。
自板も早くID制にならんかな。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:25:38 ID:a0sitBlK<> chaoってアッパーハンドルなんだっけ?
まあChaoでなくてSpeedとかでもハンドル高すぎな感じはする。
身長175cmで一番下げてもまだ高い感じがするから、かなり高い位置で
調整することを意識してるんだろうなと思うよ。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:25:50 ID:TmjkrE6r<> ちょうど5人かいな <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 16:28:15 ID:TmjkrE6r<> >>336 BD-1に比べたらダホンはママチャリだよね。
ヤツは前傾でハンドル遠いから、スポーツバイクと言えるのでは。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 17:52:36 ID:ZKxdR6IE<> 6人目です。
現在、注文中の者です。

もう少しでdahonオーナーになりますんでよろしくお願いします。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 17:54:14 ID:a0sitBlK<> ようこそ。
まあゆっくりしてってくださいな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 17:59:11 ID:???<> BOARD WALKゲットしてきました。最後の1台だった。
これから自分で整備できるように頑張ります。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 18:05:34 ID:l3ymPjVs<> 折りたたむ必要が無ければ
ぶっちゃけ市街地はちゃんとしたシティサイクル(軽快車)の方が全然良いと思う。
折りたたみでも、趣味性や走行性能を求めていて、もっと金額だせるならば他所の方が良いよ。
オレは単に折りたたみで気軽に買える金額だからとりあえず選択した。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 18:18:58 ID:mUmYIwTy<> そりゃそうだ。26インチ27インチが普及してるのは、一番走りやすいから。
20インチは、サーカスのクマ状態。
流行りだからねぇ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 18:25:29 ID:???<> トランクに26インチが入らなかったんでなぁ
ホイールも折りたためるのが出たら考えるよ。

逆に折りたたみでもない20インチってのは
いったいどんな用途の人が選択するんだろ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 18:39:43 ID:???<> 700Cは載せられないが折畳みは性能的にNG
そこに丁度良いミニベロが…
オレはこのパターン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 18:47:27 ID:???<> 車載用なのか、なるほど。  <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 18:48:47 ID:???<> ミニベロのほうがフレーム大きいと思うんだが…
ホイールよりもフレームのほうが大きいし…

バラすのは面度くさいってことなのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 18:50:14 ID:???<> >>343
最近はシティサイクルのジャンルでも20インチ出てきてるよね
マリポーサミニとか、電動まで出てるし <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 18:51:11 ID:???<> >>341
自分もBW購入考えてます
乗ったらレポください <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 18:56:16 ID:???<> もう無いよ >349 <> 341<>sage<>2008/06/18(水) 18:58:29 ID:???<> >>349
メーカー在庫もないから店頭に置いてるのだけ。
探すのは人力で頑張ってくれ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 19:02:46 ID:???<> >>349
残念でしたね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 19:22:30 ID:???<> メーカー在庫ってどこでみられるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 19:25:43 ID:???<> 別に折りたたまず、尚かつ小さい自転車好き! ってなら、こういう手もある。
http://www.panabyc.co.jp/products/sports/pcmf.html

例外
http://www.abike-uk.com/features.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 19:29:11 ID:???<> ハイテンフォークはあり得ない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 19:37:03 ID:???<> 欠陥商品はあり得ない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 19:41:43 ID:???<> 普通に存在するものを「あり得ない」というのは
臭い物には蓋とか見なかったことにするとかいうことですね。わかります。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/18(水) 20:04:08 ID:tVzRf0o6<> Mu P8を購入予定で、メトロ ダイナモみたいに
P8にもダイナモ付けようと思うんだけど、どうなんだろう?
P8用ハブダイナモFホイールさえあればOK?
それと泥除けもSKS MINI MUDGUARDS 20 でいいのかな?
それとダホン製?のカウボーイロックってどうなの?
だれか教えてください <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 20:05:19 ID:???<> 今日のスレの伸びは異常だな。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 20:06:08 ID:???<> > P8用ハブダイナモFホイール

これってクイックレリースなのか?

これは俺もすごく興味あるな。
誰か持ってる人インプレ希望。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 20:33:06 ID:???<> >>312
スピードが必要な場合は覆いかぶさった手足が伸びた状態で乗る自転車が良いかも
しれないが、コーヒーを飲みにちょっと街に繰り出す時に乗りたい自転車ではない。
Enter Upride frame geometry(わかんね)それは姿勢を歩くときとおなじ状態にする。
上体は垂直で、頭は高い位置、体はリラックスできる。
そして足はペダルを押し下げるのに重力をもっとも効率的に使う位置がとれる。

適当に訳した。間違っていたらスマソ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 21:47:52 ID:???<> 超意訳:
Ciaoのフレームがんばってつくっってみた
いろいろオススメだし
ママチャリ乗ってる人でも大丈夫だお
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 23:23:23 ID:???<> >>267

スレ伸びるの早すぎw

エンドを広げるのは大した手間じゃないような気もしますけどね。
8速化は私も考えましたよ。
まあでも、当面はノーマルの状態で特に不満もないんで、当面はこのままです。
でもスプロケの交換は試してみたいと思ってます。
現状では2速が若干低すぎ、3速は高すぎでめったに使えず。若干坂があるんで、
1速がもう少し低いとありがたいという感じなので、全体に少し下げて、
3速を常用できるようなあたりに持ってきたいと考えてます。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/18(水) 23:36:53 ID:???<> >>304
いや、そこらの3段変速のママチャリよりは良く走れる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 00:32:48 ID:???<>
「在庫有り  ダホン ボードウォーク 価格 」
↑ こんな感じでググればまだたくさん見つかるだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 00:37:06 ID:???<> ボードウォークのフレームで折り畳み機構無いの作れば売れると思うんだが
まあ俺が欲しいだけなんだけどw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 00:37:18 ID:???<> んで、無調整のゴミクズを手にしてしまうと… <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/19(木) 00:38:03 ID:xNG/tUHI<> つ溶接 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 03:32:40 ID:???<> この間壊れて修理した時に聞いたんだけど04のヒンジはもう品薄で入手困難だそうだからつぎ壊れたら溶接するつもり <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 04:33:32 ID:???<> ママチャリくらい走ってくれれば俺はそれでいいよ。
まぁもっと軽ければいいんだけどな…ボードーウォーク。
価格的にも流石に高望みしすぎか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 07:03:19 ID:???<> >>380
6Kg
http://www.panabyc.co.jp/products/compact/PEHT2.html
http://www.asktrading.co.jp/products_smallbike_yc-12.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 10:07:04 ID:???<> >>371
予言者乙 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 13:05:49 ID:???<> ワロタ… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 15:50:27 ID:???<> >>267,>>363
SRAM T3のOLDは118mm、SRAMのP5(5速)ならOLDが122mmなんで、
ほんのちょっとエンドを広げてやれば収まると思う。
問題は国内で入手可能かどうか。入ってなければ自分で個人輸入するしかない。
エンドを135mmまで広げてシマノでいくかどうか。
いずれの方法にしてもリムは36Hになってしまうので新調しなくてはならない。
意外と費用はかかっちゃうね。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 17:50:48 ID:???<> 08モデルっていつ販売開始してたの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 18:06:12 ID:???<> 春ごろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 19:14:14 ID:???<> じゃ09も春か。それまで待つか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 20:31:47 ID:???<> 質問です。

2ヶ月ほど前にメトロの08モデルを買いました。
最近ネットを見ると、
@ペダルが折りたためないようになっているのと
A前輪上の分割金具?のストッパーが違う

これは仕様変更なんですかね?ペダルは剛性問題?
またフロント分割部分のストッパーは小さいノブを引っ張りながらロックを外す方式だったのですが、どうかわったんですかね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/19(木) 22:36:29 ID:???<> BWなんかだとけっこう店頭在庫があるよ。
近くのスーパーの中の自転車屋には、2007セージグリーンが
ずっと展示したまま。足で探すか電話してみれ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/20(金) 11:28:13 ID:???<> どう変わったかは知らないが、
ペダルに関しては折り畳めなくても大して困らない。
個人的な感想でしかないが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/20(金) 13:53:48 ID:???<> BWのケージ取り付け用の穴には何mmのネジがジャストフィットしますか。
トピークのモジュラーケージ通販したらネジ付属してなかった\(^o)^/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/20(金) 14:37:43 ID:???<> >>234 >>>228 一番の違いは、ステムハンドル周り。ここが鉄だから。メトロポリスは。
>BW以上のモデルと、見た目が違うのわかるでしょ。

という風に書かれてますが、そういえばメトロのその部分のパーツを
わざわざ3万円くらいの交換パーツ買って、BW風にしてた人居たと思うのですが
あれやるとどのくらい軽くなるのでしょうか?
ポジションが良くなりそうだというのは分かるのですが、重量はどのくらい軽くなるのだろう?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/20(金) 14:56:03 ID:???<> 1kgくらいだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/20(金) 15:07:13 ID:???<> >>381
これ使えるよ、5mmだね

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/alloyscrew.html <> 381<>sage<>2008/06/20(金) 15:17:10 ID:???<> >>384
ありがとうございました
★▲(;-゚)ペコッ★※ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/20(金) 16:50:19 ID:???<> ホームセンターかダイソーでM5ってやつ買えば使えるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/20(金) 22:49:41 ID:???<> 今日自転車屋にVeloceがあって、良い感じだな、欲しいな
と思ったんだが
BB付近にMadeInChinaシールがあって熱が冷めた。
Taiwanだったら良かったんだが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/20(金) 23:32:39 ID:???<> 良い感じだなって思ったけど中華製で買わないって人って、
たまにここでもいるけど中国製でひどい目にあった事でも
あるのかねぇ?

良い感じに思えたんなら買っても後悔しないんじゃないかと思うの俺だけ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 00:10:00 ID:???<> >>388
そう思う人はこだわらずに買えばいいと思うよ。
俺は中国生産に変わってから、フレームの精度が落ちた気がしている。
DAHONじゃないが、中国に生産委託していたものを、今年から台湾へ
変更したところを知っている。
フレームの精度が出ていないのを、ホイールのセンターをずらして
ごまかしてるケースも見てるしね。
中国製がすべて悪いとは言わないし、思わんが、十分にチェックして
買った方がいいと思うよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 00:22:57 ID:???<> 中華製と台湾製があったとして、やっぱりチェック機構って違うんかね?
同じチェックをクリヤしてこそ、委託成立しそうなもんやのにと素人的に
考えてしまうだけど。中華製は中華まかせなんかなぁその辺。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 00:27:33 ID:???<> そんな簡単に話がつくなら
偽装問題だの何だのと言う事は
最初から起きないよ。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/21(土) 00:29:16 ID:vsyuCgyj<> ハイクオリティな中国製品など世の中に存在しない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 00:47:22 ID:???<> >>390
毒ギョウザの事件を思い出せ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 01:03:48 ID:???<> できる限り実物見て出来映えを判断したほうがいい。
台湾シールだって偽装されてることも考えられるだろ。
中華製シールが貼ってあるぶんにはまだマシかもしれないぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 01:09:25 ID:???<> 中華製って書くヤツ頭悪そうだね。普通に中国製って書けばいいのに。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 01:30:41 ID:???<> 中華と書くほうが優秀なのである。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 01:35:11 ID:???<> >>395
2ちゃんねるへようこそ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 01:39:59 ID:???<> >>387 ツーチャンネルは創世記からいます。
で、何でわざわざ中華って書くの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 01:44:45 ID:???<> 中華って書かないと検索に引っかかってアホの子がわんさか来ちゃうでしょ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 01:44:51 ID:???<> >>398
>>396 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 01:47:03 ID:???<> 自板にまで空気読めず政治持ち込む奴は頭が悪いって話でしょ  <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 01:57:59 ID:???<> 中華の頭に冷やしって付けると意味が違ってくるから中国って書け <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 02:38:58 ID:???<> げぇっー!しな→支那という変換が出来ねー!!!! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 07:23:01 ID:???<> 以前も書いたけど、中国製ヘリオスで、ステムの溶接が曲がってしてあって、
秋某に言って交換してもらった。正面から見たら傾いてて、!!って。
質的に台湾製造より少し下がってしまうのは確かだと思うよ。
まぁ、事故になるような不具合が無ければ、ドコ製造でもいいんだけどさ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 07:41:58 ID:???<> >>392
骨董だとクオリティ高いもんあるのにね
どうしてあの国は今みたいになってしまったのか・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 08:08:29 ID:???<> 書画なんかの美術品は今でも日本完敗だよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 08:12:03 ID:???<> まあ日本でもミノウラの振れ取台みたいな粗悪不良品堂々と売ってるからな
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 08:31:25 ID:???<> 消費者のレベルに合わせただけですよ
どこかの自転車と一緒 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 08:33:24 ID:???<> 大枚はたいてくれる王侯貴族・お大尽向けの美術品と
庶民向けの自転車とでは気合の入り方が違うわけか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 09:24:56 ID:???<> 中華と書くと中国五県とと区別しやすい。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/21(土) 11:44:57 ID:X0bSdgAO<> 誰か教えてー。
スルーされて悲しいのでまた載せます

Mu P8買う予定なんだけど、ダイナモと泥除け付けたいです。
P8用ハブダイナモFホイールとSKS ミニマッドガードつけたいんだけど、どうかな?
それと、ダイナモ用ライトでお薦めがあれば教えて! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 11:54:42 ID:???<> >>411
いいんじゃないかとは思うが
このスレでP8用ハブダイナモのレポートを見たことがないので
ここではだれも買ったことがないのかもしれないよ。

ぜひ、購入して使用感を投稿して欲しい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 12:58:24 ID:???<> > それと、ダイナモ用ライトでお薦めがあれば教えて!
http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/aki/light/8hub_dynamo_page.htm
SOS海苔のおいらがオヌヌメしてみる
結構明るいよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 13:05:52 ID:???<> >>413
これってスイッチの動きが渋くて、力入れたら折れちゃった・・・
防水じゃないからコードの接点も錆び錆びに・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 14:10:54 ID:???<> >>411
俺もSOS糊。BiologicのダイナモにHELLAのランプ。かなり明るい。
ロードにCateyeのHL-520を使ってるけど、比較にならないほど広範囲を明るく照らす。
ダイナモは2.4Wなんで、ヘッドランプ駆動専用。
組み合わせるヘッドランプはLEDよりハロゲンを勧める。確実に明るい。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 14:14:18 ID:???<> LEDのほうが暗いのか、それは知らなかった。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 14:17:51 ID:???<> >>414
確かにスイッチは固い渋い。でもなじめば普通に動くようになる。
いくらなんでも折れるようなものではないと思うけど。どんな
無理な操作をしたのかと…。
HELLAはランプを中心としたドイツの有名な電装メーカー。
ドイツ製品を使ったことのある人ならわかると思うけど、まさに
ドイツ製という感じ。
接点類も特に弱い印象はない。雨ざらしで放置すれば、どんな
メーカーのものでもトラブルになる。
接点類には少量のグリスを塗って挿しておくようにすればOK。

あとハブダイナモは雨ざらしにはしないように。これはシマノでも
シュミットでも同様。内部への水の浸入が避けられない。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 14:27:24 ID:???<> ハブダイナモにすると、どの位の重量増かな?
漕いだ時の抵抗は感じる?

話聞いてたら、検討したくなった。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 14:46:16 ID:???<> すんごい抵抗あるよ
空回しさせようと手で動かしたらマグネットの位置?が判るくらいw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 17:17:03 ID:???<> そんぐらいでないと発電なんかできんがな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 17:53:45 ID:???<> 発電と聞いて、ランニングマシーンのごとく
ベルトコンベヤーの上で小走りしてる犬を見たのを思い出した。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 18:07:51 ID:???<>  点灯虫はランプはそんなに抵抗感はないのになんでだろう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 18:38:20 ID:???<> ハブダイナモの抵抗を漕いで感じ取れるのは相当に敏感な人だよ。
SOSはスイッチがランプ部なんで、つい消し忘れたまま昼間も走ってしまう
ことがあるけど、まったく気づかない。
抵抗の軽さこそがハブダイナモの売りなわけだし。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 18:42:35 ID:???<> ハブダイナモって、ライトONOFFで抵抗が変わるの?
OFFなら抵抗がないって事? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 19:01:14 ID:???<> >>424
もちろん。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 19:06:05 ID:???<> ハブダイナモの抵抗は、普通に乗る限りまったく感じられないと思っていい。
ON/OFFして、前輪を空転させてみて、その空転時間に差がでることで気づく程度。
ママチャリのタイヤドライブのダイナモとは比較にならないよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 19:41:20 ID:???<> > OFFなら抵抗がないって事?
んなことね。
OFFにすりゃ少なくはなるけど、ふつうのハブよりはあるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 19:47:43 ID:???<> >>427
ふつうのハブって何よ。
同一銘柄のハブでも抵抗に個体差はあると思うんだがな。

一般論に屁理屈を持ち込んでも無意味だろ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 20:58:29 ID:???<> ハブダイナモは回路を開放したら抵抗はないよ。
逆さむけて空転させたら分単位でスルスル回りつづける。

ベアリングの回転抵抗とスポークの空気抵抗が支配的なので
計測器でもないかぎり違いは検出できないだろう。
玉アタリが少し違えばそっちのほうが抵抗の違いに効いてくるw
スポークの本数も同様。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 21:42:52 ID:???<> >>418
漕いだときの抵抗は、「ない」といっていいレベル。
重量増については、あまり気にしてないけど、おそらくバッテリーライトを
装備することを考えれば、重さに関してはトントンかと。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/21(土) 22:03:01 ID:???<> しかし改めて考えるとSOSってお買い得だったな。
ハブダイナモは言うに及ばず、前後バニアサポート標準装備、
バイオロジックサドル、シートポストポンプ、カイネティックスリム、
タイヤはシュワルベマラソンプラス、パンク防止剤入りチューブ。
内装3速に不満がなければ、この内容でBWより安かったし。
<> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/22(日) 00:28:40 ID:eySfrsoD<> 411ですけど、結構安いんですね。
ルモテック オーバルセンサープラスとかはどうなんでしょうか?
他にもなにかお薦めあれば教えてください。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 01:04:44 ID:???<> 自由度で考えてもいい。 
椅子の足は3個で平面のみが決まり、平面方向と回転共に自由。
ベアリングは3個で自由なのは回転だけになる。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 01:05:59 ID:???<> 誤爆すみません。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 01:07:09 ID:???<> 特定しましすた! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 03:30:19 ID:???<> 不特定少数。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/22(日) 09:32:21 ID:bsIULEbp<> http://axabasta.intermix5.nl/cat/front/item_info.asp?currentpage=1&pagesize=15&id=10&level=2&Svalue=&search=&lijst=&s1=&s2=&s3=&item_id=621

国内で買えるかわかりませんが、止まった後もしばらくライトが点灯していて
くれるおもしろいライトです。明るさもかなりのモノですよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 12:52:41 ID:???<> http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=317&t=668324&last=6742612

やたーDAHONがとうとう三つ折りになったよー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 13:05:47 ID:???<> こういう小さくなるやつは、ディレーラーのないぶん
外装変速より内装変速のほうがまとまりがよさそうだね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 13:10:29 ID:???<> アメリカのダホンは開発は一切して無いんですね
ハッタリかます為にアメリカに販売用の商社を置いただけなんですね… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 13:21:18 ID:???<> バカでかいチェーンてんしょなー付いてるんだけど・・・・
ちょっと、ダサクね?! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 13:24:57 ID:???<> 三つ折は折り畳むとチェーンがたるむので
張りを維持するテンショナーは必須 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 13:27:17 ID:???<> >>442
だから、それが嫌だと言ってるの <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 13:28:23 ID:???<> じゃ買わなきゃいいじゃん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 13:59:14 ID:???<> 折り畳みの仕組みといい、ローラー付きキャリアといい、
巨大テンショナーといい、どこを見てもブロンプトンの
パクリ?としか思えない。
ブロンプトンとの提携?生産委託モデル?
これを純粋なDAHONオリジナルモデルとして出すとは
思えないんだが。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 14:02:13 ID:???<> 折り畳みの形としては、DAHONの方式とブロンプトンの方式が
それぞれ完成形といえる。
DAHONはシンプルで汎用性があるし、ブロンプトンはパズルのように
小さくまとまる。
しかしなあ、この二つは一緒にはできないと思うんだが。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 14:04:19 ID:???<> >>440
社会科の勉強をもっとしようね。
近代の製造業や多国籍企業とか、いろいろ勉強するといいよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 14:09:47 ID:???<> bwの中古出てるぞhttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53153606 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 14:10:14 ID:???<> ぴったり折り畳めるようにフレームをS字にしたんか
無茶しよるで <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 14:30:06 ID:???<> >>440
車メーカーなんかも、仕向け地での現地生産から、部品の現地供給、
さらには現地デザインと展開しているわけだが。
会社本体と製造開発拠点が同じ場所になくちゃいけないなんてことは
今の世の中、まったくない。

ずいぶんと時代遅れな感覚の持ち主だね。
団塊の世代ですか?
あるいはゆとり教育ではそういうことは教えないのかな。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 14:53:53 ID:???<> DAHONに乗ってる身としては>>440のような無駄に貶める発言はうれしくはないな。
でも、アメリカで開発してないって聞いて「そうだったのか」とは思ったわ。
>>450の言うように必ずしも会社と開発拠点一緒じゃなきゃいけないとは思わないけど、
開発拠点は本国内に残して実量産は中国など…という仕組みでブランドや製品の良さを守ってるメーカーは世の中に沢山あるでしょ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 14:58:32 ID:???<> >>438

これ、最近出たミニベロ関係のムックに出てたよ。
ブロンプトン方式と社長自身認めてた。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 15:10:59 ID:???<> >>451
開発は生産技術とセットのものだから、製造拠点と開発拠点が一緒というのは都合がいい。
本国の方は企画とマネージメントに専念でしょ。ごくごく普通の企業運営だよね。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 15:21:16 ID:???<> 創業者がアメリカ人で本社もアメリカだから、米国の企業だと思っていたけどな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 15:38:34 ID:???<> >>438 重量と価格はどの程度なんだろう?

ブロンプトンにかなりの特許料払う価格構造になってるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 16:45:31 ID:???<> 折りたたみ方式も変速周りもまんまブロだな。。。
普段ブロM3Rとハンマーヘッド愛用者なMTB乗りとしては複雑な気分だ。

せめてスラム使わないでシマノインター3にしろよ。と思うが、
自分は最初VIVOに乗っててSRAMの良さに惚れてブロンプトン買ったのだが。

>>115
スムースハウンドはオシャレだが、変速レバーの使い易さ確認してから考えてね。
コンフォートとは名ばかりで、ポジションとコンポーネントの差です。
自分はブルハンドルのポジションと、STIレバーの使い勝手と、シート変更きっとするだろうからハンマーにした。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 19:02:50 ID:???<> なにもDAHONが他所の自転車を売るのが初めてってわけでもあるまい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 19:09:27 ID:???<> >>454
創業者は中国系だよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 19:13:26 ID:???<> つ「中国系アメリカ人」 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 19:26:41 ID:???<> タッチアップペイントってDAHONから購入できないのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 19:42:56 ID:???<> 以前、ブリジストンはワザワザ調色して作って分けてくれたので聞いてみたら
そういう物は用意してないって言われたよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 20:29:47 ID:???<> ありがとう 
ブリジストンって意外にも丁寧なんだな
仕方ないから近い色のタッチアップ使ってみるよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/22(日) 20:45:01 ID:???<> 国内に工場があるからね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 09:53:48 ID:???<> 三つ折ってどういうこと?
今までも三つ折じゃなかったっけ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 10:00:32 ID:???<> フレームが、ってことさ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 10:06:52 ID:???<> うっわ、バレバレの自演だなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 10:12:09 ID:???<> なるほど
写真みたけどよくわからなくて
ブロンプトンみたいにサドル持ち上げると後輪がサドル下にくるの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 13:03:25 ID:???<>
ハンマヘ8.0がショップに到着して、組立待ちだった。
今日、ショップから電話が来て、「デモンタブルの分割部分がずれてますけど…」
現状はこれ。
http://cycle2ch.sub.jp/upload/img/440.jpg

これって、もしかしてダメ?
返品した方がいいかなぁ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 13:31:04 ID:???<> DAHONオワタ\(^o^)/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 14:06:39 ID:???<> >>468
その状態でシートポストがまっすぐ入るのか?

そりゃ返品だろう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 14:48:25 ID:???<> >>468
その状態で「返品して新しいのを取り寄せます」と即断できないショップに
問題を感じる。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 14:49:47 ID:???<> 中国製の完成検査にものすごく疑問を感じる。
誰が見ても明らかな状態で、よく出荷するよな。
DAHONブランドも次第に価値を失いつつある気がする。
中国ダメじゃん。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 15:26:03 ID:???<> 中国製にばらつきがあるのは常識
それより不良品をそのまま売ってしまうようになってしまった日本人の劣化が問題 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 16:20:53 ID:???<> シートポスト入れてないでそれじゃないですかね?
パイプの厚さの精度が低いってのも考えにくいんで。 <> 468<>sage<>2008/06/23(月) 16:40:37 ID:???<> >>470
無理やりずれたのを力入れて合わせてやると入るけど…
ポスト入れても少しずれている、当然。

>>471
交換してもらいたいのはやまやまなんだけど、もうhammerheadの小さい方のサイズは品切れ。
最初のうちはGWには間に合うと言われていたけど、メーカー自体の納品が遅れに遅れて現在に至っています。

もうこれでいいから、早く乗り出したい俺ガイル。
乗ってるうちに、なんとなく合ってくるんじゃないかと自分を騙しにかかってマス。
前に乗ってたDAHONも折り畳み部分は合ってなかったし… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 16:50:55 ID:???<> >>475
おまいさん、死にたいのか?
もうちょっと想像力働かせてみなよ。
俺も>>471のように思うし、そんな店から買うのをキャンセルするよ。
キャンセルするだけの理由はある。
命かかってるんだぞ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 16:52:39 ID:???<> 死ぬ理由がよくわからん。 そこがずれてると何で死ぬんだ? <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/23(月) 17:02:14 ID:5FjhWKZN<> ズレすぎワロタw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 17:36:49 ID:???<> そんなけずれてりゃ、芯もブレてそうだね。
後々面倒なことにもなりかねないし、店とも相談して
返品しといたほうが良いんじゃないかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 17:54:56 ID:???<> >460-463
輸入物でもタッチアップや補修用ロゴステッカーとかを
用意しているメーカーや代理店もあるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 17:55:55 ID:???<> そうだね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 17:56:49 ID:???<> >>477
アルミフレームだから、ズレてるのを無理矢理応力かけて誤魔化してると
そのうちフレームが割れるよ <> 456<>sage<>2008/06/23(月) 18:25:16 ID:???<> >>482
そのとおり! フレーム肉厚がかなり薄いのでじきに折れるがな。

>>475
ロワー側のジョイント打ち直しだ。素直に修理戻しか返品待つのみ。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 18:30:39 ID:???<> Mu2008年モデルのオービットブルーがほしいんだけど、絶望的ですかね?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 18:32:33 ID:???<> うん <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 18:34:07 ID:???<> まだあるんでない?
すくなくともうちの近くにはまだある。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 18:35:00 ID:???<> >>482
アルミなのか。 そりゃ怖いな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 18:37:42 ID:???<> >>475
前半分と後ろ半分のフレームサイズ間違えて組み合わせてる予感 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 18:38:22 ID:???<> ダホンといったらやっぱりクロモリですよね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 18:42:04 ID:???<> >>484
ttp://www.loro.co.jp/zaiko3.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 18:55:29 ID:???<> 新宿ビックにあったような気がする>青Mu <> 484<>sage<>2008/06/23(月) 19:18:22 ID:???<> 皆さんありがとうございます。やっぱ田舎だと無理っぽいですね。
ところで、ボードウォークがどこでも売り切れなんですが、なにか理由があるんですかね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 19:45:30 ID:???<> BWは定価で販売してるリアル店舗なら割と売れ残ってるぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 19:50:21 ID:???<> BW定価で買うくらいなら、他の選択肢が… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 20:35:43 ID:???<> 単純に生産数が少ないだけよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 20:41:13 ID:???<> ×生産数
○入荷数 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 21:42:42 ID:???<> DAHONモオワッタカ… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/23(月) 23:59:23 ID:???<> 次はミグノンでも買うか・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/24(火) 09:11:46 ID:???<> >>488がいいこと言った <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/24(火) 09:14:15 ID:???<> 違うだろ <> 468<>sage<>2008/06/24(火) 10:33:23 ID:???<> ああ、俺のhammerhead…
返品キャンセルの電話をしたよ。
いろいろご意見頂いて、本当に感謝してます。
外れを掴んでしまったんだね…2ヶ月も待ったのにこの仕打ちか…
なかなか気持ちを切り替えられない。
愚痴になってしまって、スレ汚しすいません。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/24(火) 12:31:04 ID:G/Mexfi6<> チャオやメトロダイナモについてるライトって同じ?
あれってライトだけで売ってるのかな?
それかあれに似てるハブダイナモ用ライトって何かある? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/24(火) 12:42:05 ID:???<> >>502
>>413 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/24(火) 12:56:50 ID:???<> >>501
気の毒でした。
しかし溶接でどうしても歪みの大きいアルミでデモンタブルって、
そもそも難しいと思うんだけどね。
クロモリにしておけば、修正も修理も容易なのにと思う。
<> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/24(火) 13:22:53 ID:G/Mexfi6<> >>413のライトって大きさどのくらいなんだろ?
チャオのやつとかみたいにあんま大きくないのがいいんだけど…
<> 468<>sage<>2008/06/24(火) 13:28:33 ID:???<> >>504
そうかもしれませんね。アオバのデモンタブルみたいなのはマンガだけの世界だとわかっていますが、まさかこんなオチが待っていようとは…

でも気を取り直して、この際分割はあきらめてジャイアントのエスケープミニゼロかスピードプロTTにしようかと。
でも現在どちらも在庫なし。最悪8月入荷… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/24(火) 13:35:00 ID:???<> >>492
実質、DAHONの最下位モデルはBWだからだろ
メトロ買うよりはBWになる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/24(火) 14:00:45 ID:???<> >>506
もしもhammerheadが気に入っているのなら、妥協はせずにじっくり入荷を待つほうがいいのでは?
アキボウと連絡をとって今回の件を説明し、次回の出荷時の点検を慎重にするよう依頼し、
入荷状況など時折確認しながら待つのも一興かと。
苦労して入手したバイクなら、その後の愛着もひとしおだろうと思うけど。
<> 468<>sage<>2008/06/24(火) 14:09:18 ID:???<> >>508
待ってもいいんですが、それだと来年になってしまうんですよ。
フレームサイズ小の方は今年分完売なんだそうです。
愛着の件はわかるんですが、今は今年乗る物がないんで… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/24(火) 14:19:30 ID:???<> >>509
なるほど来年か〜。それは長いね。
自分なら予算を温存しつつ、つなぎの自転車を買って、
Hammerheadに装着を前提に買ったパーツを組み込んで乗る。
つなぎの自転車は安価でいじり倒せるものがいいね。

もっともHammerheadが来年もあるという保証もないけど。
<> 468<>sage<>2008/06/24(火) 14:35:34 ID:???<> >もっともHammerheadが来年もあるという保証もないけど。

なんという呪いの言葉w
つなぎにしろ近日中に買う予定です。
もしDAHONになったらまた書き込みます。
レスありがとうございました! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/24(火) 16:53:32 ID:???<> >>506
>アオバのデモンタブル

そのHammerhead、ほんとの対のフレームは、
誰かに持っていかれちゃったのかもしれんねw
いつか再び出会う日が来るというドラマがまっているのかも試練。
<> 456<>sage<>2008/06/24(火) 19:54:46 ID:???<> >>468
日本橋のローロに1台あるよ。
大きいほうだったかな・・・・。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/24(火) 20:03:17 ID:???<> 宣伝ウザ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/24(火) 20:07:44 ID:???<> 俺はウザくないからどんどん書き込んでくれてかまわんよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/24(火) 22:17:00 ID:???<> 新宿ビックに青Muを買いに行ったら(嘘)、ちょうどそれが売れていた。店員さんが
客と思われる人の前でいろいろ調整していた。 <> 468<>sage<>2008/06/25(水) 10:56:22 ID:???<> >>513
情報ありがとうございます。
確認しましたが、残念ながら大きい方でした… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/25(水) 11:27:25 ID:???<> ロックジョーシリーズの話題が全く無い様なのですが、ロックジョーシリーズはどのような感じなのでしょうか?
折りたたみサイズより、走行性能と折りたたみ時間を考えてそちらが気になっています。
こちらもフロントハブが特殊だったり、何か地雷のような要因があったりするのでしょうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/25(水) 11:53:17 ID:???<> 今年のスピ8なのですが、プリモ コメットは履けますか?20×1.35で100PSIらしいのですが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/25(水) 13:31:44 ID:???<> というか履けない理由が何かあるのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/25(水) 18:23:19 ID:???<> 最新スピ8標準のバルブは米式であってますか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/25(水) 19:57:31 ID:???<> >>518
Matrix乗りだけど、何か知りたい事ある? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/25(水) 20:08:42 ID:???<> >>522
本当に簡単にたためるのかということと、
特殊なパーツなどが使われているかどうかをお願いします。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/25(水) 22:03:14 ID:???<> >>523
本当に簡単に畳めるよ。アーレンキーが必要だけど。
ロックボルトを半回転くらい緩めると、接合部が浮いて折り畳める。
特殊パーツは無いんじゃないかな?ハブもシマノの普通のだし、
シートポスト径は27.2で、ごく普通だし。
カスタマイズするなら、20インチのよりやりやすいと思うよ。
乗った感じも、別に違和感は感じないな。
他にもあればどうぞ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/25(水) 23:04:51 ID:???<> 半回転で折り畳めてしまうとこに一抹の不安が・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/25(水) 23:10:03 ID:???<> >>525
ボルトは2つあるし、しっかり締まってるから大丈夫だと思うけど?
少し力入れて廻すとクイッと緩む感じ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 03:09:39 ID:???<> >>524,>>526
ありがとうございました。
次の休みに自転車屋に行ってみます。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 16:34:41 ID:???<> >>521
仏式 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 17:25:30 ID:???<> メトロにシュワルベマラソン履かせようとしたら相性が悪くて無理みたいだ
どれだけ頑張ってもはまらないから自転車屋に持っていったらお手上げだと
ビードの一部分が絶対にあがらないという…
履かせようとしてる人は気を付けてください <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 18:02:45 ID:???<> メトロなんか買うもんじゃねえ
最低でもBWにしとけ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 18:03:15 ID:???<> >>529
シュワルベマラソンに履かせようとしたのってサイズ20×1.50なんかな?
もしかしてD7系はみんな履けないのか… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 18:12:25 ID:???<> >>530
不満を感じながら少しずつ改造していくのが楽しみなんだから車体は安くていいんだよ

>>531
マラソンの20×1.50だよ
多分リムの外周とビードの外周うまく合わないんだと思う
リムの外周のが大きすぎるのかな
DAHON純正のリムなんだけどなー

パナレーサーとかはどうなんだろう?
メトロのタイヤ交換した人がいたら情報キボン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 18:16:59 ID:???<> >>532
406に451を嵌めようとしてないか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 18:21:27 ID:???<> >>533
元から付いてたKENDAのは40-406で購入したマラソンも40-406だった
だからサイズに関しては問題ないはずなんだよなぁ

まさか付かないとは予想もしなかったよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 19:29:42 ID:???<> マラソン1.75だけどSpeedP8には普通に付いたけど
メーカー不明の安チャリについてたホイールには
むちゃくちゃ固かったな
マラソンスリック1.5は問題なく付いた。
微妙なとこでサイズが違うんだろうな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 19:55:25 ID:???<> シュワルベで悩む人は多いんだよな。
ビードワックスか石鹸を使って組む。
少しエアをいれ、タイヤを揉みながら、リムになじませていく。
一時的に、限度以上にエアを入れて高圧でビードをはめる。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 19:59:03 ID:???<> おれのOEMにはマラソン1.5なんとか嵌ったけどめちゃくちゃ硬かった
バルブ穴付近にdahonのマークと001という番号が刻んである安リム <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 20:04:58 ID:???<> >>528
マジですか?付属のポストポンプも仏式なんですね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 20:21:37 ID:???<> >>529 自転車屋はビートワックスか粉使ってた?それ使えばハマるはずだけど。
最初はカチカチだけどハマるはず。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 20:21:38 ID:???<> >>536
やっぱりシュワルベって難しいんだ…
何度もしごいたり石鹸水使ってエアーを異常にいれたりしてるんだけど、なかなか…

>>537
おそらく同じリムだ…
どうやって入れたか詳しく教えてくれないかい? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 20:24:16 ID:???<> >>539
ワックス使ってコンプレッサーでやってたみたいだけどはまらなかったよ
自分でも石鹸水使ってやったんだけど一向にはまる気配が…
自転車屋がやって無理だしあきらめるしかないのかなぁ

五千円があぼんするのは嫌だあぁ… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 20:31:04 ID:???<> ベビーパウダーぶかっけて無理やり嵌めたよ
かなり時間喰った

でもなんかリアタイヤがボコボコしてるんだよね・・・
ホイールの振れ自体はほんのわずかなのに
偏芯してるかのようにタイヤの円が歪んでる
微妙なサイズ違いが原因かとも思ったけど前タイヤは普通だし
ビードが上がってないのかと何回もやり直して確認したけど違う
ホイールの振れ取りしても直らなかったらタイヤ自体の不良かな?
シュワルベのロゴプリントも最初から斜めってたしwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 20:40:34 ID:???<> マラソンって精度わるくね?
タイヤの厚みが均一じゃないとこがある
手でさわればわかるくらいだった
乗ればわからないかと思ったが
平面度のたかいとこだとわかってしまう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 20:43:27 ID:???<> バイオペースタイヤ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 20:54:07 ID:???<> >>542
ううーん…無理やり付けても結局弊害が…ってことか
もう諦めるしかないみたいだ

>>543
定番みたいだったんで購入したんだけど、
後から調べると装着時のトラブルが多いことを知った…


結局無駄になりそうだなぁ…
誰か新品のマラソンをセットで買ってくれないか…?
3000円でいいから

誰かこの哀れな僕にお勧めのタイヤを教えてください… <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/26(木) 21:56:22 ID:n9A/yLvo<> この中にダホン純正のロック使ってる人どのくらいいる?
なんかあれ微妙そうだからみんなロックは何使ってるか気になった。
あんまり重すぎるロックだとどうなんだろうって。
かといって、安易なロック使って愛車盗まれるのも…。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 21:56:58 ID:???<> マラソンてレーサーの方か? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 22:11:44 ID:???<> マラソンとしか書いてないのに、何故「レーサーの方か?」なんて疑問が沸くか不思議だ。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/26(木) 22:28:36 ID:t+8HgzJ+<> 今十特ナイフ所持して秋葉に近づくと高確率でサプライズイベントに遭遇できますよw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 23:05:52 ID:???<> おまいら、ダホンのトップて[ホン]とかいう台湾かどっかのアジア人オサーンなの知ってるのか?
なにがU.S.Aだよ笑わせんなwwww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 23:13:35 ID:???<> >>550
初めて知った時はショックだった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/26(木) 23:18:47 ID:???<> そもそもDAHONって名前の時点で気が付くよな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 01:00:44 ID:???<> >>550
「ホン」がUSA国籍でないというソースはあるのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 01:13:36 ID:???<> どうどうとホン博士が〜、とか書いてあるだろ
ショックもなにもないわ。 <> は<>sage<>2008/06/27(金) 01:16:02 ID:???<> 555 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 01:16:42 ID:???<> 博士とか行ってる時点でダメすぎ
恥かしいから止めて欲しい
ああいうこと書くの <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 01:21:34 ID:???<> 深夜の嘘っぱち通販商品みたいだよなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 01:59:31 ID:???<> >>554
大抵の人は店の奴に騙されて買うからホムペなんて見ない罠
まあオサーンさえ除けば綺麗にまとまってるいい折り畳み自転車なんだwが <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 02:50:18 ID:???<> ドクター・ホンをそのまま翻訳しただけでしょ?
日本では人名に役職名をつけて呼ぶことはあっても
学位をつけて呼ぶ習慣があまりないから違和感があるんだろな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 03:23:29 ID:???<> てゆうか、なんでこんなことで絡んでるんだ?
DAHONを買ってもらえなかった厨房ってところか。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 05:06:52 ID:???<> スルー推奨で <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 05:50:55 ID:???<> Dr.Honのfirst nameがDavidだと知ってたなら、んな赤恥レスしなくて済んだろうに… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 06:44:39 ID:???<> >>550
心は台湾人でも、身体はアメリカ人なんだから問題ないだろ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 06:56:22 ID:???<> バカが釣れるから煽るんだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 08:02:32 ID:???<> マラソンレーサーなら、あさひのエヴァシオンに履かせた事がある。
確かにはめるとき固かったけど、はまったら問題無く走行できた。
シュワルベは確かにはめるのが大変だと思う。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 09:53:22 ID:???<> 博士号持ってたら、飛行機のチケットも MR 誰それじゃなくて DR 誰それになるからな
それだけでも面白いぞ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 10:54:24 ID:???<> アメリカ人なんてのはみんな国籍だけだろ
ネイティブなんてのはほとんどいない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 11:01:46 ID:???<> ネイティブっていうのはインディアンのことか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 11:42:34 ID:???<> アメリカのネイティブといえばインディアンに決まっておる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 11:48:16 ID:???<> \500 の 西部劇の DVDでの字幕では、先住民って出てくる。
最近は言い直しているねえ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 13:02:02 ID:???<> インディアンってインド人のことだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 13:28:30 ID:???<> あそこは以前はインドだったんだから仕方がない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 13:50:53 ID:???<> ところで
ダホンなの?
ダホーンなの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 13:56:42 ID:???<> ダッホンだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 15:47:20 ID:???<> Dr.デイヴィッド・ホンの略なんだから、デイホン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 18:06:31 ID:???<> >>538
シートポンプも仏式
シートポンプはあくまで緊急用、日常的に使うもんでない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/27(金) 22:37:31 ID:???<> マラソン履けなかったから、パナレーサーのパセラ買ってみたけど問題なく履けた
でも材質が全然違うんだね マラソンの方が全然固くて丈夫 
マラソンは高圧を掛けられるリムじゃないと履けないのかも… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 00:22:01 ID:???<> >>577 たまたまお前が履けなかっただけだ。みな履けたと書いてるし、俺も何度も苦労して履いた。
いい加減うるさいんだよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 01:01:49 ID:???<> 初めてのタイヤ交換でも別に捌けたよ。それなりに苦労はしたけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 02:07:43 ID:???<> はずれタイヤかはずれリムにあたったんだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 02:57:15 ID:???<> シュワルベに不良品は考えずらいなー。
>>577>>577が持ってった自転車屋のスキルが低かったんだと思うがな。

完全にはまってない状態でもいいから、しばらく走ってみなよ。
何度か、エアパンパンに入れれば、そのうち入るって。
俺のマラソンレーサーはそうやって入れた。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 04:40:24 ID:???<> >>581 完全にはまってない状態でもいいから、しばらく走ってみなよ。

危 険 だ か ら 絶 対 に ヤ メ ロ 。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 10:17:14 ID:???<> >>581
>シュワルベに不良品は考えずらいなー。 

そうでもない。2度ほどハズレに当たったよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 10:37:06 ID:???<> ステルビオからミニッツライトに変えたけど、明らかに走りが重くなったよ・・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 11:20:47 ID:???<> >>583 どんなハズレよ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 11:28:41 ID:???<> 今はどうか知らんがちょっと前には
ステルビオも「すぐ裂けた」という報告があちこちのブログにあった記憶
451はこれぐらいしか選択肢がないのにハズレが多くて大変だと嘆いていたな
そういうのを見ていたせいもあるがシュワルベにはあまりいい印象ない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 12:17:56 ID:???<> 今は無きMarathon Slick使ってたけど、
とくに不都合は感じなかったけどなあ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 13:22:38 ID:???<> ○○乙 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 13:30:33 ID:???<> ステルビオを街乗りタイヤとして評価するのは、ちょっとフェアじゃない気がする。
もとよりあまり耐久性のあるタイヤじゃないんだし。
高圧だしトレッドも薄いから、何かを踏めば容易に裂ける。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 14:59:33 ID:???<> >>581
「完全に嵌まって無い状態で走れ」なんて言ってしまうお前が
他人のスキルをとやかく言う資格は無い、馬鹿者が <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 15:08:01 ID:???<> 少し位嵌まってなくても別に走れるよ。車じゃないんだし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 15:58:12 ID:???<> 「走れ」といわれたら、普通にがんがん走ってしまうような
想像力の欠乏したやつばかりの場所ではそういう言い方はしないほうがいい。
安全な場所で乗車し体重を利用して圧を満遍なくかけるというような言い方にしないと。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/28(土) 16:58:48 ID:v8faU6SA<> >>546
誰かおしえて… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 17:02:57 ID:???<> 使ってる人はいないってことじゃないか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 17:59:39 ID:???<> なぜにダホンの鍵にこだわるのか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 18:45:18 ID:???<> いずれにせよ、窃盗団にボルトクリッパー使われりゃイチコロ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 18:51:08 ID:???<> 畳んでいっしょに連れてく。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 19:11:51 ID:???<> ダイソーの短い鍵でマンゾクしてる。タイヤに付けるだけ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 20:09:33 ID:???<> 少なくともサドルとフレームと電柱を一緒に止められるくらいの長さは必要。
どっちにしろ本気で盗みにかかられると>>597以外に有効な対策はないから、いたずら防止が最大の目的と考える。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/28(土) 20:45:49 ID:???<> >>593
8mmのカウボーイロック使ってる
サドル、ホイール&フレーム、地球の3点をロックする為に購入
重量は470gもある
YPKのCafeも同じタイプだけど、ブラケットが付いてない
どっちが軽いかは知らんが、今年追加されたCafeの白版は黒版より少し軽くなってる

見た目ごつくて頼りになりそうだが、安全性に関しては>>596の言う通りだと思う

両端に輪っかを作るタイプで軽量なのがいいなら、こういうのがいくつか出てる
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/safeman/safeman.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/crops/d3.html <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/29(日) 00:05:52 ID:???<> マラソンの100PSIって高圧タイヤのうちに入らないの?
METRO標準のKENDA KWEST が65PSIだけど、
マラソンに替えてリムは耐えられる? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/29(日) 00:15:05 ID:???<> >>601
リムは大丈夫だろうけど、リムテープが薄いから高圧用のリムテープにしないとだめだろうね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/29(日) 00:28:14 ID:???<> >>602
マラソンだと一応許容範囲ってことですね。

ステルビオレベルだとさすがにダブルウォールじゃないと
だめでしょうね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/29(日) 00:41:12 ID:???<> kinetixリムでステルビオ履いてる。いつも7.5barくらいかな。このリムなら問題ないみたい。

しかし空気抜けるの速いね。容量が少ないからか。
一週間ごとに空気圧調整してるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/29(日) 15:01:11 ID:ySnuIvPn<> こないだ自転車にぶつかられたんで話し合い中
治療費とか慰謝料とかたんまり請求する予定 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/29(日) 15:03:36 ID:???<> >>605
スレ違い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/29(日) 15:05:05 ID:???<> 水増し・架空請求まで逝きますと犯罪ですからお気をつけ下さい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/29(日) 15:10:35 ID:???<> 自動車の場合、板金工場とかグルになってたりするものなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/29(日) 15:34:50 ID:???<> 10対0で相手が悪いなんて示談はまとまらないから、
修理費を水増しして2、3割非を飲むのが普通 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/29(日) 18:30:06 ID:???<> >>605 慰謝料は請求できない。
お前、嬉しそうだし。 <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/06/29(日) 19:03:05 ID:gdD7F8H7<> 悪事が栄えた事は無い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/29(日) 21:03:28 ID:???<> ところが日本人は悪事を見ても見て見ぬふりして我関せずだから悪い奴ほど得をする。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/29(日) 22:03:41 ID:???<> ・・・と韓 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/29(日) 23:43:00 ID:???<> >>600
この機会に是非教えて
丸めるの難しくない?
ブラケットに止めるクリップはどこら辺につけてる? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 01:33:15 ID:???<> ヘリオスとスピードP8どちらを購入すべきか迷っています。
持ち運びという意味では重量の差は大丈夫です。
毎日の近所への買い物と最高80km程度までの距離のサイクリング使用です。
なにせ9万円近くの価格差なのでどうしようかなと。
明らかに払った分だけ、次元の違う質とか楽しさに出会えるなら
思い切ってヘリオスでもいいかなと思っているのですが。
サスは別にいらない気がしたのでジェットp8は除外してます。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 01:42:38 ID:???<> その用途と予算なら一番安いDAHONとお他所のちゃんとした物の2台体勢か
お他所の物を最初から買った方がいいよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 02:07:26 ID:???<> >>616に軽く同意。>>615の自転車歴は?

近所への買い物はママチャリ。サイクリングはクロスかロードがいいと思うなぁ。

ダホンは3キロまでと思ってる。それ以上は20インチで走りたくない。
駅までの1,2キロの通勤に使ってるが、ママチャリの方が楽だろうなぁと思ってる。
誰か買ってくれるなら売りたいよ。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 02:15:46 ID:???<> とっととオクでうりゃいいじゃん へんなの <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 02:22:36 ID:???<> >>615 次元の違う質とか楽しさに出会えるなら

そういう事であれば、KHS、BikeFridayとか
もし折りたたみの必要性が低いのであれば
BSモールトン、パナのレ・マイヨM
一般車に近い物ではBSのマリポーサmini等
候補は色々あるかと思います。

それでもということであれば
スピードP8でよろしいのではと思います。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 02:23:56 ID:???<> 3キロていどなら、そこらの1万円チャリでじゅうぶんだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 02:26:49 ID:???<> >>617
3キロまでとか、1,2キロの通勤でママチャリの方が楽とか書いてる時点で、
自転車そのものに大して乗ってないことがわかる。
その程度の距離しか乗らないのなら、さっさとオクで売った方がいい。
9800円のママチャリの方がコストと見合う使い方だと思うね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 02:29:34 ID:???<> >>615
理屈抜きで結論を言うと、スピ8にすべし。
買い物まで含んだ実用性を求めるのならば、ヘリオスは外れると思うぞ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 02:30:51 ID:???<> >>615
GIOSのpanto <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 02:36:38 ID:???<> >>615
ぶっちゃけて言うと、メトロでいいと思う。
その方が懐と心のダメージが少なくていい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 02:40:27 ID:???<> >>621 自転車には乗ってるよ。ダホンには毎日行きと帰りで2,4キロくらい。
ロードも持ってて普段走るのはロード。ロードは月間約400キロ。
ダホンスレでいらん事言った。スマン反省してる。でも>>615はよーく考えて欲しい。
ダホンは折り畳み界のママチャリだからな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 02:51:01 ID:???<> ヘリオスを買える懐具合なら、買っとけ。

やっぱりスピ8だったと思ったときにでも
ヘリオスを処分した金でじゅうぶん買えるじゃないか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 02:52:12 ID:???<> ヘリオスで失敗したと思うとしたら、ホイールのやわさくらいだろうから
P8用のホイールだけ買い足せば十分だろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 02:57:24 ID:???<> 名作re:barフレームは絶滅危惧種なんで
いまのうちに捕獲しとくのがいいと思う <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 03:07:45 ID:???<> 正直言うと>>625に少し共感する。
ヘリオス買うくらいなら、ロードかクロスを買っとくべきだと思う。
ダホンがどうこうじゃなく、小径車にはハンデがあるのは事実だし。
ダホンは価格、パフォーマンス、品質、総合的にスピードP8がベストだと思う。

ここは先鋭的なユーザーが多いから、実態以上にスポーティでハイパフォーマンスな
イメージがあるかもしれないけど、多少割り引いて受け止めるべきだと思うよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 03:42:20 ID:???<> 先鋭的なユーザーになれば無問題

そもそもヘリオスを考えるような奴は金は持ってる。
持ってる金は使え。

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 05:45:05 ID:???<> それはおぞましい社交界への入口だということに気づけ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 08:32:42 ID:???<> >>615です。
みなさん多くのアドバイスありがとうございます。
自転車歴ですが、クロスは持っています(3年)。
一日に最高100kmの道のりまでしか走行していません。
ママチャリでもそのくらいの距離を走ったことはあります。
趣味的にはロードが欲しいところですが、
どうしても保管の事情があって折り畳みを考えています。
それと時間的制約もあるので電車で郊外まで行って
現地で展開して自転車散歩を楽しもうかなとか
思ったりもしているのです。みなさんのご意見を伺うと多くのかたは
メトロ〜スピ8くらいで十分とのことですね。ヘリオスって16万の
質や楽しさはないのでは?という結論でいいのでしょうかね。 <> タクタク<>takumishirakawa@yahoo.co.jp<>2008/06/30(月) 09:11:50 ID:???<> 折りたたんだ物は出来るだけ軽いのに越した事が無い。
軽さからくる走行感も格別。お金が都合付くならDAHONの一つの結論といえるヘリオスSLお勧めです。2005SL所有。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 09:47:56 ID:???<> もし手に入るなら、MuSLがお薦め <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 10:51:06 ID:???<> スピードP8からKHSのF-20Rへ買い換えたんだけど
走行性能では比べ物にならない位F-20の方が良かった。
フロントHubや、他部品も普通の規格品が使えるし。

DAHON折り畳みは割り切ってメトロやボードウォーク辺りが一番いいと思う。
この辺は逆に他メーカーの選択肢が少ない感じだし、
ここから上へ行くと他メーカーの物が色々… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 12:13:37 ID:???<> >>615 輪行するならヘリオスがいいよ。3キロちょい軽いと全然楽そう。
輪行するなら、俺はD-1を推す。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 12:14:03 ID:???<> BD-1だ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 12:53:55 ID:???<> 自転車へのこだわりがほんの少しでもあるなら高い方を選んだ方がいい
どうせ後で高いのが欲しくなるから <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 13:00:46 ID:???<> 値段でしか計れないのは気の毒だね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 13:44:07 ID:???<> Mu P8を購入しようとしている者です。この価格帯でのこの軽さに惹かれました。
この夏18切符を使って、関東辺りをぷらぷらしたいなと思っています。
そこで質問なのですが、Muを持ったままスムーズに(主に東京の)駅構内を通過できますでしょうか?
重さや、改札を通れるかどうかが心配です。
また、輪行バッグにもお勧めのものがあればぜひ教えてください。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 15:27:50 ID:???<> 汗だくになるな。
通勤時間は当然無理として、日中も都内の電車に
持ち込むのは勇気と図々しさがないと無理。

思ってる以上に重たいと思うよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 15:38:06 ID:???<> 日中に持ち込むのに勇気や図々しさがいるのってどの路線だよ?
わざわざ混んでる階段付近で乗り降りしようとしてるんじゃないか?

重たいかどうかは持ち方しだい。 腰で持て。

輪行バックは、チビ輪 か バイク巾着mini
チビ輪は軽い、小さい。
巾着は、入れる畳むが楽。他に荷物があっても一緒に放り込める。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 16:33:28 ID:???<> メトロのタイヤをマラソンレーサーに換えたら縦に車載できなくなった
おれオワタ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 16:39:38 ID:???<> >>643
空気抜いて車載 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 16:42:55 ID:???<> >>614
簡単に丸められるし、付属のベルクロで止めればバラけることもない
クリップ? ブラケットに差すやつのことなら、ワイヤーの輪っかのすぐ根本に付けてる
毎日折り畳むから、ブラケットは邪魔にならないようサドルの一番上に
4mmの方が軽いだろうが、確かブラケットが付いてなかったんじゃないかな?
重さが我慢できるなら安いし悪い品じゃない
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1214811533555555.HvIm5N
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 17:46:03 ID:???<> >>635
>比べものにならないくらい

なんか必死さがにじみ出るね。
理由はなんなんだろう。

走行性能って曖昧な表現じゃよくわからんよ。具体的にどこがどのように違うのか書けばいいのに。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 18:13:04 ID:???<> 必死とか言うやつうざいな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 18:25:24 ID:???<> 具体的な違いが言葉で表現できるなら、比べ物にならないとは言わない。
さっぱりわかっていないか、長嶋茂雄型の天才なのかのどちらかなんだろう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 18:48:15 ID:???<> >>635
F-20Rとスピ8って似た車種じゃないじゃんw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 18:48:22 ID:???<> ブルホーンやドロップにしたいならKHSのほうがいいだろうね。
昔からよく言われるようにスピプロ買うならF20R。

しかしな、そんなにたくさん走るのなら700Cの宝貝岩魚。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 20:52:49 ID:???<> まあいろんな価値観があるのは認めるけど、
スピ8以上のパフォーマンスを求めるのなら、
素直に700Cロードを買う方がいいと思うよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 21:08:24 ID:???<> >>645
丸めた時にさ、写真のようにロックした状態でないベルクロで止めてもバラけちゃうよね?
だから鍵をかける前にロック外さなきゃアカンのが残念。
駐輪する際はサクっと取り出してそのままロック、
戻ってきたときだけにキーを使うて感じだといいんだけど。
普通のもこんなん? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 21:45:24 ID:???<> 輪行しないやつはダホン買う意味ないって事だな?

でも、輪行しようとしても意外と重いって事か。

ようするにホムセン折り畳み号に毛が生えた程度って事? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 22:57:03 ID:???<> ホームセンターの折畳みを輪行するのとダホンを輪行するのとはだいぶ違う。
軽く2.3キロは重さが違うからな。

また、ホームセンターの折畳みで走行するのとダホンで走行するのとではこれまただいぶ違う。
まあボードウォークより下だと大差ないかも知れんけどね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/06/30(月) 23:30:24 ID:???<> ボードウォークの2005年の前期モデルって
ハンドルの高さが調節できないみたいなんだけど
ハンドルを交換することもできないの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 00:09:27 ID:???<> >>615=>>632です。
とりあえずメトロを買って半年使ってみて、どうしても不満なら
後々KHSの10万円前後のもの(かもしくはロード輪行へ移行)
を買うことにしました。みなさんのご意見とても役に立ちました。
ありがとうございます。
それにしても小径車の価格と質の差異はロードや自動車、家電より
勉強知識が必要だなって思いました。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 00:17:39 ID:???<> ダホンスレでNGなのは十分承知で書くけど、
輪行という視点で考えても、普通のロードバイクはそう大変なこともないよ。
前後ホイールを外して、フレームとストラップで束ねて、バッグに入れるだけ。
ダホンよりも確実に軽いから、移動は結局ロードの方が楽だったりする。
組み上げてからの走りは、まるで「比べ物にならない」しw
とんがった使い方をするのなら、ダホンを選ぶべきじゃないと思うな。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 00:30:13 ID:???<> 自転車に目覚めたのはボードウォーク。
サドルにハンドルを換え、タイヤを換え、RDを換え、ホイールも換えた。
金をかけ、手をかけるたびに、わずかながら向上するパフォーマンスに満足してた。

いわゆるダイアモンドフレームの小径ロードを買った。同じ20インチでも451。
ボードウォークに比べ、ぐんぐん速度が乗る感覚に唖然とした。
いつものコースのアベレージも確実に上がった。

入門モデルながら700Cロードを買った。
漕ぐほどに速度が乗っていく感覚は、451よりもさらに上だった。

以来、ボードウォークを必死に漕ぐことはなくなった。
ゆったり流したとき、改めてボードウォークの意味がわかった気がした。
ほぼオリジナルに戻し、スプロケを14-28に交換した。
常用域で歯数の差が小さくなったので、非常に乗りやすい。
以前はハンドルを下げ、レーシーなポジションで乗っていたが、最近は
アップライトなママチャリ的ポジションで、まったり走ってる。
楽しいよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>>>656<>2008/07/01(火) 00:45:27 ID:???<> メトロは一連のダホンラインナップとは別物だよ。
各部をよく観察すればわかるけど、ほとんどママチャリに近い。
廉価版OEM車をベースに、日本だけで仕立てられたモデル。
これをダホンだと思って選ぶべきではないよ。
メトロそのものは、別に悪い自転車だとは思わないけどね。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 00:46:05 ID:???<> >>659>>656宛て
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 00:57:01 ID:???<> >>657
本当にバカなんだな。ロードじゃ思いっきり嵩張るだろ。
重量以前の問題だし、俺のは9キロ切ってるから、たいして変わらんし
実際に輪行してから書けよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 00:57:55 ID:???<> >>657
軽いがデカイ。致命的。
車載も幅とる。致命的。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 01:54:43 ID:???<> >>661,662
ケコーン <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 02:02:42 ID:???<> ロードバイクの輪行って、割と一般的なのを知らんのかな。
これ他人のブログの写真だけど、さかさまにしてまとめるのが一般的。
http://m-hiro227.cocolog-nifty.com/soyokaze/images/dscf9250.jpg
ロードバイクのホイールベースは1m弱くらいだから、この状態で、
折り畳んだダホンより一回り大きいくらいのサイズにまとまる。
幅に関しては、当然だが、折り畳んだダホンよりも薄くまとまる。
横向けたハンドルが多少出っ張るけど。
これも邪魔なら、ステムのクランプで外せばよい。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 02:09:25 ID:???<> つTournado <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 02:22:28 ID:???<> ('A`)マンドクセ
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 02:30:12 ID:???<> そこでBikeFridayですよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 02:56:34 ID:???<> >>664
それは30秒で展開できるん? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 03:01:39 ID:???<> >>668
DAHONユーザは馬鹿ばっかりかと思われるから止めてくれ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 03:01:42 ID:???<> >>661
あーあ、無知さらしちゃったねw

例えばどこかの峠へ走りに行こうという場合、
ロードは何がなんでも自走していかなくちゃならんとでもいうのか?w

下手するとダホン乗りよりもローディの方が輪行は普通にやってるかもよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 03:04:29 ID:???<> >>655
切って交換。  <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 03:09:50 ID:???<> >>668
組み上げるだけなら、ホイールを二本装着するだけだから、
手慣れた奴なら30秒で組めるかもよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 03:19:16 ID:???<> 輪行はロードでしたい奴は、好きなだけすればいいんじゃね?

で、ロードのほうがいい奴が、このスレに何の用があるの?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 03:20:52 ID:???<> >>672
30秒で組み上げたロードには乗りたくないな…
DAHONですら嫌だ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 03:43:25 ID:???<> どうせオマイラ両方持ってんだろw ケンカするなよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 04:24:31 ID:???<> まぁ、ダホンスレは何も知らず買って後悔してるヤツの集まるスレだからな。
どんどん不満をぶちまけろ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 04:31:40 ID:???<> BikeFridayって知らない名前なんで調べて見たら凄いんだな。
ttp://www.youtube.com/v/fQscBxx7wLE&hl=ja <> ツール・ド・名無しさん<><>2008/07/01(火) 09:14:52 ID:5iC57aCf<> 折り畳むのは輪行のためだけじゃないのよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 09:34:03 ID:???<> うむメトロのフレームデザインは神だろでもおれのはHANGTENだけど <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 09:35:17 ID:???<> >>677
いいなコレ!!
代理店?のサイト見ても良く判らなかったんだけど
なんて言うモデルなんだろう? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 09:45:05 ID:???<> >>677
チキットでしょう。
即効折り畳みで有名なやつだよね。
国内でも買えるけど、確か20万円以上したはず。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 09:51:08 ID:???<> >>677
段差越えしようと思って、走行しながら後タイヤをホッピングさせようとしても出来ない自転車ですね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 10:19:26 ID:???<> >>682
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ <> 680<>sage<>2008/07/01(火) 10:41:16 ID:???<> >>681
どうもです。
メーカーサイトの方も見たら$999〜あるみたいですね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 10:45:12 ID:???<> BikeFridayはスレがあるんだぜ

【ダサい】 Bike Friday その8 【でもそれがイイ!?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1205589603/ <> 680<>sage<>2008/07/01(火) 10:51:24 ID:???<> >>685
あ、あるんですね!
どうもです、覗いてみます(^^ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 14:26:16 ID:???<> やはり、ダホン海苔は自転車に詳しくない初心者が多いのね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 15:50:56 ID:???<> やっぱ原チャリでいいや。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 15:54:43 ID:???<> >>682
一応念のために解説しておくと
シートポストを倒すとリアのロックが外れて
そしてリアを畳むとステアリング部のロックが外れる
という機構になってる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 16:53:05 ID:???<> 折り畳み自転車が必要になって
ダホンのメトロを購入予定なんですが
身長180cmで体重80kgまでっぽい事が書かれているんですが
188cm98kgなんですが(体脂肪は8〜10%なんでデブじゃないですw)
普通に乗るには無理がありますかね?
乗る時間は週に1回30分程度の予定です。
あとカタログ見ましたが色が色々あって悩んでるんですが
リセール考えて1番人気を買いたいんですが何色ですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 16:58:15 ID:???<> >>690
リセールとか馬鹿じゃないの?w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 16:59:17 ID:???<> 海外でも売ってるモデルなら
一応、海外では105kgまで保証してるので
自己責任ならOKということになるんだろうけど。
メトロはそうじゃないからねぇ。
どうせ中国とはいえ、メトロはまったく別のルートで作られてるし
105kgで売った実績がゼロ。
試験も80kgまでしかやってないんじゃないの(これは想像)
あとその手の安物チャリはリセールじゃなくて廃棄手数料を考えたほうがいいよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:00:45 ID:???<> >>690
メトロにリセールを期待する時点でまず論外。
乗りつぶすつもりで好きな色を買え。

ダホンの通常ラインナップは194cmまで対応する。
メトロはシートポストが短い。
体重は本国は105kgまでだが、国内は80kgに制限されている。
これは段差超え等でトラブルが頻発したため。
路面や段差に十分気を使った乗り方ができるのであれば98kgでもOK。
だが当然自己責任。問題が起きても保証は効かない。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:02:13 ID:???<> 何で変なアンチダホンが出没してるの? <> 693<>sage<>2008/07/01(火) 17:03:30 ID:???<> そっか訂正。
メトロは本国にはないから105kgというのは早とちり。
もっともOEMでも正規のラインナップでも、設計時点での
基準は大差ないと思われ。
問題は品質管理面で、設計時の品質が維持できているかどうか。
安いものはあらゆる面でコストダウンが図られるから。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:08:40 ID:???<> メトロは国センのテストでフレーム破断してたね。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:11:41 ID:???<> >>694
アンチじゃなくて、おばかなダホンマンセーユーザーがうざいだけだよ。
おまえらのせいで、ダホンユーザーみんながおばかに見られたら嫌。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:12:58 ID:???<> >>692
過去に車のリセールで色のおかげで80万位損したんで(黒か白なら買取価格80万upって言われた)
すごく敏感になってるんですよ(自分で欲しい色があれば別ですけどメトロって
自分好みの色がないしね)
来年の3月末までしか乗らないので売れる自分で結論付けて聞きました
やっぱ安物チャリは売れないですか・・・orz
まぁ所詮1回の飲み代程度の自転車ですもんね
使って捨てるつもりで買います。
>>691>>692 dです

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:13:28 ID:???<> 何キロまでという制限荷重はわからないけど、
通常自転車は65kgの人が乗ることを前提に設計されているよ。
これを大幅に超える人は、耐久性等に影響がでることを理解して
乗る必要がある。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:15:09 ID:???<> ・メトロは本国仕様にない。80kgまでしか保証されていない(事実)
・フレーム構造こそ本国仕様と同じだが、大幅にコストダウンされている(事実)
・コストダウンの過程で、105kgに耐えられなくなっているのではないか(蓋然性の高い推定)

解決策
・本国仕様にあるものを買えば、日本では保証していないものの
105kgに耐えてピンピン走っている事例はいくらでもある。
・そもそもその体重では、折りたたみ以外のほうが選択肢が多く楽しいのではないか。
小径のスタイルが好みならば、小径非折りたたみのタイプも可愛くて流行り。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:16:05 ID:???<> >>693
dです
とりあえず買ってみます
体重はこれ以上落とすと支障が出るんで
自己責任で潰れたら捨てます <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:16:18 ID:???<> メトロのこと云々いう人が多いですが
他モデルと品質がどう違うか
具体的に的確に説明できる人いるんですか?
感覚的な言葉での指南は飽き飽きです。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:18:30 ID:???<> >>700
週に一度程度電車で運びたいんで折り畳みが欲しいんです <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:18:53 ID:???<> >黒か白なら買取価格80万upって言われた

店員が後出しでいい加減なこと吹いてるだけだよそれww
あなたの車の色がウンコ色でもないかぎり <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:21:24 ID:???<> 体重云々以前に、Metroじゃハンドル近過ぎな悪寒… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:24:52 ID:???<> ちょっと↑でも出てたけど、
週一の輪行だとフルサイズの自転車を輪行したほうがいいかもよ。

手間は掛かるので実際にどうするかは人によるけど
「電車で運びたい、だから折りたたみ」と直結するのは間違い。

破断耐性・走行性能・快適さが10段階で3だけど、袋かけるの含めて1分で折りたためる奴。
破断耐性・走行性能・快適さが10段階で8だけど、前後輪外して袋に入れるのに6〜8分かかる奴。

週1なら後者でいいと思う人は多いんじゃない。。
俺はDAHON持ってるけど週末はロード輪行してるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:30:18 ID:???<> >>698
車の色で買い取り価格を変えるってのは査定額ダウンの口実ですよ。
実際業者間のオートオークションなどでは色による値段の差はありません。
たとえそれがアップチャージのプレミアムカラーなどであってもです。
実際に中古車の販売価格をご覧になればお判りになられると思います。
一般にダウンすると言われている黄色が色だけの理由で相場より安く売られてる事は無いでしょう。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:30:36 ID:???<> >>704
ウンコにちょっと近いかも
実際買い取りの冊子もみせて貰ったんで多分本当だと思う
自分の車の色はワインっぽい色だったです
オープンカーだったんで奇抜な色の方がいいと思った自分に後悔しました
>>706
とりあえず買ってみますダメだったら
しばらく飲みにいかない覚悟で後者を買ってみます
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:32:43 ID:???<> >>689
凝った作りなんだな。
リアのロック解除はいいとして、フロントの連動的な解除はどうやってるんだろう? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:34:53 ID:???<> >>706
わかりやすくて説得力あるね。
ロードの車輪脱着するときって手汚れたり
尖ったとこでケガしたりしないのかしら。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:35:26 ID:???<> >>709
フロントのハンドルをクイックで解除すると、DAHONの特許に引っかかるから
リアを解除したらワイヤーで繋がってて前も解除されるみたい。
特許回避したら逆に便利になっちゃったパターンかな?
初期バージョンではワイヤーで繋がってなかったから、
折りたたみのデモで必死にネジをクルクルクルクル…と回してたのが笑えたw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:36:22 ID:???<> >>707
じゃあその冊子もテキトーな物かもしれないって事ですね
私にとって80万はとても大金なんですごく後悔しました(4万円も大金ですが)
売った店は買った値段に150万位乗せて売ってたしやっぱ色なんて
口実っぽいですね
とにかく白か黒でも買ってみます <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:48:39 ID:???<> >>710
手が汚れるかどうかだけど、後輪を外すタイプは汚れる
俺はそれが嫌なので、軍手と輪行袋を一緒にもってるよ
(後輪を外さないタイプも試したけど、さすがに電車内ででかすぎて論外だった
手が汚れるのは覚悟したほうがいい)
怪我はないんじゃないの。痛気持ちいいくらいの突起はあるけど。

軍手も、1、2往復したらけっこう黒くなるし、洗濯機に入れるのも嫌だからそのまま捨ててる
ビニールの薄い、使い捨て手袋つかう人もいるみたい
回数が多くなってきたらそっちにするのもいいかも。薄くてかさばらないし
どっちみち、慣れれば手首から上はまったくきれいなままだからあまり気にしてないかな

大きさは、占有床面積はDAHONとフルサイズで変わらないくらいだよ
フレームが折れないぶん、フルサイズのほうが高さがある
ただし二つ折りにならないぶん、フルサイズのほうが幅がなくて改札が通りやすいw
肩にかけたまま身体の横につるしたまま通れちゃうんだよね
DAHONだとほそい改札を通りたいとき
身体の前か後ろにヨッコラショと持つか、身体を横にして通るかだったから

DAHONは買い物・近場用の小径非折りたたみとしてしか使ってない今日この頃orz
まぁ、ロード輪行しないときは大概DAHON乗ってるし
気楽に乗れるのでDAHON手放すつもりはないけどね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 17:54:56 ID:???<> タイヤ2つ外して袋にいれるだけなら
なんだかロードやクロスのほうがいい気がしてきた。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 18:04:40 ID:???<> >>708
難しいことをごちゃごちゃ考える前にとにかく買ってやってみようという姿勢やよし。
その結果、メトロと別にロードかクロスを買う羽目になったとしても、
それはそれでメトロは気楽に乗れるので満足できるとおもわれ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 18:22:05 ID:???<> ロードってどんな袋に入れて持ち運べばいいの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 18:25:19 ID:???<> >>715
でも大柄な人にメトロはキツイのでは?
ハンドルしかり、シートポストしかり <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 18:29:11 ID:???<> たしかにそんだけガタイあると、そもそも小さすぎて乗りづらいかも、というのはあるかもね。
快適さでいえばサイズ選べるフルサイズのがいいきがする。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 18:31:14 ID:???<> >>716
ロード用の輪行袋。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 18:31:53 ID:???<> >>714
そりゃ、DAHONでそれをやるやつはいないだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 18:36:10 ID:???<> >>698
1年も乗らないんなら、オクに出せば何千円かで売れると思うよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 18:45:49 ID:???<> 188cmでメトロは無理
せっかくハンドル下がるのに下げれば下げるほどつらいハズ
ちょっとまたがるくらいでもいいから乗って決めたほうがいい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 22:22:39 ID:???<> メトロの話題出てるついでに。横からすいません。
>ttp://www.ad-cycle.com/shopping/?pid=1187260841-435645
           
    ↑
これにシートポストを付け替えたとしても、やっぱり   
最高度は最初と変わりない高さとなるのですか?

メトロのシートポストはそもそもママチャリみたいなヤグラ用だし
もし良いポストがあったら教えてください。
ダホンはポスト太いので余り選択肢はないですよね。
          
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/01(火) 22:32:39 ID:???<> メトロのは元々ちょいと短いので
それに換えれば多少長くなる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 00:43:03 ID:???<> BOARDWALKにドリンクホルダ付けたいんだけど、お勧めってありますか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 00:55:47 ID:???<> いや・・・別に何でも良いと思うよ・・・

専用ボトル用にするかペットボトル用にするかはお好みで決めなされ。
両者兼用っつうのも有るよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 01:55:58 ID:???<> Metroにドリンクホルダ付けたいんだけど、穴ないよね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 02:26:07 ID:???<> >>713
普通に考えれば、フレームの左右にタイヤがつく方が幅が広くなるんじゃね?
ペダル外すならともかく、そうじゃないのならフルサイズの方が気をつかうんじゃね?

上から見たときに紡錘形に近くなるフルサイズの方が、改札を通すのには無理がない。
こう言えば違和感も出ないんだが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 02:59:30 ID:???<> 別にハブの最大幅で左右に出っ張るわけじゃないからね。
DAHONよりは確実に幅は狭くなる。
ペダルもビンディングペダルはフラペほど張り出さない。
どうしても邪魔になるというのなら、ペダルレンチ一本
バッグに放り込んでおけばオーケー。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 04:33:14 ID:???<> >>729
実際何センチくらいになるの? 厚み。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 04:47:35 ID:???<> 200~250mm位
ペダルもHexレンチで外せる物ならペダルレンチは要らないよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 05:18:23 ID:???<> それ突起物含まない幅だろ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 08:11:43 ID:???<> ローディがこの板で嫌われる訳が判ったなー <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 08:24:59 ID:???<> メトロのハンドル折畳部分が破損して
部品取り寄せようとしたら値段たけーよ!
消耗部品のコスト考えたら
買いなおした方が安いじゃねーか…
納期も未定とか言われるし
どっかで安く買えないのかなコレ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 08:36:47 ID:???<> 家族で京都旅行した時に折り畳み3台を車に積んでいったけど、
ロード3台でも同じとは思えないなあ。

>>664 とか思いっきりデカいしw <> 713<>sage<>2008/07/02(水) 08:43:15 ID:???<> >>729 >>731じゃないけど
実際に持ってみて通りやすい、というだけなので
実際は幅が狭くなくて、無理がない形だけなのかもしれない。
まぁ、タイヤはフレームにピタッとくっついてるので、実際幅も狭いと思うけど
言われてみれば、はかってないや。

>>735 最近の輪行袋は>>664のを縦置きして安定する感じだよ。
比べてみればわかるけど、床面積はダホンと全く同じ。
ただ車に入れるとなると、ワンボックスみたいなのじゃないと高さが足りないね。
俺も、車に入れるのはもっぱらDAHON。
ロードを同じ入れ方すると、できるんだけどバックミラー見えなくなるw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 08:44:55 ID:???<> >>734
ご愁傷さまです。
安く補修部品が売ってると言う所は知ってる限りでは無いですね。
部品代と工賃合わせて、車体購入価格を上回らなかっただけ
大変良心的なお店ではとは思いますよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 08:45:40 ID:???<> 床面積は一緒とか、幅は狭いはずwとかだんだん苦しい言い訳が出てきたな <> 737<>sage<>2008/07/02(水) 08:46:33 ID:???<> >>737
あ、、、すみません。
工賃云々辺りは私の妄想ですね、大変失礼しました。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 08:56:44 ID:???<> 通りすがりの物だけど、
完成車7分組みの梱包ダンボールが大体20cm〜30cm位だから
20cm半ば位にはなってるんじゃないかな、ロード用輪行袋も20cmだし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 09:11:06 ID:???<> ローディって常に笑いのネタを作るね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 09:19:31 ID:???<> DAHONスレで、ロードと騒ぐ、初夏の蝿

字余り <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 10:57:15 ID:???<> 普通のドロップハンドル+ステム+STIの突き出しの長さだけでも結構なものに
なると思うんだが、みんなあえて無視しているんだろうか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 11:40:33 ID:???<> 使用目的別の話しなんだから、ロード乗りがどうという話じゃないのでは?
気軽に折りたたむなら折りたたみ自転車がいいし、
折りたたみ頻度が低かったり走行性能を求めるならロードがいいという話。
このスレに来ているんだからロードなんか勧めるなというのもわかるが、
ロードの方がいいんじゃないかという使用環境の人もいる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 11:43:52 ID:???<> 05や06BWのハンドルステムにある折りたたみテンションロッドって、
どんどん伸ばしてテンション稼いでるんだけど、そのうちネジが
切っている部分が足らなくなったりすることになりそうで心配なんだが
皆はどうしてるのか教えてくだされ。

そもそもテンションを上げていくのに対してどこかの部材が伸びてるんかな?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 11:57:05 ID:???<> >>724 遅れました。d。ひるめし〜 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 12:03:41 ID:???<> >>745
ステムを立てた時に当る部品が磨り減ってくるから。
最新モデルは知らないが、05BWではそれが原因だった。対策はグリスたっぷり塗って、マメに調整。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 12:38:07 ID:???<> >>747
情報ありがとう。当たり面が減ってるとは考えもしなかったよ。
さっそくグリス塗ってみるよ

新型のステムの増し締め頻度は低め何だろうか?乗ってる方どうですか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 12:38:07 ID:???<> ダホン海苔はローディに敵意をむき出しにするね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 13:22:22 ID:???<> 若干名のマンセーが異常反応するから話が変な方向へ流れていくんだよ
正直、同じレベルで見られるのは恥かしい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 13:35:29 ID:???<> >>743
逆にいうとその幅くらいしかないってことなんだろうね。
ハンドルそのそういった部分は、肩掛けで持つと背中の後ろに回り込む感じになるので
改札は余計通りやすいよ。ダホンだと全体がきっちり折りたたまれて
直方体然とするのでそういった持ち方にはならないもんね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 13:36:47 ID:???<> ダホンなら10万円も出せば嬉しいけど、ロードは10万円では悲しい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 13:42:09 ID:???<> >>750
自分のそういう意味のない書き込みが異常反応を誘引しているのがわからんか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 13:44:07 ID:???<> >>737
ここに住人なら折りたたみ部分の破損は無償修理がデフォと無責任なことを言ってみる 
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 13:45:27 ID:???<> ・Speedを1台用意する
・ホイールを外してフレームに置きベルクロで固定
・ハンドルとシートポストを下げる
・ハンドルを90°ひねりフレームと平行に

これがロ一ドより大きい理由がなにかあるのかい? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 14:38:24 ID:???<> >>755
そろそろロード話題もどうかと思うのだが…

小径ダイヤモンドフレームの場合
一般に、小径はホイールが小さい分フレームは大きくなる。
ホイールの半径の差分だけフォークも長く届かなきゃいけないし。
ホイールが大きければその半分ではあるがフレームが小さく作れる。
折りたたみでも、折りたたまないならフレームはロードよりでかいだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 14:41:10 ID:???<> >>756
それはない。
> ・ハンドルとシートポストを下げる 
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 14:43:22 ID:???<> DAHON(Speed)と700cロードを比べているところに
小径ロードの話をもってきても混乱するだけ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 15:16:13 ID:???<> 700Cロードと比べるとDAHONの方がホイールベースが長いよね。1m以上あるし。
ロードは1m弱くらい。
あとトップチューブ長(仮想)も、DAHONは600mmもある。ロードのフレームは
だいたい530〜560くらいでしょ、700Cは。

なので、フレーム全長で10cmくらいの差にはなる。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 15:33:46 ID:???<> >700Cロードと比べるとDAHONの方がホイールベースが長いよね。

そんなわけねーw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 15:58:21 ID:???<> 輪行時の話をしているのだから
トップチューブ長はフレームの大きさではない。
前後の最大突起物間が(畳まない場合の)フレームの大きさ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 16:11:18 ID:???<> ベローチェとメトロはサイトのスペック表ではほとんど変わりがないのに
価格差が2万円以上です。バスケットにいくらかはかかっているとして
あとは品質・装備的には何が違うのでしょうか。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 16:21:45 ID:???<> 秋棒のヴェローチェのスペック表って間違えてるんじゃないか?
リアディレーラーはシマノじゃないよな?

スペック表には書かれてないが、ヘッドの構造が違う。
ハンドルポストの折り畳み構造も違う。
シートポストの長さも違う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 16:23:41 ID:???<> 2万の差なんか差ではないと知れ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 16:30:15 ID:???<> バスケットってなくなって、定価が下がるんじゃなかったっけか?

EZバスケット供給停止のお知らせ
http://www.dahon.jp/info/20080609ez-basket.pdf <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 16:32:37 ID:???<> まぁ実際は、二つ折りにするから分厚いという話だろ?
それはその通りだと思うけど。間にハンドルまで入るわけだし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 16:38:07 ID:???<> 間にハンドル入っても、隙間に入るんだから、厚みは変わらんだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 16:42:04 ID:???<> みなさん回答ありがとうございました。
早い!詳しい!というかんじでお客様相談室以上です。
助かりました。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 16:43:40 ID:???<> ロードのほうが軽いっていいたいのもわからんでもないけど
Speedを買える値段(6万強)でそんなに軽いロードが買えるのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 16:46:07 ID:???<> 10kg切るようなロードは難しいと思う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 16:52:13 ID:???<> (●゚∀゚●) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 16:56:39 ID:???<> >>769
そういう事言っちゃうと、エスケープR3とか乗ってた方が幸せになっちゃう <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:00:25 ID:???<> そういえばDAHONにも26インチあったな。
重くて高くて全く意味不明だけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:04:46 ID:???<> いいかげん、ロードとフォールディングを比較するの止めないか?
ロードの輪行って言っても、前後輪を外す手間もあるし手も汚れる。
フレーム高違うからどう頑張ってもフォールディングより大きい。

フォールディングはホイールもフレームも小さく、手軽に折り畳めるように設計されている。
ただし厚くなる。走行性能はどうしてもロード>フォールディング。

そういうふうに作ってあるから違うだけだ。好きなの選んでればいいじゃん。
使って違うのがいいと思うのも当然。満足するのもまた当然。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:11:13 ID:???<> >>774
一番比較してるやんw

軍手かビニ手すれば手も汚れないし
大きくても床面積は変わらない(むしろ薄くて改札を通りやすい)点は注意な。
間違った情報を流しちゃ正当な選ぶ材料にならんだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:12:48 ID:???<> フォールディング+ロードならKHSだろ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:17:42 ID:???<> まあこのスレでロードの優れたところをいくら並べようが
そんな承知でDAHONに乗ってる人がほとんどだ。

ロードとの比較をしたことがないやつなんてのは
自転車をバラして現地で組み立てるなんて
とんでもないと思ってるような初心者くらいだろうよ。
そんなやつ相手に、手袋持ってりゃ手は汚れないなんて言ったところで
説得力ないだろ。折りたたみは手袋要らないんだから。

ロードで輪行するのは止めないし、それはそれで楽しいとも思うが
ここでいくら言ったところで、スレ違い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:20:17 ID:???<> >>772
11kgだろ? 輪行時に差が出るほど軽いとは思えん。 安いのは認める。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:21:54 ID:???<> つかロードは袋どうしてるんだ?大きさ的に嵩張り杉だろ。
ダッホンにはスリップカバーがある。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:27:44 ID:???<> 初心者丸出しだな。袋入れてボトルケージに入れるんだよ。
スリップカバーって… 最低でもちび輪位の買えよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:31:27 ID:???<> スリップカバー便利だよ。
ちび輪ってどんなところがいいの?使ったことないや
ロードはたくし上げる分めんどくさい。
…でもそれ含めてもどうせ10分かかんないから遠出はロードだけどなぁ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:41:07 ID:???<> ロードで遠乗りなんて当り前じゃん
素人目に見て、20インチのちっちゃい自転車でよくもまぁこんな遠くまで来たな・・・感がいいんじゃんか!?
はた目で思われてるより、実際は良く走れるってところもポイント高い <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:43:51 ID:???<> ロードはバラしたままむき出しで運べないのかな?
車輪転がってどっか行っちゃう? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:45:14 ID:???<> >>782
だったら8インチでもいいんじゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 17:52:15 ID:???<> >>784
それはさすがに走らないだろ
シンプルで隙の無い折り畳み機能と走行性能とコストパフォーマンスの妥協点が高いのがダホンの良いところ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 18:03:23 ID:???<> >>785 それは褒めすぎ。良い所は安い事だけだな。
10万円以上ではダホンを選ぶ人が少ないのが現実。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 18:09:09 ID:???<> MAKO乗ってます。折りたためませんw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 18:28:14 ID:???<> 10万以上のダホンもおしゃれなのが多いよ
BDなんとかとかはどこかDQNの国産高級車みたいな
品のなさがあるしさ
KHSは真面目だけどどこか古くさい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 18:37:57 ID:???<> BD-1は形が好きじゃないな…まぁ買えないんだけどな orz <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 18:54:14 ID:???<> そんな自分の好みが世の中の全てみたいな書き方されてもさ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 18:56:24 ID:???<> >>790>>788あて <> ツール・ド・党名阿盆<>sage<>2008/07/02(水) 19:01:12 ID:???<> >>787
ポレのSpeed P8をSpeed NF(ハンドルポストもNF)に変える魔法が使えれば・・・・

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 19:39:26 ID:???<> メトロってコストパフォーマンスは最高じゃね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 21:49:18 ID:???<> このスレで何故ロードが出てくるのか不思議でならない。価格帯からしてまったく被ってないだろ。
ロードの必要最低用件てさ、少なくとも105+カーボンバックアルミだろ?
そうすると25万前後。KHSのRACやBFのポケプロとロードを秤にかけるなら判るんだがね。
正直ロードを安く見過ぎ。一体どんなポンコツと比べてんだよ・・・。

比べるならエスケくらいにしとけ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 22:40:41 ID:???<> >>793
良すぎてどこか故障すると新車にしたほうが・・・の葛藤が起こる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 22:44:15 ID:???<> >>795
それ決してコストパフォーマンスが良いとは(ry <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 22:53:28 ID:???<> メトロって壊れやすいの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 23:00:43 ID:???<> >>793 値段なりのもの <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 23:21:58 ID:???<> メトロはOEM用の車体を、アキボーがDAHONブランドで売ってるだけって、スレで読んだな。
だからOEMスレ行けって書かれてた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 23:30:47 ID:???<> OEMってカメラや車だとほとんど同じ品質なんだが
自転車だと事情がちがうのですかね <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/02(水) 23:34:46 ID:???<> ダホンが特別 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 03:36:50 ID:???<> 都内片道15Kmロードで通勤。
でも早起きできなくて朝はしばしば輪行…っつことヤッテタけど
「高々15Kmの距離なのにロードを電車に載せてる」という行為の間抜けさ、
それとパッキングの煩雑さとそのデカさに嫌気がさして
ヴェローチェ購入。

やっぱり一瞬で折りたためる上かさばらないので電車内でも超楽。
確かに重いが値段なりだからしょうがない。それよりもその利点を求めていたので満足。
それで意外と走るので帰りも楽し。




<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 03:57:34 ID:???<> 15kmって結構微妙な距離だよねぇ。
普段は自転車通勤余裕だけど何かあると通勤しづらくなっちゃう距離。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 04:31:52 ID:???<> >>802 寝坊したら輪行?意味わからん。
>かさばらないので超楽
作り話じゃないよね? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 04:51:35 ID:???<> 15kmで輪行ってのもなぁ…
本人が満足ならいいけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 04:52:21 ID:???<> 何が判らないのか意味わからん。
バカならバカですと名前欄に書くといいよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 04:55:30 ID:???<> ロードは専有面積が一緒の人なんだろw

東京見た事無い人は判らないのかもしれないけど、
信号が密集してる区間は平均速度が15km以下になる事がある。
だから寝坊したときは輪行なんだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 04:59:08 ID:???<> >>805
寝坊したときって書いてあるじゃん。
通勤時間帯や信号多くても、電車より速い人でしたか。
ローディって凄いですねww <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 05:01:43 ID:???<> >>802
3時半過ぎて書き込んでるんじゃ早起き出来る訳がない。
5時に起きれば、会社着いてからシャワー浴びれるよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 05:03:38 ID:???<> 今日は3時におきてしまった(´・ω・`) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 05:48:46 ID:???<> いつ寝たんだよw
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 05:54:27 ID:???<> 9時前 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 09:47:02 ID:???<> >>808
田舎だったり乗り換え環境によってはそういう所もある。
そういうところの人の常識だと、やっぱり変な感じがするんだろう。
輪行だと50分、自転車のみだと35分。
14キロでそんな環境の俺。
電車の後も自転車乗らなきゃならないし、田舎は大変だぜ。
>>802の輪行は帰りのためかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 11:35:41 ID:???<> 折りたたみで5キロ以上走りたくないなー
通勤にロード担いでいくのも嫌だけど・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 12:45:30 ID:???<> >>814
どんだけ貧脚だよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 13:05:03 ID:???<> >>815
貧脚w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 13:09:31 ID:???<> 笑い上戸きた <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 13:13:23 ID:???<> >>814
ヘリオスで同じ15キロくらい通勤で乗ってたよ。
ロードはホイールがでかくて街乗りしたくないような。
長距離とかではアベレージ高くて良いんだろうけどね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 13:34:56 ID:???<> >>818
貧脚w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 13:40:56 ID:???<> >>819
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 13:42:15 ID:???<>           _.. -‐y''三ミ ̄ ̄ミ'ー-、
         ,.へヽ>'´⌒'ミ、ヽ.`ヽヽ.ヽ、ヽ
        // イ | | i 、ヽヽ. ヾ.'^'"ヽヽ
      ノ / / | | | |  : 、 . l゙ヽ〜ヽi         一つだけお願いがあります
      | :| /   | ト、ト、ト、 l l ;. l || ||
      | | ||''⌒' レ' ''⌒''ヽト、| | ; ヽ.|| ||         ヴァカだった>>819のこと
       | :| ||y'Pヽ  '"´P'''y | | ト、ミ'ー-七
       | :| ||'┴┘   ┴'‐'  ト、`、 `''ー--十        逝ってしまった>>819のこと
       | |Λ  、,        | ト、 ゝ.''ー-三≧
      |レ' イ:ト、 ー_-‐     | | ト、ミ_ 'ー≧        時々でいいから
      / 7| |:|:|:;ト、.___,,..  イ | | |:| | |`Tト(`
      //|イ| ||:|:;|;;|;;i;;;|     | | |:|| | : | トヽ        思い出してあげてください
     /7 ルj'ノy'´〃 /'    ,,.| イ|. |.| ノA|ルjル^ヾ
 .  /ノ   レ'ソ ; __,,|゚''Oニ"´ナ7レjル"〃√ `ヽ
   ノ〃   ノ'" ̄    _..-‐''" ノ  '´λ    ',
  フィ'   /'"´  ..-''''"´ . -‐''"  /^v、   _,,.iへ
      {,,..-'"´_.. ==''"   _ へ、  ./_'r‐'"´   }
      ヽ.r''"´   _. -‐'''"^::::::::;;;;':/く  __∽‐'"´\
       ヘ、._ _;__r'´ヾ.,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r' *Y〃ハ    \
        ヘー-'---'------ー≠1*゚ .| ‖‖     \ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 13:43:10 ID:???<> >>819
   ┏┓        ┏┓  ┏┓    ┏┓                ┏┓
┏━┛┗━┓  ┏┛┗┓┃┗┓┏┛┗┓      ┏┓┏━┛┗┓
┗━┓┏━┛  ┗┓┏┛┗━┛┗┓┏┛      ┃┃┗━┓┏┛
┏━┛┗━┓    ┃┃  ┏┓    ┃┃┏━━┓┃┃    ┃┃
┃┏┓┏┓┗┓┏┛┃  ┃┃  ┏┛┃┗━━┛┃┃    ┃┃
┃┃┃┗┛  ┃┃┏╋━┛┃  ┃┏┛        ┃┃┏━┛┃
┃┃┃  ┏┓┃┃┃┃┏┓┗┓┃┃  ┏┓    ┃┃┃┏┓┗┓
┃┗┛┏┛┃┃┗┛┃┗┛┏┛┃┃  ┃┗━┓┃┃┃┗┛┏┛
┗━━┛  ┗┛    ┗━━┛  ┗┛  ┗━━┛┗┛┗━━┛

            ┏┓          ┏━┓
┏┓    ┏┓┗┛    ┏┓  ┗┓┃
┃┃┏━┛┗┓┏┓┏┛┗━┓┃┃
┃┃┗━┓┏┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛
┃┃┏━┛┗┓    ┏┛┃┃┃   
┃┃┃┏┓┏┛    ┗━┛┃┃   
┃┃┃┗┛┃          ┏┛┃     
┗┛┗━━┛          ┗━┛ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 14:16:52 ID:???<> >>807 
>>802はヴェローチェを輪行と言ってるんだぞ?
で、どこに住んでるんだ?
東京で朝っぱらに、折り畳みを電車に持ち込むなんて1000%不可能。
朝とは書いてないけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 14:23:51 ID:???<> >>823
> 東京で朝っぱらに、折り畳みを電車に持ち込むなんて1000%不可能。 

んなこたない。
自分は中野⇒立川へ通勤をしているが、余裕で乗せられる。
両方向が混んでいるのは、山の手線の一部など例外的で
都下と都心を結ぶ路線は、都下に向かう方向はたいして混んでいない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 14:32:12 ID:???<> ここまで来るとマンセー通り越してキチガイだな… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 14:34:36 ID:???<> なにが?もうアンチは巣に帰れよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 14:47:09 ID:???<> >>824 悪い。通勤で下りって考えてなかった。そりゃ下りで通勤するヤツもいるわな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 15:13:52 ID:???<> 都心に住んで大泉学園に出勤とかな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 15:17:43 ID:???<> 武蔵野線新小平あたりは東京行きのほうが空いている。
このあたりは東京へ行く下り列車の存在する珍しい区間。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 15:46:10 ID:???<> ま、下りでも上りでも、朝っぱらの中野や立川のコンコースで
バカでかい輪行袋担いでたら大迷惑だけどな。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 16:37:36 ID:???<> metroの購入考えてます
シートポストとハンドルとハンドルポスト?を黒にしたいんですが
交換できるようなパーツって手に入るんでしょうか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 17:01:20 ID:???<> >>831
入手できなくはない。  <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 17:02:56 ID:???<> >>830
朝でも夜でも変わらんよ。

ちなみに中野駅コンコースとはどこのことを指すんだ?  <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 17:11:31 ID:???<> 中野駅コンコースは北口、南口改札入って各線路に行くための通路だな。
あそこはコンコースとは言わないかもしれんが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 17:14:06 ID:???<> >>832
高くつくってことでしょうか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 17:23:35 ID:???<> メトロは街乗りやちょっとしたツーリングには最適だな。
値段の割りに良く走ってくれる。
日本は雨が多いから泥除け付ってのが有難い。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 17:54:35 ID:???<> >>834
ありゃ通路だろ。 改札前の(狭い)広場のほうがまだコンコースっぽい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 17:56:47 ID:???<> >>835
一般販売しているものではないので、
補修部品を取り寄せてくれる自転車屋などを探す必要がある。
DAHON車用のものなら比較的手に入りやすいと思うが、
OEM製品にしか使われて入れないものは、難しいかも。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 18:13:43 ID:???<> >>831
黒いパーツがいいなら、悪い事は言わん。
メトロはやめておけ。最初からスピード買った方が安上がりだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 18:14:43 ID:???<> マジックで塗ればいいじゃん。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 18:20:08 ID:???<> >>830
DAHONは馬鹿でかくない。
このところケバ目の姉ちゃんがよく引きずってる
キャスター付きバッグのほうがでかい位だ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 20:46:34 ID:???<> >>840
マジで一票 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 23:10:33 ID:???<> >>838-839
なるほどです
まさにスピードproのカラーリングにしたかったんですが
さすがに予算足りなさすぎですね

>>840
稼動部が無ければ塗装も考えたんですけど
剥げてみっともなくなるのがミエミエで

もちょっと考えます <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/03(木) 23:24:57 ID:???<> >>831
俺もメトロ乗りだけど、その3点を交換する費用を考えたらspeedとの価格差がほとんどないよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 01:41:57 ID:???<> うちのロードとスピ8君の輪行時サイズを計ってみた。
ロードの方はさかさまにパックした状態で長手方向が前後エンド部で、約1m。
高さはサドルとチェーンリングで、約80cm。
最大幅はペダル部分で、約30cm。ホイールを束ねた部分で約20cm。
ハンドルはコラムからブラケット先端までで約30cm程度。
束ねたホイールのハブや、ペダル、クランク部を除けば、ほぼ15cm程度の幅に
収まっているので、想像するよりずっと担ぎやすい。

スピ8の方は80×65×35といったところ。特に説明は不要だと思う。
最大幅でロードと比べると大差ないが、実際には全体にスピ8の方が厚みがあり、
正直、担ぎづらい。

で、実際に輪行したときにどうかというと、どっちも混んだ電車での気遣いに
大差はない。どちらも荷物としては十分かさばるし、重さもあるので、人に
ぶつかった場合を考えると、慎重にならざるをえない。
電車内での置きやすさは自立するDAHONが楽。立てかけるしかないロードは、
特に通勤電車のような車内では気を使う。事実上先頭か最後尾の車両しか乗れない。
もっともDAHONでも実際には同様なのだが。
移動は、担ぎやすさでロードの勝ち。DAHONはキャスターをつけて転がしたくなる。

実際に輪行をしてみると、ブロンプトンがいかによく考えられているかが
理解できる。たぶん次の折り畳みはブロにすると思う。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 02:08:24 ID:???<> 長文うざいと言われそうだなw

でも俺もおおむね同意。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 02:10:35 ID:???<> 満足したか?これでロードの話は打ち止めにしてくれよ マジ頼むわ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 02:17:56 ID:???<> ロード輪行の話はこちらでどうぞ。

輪行 りんこう part15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211840307/l50
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 02:18:32 ID:???<> dahonマンセーしかだめなのか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 02:20:26 ID:???<> すれ違い。バカだと分らないのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 02:21:59 ID:???<> すぴ8買って3年。
一度も輪行はおろか、畳んだことすら数回しかない。
しかも試しに畳んでみただけ。
こんな自分は認めてもらえますか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 02:25:15 ID:???<> ロードと折り畳みの輪行を比較してみるって、
今までなかった視点じゃないのかな。
実際に比べてみるってのは面白いじゃないか。
スレ違いというほどのものか?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 02:28:02 ID:???<> もう十分やったろ いい加減にしてくれ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 02:28:34 ID:???<> > 束ねたホイールのハブや、ペダル、クランク部を除けば、ほぼ15cm程度の幅に
> 収まっているので、想像するよりずっと担ぎやすい。

DAHONもハブとペダルとクランクとフレーム除けば幅狭いよw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 02:30:35 ID:???<> 輪行すれでやる分にはスレ違いにはならないと思うぞ。
小径だろうが輪行には変わりないしな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 02:36:55 ID:???<> みんなそんなに輪行してるの?
車でしか移動した事ないよw
ロードはキャリア、折り畳みはトランクで十分。
わざわざロードバラすとかめんどくさ。 <> 802<>sage<>2008/07/04(金) 03:07:10 ID:???<> あーなんかすいません「ヴェローチェ良いよ!」って言いたいのがメインだったんですけど

>>809
ごもっとも!耳が痛い
でも日付変わって帰ってくることも多いんで5時は厳しいです

>>804
時間自体は電車もロードもそれほど変わらんのですが
汗かくし、始業30分前には会社に着いておきたいんスよ。
あと自転車だと「道中何があるかわからん」というのもあるのです。
遅延証明出ないし。
帰りならともかく出勤には色々あるので出遅れると
素直に電車か「せめて帰りだけでも・・・」で輪行です。
たとえ15kmになってしまおうと自転車に乗りたいんですよ
終電無くなっても帰れますしね。

>>807
東京ですが始業遅いんで大丈夫です。







<> 802<>sage<>2008/07/04(金) 03:09:05 ID:???<> アンカー間違ってますね
>>807
823あてです。

ではこれにて失礼 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 03:15:12 ID:???<> スレ違いとかい加減にしてくれと言ってるヤツはロードに敵意を抱いてるから仕方ない。
スレが進んでいいじゃないか。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 03:21:12 ID:???<> ちび輪買って1回袋入れて輪行らしき事をしたら、肩が抜けそうになって死ぬかとオモタ。
輪行するなら、ブロンプトンかBD-1にセキサイダー付けないと無理。


と悟った35の春。今37。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 03:34:44 ID:???<> >>854
クランクやペダル外したところで、フレームを二つ折りにしてる以上、
ほとんど幅に差はでないよ。
ロードは突起部を避ければ、体にピッタリ寄り添う形で担げるから楽。

一長一短があるという事実が、そんなに気に触るものなのかね。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 04:28:10 ID:???<> アホな書き込みが、からかわれてると解らないのかな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 05:00:18 ID:???<> >>860
肩で持つな、腰で持て。2kgや3kgのショルダーバッグと同じ持ち方をしてはいけない。
13kgやそこらで肩が抜けそうになってたら、子供抱いて移動なんてできないぞ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 05:03:21 ID:???<> >>861
> クランクやペダル外したところで、フレームを二つ折りにしてる以上、 
> ほとんど幅に差はでないよ。 

いや、それはない。 実際はずしてない状態とはずした状態で計ってみ。 
フレームを折る側でないほうにもペダルはあるんだから。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 05:43:02 ID:???<> 微妙にタイミングいいネタ出てた

どこまでが自転車通勤圏内か
ttp://portal.nifty.com/2008/07/03/c/index.htm

>>861
ハブ、ペダル、クランクって除きまくってるのが
おかしく感じないなら別にいいけどなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 06:10:39 ID:???<> >>859
ロードに敵意があるんじゃなくてママチャリだの人を不快にさせるような事をわざわざ書き込む特定のロード糊に敵意を抱いているんだよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 06:14:03 ID:???<> 自転車好きな奴にいい人はいない これホント <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 06:24:38 ID:???<> >>866
あなたの書き込み内容も十分不快です。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 07:14:43 ID:???<> >>868
低脳ロード乗りのおまえほどじゃない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 07:17:19 ID:???<> ローディってゴミクズばっかりなんだな。
昔は超マイナー車種だったのに・・ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 07:54:49 ID:???<> >>845
L-100などのエンド金具を使う縦置き型の輪行袋使ってみ。
それより長さがもっと短くなる(代わりに高さが高くなる)
するとクロスシートの陰に隠れるようになるので、先頭・最後尾以外も置けると思うけどな。
ベンチシート車両は無理ぽいw
ただ、DAHONでもクロスシートなら先頭・最後尾以外も可能なのでそこらへんは変わらない <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 07:59:17 ID:???<> >>861
俺の場合ダホン畳む時は右ペダルだけ外すのが常になってしまったな
右ペダルだけ突出するんだ。だから外せばその分だけ幅が狭くなる。
だがEzyはなくしそうで怖い。 <> ツール・ド・党名阿盆<>sage<>2008/07/04(金) 12:17:01 ID:???<> >>851
(・∀・)人(・∀・) <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 12:53:17 ID:???<> はやく誰かポイポイカプセル開発しろよ
自転車をポケットにしまえる時代こい <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 12:56:16 ID:???<> 誰も折りたたみなんか買わなくなってDAHON涙目 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 13:20:58 ID:???<> >>866
なんかロード糊に敵意を表してるのって、
どうも特定の人物だけのような気がするんだが。

そもそもダホン糊って、ロードとかと組み合わせて所持してる人多いんじゃない?
それぞれのよさを使い分けて楽しんでるものだと思っていたけど。
何がなんでもDAHONじゃなくちゃ気が済まない人もいるんだね。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 13:30:10 ID:???<> >>876
お金かけすぎちゃった人じゃないの?
その辺のロードやクロスに軽々と抜かれるのが我慢ならなかったんでしょ。
それがいつしか敵意に…。
DAHONの価値はそんなところにあるのじゃないのに。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 13:54:35 ID:???<> >>876
元ダホン乗りだが、その意見は初耳だ。
このスレに居る人なら当たり前なのかも知れないが、複数自転車所有して使い分ける人間がいるなんて信じられんな。
もともと折り畳み乗るヤツはロード必要な乗り方しないと思うぞ。

>>877
俺はダホン持ってない只の荒しだと思っている。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:24:22 ID:???<> ロードの輪行もいいものだよ、といわれれば、そうだね、で終わる話じゃないか。
同じものじゃないんだから違いはあるに決まっている。
その違いのどちらかが許せなければ、それはやらない使わないって人がいてあたりまえ。
それは、他の何が優れていようと関係ないってことに気付かないやつが
延々とやるからもういいって話になるんだろ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:27:44 ID:???<> >>878
それもどうかと。複数台もってる奴なんてゴマンと居るんだし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:33:40 ID:???<> >>878
俺も複数台持ってるよ。
輪行してお買い物とか、ポタにはダホンとかの折りたたみ。
ロングライドツーリングにはロード。

いくらイイ自転車とはいえ、ダホンで山道とか行きたくないし、
走行距離100kmオーバーの海岸線ツーリングとかも同様。こういうときはロードがラクチンだし面白い。

逆にポタやお買い物輪行するのに、ロードじゃ盗難が怖いし、
街中で気軽に置いておけないので、都内とかの散策にロードはありえない。
ケースバイケースだよ。

ちなみにMTBも持ってる。
自転車が趣味な人なら、複数台持ってる人も山ほどいると思うけどな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:37:26 ID:???<> >>880
そうなの?それは正直にうらやましいな。
駐輪場もないようなアパート住まいだから、部屋に持ち込むために折り畳みのダホンは重宝した。
ロードと併用するなら、それこそショップみたいに鴨居に逆さ釣りするしかない。
併用するような自転車マニアしか来ちゃ行けないならもう来ないよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:38:59 ID:???<> 色んな奴が居て、なにか不都合でもあるのか…? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:43:01 ID:???<> 車に乗せる場合はいいんだけど、家の中に持ち込むときは畳むメリットがあんまりないと思った。
アパートみたいなのだとまた違ってくるんだろうけど、
うちの場合廊下に沿わせておく幅をけちりたいって感じなので、
ロードで前輪外して壁に沿わせておいたほうが幅がないw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:47:18 ID:???<> ハンドルも外すの? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:49:31 ID:???<> 幅だけをケチりたいなら、DAHONのハンドルを90度回すほうが狭いと思うんだが?
これなら一番広いとこが折りたたんだペダル幅だろ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:50:39 ID:???<> 前輪抜くって書いてあるから90度ハンドル切るんだろ。
あるいはステム緩めて90度回すという手もある。これは狭い店でも良くやってるでしょ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:51:10 ID:???<> うちの玄関はロードが置けるほど広くありません。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:52:30 ID:???<> >>887
> 前輪抜くって書いてあるから90度ハンドル切るんだろ。 
> あるいはステム緩めて90度回すという手もある。これは狭い店でも良くやってるでしょ。 

これって思ってるほど幅狭くならないんでは? 
それともステムの突き出しが短いのかな? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:55:45 ID:???<> ダホンのハンドルを折るだけ、なんて置き方もけっこうやってたりする。
ダホンは泥除けつけてるから前輪抜いてもかわらんしね… <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:56:14 ID:???<> >>889
一箇所大きな突き出しがあっても、全体としてうすく見えればOKという考え方なんじゃね?
実際の幅は変わんなかったり、多少大きくても、ロードのほうが大きい分うすく感じるし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 14:57:27 ID:???<> > 実際の幅は変わんなかったり、多少大きくても、ロードのほうが大きい分うすく感じるし。 

これはあるかもしれんね。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 15:00:17 ID:???<> まあたしかに35cmの立方体より1m角で厚さ40cmのほうが薄く感じるわな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 15:47:56 ID:???<> >>882,883
そそ。ライフスタイルはそれぞれだし、いろんなヤツがいるから。
別に1台しか持ってないから来ちゃいけないってこともないし
複数台持ってるからきちゃいけないってこともない。
要はキニスンナ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 16:56:03 ID:???<> この>>876書き込みあたりがロード糊が嫌われる代表的な理由じゃね?
ダホン一台しか買えない人から見ると頭にくると思うよw
俺はずっとダホン一台できてロード買ったばかりだからよくわかる <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 17:03:00 ID:???<> ロードが買えない人もいる。
ロードが必要ない人もいる。
ロードが嫌いな人もいる。
ロードが眼中にない人もいる。

実際ロード乗りかどうかわからないが、自転車はロードが究極とか結局はロードに行き着くみたいな書き込みはうざい。
それぞれメリットもデメリットもあるんだから、ダホンスレでロードと折り畳みモデルを一生懸命比較するヤツは考えて書き込んで欲しい。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 17:48:46 ID:???<> 普通に有用な情報じゃん。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 17:55:07 ID:???<> 情報の取捨選択って言葉を知らないのかな?
スレの話題の全てについて行けないと駄目ってわけじゃないのに
とりあえず過大反応して気に入らないものを潰そうってのは何だかね。
ロードじゃなくてクロスでもいいが、一車種だけマンセーして他は目を瞑りたいです、
って人は情報交換スレに来ないほうがいいと思う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 17:55:17 ID:???<> つーか、ロード層ってまたーり求めてないでしょ
予定調和の中で豪華で速く走れるものを望んでるんじゃないの <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 17:58:12 ID:???<> 妄想を語られてもうざいだけって話。 実際に毎日ロードを輪行すればわかるけど、
分解もめんどくさいし、高いパーツ使ってるから扱いにも気を遣うし、やってられない。

>>898
スレの取捨選択も出来ないバカが何言ってるの?w <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 17:59:18 ID:???<> >>898
情報の分類って言葉を知らないのか?
ここはDAHONの情報を交換するスレだ。

取捨選択するためのカテゴリ別分類をぶち壊しておいて
そういうことをいうやつは、個人ブログでも書いていればいいと思う。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 18:00:57 ID:???<> 情報交換スレで↑のようなスレ違いを延々書き込む馬鹿をなんとかしてほしいのですが。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 18:03:15 ID:???<> >>899
そんな事は無いんじゃないかな。
フィットネス目的やコンフォートというジャンルもある見たいよ。
小径折畳みだって可能な限り走りを求める方向もあれば
下駄車まで色々なんだし。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 18:03:32 ID:???<> >>900
実際にやらずに書くなって言う奴ほどやってないw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 18:05:55 ID:???<> ↓一部のスルー力がない奴がお騒がせしてますが、以下ママーリお楽しみ下さい↓ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 18:06:16 ID:???<> >>904
毎日駅前でロード分解してれば、
すぐどっかのブログに載るよw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 18:06:57 ID:???<> 結局ロード海苔は荒らしでしかないのな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 18:13:28 ID:???<> >>906
自意識過剰だろw 言うほど誰も見てないよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 18:13:58 ID:???<> さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 18:14:44 ID:???<> いつもこの手の話題が出るたびに思うのだが…

過剰反応厨は要らない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 18:39:35 ID:???<> 過剰反応厨 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 18:41:30 ID:???<> >>898
一車種だけってなにそれ?
潰そうとかしてるのはロードマンセーのバカの方じゃねえか。
ロードと比較するヤツは輪行スレ行けよ。
ダホン買うヤツは他の小径折り畳みと比較するがロードは眼中にねえヨ。
もともと小径選んだ時点で、遠心力利用するロードは圏外だっていうのがわからねーとも思えない。
ダホンにだってフルサイズもあれば非折り畳みもある。
けどロードとの比較を有益な情報として求めてるヤツがダホンスレには来ねーよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 18:50:02 ID:???<> >>902
すれ違い書き込み馬鹿がいるから他所に書けといってるんだろが、キチガイかよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 20:14:17 ID:???<> なんか見てると異常に反応してるのが一人いるだけじゃん。
簡単に他人をバカよばわりするのは見ていて不愉快。

ここはそういうマンセーのマスターベーションの場であって欲しくない。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 20:41:52 ID:???<> 俺も>>912が出て行けば、ずいぶんまともな流れになる気がする。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 20:57:15 ID:???<> >>895
それって単なる僻みだろw
そんな理由でロード糊に噛み付いてるとしたら、
もう少し大人になれよと言うだけ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 21:00:09 ID:???<> 参考までに、自称ローディへ
輪行し易いのは良く判った。で、さ
DAHONと価格帯が被るロードって何?具体的に車種名出してくれない?
フレーム売りのならコンポーネントも。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 21:03:33 ID:???<> 自分で調べろよ。
それこそスレ違いだろ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 21:08:30 ID:???<> >>917
で、それを聞いてどうしようというんだ?

<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 21:09:31 ID:???<> >>918
いや、ねーんだよそんなもん。高々数万じゃゴミしか買えねーよ。ロードは買えない。
んだからここでロードが良いだの講釈たれる意味もねーの。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 21:13:58 ID:???<> 流れを読まずに書くけど、台湾台座欲しい人いる?
売りに出そうかと思ってるんだけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 21:15:52 ID:???<> >>921
FDの台座?正直欲しい。いくら? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:10:49 ID:???<> なるほど、いくら以上じゃないと自転車じゃないというタイプですね。わかります。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:13:25 ID:???<> 梅雨明けにはまだ早いけど、もうこのスレも埋まりそう。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:17:32 ID:???<> >>920
自分の愚かさに気づけよ。
なんでロードの価格が問題になる?
ロードが良いという講釈ってのは何?

そもそもロードの輪行も意外に楽という話だったはずだが。
それを受け入れられないごく一部が異常反応しただけ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:21:04 ID:???<> 通勤はロード、休日はミニベロでだらだら <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:22:10 ID:???<> >>920
いるねえ、付いてるコンポで他人のバイクを値踏みする奴w
くだらんところでしか自己顕示欲を満足させられないタイプ。

誰もお前のバイクなんか見てないよ。
注目を浴びてると思ってるのは自分だけ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:23:56 ID:???<> >>926
俺、真逆w
本当は通勤にロードを使いたいんだが、
自転車置き場には怖くて置けない。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:31:50 ID:???<> ここじゃOCR3もプリンスカーボンも全部一緒だ。nantene

しかしKHSやBFなら判るが、ママチャリライクなDAHONスレでロード談義とはねぇ。
判らんもんだ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:33:28 ID:???<> 俺のロードは>>920に間違いなく馬鹿にされるSORAコンポの
10万でお釣がいっぱいくる奴だから、平気で通勤に使ってるよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:35:10 ID:???<> >>929
だからロード談義なんか誰もしてないってw
読み返してみろよ。
どこにもロードバイクの内容に踏み込んだレスなんかないから。

ロード憎しな奴が暴れてるだけ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:36:59 ID:???<> >>930
そんなのはロードとはいわねーんだよ、ゴミだよゴミ! by >>920 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:38:23 ID:???<> 次スレからは「輪行」はタブーになりました。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:39:11 ID:???<> 次スレはあれだ、テンプレに「ロードの輪行も意外に楽」と加えとけ。それかスレタイを

【ロードで】 DAHON ダホン 38台目 【輪行】 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 22:48:05 ID:???<> ダホンのロードってのも有るみたいだぜ。
Y's上野で見たけどトルネードって奴。クラシカルでかっこ良かった。定価はメチャ高いみたいだけど。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 23:12:32 ID:???<> >>931
>>657みたいなヤツが消えれば済むことだ。
スルーできないヤツも同罪だがナ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 23:36:21 ID:???<> >>936
いや、お前が消えるべきだな。

>>657の要旨をまとめると

本気で走るのならDAHONよりロードを選ぶべき。
ロードの輪行も意外と楽だし。

ってことだろ?
これのどこに騒ぐ要素がある?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 23:45:42 ID:???<> >>935
デモンタブルなやつね。
クロモリロードはかっこいいと思う。
だが、どうせならランドナーで出してくれればよかったかもと思うんだが。
ランドナーならばデモンタブルフレームがもっと活きるし。
どうせDAHONのロードバイクを選ぶ人って、そう多くはないんだろうしさ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/04(金) 23:53:58 ID:???<> >>931
ロードに憎しじゃないだろ 少なくともおれはロード糊だ
いい加減にしろって うんざりしてんだよ>>925みたいな奴に <> 939<>sage<>2008/07/04(金) 23:55:20 ID:???<> すまん うんざりしてるのは>>916の間違いだった <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:00:05 ID:???<> 俺にロードの楽しさを教えてくれたOCR3はゴミなのか。
俺に折り畳みの楽しさを教えてくれたメトロも…。
<> 936<>sage<>2008/07/05(土) 00:10:06 ID:???<> >>937
そういう話をわざわざこのスレに、唐突に書き込んでる時点でアラシみたいなもんだがな。
主張としてはアリなんだがね。
その逆として「見た目でダホン選んでみたよカワイイし結構速いしいいの買ったよ〜」という意見を受け入れられる度量が>>657にあればなんの問題もない。

ところでお前何様?指図されるいわれも無いんでしばらく常駐させてもらおうかなw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:12:01 ID:???<> 【まだ梅雨?】 DAHON ダホン 38台目 【大人の対話】 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:13:16 ID:???<> うわ、おかしなのが居着いた。
もうとっとと埋めちゃえば。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:20:10 ID:???<> どうしても反感持ってるのは一人にしたいらしいなw <> 916<>sage<>2008/07/05(土) 00:20:12 ID:???<> >>940
君がうんざりするのは自由だけどさ、
>>895>>876を見て頭にきた理由は、一台しか買えなかったから。
それは悔しい気分かもしれんが、それを外にぶつけるのは単なる八つ当たり。
ただ単に複数所有して自転車を楽しんでるというだけで恨まれたんじゃかなわない。
僻み根性以外の何物でもないと思うよ、やっぱり。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:21:19 ID:???<> どうした?唐突にw
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:22:03 ID:???<> おっと>>947>>945へ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:23:53 ID:???<> 僕は一人じゃないんだよ〜ってアピールを始めたんだろw

当然ながら自分に対立するのは、全部一人の自演ということになるんだろうなw
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:27:43 ID:???<> >>946
ひけらかしたりさげすんで馬鹿にしたりすれば僻みを買うのは当たり前
片方のみに原因があるわけではない

>ただ単に複数所有して自転車を楽しんでるというだけで
一連の書き込みがもし本当ににそういう意図なら文章を書く能力にかなり問題があるかよほどの無神経
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:28:51 ID:???<> >>940

>>916をうざいというなら、>>920みたいなのはもっとうざいだろうに。
<> 936<>sage<>2008/07/05(土) 00:29:01 ID:???<> またageてID付けてみる?

俺の場合ダホンを買ったのは、通勤15キロに使うからだったな。
ロードはね…まず前傾姿勢がな…固いサドルも…ドロップが…タイヤが段差に…まあいいか。
クロスとかシティサイクルでもいいのかも知れんが、途中で雨に降られた時に地下鉄に退避するのに折畳みがよいと思ったんで。
実際何度も地下鉄に持ち込んだ。込んでるときはかなり気を使ったな。
前の丁数を上げたり、シフターをシマノに変えたりしたよ。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:29:59 ID:???<> こいつらウゼ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:31:43 ID:???<> >>950

> そもそもダホン糊って、ロードとかと組み合わせて所持してる人多いんじゃない?
> それぞれのよさを使い分けて楽しんでるものだと思っていたけど。
> 何がなんでもDAHONじゃなくちゃ気が済まない人もいるんだね。

この程度で僻みを買うのかな。
ふ〜ん、俺にはついていけない世界みたいだわ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:31:44 ID:???<> 頼むから次スレに持ち越すなよ 双方ともな! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 00:33:21 ID:???<> >>954
これは買うだろう 女子高生 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:03:21 ID:???<> 「DAHONよりロードがいい」スレでも立ててやれば?
何が何でもDAHONじゃないとだめなのは
乗る自転車がという話ではなく、このスレに書く話題がという話なんだがなあ…
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:09:03 ID:???<> もう言う事は言ったべ。どっちもさ。
で、自分の主張が認めて貰えない時が有る事も判ったでしょ。
妬みだとかなんとかって自転車以外の個人攻撃になってるし、もうそろそろ止めとこうや。

普通に考えて、このまま話し引き延ばしたって多分何の結論も出ないぜ? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:16:33 ID:???<> 【梅雨明け】 DAHON ダホン 38台目 【喧嘩両成敗】 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:16:42 ID:???<> 自分の気に入った話題しか受け付けないという点では
どいつもこいつも同じくらいレベルが低いわけなんだがな。
所詮、日本は自転車文化の底が浅さが暴露されるだけ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:21:47 ID:???<> >>895
> この>>876書き込みあたりがロード糊が嫌われる代表的な理由じゃね?
> ダホン一台しか買えない人から見ると頭にくると思うよw
> 俺はずっとダホン一台できてロード買ったばかりだからよくわかる

こいつは結局自分もロードを買って、優越感を感じてるって告白してるわけだ。
優越感とまでは言わないまでも、結局頭にくる気持ちはロードを買って解消したんだよな。
さらに言えば、ロードを買った動機はなんなんだ?

どこをどう解釈しても、まさに僻み根性の裏返し。
これで>>916が文句言われたんじゃ浮かばれないねw
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:26:28 ID:???<> DAHONマンセーもロードマンセーも嫌いだよ、俺は。
俺は自転車マンセーでいたいと思ってる。
深くこだわりすぎて狭い了見をもつよりも、まったりと豊かな気持ちで
楽しむ方がいい。何事もお金じゃないぜ。

今はDAHONと小径ロードを所有して乗り分けてる。
それぞれに楽しいね。

僻むなよw
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:34:39 ID:???<> そうそう輪行といえば、小径ロードの輪行にもちょっと触れておくかw

小径ロードの輪行は単純。前輪外してバッグに入れるだけ。
全長が1.3mくらいになるのを除けば、普通のロードと同じ。
空いた時間帯の輪行ではDAHONよりも簡単。手も汚れない。

輪行って、折り畳みの特権みたいなものでもないんだよね。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:35:49 ID:???<> DAHONで輪行すると、席にすわれなくてもDAHONに座れるのがいいw <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:39:01 ID:???<> いいからこっちでやれよ

輪行は折りたたみよりロードのほうが楽
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215189475/l50
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:39:02 ID:???<> >>956
文字どおりの意味以外に他意はないんだが…。

そんな程度で僻んでいたら、とても世の中まともに渡っていけないんじゃないか?
世の中なんて、不条理の塊みたいなものだし。
それを受け入れられないと、例の秋葉原の事件の犯人みたいな方向へいっちゃうのかもよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:40:41 ID:???<> >>965
糞スレたてんなアホ!

まったく、こういう馬鹿が出てくるからほどほどにとあれほど、、、 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:42:35 ID:???<> >>956
×女子高生
○女子校生 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:43:14 ID:???<> 糞スレでやるのが似合ってるだろ。
そうでなく価値がある情報だというなら、
さぞ盛り上がるスレになるだろうよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:44:06 ID:???<> dahon糊って僻みっぽいの?

嫌だな、そういうの。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:47:41 ID:???<> DAHON糊は僻みっぽくて了見が狭く、秋葉原みたいな事件を起こす可能性ありってか?w
すごいことになってんな、まったくwww
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:49:09 ID:???<> >>969
こんな単発のネタで、いちいちスレなんか立てるんじゃないよ。
荒らしも同然。
反省したら削除依頼だしとけよ。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:50:03 ID:???<> 馬鹿が荒らすから隔離スレが立ったんですね。わかります。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:51:27 ID:???<> >>972
ここ300スレ近くも消費しても終わらない重要な話題なんじゃないのか? <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:53:00 ID:???<> >>973
人を馬鹿って言っても、自分が偉くなれるわけじゃないよ。
って、パパママか学校の先生に教わらなかった?
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:53:04 ID:???<> 300スレ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 01:59:28 ID:???<> レスだな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 02:02:29 ID:???<> 一気に引いたな。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 02:34:01 ID:???<> >>965
乙だな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 02:51:31 ID:???<> 帰ってスレ覗いたらスゴイ伸びててビビッタゼ。スレタイ見ろよみんな。
大 人 の 対 応 で。

ま、こんな話題でも盛り上がるって楽しいからドンドンやってくれ!
俺は、遊びはロード、通勤はダホンだ。
ママチャリライクなポジションのダホンに、
遊びやスポーツ感覚を求めるのは無理と悟った37の夏。
近距離専用車だぜ! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 03:17:56 ID:???<> それも大人の対応じゃねーよ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 03:35:15 ID:???<> ごめん。俺もそう思う! <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 03:45:56 ID:???<> さあ、次スレでもロードとの比較で盛り上がろう!
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 05:16:02 ID:???<> >>983
君のための次スレはもう立っているようだよ

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215189475/
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 05:17:08 ID:???<> >>975
なのに自分が馬鹿にされると悔しいんですね。わかります。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 06:36:28 ID:???<> 次スレ

【梅雨明け】 DAHON ダホン 38台目 【夏本番】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215207320/ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 09:44:55 ID:???<> 使い道とか、いちいち理由はいらんだろ

ロードだろうが折り畳みだろうが、欲しいから買う、でいいじゃねーか <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 10:53:06 ID:???<> >>987
同意

みんなDAHONに何かしら見出してるわけだしな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 11:05:37 ID:???<> おれは常時車載が理由かな <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 11:28:08 ID:???<> シートポストで自立するのがいいよね。
意外と自立する折り畳みは高い方が少ない。 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 12:43:54 ID:???<> そうなのか?そりゃ知らなんだ <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 13:31:51 ID:???<> >>989
特にこれからの季節、常時車載はやめた方がよいよ。
高温サウナ状態で、ゴム、プラ部分の劣化が激しい。
タイヤバーストの可能性もある。
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 13:38:24 ID:???<> お前ら、畳んでしまいこんでばかりいないで、
天気がいいんだから走れよ。

俺も走りに出るぞ。


ロードでw
<> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 13:55:46 ID:???<> ま、荒川でBD-1は見るけどダホンは見ない。ダホンで走る気にならないんだろう。

だけど、俺は今からダホン乗るよ。


駅までw <> ん.はあぁ〜
◆3L9jakoeiE <>sage<>2008/07/05(土) 14:50:54 ID:???<> 埋め <> ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE <>sage<>2008/07/05(土) 14:51:15 ID:???<> 埋め <> ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE <>sage<>2008/07/05(土) 14:51:38 ID:???<> 埋め <> ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE <>sage<>2008/07/05(土) 14:52:07 ID:???<> 埋め <> ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE <>sage<>2008/07/05(土) 14:52:30 ID:???<> 999 <> ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/07/05(土) 14:52:47 ID:???<> 1000 <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>