DAHON<>sage<>2008/02/06(水) 19:38:39 ID:???<> ◆輸入総代理店・メーカー◆
アキボウ
http://www.akibo.co.jp/
DAHON
http://www.dahon.com/
◆DAHON画像掲示板◆
http://dahon-mania.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?
◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/
◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/
前スレ (もっと過去スレは過去スレまとめで)
【イブ前に】DAHON 【スレが立ったよ】 33台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197465333/ <>【只今】DAHON 【冬眠中】 34台目
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/06(水) 19:45:27 ID:???<> >>1乙
2ならいいな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/06(水) 19:50:58 ID:???<> >>1 乙
>>2 おめ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/06(水) 20:54:59 ID:???<> 4さま〜
サランヘヨ
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/06(水) 21:38:26 ID:???<> あーあ… またスレタイにダホンって入れてねーよ…
>>1 前スレ立てたヤツだろ?このセンスなくて意味のないサブタイ…
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/06(水) 21:47:03 ID:???<> 自転車界のHONDAの目指してDAHONと名づけた。これ、豆知識な。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/06(水) 22:16:22 ID:???<> >>1 お前一人で冬眠してろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/06(水) 23:04:49 ID:???<> >>1
死ね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/06(水) 23:52:50 ID:???<> リックサック型のキャリーバッグが欲しい。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/07(木) 01:10:36 ID:yN8sNso3<> スレタイひでぇなぁ。うちのダホンは冬眠してないし。
やっと前回の糞タイトルから替わったと思ったのに・・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/07(木) 02:55:31 ID:???<> >やっと前回の糞タイトルから替わったと思ったのに・・・・
な。前スレのスレタイが酷すぎて、今回はオレ立てようかなと思ってたら忘れてた。
このスレ見つけた時は、また凍りついたよ。検索に掛からないから、「ダホン」は入れろっての。
冬眠?毎日通勤で活躍してるっつの。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/07(木) 03:05:59 ID:???<> だからよ。
文句があるなら自分でたてようぜ、オマイラ。
950越えたのは火曜なんだからよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/07(木) 08:32:34 ID:???<> そうはいってもひどすぎますですヨ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/07(木) 10:07:42 ID:???<> んじゃ、削除依頼出してスレ立て直せば?
文句ばかり言って行動せんやつ大杉。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/07(木) 11:03:39 ID:???<> この位叩いた方が>>1の為になる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/07(木) 11:50:03 ID:???<> いい加減DAHONの話しようぜ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/07(木) 13:22:03 ID:???<>
過去スレによるとスレタイにカタカナ表記が入ったのは
5台目と30台目から32台目までの計4スレしかない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/07(木) 13:28:30 ID:???<> 全然関係ないけど
ヤフオクのアラートに「ダホン」を登録してあると
ボーダホンの携帯の出品の連絡が届く。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/07(木) 14:43:48 ID:???<> ロボタックのワンダホンもでてくるお <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/07(木) 14:49:26 ID:???<> http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42940277
転売乙 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/07(木) 18:17:05 ID:???<> 出品者はそれをどこかで買ったのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/07(木) 19:47:25 ID:???<> ysでうってるお <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/07(木) 22:24:43 ID:vEL1K4cM<> >>20
そんなもんまで売れるかよwww <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/07(木) 22:39:08 ID:KTGyuzYc<> 祝春節。
今日、Matrixが入荷したと電話が入りました。
申し込んでから入荷まで長かった。。
今入荷ということは、工場が春節に浮かれる前に
作られたと。品質が多少良いことを期待しているのですが
淡い夢かな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/07(木) 23:22:12 ID:???<> 故郷のことを考えていて上の空で作られました <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/08(金) 00:39:26 ID:???<> http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/dahon/image/mup816.jpg
白よかいい色だと思うけど。欲しいな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/08(金) 02:30:57 ID:???<> 自転車に興味ない奴に見せたら19800円くらい?って言われそうだ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/08(金) 09:15:48 ID:S+xV9JNy<> DAHONの台湾製造モデルって、今は無いの?全部中共製? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/08(金) 12:41:03 ID:wMkQGF5a<> >>26
サイクルモードで見たときはもう少し明るく見えたな ブルー。
まだ販売品を見てないけど あさひ の写真見るとMuC9時のRD側
アウターワイヤー受けがまだ無くならず残っているね。これならエンド爪交換すれば
シマノやスラムのRDに変更もできるじゃん。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/08(金) 13:08:15 ID:xAbp+4AK<> そういえば非折り畳みのインパルス?はどうした?? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/08(金) 13:57:53 ID:???<> >30
ヘリオスP8だったら東名阿盆 。・゚・(ノД`)・゚・。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ehara/bicycle/08dahon/index.htm
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/08(金) 20:25:02 ID:???<> どうせ折りたたみを捨てるなら、ヘリSLに捨ててみてほしかった。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 14:04:47 ID:???<> 前スレで仏式のチューブに買えればよいと助言いただいたものです。
自分で換える自信がなかったので自転車屋さんにいって
タイヤこみで換えてもらうことにしました。
ビッグアップルという名前のタイヤです。
仏式でなく米式チューブになるとさっき連絡がありチト残念(´・ω・)
のりにくーいと思いながら放置するより相談してよかったですありがとうー。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 14:14:01 ID:???<> ビッグアップルといえば、
最近スピP8をビッグアップルからステルビオに履き替えたら
びっくりするくらい走りが軽くなって大感動したんだけど、
自転車漕ぐの止めたらすぐ止まるようになっちゃった。
これってハブが原因なのかな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 14:29:25 ID:???<> ハブのこともある。
空気圧とかは?高圧用のタイヤだと思うけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 14:37:51 ID:???<> フレてシューに擦ってんじゃね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 15:10:13 ID:???<> >>34
つ慣性モーメント <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/09(土) 15:12:43 ID:i8MT1uaz<> ビックアップル 500g → ステルビオ 180g
タイヤの重量が減った分 慣性力が弱まってすぐ止まるとか
っていうのは? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/09(土) 15:16:03 ID:LQRTLc4h<> http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43379717
だれか入札してやれよ
おれはこんなぼろい中古いらんけどw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 16:25:44 ID:???<> >>39 売れるといいね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 17:00:29 ID:???<> >>39 アクセス増えた? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 17:34:05 ID:???<> >>39
自演乙 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 18:52:40 ID:???<> ハ_ハ
('(゚∀゚∩ LIFEでSOS注文したよ!1週間で届くよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 19:16:36 ID:???<> 死亡フラグか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 21:05:48 ID:???<> その一週間が人生最悪の一週間となる事を>>43はまだ知らない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 21:20:59 ID:???<> んな血も涙もない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 22:08:27 ID:???<> SOSだめなんですか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 22:11:55 ID:???<> 救急自転車だけに
SOSに乗って病院行けば問題なし <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 22:32:14 ID:???<> >>47
SOSは別に悪くない
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 22:33:54 ID:???<> 世界を
大いに盛り上げるための
涼宮ハルヒの団 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 22:42:54 ID:???<> >>50
? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 22:49:45 ID:???<> >>50
アニヲタは巣に帰れ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 22:49:44 ID:???<> ATM <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 23:31:19 ID:???<> 児童厳禁預払機 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/09(土) 23:52:53 ID:???<> >>54
オラァなんだかワクワクしてきたぞ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 01:24:44 ID:???<> アホな父ちゃんもういらへんでしょ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 07:36:36 ID:???<> >>33
何で仏式してくれないんだ?
糞自転車店だな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 10:21:57 ID:???<> 米式がいちばん使い勝手いいよ、ガソリンスタンドで空気入れられるし <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 14:18:10 ID:???<> SOSは空気入れるときにバルブの位置に注意してね〜。
上の方にバルブを持ってきてると、黄緑色の液体が出てくるよ。
あとSRAMのT3はシマノのインター3と違って、少しでもペダルに力が
かかってると変速できないから注意してね〜。
あとテールランプのブラケットがやわらかくて、割と簡単におじぎ
しちゃうから注意してね〜。繰り返してると折れるかも。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 15:12:37 ID:???<> タイヤを切ると黄緑色の血が出るのか。
変な生き物を想像した。
SOS不気味やん。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 15:25:10 ID:???<> だがそれがいい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 15:42:05 ID:???<> あと、SOSだけじゃないのかもしれないけど、ドリンクホルダーつけるとき苦労した。
塗装が分厚くてねじ山が見えない状態で、まったくネジが入っていかない。
タップでさらおうかと思ったけど、この状態でタップ立てたら、元のねじ山を
つぶしそうな気がして、カッターの先でカリカリと慎重に塗装をはがしてねじ山を露出したよ。
これだけ塗膜が厚いと耐久性ありそうだね。まさに災害被災地仕様?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 16:17:55 ID:???<> なんかSOSってさ、東海地方で乗ってると
「縁起でもねえ!」
って怒られそうな気がするんだが。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 17:40:18 ID:???<> >>63
謝れ!静岡県民に謝れ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 18:14:35 ID:???<> アキボのページ、充実してきたね
technology必見! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 19:09:47 ID:???<> 2006年のLSRテクノロジーわかんね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 19:16:45 ID:???<> あと曲がきもちわるい <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/10(日) 22:11:00 ID:iIp20RI0<> 小径折りたたみって、メーターつけ辛いね。
ケーブル長が足んなくて、ぶった切って継ぎ足したよ。これしきでリヤ用のロングケーブルセンサ買うのもアホらしいし、
変にショートカットすると畳むとき引っ張るしね。
スピ8大林檎に5psi入れて体重70kgだと、タイヤ一回転実測は1600mmちょうどでした。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 22:18:11 ID:???<> >>68
あるある
延長したけど見栄えが悪かったんでロングケーブル買ったが負けた気がしたんでそれは付けずに
無線のやつ新たに買ったw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 22:26:47 ID:???<> 確かにギリギリだが、アストラーレ8はノーマルの長さで届いたよ。
ブレーキケーブルに蔓巻かせて。
スピ8 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 22:43:41 ID:???<> 折り畳みって普通無線つかわない? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 22:47:39 ID:???<> 俺はGPS付けてるからセンサー不要 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/10(日) 22:49:44 ID:???<> この世に普通なんて無い。事故厨と勘違いしてる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 00:10:39 ID:???<> だが利便上、普通という言葉をつかうんだよ
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 00:30:05 ID:???<> 普通を一般的とかマジョリティーとか支配的とかに読み替えろってこったな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 00:41:33 ID:???<> センサとメーターの位置が遠くなるので無線も厳しかったり…。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 00:48:51 ID:???<> 一個人の根拠のない発言が一般的になるのか。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 00:52:52 ID:???<> 売れなかった>>39を見て思ったんだけど、
DAHONってチェーンステーじゃなくてシートステーの裏側が削れるよね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 00:58:58 ID:???<> >>76
あるあるw
>>77
分からんなら黙ってな <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/11(月) 01:36:13 ID:9/MMbu1U<> 今日ハブをバラしてグリス詰めたよ^^
なんとなく転がりが軽くなった気がしたから満足
グリスは茶色くなって汚かったよ。
metroだからナット止めで面倒だったけど、
自分でメンテすると愛着もひとしおだなや。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 06:35:55 ID:???<> 無線無理って、どんだけハンドル高くしてんだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 11:44:48 ID:???<> ダホンなんて気楽に乗る自転車なんだから、
サイコンなんて無粋なもんつけない方がいいよ
とか言ってみる <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 11:49:29 ID:???<> まあ好き好きだわな。
俺は無いよりあった方が良いかな。
ハートレートモニターはさすがに要らないけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 13:00:34 ID:???<> メトロがファーストバイクのおれを怒らせた <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 13:11:53 ID:???<> >>81
BWのハンドル一番低くしても微妙だったよ。
もちろんサイコンの機種によっても違うんだろうけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 13:16:16 ID:???<> DAHONの一番いい所は目立たないので盗まれにくい
と去年ESCAPE MINI ZERO盗まれた俺が言ってます <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 13:33:21 ID:???<> 猫目なら無線でも結構とどくよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 14:04:40 ID:???<> うんだ。CATEYEは届くね
07 Speed P8で
CC-MC100W
CC-RD300W
両方とも余裕でオケだった
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 14:09:11 ID:???<> 今日の東京は結構ポタ日和
いろいろ交換したのりあじを確認しました
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 14:23:12 ID:???<> http://upo2.mine.nu/cgi-bin/up/src/upotu0562.jpg.html
メトロ(正確にはエコサン)のステム(ハンドルポスト)をBW用のに交換した。
いい具合にハンドルが遠くなってバッチリ。
なぜか、メトロ用よりBWのステムは明らかに軽い。300g?位は軽くなった。
ハンドル持って上に持ち上げた時の重さが明らかに違う。
ハンドルバーも変えられし。
やはりメトロは量販車なんだなと再確認。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 14:29:33 ID:???<> エコ3の存在ってなに?
しょぼいばんミュー? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 14:31:50 ID:???<> >エコ3の存在ってなに?
それがわからないから困る。だからオレはいつもメトロと言ってるのだ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 15:14:06 ID:???<> エコ3かっこええやん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 16:08:49 ID:???<> しかもエコ3のキャッチコピーもまた意味不明
たしか、地球にやさしくありたいとかなんとかw
メトロと大してかわらんのにw
しかも07年にしかないのがウケルw
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 16:27:07 ID:???<> 輸入しなかったら海外モデルのほうがカッコイイからアレ売れよ、とかいわれる
かといって入れてみたらポジションが分からんとか苦し紛れでつけたキャッチコピーが意味不明とか言われる <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 17:09:02 ID:???<> >>88
俺もCC-MC100W使ってるけど大丈夫だ。
正確かどうか心配だけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 18:38:44 ID:???<> エコ3を知った時は、エコ1エコ2はあるか調べた
当然なかった
3って何だ?3って <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 18:44:20 ID:???<> メトロがOEMモデルでエコ3がDAHONの本来の入門モデルじゃないのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 18:50:31 ID:???<> 去年しか売ってなかったのだが <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 19:00:38 ID:???<> ちっとも乗ってないヘリオスあるんだけど
完成車のままでオクに出したほうがいいのか
バラしたほうがいいか迷ってる <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 19:34:49 ID:???<> 08エコ3は台湾にはある
チェーンステーがなくなってまさに廉価Mu <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 20:24:10 ID:???<> >>100
私に売るのがいいでしょう <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 20:25:14 ID:???<> >>101
なにそれ最強じゃん!
チェーンメンテ楽ちん
(毛虫つかえばいいだけの話だが) <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 21:36:52 ID:???<> 我?DAHON 2008 ECO3(白)?!
http://chs.mobile01.com/topicdetail.php?f=317&t=484713&p=1&img=1
これか?ちょい微妙なフレーム。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 22:22:23 ID:???<> USのPDFカタログ見たところneos2.0
P8シリーズの紹介で従来の(SRAM?)ものより
グレードアップした変速機ってことになってるけど、
これって新開発モノなのかな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 22:32:56 ID:???<> 従来のってSRサンツアーじゃないの?
2.0は新型だお <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 22:56:10 ID:???<> チェーンステーが無いかわりにフレームがまっすぐになってるww <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 23:03:27 ID:???<> >>90
BWのハンドルポスト、どこで入手してどうやって交換したのかkwsk教えてくれないか?
うちのエコ3にもそのハンドルポストを与えてあげたい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/11(月) 23:28:03 ID:???<> さくらの前でSOSが止まってるのを見たよ。
初めてリアルSOSを見たw
<>
90<>sage<>2008/02/12(火) 00:34:53 ID:???<> >>108 聞いてないけど、たぶんアキボウは個人には補修部品売らないと思うから、
販売店に注文する事になると思います。ボクは折り畳みに強い某自転車屋に取り寄せてもらって、
取り付けもしてもらいました(部品の注文だけだとあれだしね)
取り付けは簡単ですよ。ハンドルも必要になる。別途用意が必要。
どうせならダホンのじゃなくて、軽いのにしたいね。
部品は高かったよ。1万は超える。店によって違うかもしれないから、いくらだったかは書かないでおく。スマン
でも、変えて大満足間違いなし。 <>
90<>sage<>2008/02/12(火) 00:40:15 ID:???<> >店によって違うかもしれないから
部品代と作業代まとめて払ったので、部品代がいくらかは正確にはわからんのです
エコ3のはスチールで、BWのはアルミなのでは?と思ってる。
磁石がないので確認してないが。その位重さが違ったお。 <>
108<>sage<>2008/02/12(火) 00:56:29 ID:???<> 90さんありがとうございます。
小径に強い某店か某聖地で聞いてみようかな。
でも1万超えるならアヘッド化した方がいいかな。
BWステムで、折りたたみは普通に出来ますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/12(火) 01:05:00 ID:???<> '08のボードウォークを買ってダホンデビュウする予定なんですが、
折角なのでタイヤを高圧タイヤにしようと考えています。
ちょっと調べてみてステルビオとかパナレーサーのミニッツライトとかが候補かと思うんですが、
これってボードウォークのホイールにそのまま履けるんですかね?
また、他にお勧めのタイヤ等あるでしょうか。
用途は、都内の勤め先に置いて書類の配達に使おうと考えています。
(色々と回りますが一日に走る距離は長くても30〜40km以内になると思います)
宜しくご教示の程お願いします。 <>
90<>sage<>2008/02/12(火) 01:09:01 ID:???<> >>108 もちろん折り畳み出来ますよ。
ボクは、なんちゃってアヘッドだけはしたくなかったんすよ。
ボクの感覚では、スマートじゃなくてかっこ悪いと思ってたので。
折り畳みも出来ない?しね。
最初、L○R○に電話で聞いたら、付けられないって言われて、ガックシorzしてて、
他の店に聞いてみたら、付けられると言われたので、そこに頼んだよ。
ま、付けられるって前例が出来たと思うので、どこに頼んでもいいかも。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/12(火) 01:14:42 ID:???<> >>113 当然履ける。でも30〜40kmも20インチで走る気にはならんな、俺は。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/12(火) 01:21:45 ID:???<> 都内なら小回りのきく20インチじゃね。でかいチャリはうざいし。 <>
113<>sage<>2008/02/12(火) 01:23:08 ID:???<> >>115
どうもありがとう。
20インチを選んだのは、個人的な趣味と保管スペースの問題、
それに万一途中でヘバっても輪行しやすいというのが主な理由です。
これらのタイヤを買う時は406で良いんですよね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/12(火) 01:29:16 ID:???<> >>115
BWを買ったら楽しくて真夏に100km走った俺・・・
そこからロード買うのに4ヶ月しかかからんかった。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/12(火) 01:31:27 ID:???<> >>117 406だ。個人的な趣味か。よし買え! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/12(火) 01:36:01 ID:???<> BWで300kmを1日ではしった俺がきました。 <>
113<>sage<>2008/02/12(火) 01:44:55 ID:???<> >>119
ありがとうございます。
買わせて頂きます!
それにしても皆さんスゲェ乗ってますね。 <>
120<>sage<>2008/02/12(火) 01:56:19 ID:???<> しかも伊豆 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/12(火) 16:34:52 ID:???<> DAHONのシートクランプって独自規格? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/13(水) 05:47:52 ID:???<> エコ3のOEMも発売してないよな。エコ3欲しくなった。 <>
108<>sage<>2008/02/13(水) 09:55:18 ID:???<> >>90
ありがとうございます。自分もなんちゃってアヘッドはあまり好かない上に
よく折り畳むので、より興味が出てきました。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/13(水) 14:30:49 ID:???<> 今日、注文していたスリップカバーが届きました。
なかなか、いい感じです。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/13(水) 21:33:24 ID:???<> ハブ変えて、リムをアレックスに変えたい。走りの変化は実感出来るかなー?
アレックスのリムは重くなるとの話もあるが。。。
ジコマンでもいいから変えたいわ。。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/13(水) 22:20:03 ID:1xbFOnA+<> >>126
おれも買う! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/13(水) 22:23:56 ID:???<> 電車に乗っけていって、軽井沢あたりで乗り回して買い物して、
んで宅急便で送り返すとかできるの? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/13(水) 22:40:24 ID:AWTZuvtx<> >>127
アレックスにするとしてもフロント 74mmのハブで組み直してもらわんといかんけどOKなん?
うちのMu リアをアレックスにしたけどリム自体はシールはがしたらデフォルとかわらん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/13(水) 22:43:30 ID:???<> メトロのCassette Shimano 14-28T 6SってMF-TZ06? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/13(水) 22:49:50 ID:???<> >>130 フロントもリアもハブ変更モチOKです。
リアはカセットを入れるのにハブを変えるのでリムもついでに変えたいなーと思ったんです。
色はシルバーがいいんですけど、見た目変わらないですか… ま、シールは剥がさないけど。
変えるメリットは低いすかね?というか変えてメリットはなんざんしょ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/13(水) 22:50:59 ID:???<> >>131 んだ <>
131<>sage<>2008/02/13(水) 23:09:46 ID:???<> >>133
ども <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/13(水) 23:30:13 ID:???<> DAHONの07年モデルのボードウォークって白と黒ありましたか?
また黒はステムもシートピラーも黒でしたか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/13(水) 23:34:49 ID:???<> 白も黒もないし、ステムピラーはシルバー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 00:21:14 ID:???<> ボードウォークって色が微妙だよな。スタイルは良いけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/14(木) 00:26:48 ID:Y+1wZsPc<> >>90
機能的に見た場合のポジションもだが、見た目もかなり変わるもんだね。
これ来期モデルとして出してくれないかな。
正式モデルに組み込むなら、販売価格は7千円上乗せくらいでできないものか。
ポジション・見栄えが劇的に変わって、300g減量なら
飛びつく層はかなり居ると思うのだが。
自社の上級モデルを食ってしまうので、やっぱり無理かな。
1万円乗せまでなら買いの選択肢に入れるんだけどね。
てか、これメトロじゃないでしょ。
ちょっとビックリしちゃったよ。
こ、こんなフレームだったか? って。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 01:01:56 ID:???<> >>138 メトロと言ったのは、フレーム以外まんまメトロで、
エコサンなんてマイナーなので、メトロと言ったりしてます。
フレームが違う訳だけど、メトロ25000円位、エコサン38000円くらいでした。意味わからん。
7000円アップしたら、BW買えちゃいますね。
クロモリのBW、アルミのエコサンで、見た目の好みで選べればいいね。
メトロにステム違いが2種類あれば、いいんですけど、そこまでしないだろうね。
ステムが垂直にシャキン!と伸びてるのがかっこよいですよね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 01:13:37 ID:???<> >>139 何これ?どこがメトロ?
カラーリングも含めて見た目激しくショボくなった最新muの画像でしょ。とマジに思いますた。>>90
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 01:16:03 ID:???<> ショボくて悪かったな!
チッ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 01:19:52 ID:???<> メトロにドリンクホルダーどう付ければいいの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 01:51:00 ID:???<> なんか全体的に値段が高騰してね?売れてんだろうな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 06:31:10 ID:???<> >>126
スリップカバーいいよね
一度開いたら折りたたむの大変かなっておもったけど
意外と簡単だし。
おいら、あとは自転車を買うだけだよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/14(木) 07:16:11 ID:3C3v74gZ<> >>143
中国の人件費高騰と、金属というか原材料の値段が上がり続けてんだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 10:41:30 ID:???<> >>143 社会全体で値上げしてるんだが。君、ニュースとか見た方がいいよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 11:14:55 ID:???<> 来年はもっと値上がりするな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 14:07:55 ID:???<> 個人的にはMetro格好悪い。やっぱりBWの方がイイ。
改造しやすさのメリットはあるけと、そこまでやるなら
とりあえずspeedいっとけって感じ。と思います。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 14:39:42 ID:???<> >>142
クリックフィックスでハンドルポスト(下の方)煮つけてる。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 16:47:49 ID:???<> >>148 君の個人的な感想なんて聞きたくないんだけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 17:35:37 ID:???<> >>150 お前イイヤツだな。面白いし頭も良さそうだし。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 19:23:20 ID:???<> 面白くて頭のイイ奴なら今来たけど? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 20:32:53 ID:???<> ぶぶづけでもいかがどすか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 20:36:49 ID:???<> キチガイ毎日ご苦労さん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 21:23:09 ID:???<> 誰と話してるんだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 21:25:52 ID:???<> 128 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 20:05:10 ID:qKstEj67
彼女からチョコ貰ったらお返しに自転車要求された
2,3万かよと思って話を聞いたらこれだった・・・
ttp://www.akibo.co.jp/dahon_contents/products/compact/ciao_p8/index.html
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 21:36:36 ID:???<> シマノのコンポも値上げかー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 21:37:36 ID:???<> >>153
カエレって事だったっけ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 21:40:02 ID:???<> 自演でおますか・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 22:00:21 ID:???<> 誰と話してるんだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/14(木) 23:36:26 ID:???<> そりゃエコ3はマイナーですよ
でもメトロ(エコ3)じゃありません <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 00:46:35 ID:???<> 社会全体で値上げw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 00:48:22 ID:???<> インフレかよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 01:55:35 ID:???<> >>156
ワロタw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 02:06:53 ID:???<> どこで笑うわけ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 02:18:54 ID:???<> たたんで14.7キロってむっちゃ重いぞ、車への積み下ろしも毎回やってやらんといかんな。
んで、めんどくなって普段乗りになると、今度は値段が高すぎて盗まれることとかネックだしなんだこりゃ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 02:20:16 ID:???<> 毎日の人には不向き
そんだけ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 02:35:07 ID:???<> 折りたたみ作業が楽しい。素早く正確にたたんだとき、おれってちょっとイケてる
って思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 02:58:52 ID:???<> でも使うのは彼女なんだろ。
男としては変形楽しいけどな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 03:13:53 ID:???<> 欧米のメーカーって一社独占状態になると必ず馬鹿みたいな値段に設定する
のは常識だからな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 04:29:50 ID:???<> 変形好きには折れたり繋いだりバラバラにできるDAHONはよだれジュル物
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 10:25:37 ID:???<> もうKHSのがよくね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 13:04:23 ID:???<> >>156
なかなかいい趣味の彼女だな。買ってやれ。
うちの嫁はSpeedがほしいと言ったので買ってやったが、折りたたんだことなんて数えるほどしかない。
オレンジ色のカゴ付きの18速仕様の青いSpeedを見かけたらうちの嫁だと思ってくれ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 14:02:48 ID:???<> >エコ3のOEM
アサヒCBのナクレって違うの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 14:07:52 ID:???<> 台湾台座って異常にたかくね?(2マン円?)
台湾のだからテッキリ安くて人気だとおもってた。
サイクルテック-IKDのやつでよかね?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 14:15:49 ID:???<> IKD・金輪の台座だと、付属のアウター受けは使いづらいぞ。
スタンド台座あたりに何か工作するならいいかも。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 14:33:28 ID:???<> そうかDAHONはオフセだからケーガイはつかえないんだった <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 14:44:14 ID:???<> >>176
何が使いづらかった?しばらく使ってたが別に問題感じなかったけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 14:45:53 ID:???<> >>175
ん?6千円くらいだろ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 14:47:21 ID:???<> http://goods.ruten.com.tw/item/show?11071012692280
1200元って2マン円じゃないの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 14:47:57 ID:???<> >>178
ワイヤーすげー斜めになるじゃん
短期間なら何の問題もないけどアジャスターとワイヤー削れやすいから
ねじ込んで使うとかしないとね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 14:51:23 ID:???<> 1200元は4000円ちょい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 14:51:33 ID:???<> 1200 台湾ドル (TWD) = 4084.7442 日本円 (JPY) <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 14:54:32 ID:???<> >>181
ああ確かに、でも最初は心配したけど一年使ってどうって事なかった
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 14:58:57 ID:???<> >>184
削れていくつか切れ込み入っちゃったよ(´・ω・`)
2年つかってワイヤー交換もしたけど全体にぎざぎざだ…斜めに引くから重いし
(ワイヤー交換はその部分がいじめてるからの理由ではなくただの定期メンテ)
そろそろアウター受けクビにしてスタンド台座に何か挟むのを工作しよかなって思ってます。
台湾台座だと何もせずに真っ直ぐ引けてよさそうだ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 15:02:42 ID:???<> >>185
使い方のレベルが違うみたいですね、失礼しました
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 15:05:42 ID:???<> http://goods.ruten.com.tw/item/show?11080110745413
台湾台座はちなみにもっと安いのもあるよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 15:08:40 ID:???<> 新製品か!やすい! アウター受けはなしかな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 15:14:02 ID:???<> よくみると付いてるな これはほしい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 15:15:42 ID:???<> 受けあんじゃん!
てかこういうのってどうやって買うの?
送料やばかったりする?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 15:19:58 ID:???<> 送料は1000円くらいだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 15:21:00 ID:???<> 安!
まぁいいや34tつかってるからw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 17:59:27 ID:???<> >>185
切れ込みってアウター受けに? アウターにか?
うちのは付いてなかったから、別途買ったけど、特に問題出てない。
後から写真で見ると付いてる物よりかなり短いのを使っている。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 18:58:01 ID:???<> >>173
色はうろだが、それとよく似たの見たぞ。
ちなみに男。あれは嫁だったのか・・・。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 19:16:37 ID:???<> >>193
アウター受けというかアジャスターなんだけど
アジャスターの内側のボルトから斜めにワイヤーが出て引っ張るから、
アジャスターインナーと、ワイヤーがこすれる…
インナーに当たらないようにしたところで
斜めなんだからアジャスターの外側かFD台座かのどれかには当たる。
FDは何つかってる?当方FD-4500。これだとワイヤー取り付けると斜めに張るから
あの位置にアウター受けがある限りは避けられないことだと思うんだけどな。
といっても何か不具合が発生したというわけではなくて、
徐々に削れてくるから気持ち悪いなー、という程度のものなんだけどw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 19:29:06 ID:???<> >>194
えええっ、じゃあオレが乗ってるとこを見られたのかなあ…?
見たのが吉祥寺周辺ならホントにそうかも知れん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 19:37:54 ID:???<> >>195
なるほど、アウター受けの出口からワイヤが斜めに出るからってことね。
自分はフラットバーロード用のFD-R440を使ってるんだけど
やはり多少は斜めになってるなあ。でも切れこみが入るほどじゃないね。
FDの違いなのかアウター受けの違いなのかはわからんけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 19:42:28 ID:???<> >>197
フラットバーロード用だとワイヤーの固定位置が多少違うからマシなのは確かかも。
でも削れないとはとても思えないけど…
アウター受け一番下の、ワイヤーアウターを支えているところから、
FD取り付け位置までの直線上に何かがあれば、いつかは削れるわけで。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 20:52:44 ID:???<> 今日はこのスレ盛り上がりすぎ
かわりに馬鹿親切スレがおそいw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 21:35:47 ID:???<> >>198
うちのはアジャストボルトが斜めに入れてあるので削れない。
おかげでアジャストの機能はないが。
しかしあの台座の取り付け位置は設計ミスだと思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 21:57:03 ID:???<> なるほど…斜めに入れるのか!
設計ミスは同意。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 22:30:03 ID:???<> 800元
http://img.ruten.com.tw/s1/1108/0110/p/a/pan-1331/11080110745413_458.jpg
http://img.ruten.com.tw/s1/1108/0110/p/a/pan-1331/11080110745413_551.jpg
850元
http://img.ruten.com.tw/s1/e/a2/ed/11080214868717_910.jpg
http://img.ruten.com.tw/s1/e/a4/05/11080214868997_870.jpg
http://img.ruten.com.tw/s1/f/e3/35/11080214950709_286.jpg
http://img.ruten.com.tw/s2/e/a5/7a/11080214869370_529.jpg
1200元
http://img.ruten.com.tw/s2/c/75/38/11071012692280_738.jpg
金澤
http://bike.gn.to/fd-b.h47.jpg
IKD(11,130円)
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/img/l181.jpg <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/15(金) 22:48:37 ID:???<> 約2900円でこのクオリティか… <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/15(金) 23:54:10 ID:EJUtChnm<> 1200元の台湾FD買った俺が負け組になりそう、、、
いやいや、そんな筈はない。
安いのは安いなりの理由がある筈だ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 00:19:47 ID:???<> 金澤は完全に脂肪したなw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 11:49:48 ID:???<> 蝶番部分がちょっと嫌な感じだがこれはコスト下げるのにしかたないのか?
それ以外はちゃんと作っているようには見える。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 12:27:35 ID:???<> IKDと金澤はBBBっぽくてへぼいw
てか台湾のは削りだし? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 12:32:36 ID:???<> 蝶番なんで嫌なん?むしろ手間かかってるんじゃない? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 12:37:34 ID:???<> かっこわるい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 12:44:00 ID:???<> まぁ、好みの問題だね
ま、ほどんどのFDバンドも蝶番だし蝶番の方が軽く作れるだろうね
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 13:09:06 ID:???<> 蝶番は精度高くないと締め付ける力が均等にかからないのがやなんだよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 13:11:56 ID:???<> >>207
1200元のは削り出し。 800元のはわからん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 13:39:49 ID:???<> 1200元台座が欲しいけど、リンク先行っても買い方が全くわからないorz <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 13:47:46 ID:???<> こっちの方が安いじゃん(750元)
http://goods.ruten.com.tw/item/show?11080215397186
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 13:49:57 ID:???<> ttp://dahonnews.blog28.fc2.com/
全くやる気の感じられないオフィシャルブログ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 13:58:16 ID:???<> >>213
1200元のはもう売ってないんじゃね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 14:02:43 ID:???<> >>214
安いのはいいんだが、売ってる奴がどう使うかわかってないようだな。腕が逆についとる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 14:06:05 ID:???<> >>214
元祖台湾台座の簡易コピーみたいだね
同じ人が作ったものじゃなければ品質やら信頼置けそうもないからやめた方がいい気がする <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 14:35:28 ID:???<> 注文してたスピ8が届いたんだけど、何か質問ありますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 15:00:24 ID:???<> >>219
ドリフトできる? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 15:06:13 ID:???<> >>219
ネオス2.0の調子どうですか?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 15:07:53 ID:???<> >>219
何日で飽きそう? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 15:08:29 ID:???<> >>219
ドリフトはちょっと・・・・
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 15:11:33 ID:???<> >>221
前のNEOSよりもきもちよく入っている気がします <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 15:37:00 ID:???<> 850元のやつを出品してる人は自転車屋なんだな
現時点でrutenに1390件も出品している
すべて「可運送國外」とあるから欲しい人はemailで聞いたらいいんじゃね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 15:50:48 ID:???<> >>222
結構飽きなさそうです。
すいませんすいません。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 17:52:11 ID:???<> >>219
鍵とかどうする?6万円オーバーの自転車盗まれるとショックじゃん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 19:04:34 ID:???<> >>227
今はスペシャのハードロックスリムっての使っているのですが、
多関節ってやつを買おうか考えてます。
でも極力青空駐輪は避けています。
自分も大学の時に必死こいてバイトして貯めた16万くらいの盗まれたことあるので・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 19:37:59 ID:???<> >>219
neos2.0はローノーマル? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 19:46:14 ID:???<> >>229
ローノーマルですが、ハンガーがあるので、ディレーラー交換いけます <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 20:29:38 ID:???<> >225
台湾は送金がネックなんだよな。
素直に手数料払って輸入代行に頼んだ方が賢明でしょ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/16(土) 23:32:34 ID:???<> neos2.0イコール安直なコストダウンということではなさそうですね
自分もP8来週買います。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 01:25:47 ID:???<> >>231
クレジットカードでいいじゃん。
専用に一枚作って即解約 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 09:52:12 ID:???<> >>231ではないけど、クレカで買い物ってどうも抵抗がある。
クレカでネット通販するのはアマゾンと楽天だけ。
ごめん。朝から一人ごちにサイタマから参りました。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 12:43:25 ID:???<> >>233
即解約なんて気軽に勧めんなよボケ
次なんかローン組むときの障害にしかならない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 12:50:32 ID:???<> VISAデビッド作って使えばいい
キャッシングできないし口座にあるぶんしか使えないからネット用にはうってつけ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 13:33:45 ID:???<> デビットは神です <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 15:08:17 ID:???<> デビット・ローン <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 15:09:39 ID:???<> デビットできないカードってあるの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 15:20:55 ID:???<> >>235
未払いならともかく解約がそんなのの障害にならんよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 15:57:25 ID:???<> スピードええな。俺も欲しい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 16:55:42 ID:???<> オレもメトロじゃなくて借金してもスピード買えばよかった <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 19:19:15 ID:???<> でもスピード買って盗まれたら俺泣く。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 20:27:49 ID:???<> 常に持ち歩く <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 21:34:16 ID:???<> SOSキタ ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
変速もできたよ!>>59さんありがとう。
2、3速だとカチカチ音がするけど、ダイジョウブだよね?
テールにランプは無いけど、前のライトは小さいね。でも明るい。
色々と折り畳んで遊んでたら、ベルが壊れた〜!><;
ところで、内蔵のシートポンプを使ってみようとすると、
バルブに差し込むだけでシュウシュウと音がするんですけど。
これって、空気抜けてる?(゚∀゚; <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 21:58:39 ID:???<> おちすけよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 22:23:52 ID:???<> >>245
バルブにしっかりはめれ
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 23:45:53 ID:???<> >>240
え? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/17(日) 23:46:56 ID:???<> >>242
俺もそのパターンでSPEED買い足したが結構使い分けできてる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 01:24:56 ID:???<> http://tw.myblog.yahoo.com/polkacycle/article?mid=2777
MuフレームでフロントW化の図 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 01:43:25 ID:???<> コレ、バックフォークの付根の所にある、支柱みたいなの、
潰したか削ったかしてんのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 02:43:10 ID:???<> 台湾は一歩先いってるね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 02:54:04 ID:???<> というか、平気で危ない橋渡るよね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 02:56:18 ID:???<> スピにKHSのカーボンフォーク付けてる台湾人もいた <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 09:46:07 ID:???<> COWBOY LOCKをハンドルポストにマウンタ付けてるんだけど、
暫く走ってるとマウンタ固定のネジが緩んで抜けてしまいます。
普通の六角ナットとボルトで固定で今まで3回も脱落してしまい使わなくなりました。
なんか変な取り付けかたしてるの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 14:39:09 ID:???<> わからん、
スプリングワッシャでもはさめば? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 16:11:19 ID:???<> うちではそんなことはないから締め付けが緩いのか、なにかおかしいのかどちらかだろう。
微量に瞬間接着剤をつけるという手もあるぞ。 緩めるときには力技でなんとかなる程度に。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 16:14:57 ID:???<> LOCTITE使おうよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 20:02:04 ID:???<> >>245
おめ。
SOS糊が増えるのはうれしいw
1速以外でラチェット音がするのは正常。
テールにランプがない?
LEDランプが標準装備のはずだが。キャリアの後ろに大きなランプがないか?
ハンドルポストを折ったら、いっぱいまでポストを伸ばしてやるのがコツ。
SOSはフロントにバニヤサポートがある分、ハンドル周りが当たりやすいから。
俺は当たりづらい位置にベルを少し移動してる。
ポンプの件は、バルブへの装着が甘いのじゃない?
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/18(月) 22:09:45 ID:VwHoF0VQ<> >>255
ハンドルポストは微妙に円錐形になっている。マウントは完全な円筒(シートポストとか)に対応するもののはず。よって、しっかり閉めたつもりでも微妙に隙間ができて、走行の振動とかでボルトが緩むと思われる。
対策はロックそのものをシートポストに移せばよい。ていうかデフォでそういう仕様だろ?
薄いスポンジシートとかをマウントに挟んで隙間をなくすのもアリかも。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/18(月) 23:02:34 ID:???<> ラチェット音じゃねーんじゃねーの? <>
255<>sage<>2008/02/19(火) 00:15:52 ID:???<> 説明不足だった。ごめん。
ネジは二つあって、ポストに付ける方のネジと、角度を調節できるように本体も分離できてそこにもネジがあるの。
この本体側のネジがかなりきつく締めた(つもり)のに緩んで抜けてしまう。
写真上げといた。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000027209.jpg
>>256
今度試してみる。
>>257
そんな微妙な程度につけるのは無理っぽいけど、どうせ固定しっぱなしだからいいか。
瞬間接着剤って振動とかにも強いの?
>>260
シートポストにつけると、
折り畳む際にポストを下ろしてもポスト先端が地面につかなくなるので出来るなら避けたい。
先端が地面についてないと折り畳むのがやりづらいので。
バッグとかも付けたいんだけど、それだけの理由で躊躇してる。ちなみにCurveSL。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/19(火) 06:24:58 ID:???<> >>262
PREST SLでシートポストに同じの付けてるけど、大丈夫だお。
カーブはシートポスト短いのかな?
基本的にこういうのはシートポストに付けるもんだと思うけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/19(火) 08:59:53 ID:???<> ボードウォークの今年のモデルってスタンド付属してない? <>
タクタク<><>2008/02/19(火) 09:25:58 ID:pZsKSsD7<> 5台目のDAHONはハンマーヘッド8.0で予約してしまぅた。
ちなみに1号車は2003BW。2号車は2003ヘリオスC9。3号車は2005ヘリオスSL。4号車は2006JETXP
DAHONのオリジナル性と進化に賞賛いたします。タクタク <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/19(火) 12:21:13 ID:???<> >>264
してます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/19(火) 18:08:34 ID:???<> バイオロジックのサドルって、手入れは必要なの?
保革油とか塗った方がいいのかしら。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/19(火) 18:31:01 ID:???<> >>266 m(._.)mアリガト <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/19(火) 18:53:58 ID:fhWGMHWa<> Metro メトロ 6-SPEEDを買おうかとおもってます
乗り心地はそこそこいいのでしょうか? <>
255<>sage<>2008/02/19(火) 20:32:53 ID:???<> >>263
やっぱシートポストに付けるものなのか。
ハンドルバーの方が振動が大きいとかあるんだろうか。
もしネジ緩んで脱落したら気付かなくて怖いなー
ワイヤーロックつけるとネジが完全に隠れてしまうので、ちょっと見ただけでは緩んでるの分らんし、
3回とも突然マウンタが真っ二つなってワイヤーロックと一緒に落ちたので心配だ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/19(火) 20:55:57 ID:???<> >>270
ネジロックを使え。持ってなければスポークのゆるみ止めでもいい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/19(火) 22:47:21 ID:???<> >>269 君の今までのチャリ歴を聞かないと答えづらいかな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/19(火) 23:41:53 ID:???<> >>269
そこそこいいです。安心してお買い求めください。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/20(水) 00:39:02 ID:???<> >>259
あり。(゚∀゚)ノシ
いかにもテールランプが点きそうな大きさや形なのだけど、
点かないし、コードもスイッチも見当たらないのですよ。
ベルはもう鳴らないのでハズシちゃいました。(゚∀゚;
空気入れは、音が無くなるまでねじ込んでみます。
でも、抜く間に空気も抜け切らないのか心配です。><;
>>261
ペダルを止めると音の間隔が倍くらいになるので、
ラチェット音でダイジョウブみたいです。多分。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/20(水) 01:32:55 ID:???<> >>274
SOSのテールランプはLED2灯のバッテリーランプ。
巨大なリフレクターとあいまって、夜間走行の安心感は大きい。
よーくテールランプを観察してみなよ、右サイドにスイッチが存在するから。
点滅モードとかなくて、スイッチを入れれば点きっぱなしというシンプルな
ものだけど、電池のもちはかなりいい感じ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/20(水) 07:17:21 ID:???<> あ…ありました! orz
ありがとうこざいます。><; <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/20(水) 21:46:02 ID:???<> 新型台湾台座は安い上にMuもW化できるのか。楽しそうじゃのう。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/20(水) 23:47:47 ID:LZ2Db1nT<> 850元のはアウター受け付きでステー前後の調整も出来るようだし蝶番の細工も細かいしプロの仕事だね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/21(木) 00:42:19 ID:???<> メトロなんですがペダル回してるとゴリゴリするんですがBBのグレードアップってメトロは出来るんですかね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/21(木) 01:15:02 ID:???<> ペダル回してるとゴリゴリするって凄い鋭敏な感覚の持ち主じゃね?
それホントにBBが原因? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/21(木) 01:19:39 ID:???<> いや、安物は普通にごりごりするぞ、BWもする。
でも交換するとバランス崩れて泥沼なんじゃね、安物は安物のまま乗っておくのがいいんじゃね。
さてと…
>>279
自転車がしゃべったぁ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/21(木) 01:27:53 ID:???<> 硬いクランクに変えてバランスが崩れるならまだ分かるがBBで? はぁ?てなかんじ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/21(木) 03:36:55 ID:???<> BBの交換ができない自転車もそうはないと思う。
もっともペダルがゴリゴリいってるんじゃねか?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/21(木) 03:38:12 ID:???<> >>278
個人宛にも海外発送してくれるようだしな。
しかし、あのマークがかっちょ悪いのが悩みの種じゃ。 <>
279<>sage<>2008/02/21(木) 10:36:28 ID:???<> レスありがとう
ゴリゴリするのは手で逆回転させるとスゴいです
ペダルは大丈夫です
もしかしたら後ろのフリーかもしれません <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/21(木) 17:19:59 ID:???<> >>285
チェーンを外して回してみたら後ろなのかクランク周りなのかはすぐわかると思うよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/21(木) 18:33:22 ID:???<> ImpulseについていたPromaxのVブレーキを外してみた
付けられなくなった・・・
でも構造見て戻す気も無くなった・・・
4万円台のモデルならDeoreあたり付けられるんじゃね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/21(木) 19:47:44 ID:???<> >>287
なんで付けられなくなった?
あんなシンプルな構造なのに。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/21(木) 19:50:45 ID:???<> >>267
あまり神経質になる必要はないと思うけど、
カサカサになると擦り切れやすくなるから、
個人的にはポリメイトでたまに手入れしてる。
直接吹き付けずに、布に少量スプレーしてやった方が
いいと思うよ。乾拭きは念入りに。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/21(木) 20:50:48 ID:???<> >>251
もともと、こんなんです! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/21(木) 21:58:48 ID:???<> >>287
4万円台ならアルタスよくてアセラくらいじゃろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 00:53:31 ID:???<> >>291
vブレーキの話だろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 01:09:32 ID:???<> 4万円台でDeoreはないな。せいぜいテクトロか。
いや、やっぱり4万円代ならプロマックスだな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 09:29:11 ID:???<> アリビオのVはでおれより軽い <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 10:08:35 ID:???<> >>287
> でも構造見て戻す気も無くなった・・・
構造? 通常のVブレーキとはなにか違うの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 10:23:22 ID:???<> >>285
クランク軸のベアリングが逝ってると思うなあ。
ついでにベアリングのリテーナも粉砕されてるかも・・・
この際カートリッジのBBに換えたらどうだろ?
ノーマルのクランク軸側に損傷が無くて、そのまま使いたいなら
ベアリング(1/4インチ径)をシマノ純正品入れてみるとか・・・
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/fh/fh7700-15.html <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 11:35:21 ID:???<> >>296
レスありがとう。
BBグレードアップの件、買った店に相談してみます。
あとついでに駆動系のグレードアップもしたいんですが何かお勧めあります?
車体買い換えた方が早いのはわかってますが諸事情によりいまの車体で行きたいのです。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 13:52:25 ID:???<> 小径の雑誌買ったんだけどDAHONてなんであんなシカトされてんの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 14:18:34 ID:???<> 雑誌の扱いの大きさはお金を払った額に比例するんだよ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 14:54:28 ID:???<> 60Tチェーンリング入れたことある人いる? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 15:07:05 ID:???<> >>300
あっちでやれ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 17:46:54 ID:???<> 26インチモデル乗ってる人いる?
折りたたみサイズって、20インチとかなり違うもんなの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 22:12:09 ID:???<> 来月頭に漏れがヘリオスからマトリクスに乗り換えるのでまあ待っとけ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 22:27:20 ID:???<> メトロ下取りに出してスピ8買うわ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 23:01:47 ID:???<> メトロやBWでチェーン外れが頻発すると、2,3年前の過去スレにあって気になったんだけど、
最近のスレではあまりそういう書き込みはないですね。
07や08モデルではこういったトラブルは解消されていると思っていい? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/22(金) 23:27:01 ID:???<> >>305
チェーン外れ防止の留め具?(プラスチック製)が付いています。 <>
305<>sage<>2008/02/22(金) 23:31:08 ID:???<> >>306
サンクス。
安心してIYHします。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/22(金) 23:52:18 ID:78qFoBJM<> スピ8で、ハンドルがずれるというか廻るので困っている。左にいきたがるようだ。ストッパがついてるのでぐるーりという事は無いが、立ち漕ぎのような状態だとヌルッときてバランス崩して結構コワい。
ハンドルポストのクランプをダブルにするとうまく対策できると思うがどうでしょう?ポストがテーパーだから接触面積が小さいのが原因と思ってんだけど。
なんかうまく対策出来た人、教えて!
いきなり、ステム交換なんてのじゃなくてね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 00:15:34 ID:???<> 4年くらい前の折りたたみDAHON、インパルスに乗ってるんだけど、
なんだか、ペダルがしばらく回すとだんだん堅くなってほぼ固定→ごりっっとなって軽く→まただんだん堅くなって。。。
という奇怪事象に・・・
逆向きに回しても引っ込めたり展開したりしても治らず・・
自分でペダルを分解してみようと思うんだけど、したことあるよーとか居る人いますか・・?><、 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 00:21:31 ID:???<> ベアリングが割れているとしか思えないwww
ペダル外すのに特殊工具が必要だったり、グリスの適量封入があるので、
これは自転車屋さんに頼むのが一番だけどね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 00:25:50 ID:???<> >>310
やっぱり故障ですか・・orz
ゴムヒモでも巻き込んで居るのかと思ってた・・・
普通に考えたら故障ですよね!
はずれたチェーンを戻すくらいしか出来ないド素人です><。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 01:20:51 ID:???<> いい機会だからペダルグレードアップ汁
ちなみに何キロぐらい乗って壊れた? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 03:12:13 ID:???<> レスありがとうございます!
走行距離はあんまり走ってないです。たぶん4,500kmくらいでしょうか。しくしく・・><。
町を結構スピード出して、アグレッシブに走っていたからですかね・・orz
よくチェーンが外れたり、
チェーンの脱輪を防ぐ(?)透明の円形のプラスチック板が割れて取れたり・・・
ペダルグレードアップ(?)も考えて、ちょっと明日スポーツDEPOに行ってきます! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 03:24:15 ID:???<> インパルスで歩道段差へ突っ込み4500kmておまwwww
―どうみても経年劣化です。
本当に(ry <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 07:08:21 ID:???<> シールドベアリングじゃない安物ペダルって
バラしてグリスアップしようと思ってもボルトをカシメてあったりで
分解不可のやつ多いよねー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 08:24:06 ID:???<> >>303
待ってるお! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 10:56:39 ID:???<> そんな話をきいてるとCADENZAがほしくなってきた。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 10:57:21 ID:???<> >>314
4500kmじゃなく、400〜500kmじゃない? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 10:58:39 ID:???<> 俺もそんな気がしているよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 12:43:22 ID:???<> 4年で500kmはいくらなんでも少なすぎるだろ・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 13:21:00 ID:???<> >>320
まあそうだけど、街中をちょこちょこで週末くらいしか乗らなければそんなものかも。
いずれにせよ本人がもう一度登場するまでわからんね。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 14:51:38 ID:???<> 今日スピード納車になりますた!
想像していたよりも全然乗りやすいわ。
フレームの折りたたみ部分、結構固い・・
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 15:09:17 ID:???<> おめ〜♪ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 15:54:01 ID:???<> >>322
去年のモデルから、折畳み部が随分固くなったな。
それまでは力入れずにクイッと折り畳めたんだが。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 17:12:35 ID:???<> 調整できないの?
ヒンジの部分? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 17:23:22 ID:???<> Mu P8のホワイト購入予定です。
08モデルが発表された時から首を長くして待っているのですが、5月中旬って遅すぎますよ!!
Veloceのホワイトに浮気しそうです。
Veloce乗りの方居ましたらいいところ教えてください。カゴ以外で。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 17:28:33 ID:???<> Veloceってビテスだったやつ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 17:30:09 ID:???<> yes,sir <>
313<>sage<>2008/02/23(土) 18:39:56 ID:???<> 皆さんレスありがとうございます!
書き方がややこしくてスミマセン・・
走行距離400km〜500kmくらいです。週末くらいしかクルクル乗り回せないので
今は車を処分して、DAHON主力にしようとしたところ、このザマです・・・orz
ちょっと今日調べてみたのですが、>>315さんの言うように、ネジとか分解するところが無かったです・・・
4年前くらいの4万円台のImpulseです
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 18:47:15 ID:???<> 4年前は4万円台でインパルス買えたんだ。最近ボリすぎだろダホン。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 19:56:36 ID:???<> 素材価格に影響されない生活がうらやましい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 20:13:04 ID:???<> 4年で400キロか
俺なんか3ヶ月で1000キロ越えたというのに・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 20:26:11 ID:???<> ちょっと通ります <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 21:16:51 ID:???<> だぁめぇ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 21:53:19 ID:???<> DAHONのカゴ付きモデルのカゴの格好悪さはどうにかならんのか
ウォブゴンなんて別のモデルかと思うくらい違うものに見えた <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 22:15:44 ID:???<> そのチェーン外れ防止の止め具は補修部品で買えるんだよな。チェーン外れ頻発して
いたImpulseに付けた。雪が積もって乗れないので、効果の程はまだ分からないけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 22:20:41 ID:???<> >332
いやいや、だから4年前のインパルスを中古で買ったか貰ったかしたんだよ。
週に5km(!?)走ったって2年で500kmいくんだから。
いくら俺がゆとりでもそれくらい分かる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 22:31:51 ID:???<> >>309
俺もなったことある
ペダル外して分解してみたらベアリングの球が1個真っ二つになってた
取り除いてグリスアップすれば、現状よりは驚くほど軽く回るようになるよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 22:34:50 ID:???<> >>330
IMPULSEってそんなに高かったの?
確か俺の'04 SPEEDはセールで4万円台だった <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/23(土) 22:55:23 ID:???<> >>339
04のスピードはオクの最安で2万円台だったな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 00:38:54 ID:???<> 3年位前には、3万円台で買えました>インパルス <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 00:43:04 ID:???<> エハラなら2万円台だったね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 00:55:27 ID:???<> >>330
3年前の今ごろは前年モデルのSpeedP8が3万円台で買えたんだよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 01:43:43 ID:???<> ガーンshock!ちょっと前までそんな値段かよ。購入意欲減退。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 01:54:06 ID:???<> 金属関係の値段の高騰が異常だからな
自転車ではほとんど使われないがプラチナなんてここ数週間で4000円/g→7500円/gまで上がってるからな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 02:08:01 ID:???<> 3年前にボードウォーク18,000円で買ったもんなあ。
今は割高感が強すぎ。
温暖化の問題なんかもあるんだし、自転車の普及を促進する為に、
国が購入補助金を出すとかやってくれねーかな。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 02:13:16 ID:???<> 鉄はこの4月から65%値上がり <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 02:21:20 ID:???<> ブリジヂストンは値上げしてねーのにな。車の値段も上がってんのか?
テレビもここ最近凄く安くなっているのにダホンだめだめじゃん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 02:24:11 ID:???<> >>346
現在ボードウォークのネット最安値が41000円ぐらいだよなorz <>
313<>sage<>2008/02/24(日) 02:53:47 ID:???<> みなさん、レスありがとうございます!
>>338
おお、同じ症状の人がいて安心しました
分解ってどうやるんですか・・どこにもネジとかないですorz
本当に400〜500kmくらいなんです。
新車ですよ!
週末しかのらなかったのと、途中2年近く乗らなかったんです!
新宿JOKERで4万円くらいでした。
今では田舎生活で、車も処分してDAHON一本にしようとしたら・・><、
>>336
むき前ギアも気になるので、ペダルと一緒にプラスチック板も修理検討してみます。
とにかくチェーンはずれが多いので・・・
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 05:18:37 ID:???<> ディレイラーの調整してもチェーン落ちるのかいな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 05:51:25 ID:???<> おはようございます!
田舎に帰る前、
吉祥寺のサイクルワークステーションという所でチェーンを交換してもらったのですけれど、
それ以来、しょっちゅうチェーンが落ちるように・・・orz
挙句にチェーンの脱落時に、プラスチックの脱輪防止板?も割れて取れてしまいました。
コレを機に、自分でも調節したり改造したり出来るように構造とかの勉強をしていこうと思います。
とりあえず、SPODEPOが開店したらインパルスを押して持って行きます!
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 06:41:15 ID:???<> 内装8段化するしかないな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 07:44:55 ID:???<> 最近うっとおしいのが一匹湧いたよな <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/24(日) 08:42:03 ID:1yVbim7v<> 今年のスピードは不具合多いな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 08:46:11 ID:???<> >>355
どんな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 10:59:26 ID:???<> 4年間ノーメンテナンスで乗り続けて、途中2年放置していた時期もあって、
それでも壊れるなというのはおこがましいと思う自分はゆとりすぎるでしょうか。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 11:26:30 ID:???<> うん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 11:58:56 ID:???<> >>350
ペダルの軸のクランク側じゃないほうにメクラ蓋が付いてないか?
それを外せば奥にナットが見える筈だから、ナット → ワッシャー → 球押し の順で外せば分解できる
たぶん安物ペダルになればなるほど、こういう構造になってる筈 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 12:00:51 ID:???<> ↑
分解するとベアリングの球がいっぺんに出てきたりするので、
ペダル分解はクランクから外した状態で、トレイの上とかでやったほうがいいよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 12:25:32 ID:???<> 昨日スピードが納車されたと書き込みした者です。
小さなトラブルですが、チェーンが1箇所硬くなってしまい
スムーズなペダリング(?)ができなくなってしまいました。
一応、家に帰ってから手持ちのオイルを注し、目先の解決はしましたが
やっぱり全体的にチェーンがゴリゴリしてます。
これって納車状態ではチェーンにオイルは
塗られてないということなんですかね?
即効でケミカル用品とか買いにいきたいけど
外、風強すぎ・・・ <>
336<>sage<>2008/02/24(日) 12:31:24 ID:???<> >>350
あ、プラスチック板のほうか。それは売っているかどうかわからないな。私が言ったのは
フレームの方につける黒いちっちゃな部品の方。
その前に、アキボウに連絡すれば、もしかしたら新しいプラスチック板がもらえるかも。
私は別件でアキボウのサポートに症状を連絡したら、対策部品を送ってくれたよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 12:31:55 ID:???<> >>361
何で店に言わないの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 12:33:44 ID:???<> >>361
腐食防止用のグリスがついている状態じゃない? ねっとりしたのがついているんだったら
多分そう。もしそうなら、それを落としてからオイルを注したらスムーズになる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 12:36:39 ID:???<> >>350
分解整備を前提にしている高級なペダルならともかく、交換した方が早いと思う。
折りたたみタイプでも安いのは2000円くらいであるよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 12:42:35 ID:???<> >>363
もう閉店したあとだったし・・・。
>>364
あー!それっぽいです。
チェーン全体がねっとりしてますし、こぐと湿った感じでシャリシャリ言うし、
ちょっと走っただけなのにゴミや埃もくっつくんで
何かは塗られてるなーとはおもったんですが。
ほんと、ありがとうございます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 15:36:27 ID:???<> >>35?
チェーンはずれは、まずはリアディレーラーの調整。
Bテンションに特に気をつけて。
テンションは強くすれば良いわけじゃない。弱いほうが外れにくかったりすることもある。
Bテンションが調整できないディレーラもあるけど、そのインパルスがどうかは知らん。
できればチェーンの長さ(コマ数)も適正値に。
交換して以来よく外れるようになったってことは、前と長さが違うんじゃないか?
フロントのチェーンハズレ防止板は、それでも解決しない時でいい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 18:15:39 ID:???<> >>361
>小さなトラブルですが、チェーンが1箇所硬くなってしまい
よくあるんだけど、チェーンのコネクトピンが馴染んでなくて、
変速不良おこしてるんじゃないの?
もしそうなら、手でグリグリやって馴染ませれば直る。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 22:08:39 ID:???<> 室内保管する予定なんで、チェーンオイルはドライなワックスタイプのものに
したいんだけど、新車時についてるオイルはウエスでふき取るだけではだめ?
ディグリーザーできっちり落とすべき?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 22:11:13 ID:???<> >>369
落した方がいいよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 22:17:31 ID:???<> つ[灯油] <>
361<>sage<>2008/02/24(日) 22:20:43 ID:???<> >>368
まったくそのとおりです。
コネクトピンていうんですか?
硬くなっているのだけピンの色が違うんですよ。
潤滑油でグリスを頑張ってふき取り、だいぶマシにはなったけど、
まだそこだけがゴリっとしてます。
明日、チェーンクリーナーにディグリーザーと
きちんとした潤滑油を買って時間をみつけて作業します。
これで調子がよくなる予定。
ならなかったら・・・お店の人に相談してみます。 <>
369<>sage<>2008/02/24(日) 22:23:00 ID:???<> >>370
>>371
サンクスです。やっぱ落としたほうがいいのね。
ちなみにおすすめのワックスはありますか。
今日Metro注文してただいまwktk中。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/24(日) 23:22:10 ID:???<> >369
FinishLineのroadはマジおすすめ
でも触れるとべったり汚れる。
ドライなワックスタイプってどんなやつ?
間違ってチェーンに触れたりしても手が汚れないって感じ?
あるなら俺にも教えてほしい
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 00:40:05 ID:???<> メトロで車道走るともう1速欲しくなります。
なのでおとなしく歩道走ってます・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 01:09:35 ID:???<> >>375
BW買っちゃいなYO! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 01:20:58 ID:???<> BM買っちゃいなYO! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 01:31:57 ID:???<> SPEED買っちゃいなYO! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 01:41:45 ID:???<> >>372
それはチェーンを繋ぐ時にコネクトピンを強く締め過ぎてると思われる
チェーンカッターとか持ってないなら、買った自転車屋に持っていって直してもらったほうが良い <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 01:49:56 ID:???<> チェーンカッターを買えば末永く楽しめるよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 02:35:48 ID:???<> コネクトピン装着の微妙な力加減が不安ならコネックスリンクやミッシングリンクという手も。 <>
368<>sage<>2008/02/25(月) 04:22:43 ID:???<> >>372
その部分のチェーンを左右にグルグリこじって、馴染ませればおk。
ttp://www.yamaiko.com/maintenance/20040523-3.html <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 05:27:22 ID:???<> ダホンのハブダイナモ回転とか品質はどう? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 06:39:46 ID:???<> 品質はそこそこ。重量はかなりある
ミネベアのシールドベアリング使ってるけど無点灯状態でも回転重たいねぇ(ハブダイナモの構造上仕方ないけど
かといってシマノのは使えないし、シュミットのは高いし・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 14:27:08 ID:???<> ありがと たしかにシュミットは高すぎだよね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 18:54:21 ID:???<> みんなタイヤって何履いてる?
ミニッツライトかミニッツタフに変えようと思ってるんだけど、
使ってる人いたら感想教えて欲しい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 19:12:05 ID:???<> >>386
BWでフロントタフ、リアライト(この組み合わせに特に意味は無い)
感想は「はえええ、こえええ」 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 19:26:31 ID:???<> >>386
前後ワイヤービードステルビオ
「はえええ、はえええ」
ステルビオのがミニッツより頑丈そうにみえる <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 19:33:51 ID:???<> KHSのほうは俺もステルビオいれてるー。
ミニッツライトは確かに耐久性に疑問があるな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 19:48:59 ID:???<> ミニッツライト、しっとりした感じで意外と乗り心地いい。
最初はかなり尖ってるけれどリアは2000kmくらいで台形になった。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 19:49:27 ID:???<> ステルビオって街乗りタイヤ並みに持つよな
他のタイヤに替えて初めてわかるステルビオの耐久性 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 21:08:58 ID:???<> ステルビオって持たないとおもってたけど、それより持たないのか?
やっぱ次はマラソンにするかな‥ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 21:18:47 ID:???<> ビッグアップルが一番好きだ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/25(月) 22:10:36 ID:lpG4KeO1<> >>375
ですよね〜
さいきん、ペダルの根っこがゴリゴリ言い出したのを機にSPEEDにするか
Muにするか悩んでます。
ところで、あの部分って初心者でも簡単に交換できますか?
(必要な工具は購入するとして)
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 22:16:49 ID:???<> >>394
あの部分ってなんだか分からんが、ペダルごと交換すればいいんじゃ?
ダイソーでレンチ買ってくれば変えられるよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 22:48:31 ID:???<> ブレーキ駆けるとホイールの継ぎ目で「ガスッガスッ」ってなるんですが、
これってホイール換えて貰えるんでしょうか?
手で触っても明らかに段差があります。
'06インパルスです。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 22:51:46 ID:???<> >>396
インパルスって安い奴だよな。仕様。
工夫してなんとかするしかない。
俺のBWもそうだし、ここでも報告とかヤスリ使えば良いとかいう話は散々出てる。
あと06っていまさら過ぎないか?買ってから1年以上たってごねるの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 23:14:50 ID:???<> べつにごねてないじゃん。
未来予想が得意なの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 23:35:10 ID:???<> 別にごねたと批判してる訳じゃないのにね
君、大丈夫? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 23:36:35 ID:???<> 業者も覗くダホンスレ。 <>
396<>sage<>2008/02/25(月) 23:39:36 ID:???<> 買ったの去年ですが。
仕様って事でいいんでしょうか・・・。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 23:42:14 ID:???<> うちのステルビオ、もう8000キロ走っているんですけど、まだ大丈夫っぽい・・・
一応、ミニッツライトをスペアで積んで走ってるけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/25(月) 23:48:15 ID:???<> KENDAで十分だよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 00:02:39 ID:???<> >>402
ひび割れや繊維の露出がありそうなもんだが… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 00:06:36 ID:???<> 批判してないことと、話の相手が大丈夫なことと
どういう関係があるんだろう… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 00:08:27 ID:???<> 3000kmくらいでひびわれてきたな
ステルビオ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 00:08:55 ID:???<> >>403
うちのケンダのタイヤは買って3,4ヶ月くらいでぶっこわれたぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 02:33:23 ID:???<> KWESTの1.25つかってる猛者いない? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 02:43:52 ID:???<> >>407
タイヤがぶっこわれたってのは、どういう状態なのよ?
避けたとか、穴が開いたとかじゃなくて
ビードが外れて抜けちゃったとか、張り合わせたゴムが剥がれたとか
そんな感じなのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 02:46:43 ID:???<> >>409
説明するのは難しいが接地面が磨耗して下がハミルトンなわけではない。
サイドの布みたいなものでできてるところがべきべきとはがれたみたいになった。
そして後輪が楕円形になってガックンガックンと走るようになった。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 02:54:00 ID:???<> 後輪が楕円形って…接地面の厚みが違うってことなのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 03:11:00 ID:???<> サイドウォールが崩壊して、自転車を横から見たときにタイヤが楕円形になったんだ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 03:13:02 ID:???<> なるほど、サイドウォールが破けて、圧力でタイヤがゆがむようになったということか。
よくそれで走ってたなあ… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 13:21:00 ID:???<> メトロに付けられるブースターロックってありますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 14:11:53 ID:???<> ツーキニストコンパクトリフレクトなんて出てたんだな知らなかった <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 14:39:04 ID:???<> ほんとだ、俺も知らなかった。
1.5でリフレクター付って便利そうだな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 15:53:16 ID:???<> >>414
Vブレーキ用なら普通につくだろ?
てゆうかメトロにつかない理由なんて特別になにかあるのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 15:56:24 ID:???<> ブースターロックってブースターの役目もちゃんと果たすのってある?
ちょっとググって見たけど、ブースターになるほど曲げに強くできてるとは
思えないんだけど… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 16:02:09 ID:???<> 本日DAHON乗りになりました。
Mu P8 ホワイトでデビューです!
11キロって以外と重いですね。お勧めのバックありますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 16:14:22 ID:???<> ちゃんと袋に仕舞いこみたいなら、チビ輪バッグ
簡易にかぶせるなら、純正スリップカバー
肩かけにしたいなら、肩紐は肩に優しいものを別途用意
(チビ輪には肩紐ついてるけど肩には優しくないよ) <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 16:21:18 ID:???<> >>419
購入おめ。
少々情報は古いが、↓ここは読んでおけ
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 16:52:37 ID:???<> メトロにビッグアップル入りますか? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/26(火) 17:36:25 ID:AOdotO68<> >>419
>Mu P8 ホワイトでデビューです!
おめ!ちび輪バックを使うなら旅行バッグコーナーなんかで売ってる
肩パットを別途用意しておくといいよ。うちのはプチプチのでかいのが
入ったタイプで快適〜 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 17:38:50 ID:???<> 安物リムが死んでもいいなら <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/02/26(火) 17:44:48 ID:TloahYjK<> ダホンはフロントシングルだから嫌い <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 17:46:40 ID:???<> メトロの駆動系をグレードアップしたいと思いますがお勧めはなんですか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 17:56:52 ID:???<> デイオーレ、ティアグラ以上であとは財布と相談 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 18:54:07 ID:???<> >>427
カプレオ入ります? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 21:14:30 ID:???<> >>428
カプレオは意味ないからやめとけ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 22:07:49 ID:???<> >>416
シュワル兵衛ではだめなのか?実売価格ほとんど同じでケブラービードだ。
パナは26インチバイクでツーキニストリフを使ったが、サイドにすぐ細かいヒビが入ったので
あまり良い印象がない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 22:11:53 ID:???<> Metroのパーツ交換はペダル、グリップ、サドル、スプロケ&シフター(7速化)、シフトケーブル、タイヤくらいまでにしておけ
これより先はSpeed P8の領域で、安物フレーム&リムにそれ以上手間(あるいは金)をかけるのは不毛 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 22:16:46 ID:???<> うるせーたこ <>
426<>sage<>2008/02/26(火) 23:36:02 ID:???<> >>431
いろいろありがとう。
デオーレとティアグラの違いは何ですかね?
デオーレ=耐久性重視=重量重
ティアグラ=高速性重視=重量軽
という認識なんですが合ってます? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 23:46:41 ID:???<> メトロ厨はOEMスレ池 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 23:54:07 ID:???<> >>433
スプロケの構成が全然違う <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/26(火) 23:57:26 ID:???<> >>433
デオーレ=MTB用
ティアグラ=ロード用 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 00:06:52 ID:???<> >>434
なんで? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 00:09:56 ID:???<> >>434
お前はBW海苔の俺を怒らせた <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 00:23:34 ID:???<> メトロがOEMだからって言いたいんだろうけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 00:26:05 ID:???<> メトロの改造はホイール交換から先が面白い。
不毛かどうかは自分で決めろ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 00:30:51 ID:???<> >>440
最後にF20シリーズならフレーム売りがあることに気がついてなんだかよく分からん非折りたたみの小径車が誕生する <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 00:35:59 ID:???<> そこまで行く前に、オクでフレームを見つけるよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 00:37:32 ID:???<> ちび輪のヒモかえられるの?
ぬいつけてあるんだよね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 00:41:49 ID:???<> ちびりんの紐は縫い付けてないよ。
てゆうか袋に自転車の重さをかけて持ち歩けるほど袋が丈夫じゃない。
紐は、フレームなどの本体にかけるもの。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 01:15:22 ID:???<> >>434
憐れな人だね
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 01:47:29 ID:???<> 12,5キロだけど重いな...ちび輪で担いだら50メートルも歩いたら死にそうになる。
やっぱりBD-1だな。輪行するなら。ヒモはトップチューブと前輪に掛けてる。
>>443 それはPWっていう高いやつだな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 01:53:05 ID:???<> >>440
オヌヌメは? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 02:22:46 ID:???<> OEMスレはさびしいからメトロ海苔も歓迎するYO。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 04:50:09 ID:???<> 別にさびしくはない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 07:20:01 ID:???<> >>431
確かにメトロいじってたら結果、最初からスピ8買っといたほうが安くついた
でもいじってるうちは楽しかったよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 07:36:13 ID:???<> エリカ別に・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 10:57:58 ID:???<> メトロ専用スレ作るか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 14:01:29 ID:???<> いじったメトロとスピードではメトロの方がいいでしょ。
グリップシフト、RDが変わるんだからな。フレームの違いなんかあるわけない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 14:19:36 ID:???<> >>453
そりゃ安上がりに済んでよかったな。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 14:59:25 ID:???<> 安上がり?金なんかしれてるだろ。たかが3,4万だぞ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 15:07:25 ID:???<> メトロをいじるような奴ならスピードを買っても結局いじるから
スピード単体の値段と比べてもあんまし意味ないんじゃね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 15:13:46 ID:???<> リム・ハブまでやるなら、オレならベローチェ弄る。
メトロのフレームは形がドン臭い。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 15:31:26 ID:???<> >>456 そうだよ。だからメトロいじるならスピード買えって意見はナンセンス。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 15:39:39 ID:???<> >>457
うむ、以前で言えばビテスカスタムだな。
たしかにかっちょいい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 16:22:33 ID:???<> いやいや、エコ3カスタムの方がかっちょええ。
・・・でもエコ3廃止になっちゃったから話題に出せない(泣 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 16:26:17 ID:???<> 出せよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 21:47:22 ID:???<> 分からん。
たかが3、4万の違いが大した金じゃないのに、なんでメトロなんだ… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 21:52:41 ID:???<> 別になんでもいいじゃん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 22:41:30 ID:???<> メトロって言いたいだけなんだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 23:00:38 ID:???<> 中国バブル崩壊したからすぐに2、3マソ安くなるだろ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 23:19:34 ID:???<> なわけない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 23:30:49 ID:???<> ともいえない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 23:45:51 ID:???<> bwで初走行してきた
たのしー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/27(水) 23:47:47 ID:???<> おめ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/28(木) 02:43:01 ID:???<> こ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/28(木) 13:34:25 ID:???<> 春だなぁ・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/28(木) 14:36:19 ID:???<> 出かけたいね・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>qh<>2008/02/28(木) 18:02:59 ID:???<> >468
何色? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 00:10:00 ID:???<> 明日、ボードウォークを輪行して鎌倉行ってきます! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 00:29:33 ID:???<> なにをー!じゃあ俺もボードウォークで鎌倉行く <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 00:46:33 ID:???<> あしたBWでリンコウなしでアキバいくー
(リアルなはなしです <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 00:55:28 ID:???<> 俺はBWでカインズホーム行ってくる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 01:05:59 ID:???<> 俺はBMで彼女の家に行ってくる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 01:16:23 ID:???<> >>473
オクで買ったおそらく2007年以前のモデルで緑色
俺は土曜に新宿へボドヲで行くぞー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 06:00:51 ID:???<> >>478 カエレ!
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 07:31:30 ID:???<> >>480
彼女乙 <>
ツール・ド・名無しさん<>qh<>2008/02/29(金) 07:34:25 ID:???<> いいなあ。去年までのBWの緑はいいよね。
今年からなぜ・・・。 <>
タクタク<><>2008/02/29(金) 09:21:28 ID:wPwa0OiT<> 明日 曽我梅林に行ってきます。東京駅から国府津まで輪行です。
様子は映像掲示板にて出す予定です。 <>
ヒカリモノ ◆TERAmVq7xQ <>sage<>2008/02/29(金) 09:24:54 ID:???<> それはいいねぇ。
小田原に足のばしてウナギなんてのもいいかも。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 10:00:17 ID:???<> >>474
今日はすんげー天気いいなw
写真うp!! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 11:31:10 ID:???<>
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57423891
これ、フォークの向き逆だよね?wこのまま走ってこけたのかな?ww <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 11:41:26 ID:???<> これはw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 11:44:19 ID:???<> >>486
これ売った自転車屋はやべえな。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 13:20:29 ID:???<> 「通販で買ってハンドル逆に付けた」に一票 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 13:24:35 ID:???<> >>489にもう一票。
さすがにこの状態で売るとは考え辛い。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 14:55:26 ID:???<> この状態で走ったら、そりゃ転けやすいわ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 14:59:21 ID:???<> 落車して体調をくずしたのか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 15:07:14 ID:???<> あんまりいぢめると
スレ読んだ出品者がなおして写真すげ替えちゃうに一票。
モニタ前で顔が真っ赤でもキミは悪くない。
早くなおしなさいな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 15:15:36 ID:???<> ていうかだれか質問で絡んでやれよw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 16:11:31 ID:???<> 修行なんじゃね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 18:20:16 ID:???<> ブルホーンも上下逆向きについてたらよかったのにw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 18:32:08 ID:???<> 違うんだ、逆に考えるんだ。
さかさまについてるのはハンドルとフレーム。 <>
479<>sage<>2008/02/29(金) 18:57:21 ID:???<> >>483
実家が最寄国府津だわ
曽我梅林もよいけど、湯河原の幕山公園も圧巻だたよ
曽我はちょっと山を登ると景色がよいよね。イタリアンジェラードのお店がおすすめだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 20:38:33 ID:???<> >はじめまして。 どうして前輪は、前後逆で組んだのですか? もしかしてそれで走っていたのですか?
テラワロスwww <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 20:52:02 ID:???<> またハンマーヘッドか。
前にもここだかmixiでハンマーヘッドのフォーク逆についてた事件あったぞw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 20:55:23 ID:???<> >すいません。誤写です。 撮影の為、再組み立ての際 逆に組んでしまいました。お恥ずかしい・・・。
うそつけwww <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 21:00:37 ID:???<> これは酷いw
フォークの前後、間違うか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 21:06:13 ID:???<> フォーク逆にしたハンマーヘッドに乗ったことないだろオマエら
もしかしてすげーキビキビな走りだったらどうすんだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 21:11:22 ID:???<> キビキビを通り越しそうだけどな。
つうかねーよ普通w <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 21:20:12 ID:???<> 出品取り消す前に入札GJw <>
500<>sage<>2008/02/29(金) 21:23:31 ID:???<> >>503
購入者が気づかないで記念に写真をアップする程度には走るぞw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 21:32:00 ID:???<> 物自体は悪くないんだよな
組み立てが腹よじれるくらいおかしいだけでw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 21:47:51 ID:???<> 出品主よ、気にするな。
物は悪くないので売れる。
男ならそのままいけ。注目度は高い。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 22:08:20 ID:???<> 出品者にしてみれば、とんでもない不良品か欠陥商品をつかまされて
知らんぷりしてオクで売り捌こうとしたら
自分の無知と勘違いでいらん大恥かいたってところかw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 22:14:39 ID:???<> やっぱこけたのかなあ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 22:29:45 ID:???<> ハンマーヘッドは、ブレーキがフォークの後ろなんだね。それで間違えたんかなw
でも謎だな。たぶん100キロこのままで乗ってたと思うんだけどw、どうして逆なんだろ。
自転車屋に来る時から、フォークは組んであるでしょ。通販はもちろんだし。
そこらへん質問して欲しい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 23:12:08 ID:???<> 鎌倉どうだった? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/02/29(金) 23:33:10 ID:???<> 通販だと、メーカー(この場合アキボウ)から直送だったり
一度ショップに持ち込んで整備しても、発送時は元の細長平たい段ボール箱に納める為に
やっぱりハンドルは90°横、90°下に折り畳まれて発送される。
繋いだまま畳めない場合、ワイヤー類は外される。
そして、、、、、、、、、、、、、www
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 00:14:20 ID:???<> ボードウォーク買った!!取り寄せ含めて3週間くらい待ったけど。
ママチャリしか乗ったことなかったから、すっげー早いし坂道楽々。
って想像してたけど、そこまで変わらないかも・・・。
クロスバイク程を期待してたわけではないけど、いろいろ勉強していじらないと速くはならないのかな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 00:16:15 ID:???<> >>512
江ノ島、鎌倉に行きました。
http://h.pic.to/nkroa
http://e.pic.to/sud99
http://f.pic.to/mr94h
http://k.pic.to/n0bhg <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 00:26:26 ID:???<> ママチャリよりは速いだろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 00:46:44 ID:???<> >>514
タイヤだ、タイヤを変えるんだ。
あと、坂道は普通につらい…遊行坂考えた奴だれだよw
足を鍛えるか押して歩くしかない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 00:50:29 ID:???<> ピクトに貼るなヴォケ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 01:28:30 ID:???<> >>503
っていうか、暗がりで路肩の縁石に垂直に突っ込んでダホンのフォークが曲がって
これと同じようなアライメントになり、部品が手に入る迄そのまま乗ったことがあるけど、
特にカーブ曲がろうとして車体を倒し込んだときとか、結構影響あるよ
持ち前のバランス能力と、「なぁに!かえってトレーニングになる!」という思いで、なんとか切り抜けた <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 01:29:27 ID:???<> http://photo.qpd.jp/v.php?f=ocP <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 01:34:41 ID:???<> 何でD7に速さを求めるんだろう? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 01:38:55 ID:???<> メトロやD7を弄くり回してる連中ってK自動車や1Lカーを車体価格超えて改造するDQNと同類かそのもの <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 01:42:33 ID:???<> メトロいじるのはオタク的趣味だから正反対だと思うw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 02:15:46 ID:???<> Metroのパーツ交換はペダル、グリップ、サドル、スプロケ&シフター(7速化)、シフトケーブル、タイヤくらいまでにしておけ
これより先はSpeed P8の領域で、安物フレーム&リムにそれ以上手間(あるいは金)をかけるのは不毛 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 02:40:26 ID:???<> 趣味なんだから何したっていいじゃん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 02:53:01 ID:???<> >>524
勝手に領域を決めるなよw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 03:01:00 ID:???<> DAHON上級ゾーンか… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 03:11:27 ID:???<> 早くもコピペ化したか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 03:22:31 ID:???<> 糞、コピペだったか 無念 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 03:30:56 ID:???<> でも凄いよな、領域って発想 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 03:45:45 ID:???<> ホイール換えてからが楽しいのに… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 03:47:03 ID:???<> >>514
とりあえず、タイヤを交換とかする前に
タイヤの空気を思いっきり固くなるまで入れてみ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 09:18:06 ID:???<> P8も7速まではギア付きのママチャリとそう変わらないもんな。
でもトップにいれると人力加給機かってぐらい。
ペダルを少し踏み込むと、そこから一気に加速する <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 09:33:11 ID:???<> チャオの内装8段のトップはどんな感じですか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 10:24:11 ID:???<> >>533
なんか変な乗り方してないか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 11:37:41 ID:???<> >>535
じつは、ロケット積んでるんだ・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 12:07:42 ID:???<> D7とかP8ってどういう意味? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 12:11:39 ID:???<> コスモレンジャーJ9の亜種 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 12:20:06 ID:???<> ツマンネ
真面目にやれよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 12:26:31 ID:???<> 顔真っ赤にする前にこのスレを>>1から全部読めよw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 13:07:19 ID:???<> 読んだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 13:47:47 ID:???<> >>541
次に全裸になれよ。で、パソコンの前に正座しろ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 14:15:10 ID:???<> >>542
だからツマンネって <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/01(土) 14:16:24 ID:g38hJyGs<> スピードp8って標準でシートポストポンプ内蔵なの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 14:50:53 ID:???<> >>537
P8 は Premium component package で 8速
D7 は Deluxe component package で 7速
前にも書きこした気がす <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 14:53:05 ID:???<> ついでに
ttp://www.dahon.com/components/premium.htm
ttp://www.dahon.com/components/deluxe.htm <>
537<>sage<>2008/03/01(土) 15:27:07 ID:???<> >>545
ありがとうございます <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 18:51:15 ID:???<> bwで都内をぐるぐるまわってみた。
排気ガスにびっくりした <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 19:28:55 ID:???<> これでもかなりキレイになったんだよな…
健康被害はしらんけど少なくとも見た目は
20年かけて半分になった感じがする <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 20:21:31 ID:???<> 早く北京でBWを乗り回す作業に戻るんだ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 21:36:05 ID:???<> きょうは東京メトロで輪行して船橋港のボードウォークも走ったけど俺はエコ3海苔だお <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 21:43:22 ID:???<> さては、ずいぶんスピードも出したし、車道のヘリをスっと通ったりもしたんだな?
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/01(土) 21:45:11 ID:CsGrvDAp<> 今日、SPEED P8 が欲しくて近所の自転車屋さんにいったけど、
現品がなかったので、飾ってあったBOARDWALKを買ってきた。
そしたら、2007モデルだった。ort... <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 21:46:28 ID:???<> 07も08もたいして変わらんよ。 <>
555<>555<>2008/03/01(土) 21:51:32 ID:???<> ファイズ!!!
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 21:52:50 ID:???<> 呉 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 22:31:27 ID:???<> BWなら2007年でも2008年でもほとんど変わらないだろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 22:55:04 ID:???<> スピ8とキャデラックの区別がつかん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 23:23:40 ID:???<> フロントタイヤを前後逆にしたのがキャデ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/01(土) 23:55:09 ID:???<> タイヤ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 00:09:09 ID:???<> フロントタイヤを前後逆にしたのがハンマーヘッド <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 00:16:35 ID:???<> ちゃんとフォークって書かないとネタにならんだろうに <>
553<>sage<>2008/03/02(日) 00:16:46 ID:???<> >>554
>>557
そうみたいですね、ありがと。↓のサイトで確認しました。
ttp://country-kitchen.pro.tok2.com/master/framepage-by.htm
これからしばらくは、かわいがってやります。
オイラは駅まで片道5kmの通勤に使うのがメインなので、
SPEED P8 でなくてもおkだったみたいだし。
盗難保険入れとくべきだったかな。あしたもう一回お店に行ってみよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 00:36:11 ID:???<> ダホンのフロントハブナットって自転車屋さんで買えますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 06:00:21 ID:???<> ナットってなにか特殊なとこあったっけ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 08:06:05 ID:???<> 15mmの皿付きナットのことかいな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 09:48:06 ID:???<> 球押しナットの事じゃね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 15:49:54 ID:???<> http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=317&t=537857&last=5153483
オールドDAHONも単なるレストアじゃなくて
ここまで一新させるとなかなかカッコイイな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 16:14:39 ID:???<> オレは神様! お前らは幼稚。
オレを馬鹿にする発言は根拠のない捨てゼリフ。
だってオレは神様なんだもの!! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 16:16:44 ID:???<> >>569 誤爆すまんこ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 16:19:55 ID:???<> www <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 16:40:23 ID:???<> パンクした…orz
自転車屋まで遠いな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 16:44:54 ID:???<> JAF呼べ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 19:06:28 ID:???<> >>568
やっぱりdahonはいいなぅ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 20:00:56 ID:???<> 今日Speed P8の納車初走りに出かけたら、逆走女が前から来たから
ここぞとばかりにベルを連打しようとベルをならすレバーに指をかけた瞬間、
レバーが勢いよく飛んでった。とても・・・悲しいです <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 20:14:26 ID:???<> 自転車のナットは普通と違う規格です <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 20:29:46 ID:???<> SpeedP8のブレーキをBR-M760に無駄に交換してみました。
でも上手く調整出来ない・・・
真ん中の穴に入れるとブレーキのアームが外に戻ろうとする力が
弱すぎてワイヤーが張らない。
しょうがないので一番上の穴に入れると、アームが外に戻ろうとする
力は十分なものになるけど、ブレーキシューの接地面が平行になる
ところにいかない。
おそらく自分のセッティングが間違っていると思うのですが、
どうすれば解決するか何か良い知恵ないものでしょうか。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 20:45:06 ID:???<> >>577
たぶん真ん中の穴で大丈夫だと思う。
スペーサー入れ替えて、あとはマニュアルをよく読んで
きっちりやれば普通は問題ないはず。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 21:13:55 ID:???<> スペーサー入れ替えは試してみるべきだな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 21:23:39 ID:???<> すいません。
書くのを忘れてました。
購入時は、ブレーキシュー側に広いスペーサーがついていたのですが、
入れ替えて現在は狭いスペーサーがシュー側についています。
>>577
ありがとうございます。
暇をみつけて、真ん中の穴でもう一度試してみます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 21:24:28 ID:???<> 間違えましたorz
>>578宛のレスでした。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/02(日) 23:12:36 ID:2iBf2onZ<> そうだ、真ん中の穴に入れるんだぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/02(日) 23:41:24 ID:???<> アッ-!! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 00:52:53 ID:???<> 純正VELOからスポーティーなサドルに換えたくなってY'sに行ったら
まだホンソロとSOSを売っていたw
定価20%引きと相変わらずやる気はなさそうなんだが誰か飼ってやってくれ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 00:58:09 ID:???<> 今日は銀のダホンを見たので記念カキコ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 01:00:26 ID:???<> それはそうと、ハンマーヘッドは無事引き取り手がついたようで何より。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 04:36:54 ID:???<> シートポストをI-Beam FBに変えてる人いますかね?
写真見ると、I-BEAMのサドル付けられる形じゃないように見えるんだけど。
BIOLOGICってダホン製なんですかね?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 05:25:33 ID:???<> >>587
ん? どの写真?
日本のWEBの写真はIBeam用にみえるけど?
http://www.dahon.jp/products/option/image/seatpost_b.jpg <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 05:28:57 ID:???<> BIOLOGICはDAHON製でなくて
OEMパーツ製品のDAHONへの納入用のブランドみたいなもんじゃなかったっけ?
DAHONで作ってるものはたぶんない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 07:14:47 ID:???<> 裏にVELOと書いてある>バイオ路地区 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 10:31:11 ID:???<> >>588 下の58,59なんだけど、それってIBEAMなの?
こういうのがIBEAMだと思ってるんだけど違うのかな?58,59と形が違うよね?
http://www.aandf.co.jp/superbicycle/sdg/ibeam/index.html
58,59には、このアダプター付いてない?訳わからんくなってきた…
http://item.rakuten.co.jp/ride-on/08kore035/
IBEAMFBのFBの意味がポイントなのか。↓これがIBEAMだよね?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82871231
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 12:02:52 ID:???<> 一般サドル用アダプタとは明らかに形状違うじゃないか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 15:04:14 ID:???<> >>591
今のカタログに乗ってるのIBesmは
パーツ交換で一般サドルも取り付けたれるようになった新型。
標準ではこっち↓が付いてる。
http://www.dahon.jp/products/option/image/kore_s_b.jpg
↓こっちは別売りの一般サドル取り付け用
http://www.dahon.jp/products/option/image/kore_r_b.jpg <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 16:41:28 ID:???<> サドル繋がりで便乗質問させて貰うけど、
ボードウォークとかってサドルの角度変えられる? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 16:45:13 ID:???<> >>594
変えられます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 19:47:07 ID:???<> ワイのセールで、2007スピ8赤1台とSOS2台が4割引だよ。
まだあるかわかんないけど。Webでも在庫わかるよ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 20:22:26 ID:???<> >>595
dクス <>
591<>sage<>2008/03/03(月) 21:18:11 ID:???<> >>593 サンクス!I-BEAM FBはコアレールアダプター(>>593の下)に見えたけど、
違うんだね。形が似てたから気づかんかった。これで安心して変えられる。
ありがとうございました。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 23:28:40 ID:???<> 今日はDAHON二台見たから記念カキコ。
一台は普通の兄ちゃんの白ボードウォーク。それなりにいじってあったが掃除ぐらいしてあげて。
もう一台はスーパーマーケットに停めてあったママチャリ仕様のスピ8。なんと子供乗せ椅子完備w <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/03(月) 23:47:04 ID:???<> 休日のCRなんかを除くとDAHONてホント見掛けないね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 00:19:34 ID:???<> 子供椅子って無理じゃね?
子供乗せた時点で自転車倒れるんじゃないの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 02:57:47 ID:???<> 後ろの荷台に子供椅子くくりつけてんのかな?
しかしなんでまたスピ8に・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/04(火) 02:59:26 ID:1+BEifHo<> SpeedProTTとSpeedP8ってフレーム同じなのに2キロ近くも差があるんだね
P8をカスタムしてTT風にしようと思ってたけど、茨の道か… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 06:04:51 ID:???<> タイヤ換えるだけでそこそこ軽くなりそうな気がする
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 06:28:33 ID:???<> >>ママチャリ仕様のスピ8
フレームとかホイールの強度が心配だ。
あれに子供乗せて歩道ガンガンいくとか酷すぐるwww <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 07:52:19 ID:???<> 599だけど、子供椅子はハンドル部に取り付けてあった。
ちゃんと自立はしてたよ、子供乗せるとふらつきそうな感じだったけどw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 08:35:58 ID:???<> うちの近所のコインランドリーにインパルス2004に乗ってくるきれいなおねーさんがいる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 09:33:00 ID:???<> >>607
やっべ近所かもw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 10:03:39 ID:???<> >>606
そのうちハンドルポストが逝っちまいそうだなw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 10:08:14 ID:???<> >>子供椅子はハンドル部
そこ折りたたみ部分www
子供の重さでハンドルがストンてなりそwwうぇwwww <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 10:59:30 ID:???<> それ子供死ぬwww
で、ニュースになる訳だな。
「○○県警では現在、折り畳み部の強度に問題が無かったかどうか、メーカーに事情を聴取している」
とかw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 11:29:15 ID:???<> わろたw
ふつうに死亡フラグw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 14:08:17 ID:???<> 荷台につけて、そこに子乗せイス?をつければよくね?
まぁ、DAHON用は確か10kg以下?だから違法だけど
それ以前、子供の位置的に漕いでる人のかかとがあたりそうw
ブロンプトン用ならいけるかもわからない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 15:06:21 ID:???<> つか素直にふらっかーずorアンジェリーノにしとけばいいのに <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 20:46:29 ID:???<> こないだP8でちょこっと走ってみた。
帰宅後、あらためて地図みたら25kmくらい軽く走破してたことに驚いた。
ほんのちょい乗りのつもりだったのに。
そうだそうだサイコン買わないと。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 22:13:00 ID:???<> 呼んだ?
ttp://img.news.goo.ne.jp/talent/MM-M95-0608.jpg <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 22:38:29 ID:???<> それはサンコンやー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 22:47:05 ID:???<> >>604
TTはキャリパーブレーキだった、フレームから違うんだね
失礼しました <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/04(火) 23:59:20 ID:???<> >>613
> まぁ、DAHON用は確か10kg以下?だから違法だけど
いやべつに法律で定められてるわけじゃないけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/05(水) 02:13:59 ID:???<> なんで日本モデルに、SPEED TR ないの?
秋棒さん、限定でもいいから、日本にもいれてよー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/05(水) 03:08:43 ID:???<> TRは売れなかったからじゃないのか? <>
368<>sage<>2008/03/05(水) 06:08:17 ID:???<> 売れない物を売ろうとせんわな、普通。
実は、秋某の倉庫に去年のが残ってたりして。w <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/05(水) 06:14:29 ID:???<> ダホンはレンジ的に高価格帯のモデルは弱いから
確実に売れるものだけに絞りたいだろうよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/05(水) 08:45:48 ID:???<> 秋亡の倉庫はそれはもう、とてもとても小さくて狭いのでデットストックは存在できません <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/05(水) 09:50:01 ID:???<> 去年モデルではTRが一番好きだったな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/05(水) 13:04:39 ID:???<>
好きなだけでみんなが買わないTR。
DAHON的にはいらない子。かわいそう。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/05(水) 13:12:56 ID:???<> F20-Rより上の価格のはいらない子だなぁ <>
620<>sage<>2008/03/05(水) 17:18:18 ID:???<> 売れなかったから、今年のモデルにないのは自明
そんなことはわかっとる
だからこそ「限定」でいいから入れて欲しいという事なのだ
2008モデルのTRは、格好良いぞ!
見てない人は本家のサイトで確認すべし! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/05(水) 17:57:41 ID:???<> 見るだけで幸せなボクが乗ってるのはスピ8。(´・ω・`)
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/05(水) 18:08:28 ID:???<> 本家で欲しいなと思うのはMu XL Sport <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/05(水) 19:00:03 ID:???<> セレブ御用達ってほんとなのかよ
いちいち書いてあるキャッチコピーが笑えるw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/05(水) 21:05:29 ID:???<> 漏れもやっぱ欲しいなっておもうのはMuかな
ボードオーカーだけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/05(水) 23:55:59 ID:???<> ミューミュー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/06(木) 00:27:02 ID:???<> オクのBW11530円で終わったね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/06(木) 01:15:55 ID:???<> ボドヲにサイコンとライトを装着したー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/06(木) 06:10:48 ID:???<> >>627
ぶっちゃけそれ真理だな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/06(木) 06:11:07 ID:???<> 有楽町ヨドにボードヲーク売っている?あったら買う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/06(木) 07:19:34 ID:???<> >>636
F20Rて同価格のDAHONと比べてそんなにいいパーツ使ってないし微妙だなぁ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/06(木) 12:36:03 ID:???<> F20Rは価格的にMuP8とJetP8の間だな
18速SORA組かあ、たたたた大した事無いなw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/06(木) 23:24:17 ID:???<> 一番金のかかるホイールが弱いんじゃ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/06(木) 23:32:32 ID:???<> 我が軍のキネティック酢と比べて
powertoolsの完組みホイールが馬鹿高いのだが・・・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/06(木) 23:41:58 ID:???<> 08ヘリのハンドルを久々に畳んでみたら中のプラスティックのカラーが割れてた
あそこだけ部品出るよね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/06(木) 23:48:17 ID:???<> フォーミュラハブが萎え萎え <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/07(金) 00:17:36 ID:???<> D7はそういうもんだ
黙って乗れないなら買うな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/07(金) 00:28:51 ID:???<> F20Rの事 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/07(金) 00:31:32 ID:???<> F20は折りたたみ部分の見た目が好きでない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/07(金) 00:42:47 ID:???<> 小径ホイールも、手組できるぐらいパーツが充実してほしいなあ
ホイールに気を遣って乗るのはちょっと… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/07(金) 05:36:20 ID:???<> スピ8改造で9.6kgまで行けましたよ。FWで。
10万くらい凍死しましたが。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/07(金) 09:41:47 ID:???<> 画像うp <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/07(金) 10:03:48 ID:???<> フォワード?ファイアーウォール? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/07(金) 10:30:31 ID:???<> フリントダブリュー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/07(金) 10:31:53 ID:???<> まちがうぇた
フロントダブリューだった <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/07(金) 14:22:36 ID:???<> >>648
内容Kwsk <>
648<>sage<>2008/03/07(金) 23:43:02 ID:???<> アルミフォーク
FC6601G
PD520
ベルエアーSL
2014アルミシートポスト
ステルビオ
Rair
ハンドルステムカット
ミニV
スタンド除去
SL-BS78
TNIトライアスリートバー
CS7800 11-21
CN7801
ライト、ボトルケージなどは梨で。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/08(土) 01:03:34 ID:???<> >>654 ホイールは何?変えてない?ユー画像うpしちゃいなよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/08(土) 14:48:08 ID:???<> 俺も見たい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/08(土) 23:28:06 ID:???<> 車を整備に出している間を利用して荒川河口まで。
岩淵の赤水門あたりから大体20km弱?
自分のペースでだと片道40分前後みたい。
しかし、ロード乗りの多さにびびったw
自転車に乗るの10年ぶりだったけど、昔はこんなに自転車乗りいなかったぞ。
あとヘリオスSLを見た気がした。
ttp://a-draw.com/uploader/src/up32431.jpg <>
党名 阿盆<>sage<>2008/03/09(日) 00:32:34 ID:???<> http://www.youtube.com/watch?v=GibI0gIfQaU <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 01:19:10 ID:???<> おおっ、と思って「このユーザーの他の動画」
を見たら結構オバちゃんでガカーリ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 02:58:39 ID:???<> 自分もスピ8赤
赤まじかっけー
気分だけ3倍になれる <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/09(日) 03:25:07 ID:hXq6LwU7<> 誰かMU C9売ってちょーだい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 03:37:07 ID:???<> オクに出てたぞ。 高かったけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 04:52:01 ID:???<> むっく9 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 16:07:45 ID:???<> 近所のセオにスピードP8、黒と赤があった。
今のスピードP8って、他銘柄のサドルにぽん付けできたよね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 17:01:59 ID:???<> できるよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 18:56:02 ID:???<> 今度ハンドルをドロップハンドルに変えようかと思ってるんだけど、
おすすめの小径にも合うドロップハンドルってある?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 19:06:19 ID:???<> > おすすめの小径にも合うドロップハンドルってある?
ブラケットが持ちやすいとか、上ハン持ちやすいとか、下ハン持った時に
レバーが近いとか、好みがわからないとなんとも <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 19:07:08 ID:???<> >>665
ありがとうございます。
>>664の文章、ちょっとおかしいな。 <>
667ですが<>sage<>2008/03/09(日) 22:08:26 ID:???<> >下ハン持った時に
レバーが近いとか
に一票!
今、ブルホーンなのでもっと前傾したい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 22:15:42 ID:???<> >>669
最近はやりのニューアナトミックならどれでもいいだろ。
安いのはTNiの3000円台のやつ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 23:23:44 ID:???<> スピード乗ってる人のブログで、
赤いスピード、ブルホーン、白いバーテープ、白いサドル(SLR?)なんだけど、
ブログもう一度見たいんだけど、わからない…
剃ってる人いたら教えて。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 23:24:34 ID:???<> 剃ってるじゃなくて知ってるの間違い <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 23:26:21 ID:???<> 笑い殺す気かw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/09(日) 23:58:20 ID:???<> どこの毛を剃ってる人に教えてもらいたい? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/10(月) 00:03:52 ID:???<> そこのけ、そこのけ、アソコの毛 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/10(月) 05:32:08 ID:???<> >>671
ミクソのどこかにいた。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/10(月) 12:23:54 ID:???<> >>671
こんなの?
ttp://www.magic-theater.org/staff/tsuyoshi/dahonweb.jpg <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/10(月) 13:00:56 ID:pLIKTB8U<> >>666
>今度ハンドルをドロップハンドルに変えようかと思ってるんだけど、
ハンドルポストに直付けなら、ハンドル径が25.4mmでないとそのままではつかんよ。
ロードのドロップは26mmか31.8mm。リッチーの25.8mmが使えるようなこと聞いた。
あとはランドナー用の25.4mmハンドルかmoku2+4のハンドル
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/10(月) 14:01:00 ID:???<> >>677 それ!サンキュー!改造で参考にしたい箇所があったのだ。
でも、あまり詳しく書いてないのね。でもカッコイイネ。 <>
667ですが、なにか?<>sage<>2008/03/10(月) 15:10:17 ID:???<> >>669
ありがとう!
ニューアナトミックって何かとググったら、
曲がりがカクカクのヤツのことなのな。
勉強になったよ。
dixnaのJ−Fitってどうかな?
>>678
説明不足だったね。
もうすでに「なんちゃってアヘッド」にして、
dixnaのロード用のステムに変更済みなのさ。
今付いてるブルも25.4なので無問題。
でも、心配してくれてありがとう。 <>
667ですが、なにか?<>sage<>2008/03/10(月) 15:36:59 ID:???<> 連貼りスマソ
今付いてるブルは幅が420。
小径には広すぎかと思うんだけど、どうだろね?
今の乗りごこちは悪くはないんだけど、
フラつく時があるんで。(走り出しじゃなくて、とっさに避けるときとか)
スレ違いとは思うが、dahonのことなんで。ヨロシク!
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/10(月) 15:51:13 ID:???<> >>681
ステムの突き出し長次第だよ。
長いほどフラつきはなくなる。
あとはポジションと相談。 <>
667ですが、なにか?<>sage<>2008/03/10(月) 16:07:54 ID:???<> レスありがとさん。
今のステムはdixnaの60mmって短いヤツ。
それが原因かね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/10(月) 16:18:14 ID:???<> >>683
本来の原因はハブ軸とステム軸のオフセット量なんだけどね。
ハブ軸の位置、ステムの中心軸、ハンドルの握り位置。
これらが一直線に並ぶと一番フラつくんだよね。
ハブの位置、ステムの中心軸は変えようが無いから、変えられるのは握り位置だけ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/10(月) 16:22:06 ID:???<> アジャストステムはお嫌いかな? <>
本人<>sage<>2008/03/10(月) 16:23:20 ID:???<> >>679
ハロー。参考になったら幸いです。
前ハブ ブロンプトン用SUZUEカーボンハブ 28H ラジアル組み
後ハブ シマノFH-7801 32H タンジェント組み
RD シマノRD-7800-SS
カセット シマノCS-7800 11-23 10速
クランク シマノFC-6500 52-48軍手W
BB シマノBB-6500 109.5mm
シフター SL-BS78
リム ALEX RIM DA16
ハンドルバー シンテース ストラトス200
ブレーキレバー Tyrell
タイヤ ステルビオ
ステムは7cmカット、コラムは26.0の拡げてあります。
シートクランプはアルミフレーム用なので、アルミ缶でシムを作って合わせました。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/10(月) 16:55:10 ID:???<> >>686
52-48ってどうやってるの?
俺は台湾台座使って52-42×12-23だけど、インナー42は少し小さすぎる。
<>
686<>sage<>2008/03/10(月) 17:12:01 ID:???<> >>687
Ritchey WCS CROSS V クランクの外歯を投入 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/10(月) 22:12:33 ID:???<> 顔出ししてるじゃん。いいのか… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/10(月) 22:27:20 ID:???<> metroとveloche、値段が倍ぐらい違うけど、
どちらがお勧めですか?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/10(月) 22:28:17 ID:???<> >>687
48歯って普通に売ってるよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/10(月) 23:00:18 ID:???<> >>690
Metro と Veloce は同じアルミフレームとはいえ成り立ちが全然違う
Metro は本来の DAHON のラインナップにはなく、OEM専用モデル
日本国内での競争力強化のために投入された
それに対して Veloce は Impulse 同様、人気モデルの素材を変更した車種
鉄 - アルミ
Speed - Veloce(Vitesse)
Impulse - Helios
というように
本国サイト ttp://www.dahon.com には、Impulse や、Vitesse(Veloce) はあるが
Metroは存在しない
スピードを出したかったり、いじったりしたいのなら Veloce、まったり走りたいならMetro <>
679<>sage<>2008/03/10(月) 23:23:49 ID:???<> >>686 丁寧にサンクス(_ _) 実は改造ってのは大げさで、
前に見た時、シートポストがポリッシュ仕様?で光ってたように見えたの。
で、↓の57を買ったら、メトロについてるツヤなしじゃないの!画像では光ってるだろ!と。
http://www.dahon.jp//products/option/image/itm19.jpg
で、前に見た赤いスピードのポストは光ってた気がしたなと思い探したんです。
↑の56ですね。
気合でペーパー掛けようか思案中。ロードのアルマイト取って磨いた事あるけど、
大きさと厚みでしり込みしてる。
ツヤありポストが似合うかどうかの問題もあるんだが。 <>
667ですが、なにか?<>sage<>2008/03/11(火) 17:57:48 ID:???<> >>685
アジャストステムはちと怖いな。
やっぱ固定の関係で。
命預けてるからな。
マジで「これ、いーよ」ってのあったら教えて。ぷりーず。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/11(火) 18:06:17 ID:???<> アジャストステムはダメでも、折りたたみはOKとな? <>
667ですが、なにか?<>sage<>2008/03/11(火) 18:52:23 ID:???<> ありゃ、イテーとこ突いてきたね。
そりゃそうなんだが使ってる人には悪いけど、こればっかりはな〜。
怖いものはこわい。
dahonも乗り始めは怖かったけどね。
今はなれた。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/11(火) 18:56:30 ID:???<> ドロップハンドル付けてる人って、どうやって畳んでるの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/11(火) 20:21:10 ID:???<> ずぼっとな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/11(火) 21:03:06 ID:???<> >>695
つ溶接 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/11(火) 23:07:27 ID:???<> 明日、皇居周辺ポタリングしてきますわ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/12(水) 01:37:59 ID:???<> 皇居周辺なんてポタには向かんだろ。排気ガスがくさいし、車の音でうるさいし。
どうせなら皇居の中走れよ。静かだぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/12(水) 02:01:08 ID:???<> 昨日は皇太子が皇居の外走ってたな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/12(水) 07:52:28 ID:???<> >>701
了解です。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/12(水) 08:22:57 ID:???<> ポタリングって言わずに散歩って言うことにした <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/12(水) 19:32:09 ID:???<> 円高ドル安で値下げありそうだよな。もうちょっと待つか。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/12(水) 19:44:31 ID:???<> 新宿でインパルスXなるバイクを売っていた!
現行泥除けとキャリア付きなんだが、パーツは全て去年まで売ってた
(俺はオレンジ買った、、、)D7の物だと思う。ハンドルポストも。
色は並んでたVeloceのブリックレッドに比べると若干茶色がかったパールレッド
結構深い色で結構カッコオサレだった。グラフィックは08
ちなみにお値段42kだよ。何なんだよあの代物はよう〜
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/12(水) 20:24:59 ID:???<> >>706
安いな。Y’s?まだ残っている? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 01:16:42 ID:???<> >>692
返事が遅れましたが、ありがとうございます。
まったり走りたいならmetro、ということだけど、
metroでは、ママチャリ以上には走れないですか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 01:24:03 ID:???<> ママチャリより軽いしタイヤ変えればママチャリなんかより走ることは走ると思うが…
小径はハンドルがクイックで不安定だったり、段差に敏感だったりしてママチャリより気疲れする要素もある。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 05:02:31 ID:???<> >>708
今年メトロ買ったけど、
“いい自転車”として買うならノーマルでは満足度は低いね。
ブレーキやタイヤなんか交換しないとママチャリ以上とは言えないかな。
ギヤ比の設定も14T〜の6速ではあまり進まない。
予算が許すならボードウォーク以上の車種が
いいと思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 05:19:16 ID:???<> 健脚だなあ。
俺なんかスピードのスプロケ、わざわざトップ13Tに替えたよ。
14Tがあればそれにしてた。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 05:49:58 ID:???<> ノーマルのメトロでそんなシャカシャカ回すのも変だろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 08:11:21 ID:???<> ふーん、人それぞれだね。
俺はママチャリしか乗ったこと無かったから
メトロに乗ってあまりの違いに感動したけどね。
車重は軽いし、6段は楽だし、ママチャリの時は何キロ出てたか知らないけど
思いっきり踏むと35kmとか簡単にでてスピードの違いにビックリした。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 09:29:54 ID:???<> 俺の中古BWはママチャリと比べて思ったほど良く感じなかった。
どこか壊れてるんかもしれんね。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 09:32:22 ID:???<> ママチャリもいいのはよく走るからな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 10:17:16 ID:???<> メトロで100キロとかふつうに走る俺は変態か? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 10:39:50 ID:???<> いや、そういうひともけっこういるもんだ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 10:57:11 ID:???<> >>716
ママチャリで毎日20km走ってたオレからすると極普通だ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 11:03:46 ID:???<> つまりメトロはママチャリの5倍強力!!! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 11:10:41 ID:???<> つまりママチャリだってけっこうよく走るってことさ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 11:18:36 ID:???<> 妙に速い20インチもキモいよなw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 11:22:36 ID:???<> またDAHONスレ名物の
ケイデンス重視で乗る人とママチャリの延長で乗る人とで
ギア比の話が噛み合わない状態
だなw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 11:56:33 ID:???<> どっからギア比の話が出てきたんだ?www
噛み合ってないのは、おm <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 12:06:38 ID:???<> スピードのトップに13T入れて、チェーンステーと干渉しないのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 12:14:30 ID:???<> >>723 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 12:29:29 ID:???<> >>715
>>717
>>719
>>720
>>721
>>723 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 12:40:11 ID:???<> なにこのアンカー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 12:53:07 ID:???<> なんか人気っぽいMetroだけど、CurveSLと比べると走りは断然上?
通勤や旅先に使えたらと思ってるんで軽くて小さいのを買おうと思ってるんだけど悩む。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 13:33:59 ID:???<> >>726
むずかしい ヒントくれ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 16:12:48 ID:???<> >>728
20と16じゃ違いすぐる <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 18:19:00 ID:???<> >>724
12Tが限界でしょ
チェーンによっては13Tいけるかもしれないが、14Tは絶対無理。
現物見てない戯言。たぶん13Tだって入れてないだろ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 18:52:24 ID:???<> またお前かw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 20:33:10 ID:???<> http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=317&t=549926&last=5296900
speed compの新型が出たみたいだ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 20:37:11 ID:???<> いやこれはビテス/ヴェローチェの前2枚版みたいだな
スピコンプじゃなかった <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 21:48:17 ID:???<> アボセットO2AIR40買って北
今んとこ30`まではいい感じ〜 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 21:54:29 ID:???<> 主に街乗り用途です。
車載できるぐらいのコンパクトサイズで、
ママチャリ以上に走れる自転車を探しています。
Boardwalk とVeloce ではどちらがお勧めですか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 21:58:00 ID:???<> >>736
好みのほうを買ったらいい
フレームがクロモリとアルミとで違いがあるけど材質に好き嫌いがなければどっちを選んでも大差ない
どちらも内装3段のママチャリよりは走る <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 23:26:14 ID:???<> 昨日、電信柱にペダル部分ぶつけてブっ壊れた
んで、妹のママチャリ借りて走ってるんだけど、もの凄い走るよな。
この際サドルとペダルを交換しようと思うんだが、
ペダル改造してるぜって人、どんなの付けてる?
MKS(三ヶ島)のFD-2とか買おうとか思ってる <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 23:37:58 ID:???<> TIOGAのシュアフットコンパクト、4000円くらいの奴。
折りたたみできないけど小さいからまぁいいやってかんじで <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 23:40:18 ID:???<> 同じくMKS(三ヶ島)のプロムナード <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 23:42:49 ID:???<> ママチャリに目覚めたらしいからママチャリ買えばいいんじゃね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/13(木) 23:59:44 ID:???<> PD-M770
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 00:07:54 ID:???<> 妹(*´Д`)/ヽァ/ヽァ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 00:08:29 ID:???<> FD-6で十分 <>
妹<>sage<>2008/03/14(金) 00:42:11 ID:???<> 呼んだ?おにぃちゃん! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 01:21:44 ID:???<> サドルは妹のママチャリのでおk <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 01:24:22 ID:???<> 妹のサドルはオクに流すべき <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 01:25:46 ID:???<> サドルに白い液付いてたけどおにぃちゃんでしょ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 12:34:45 ID:???<> >>738
MKS PROMENADE-Ezy
MKS MM-Cube Ezy
折り畳み自転車には、もうこれ以外考えられない。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 17:12:32 ID:???<> おまいらありがとう
みんな色んなの付けてるなぁ
とりあえずFD-6付けて様子見てみることにするよ
妹は巨乳だが、ブサ子だからみんな安心するんだ。
>MKS PROMENADE-Ezy
>MKS MM-Cube Ezy
そんなにいいの?
今見てみたけど、これ凄いね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 17:16:24 ID:???<> オレはDAHON以外にもスポルティーフにもEzyつけてるよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 18:32:58 ID:???<> >>750
おいらもペダル付け替えたい
特殊な工具とか必要? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 18:35:35 ID:???<> FD6はレンチ付属してる。古いペダル外すのに、薄手のレンチが必要。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 18:39:22 ID:???<> 薄手のレンチ・・・100円ショップのものでもいいのかなぁ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 18:54:39 ID:???<> 100円ショップので全然いいよ。
ダイソーで150円のだったかな、俺が使ってるの <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 18:56:33 ID:???<> ペダルは硬くしまってること多いから、そこそこのが良いと思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 19:04:15 ID:???<> 100円ショップだと錆び付いてるのとかはずせネーよ
最低でも1000円のじゃないとダメだろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 19:39:11 ID:???<> >>753
付属ってほんと?俺が買ったとき付いてなかった。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 21:23:22 ID:???<> さび付いてて外せなかった場合は高いの買いなおせばいいのでは?
まぁ、俺の場合は購入後半年程度だったので、556流し込んで頑張ったら150円ので外せた。
明らかに固着してると思うならもっといい工具買えばいいだけ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 22:17:48 ID:???<> >>758
FD-6は2セット買ったけど、どちらもちゃんとした六角レンチが付いてたぞ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 22:57:29 ID:???<> ペダルレンチだろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 22:57:43 ID:???<> 三ヶ島のEzyは特に薄いペダルレンチじゃないとダメだよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/14(金) 23:16:20 ID:???<> FD6はクランクの裏からネジを締めるから、アーレンキー無いとダメぽ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 00:05:21 ID:???<> 556流し込むのはやばいだろ・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 00:12:01 ID:???<> 556を万能薬と思うのは素人 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/15(土) 00:38:30 ID:nVPhm0JB<> MuC9の新品を売ってください <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 01:05:38 ID:???<> >>766
中古でいいなら。。。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 08:44:11 ID:???<> MuC9の新品を買ってください <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 08:46:47 ID:???<> >>764
なんで? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 08:52:51 ID:???<> なんでも油させばいいと思ってブレーキに油さすようなもの。
・・・の、廉価版行為。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 09:59:00 ID:???<> 固着してるペダルを外す目的なんだから556でよくね?
どうせ外したペダルは使わないんだし。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 10:04:36 ID:???<> 次のペダルを差し込むとき油が付いてたらどうなるか考えようぜ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 10:12:57 ID:???<> >>772
ペダル付けるときにはグリス塗った方がいいよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 10:41:06 ID:???<> パーツクリーナーで脱脂すればいいだけだろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 11:40:23 ID:???<> うむ。
ベアリング部分に注すのならともかく
ネジを外すのになんで556がいけないんだろう? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 11:54:54 ID:???<> 昨日、PCのキーボードの接触がおかしいと、
ミシン油を注した俺の父ちゃんに脱帽 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 12:12:25 ID:???<> ホントに接触が悪いのでなく、パンタグラフなどのすべりが悪いのなら役に立つかもしれん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 13:02:59 ID:???<> ペダルとクランクの取り付けネジ部分とペダルのベアリング部分をごっちゃにして議論してもしょうがない。
まさかベアリング部分とクランク取り付けネジの違いもわからないのか?
ベアリング部にCRCなどを吹き付けるのはご法度だが、
ペダルをクランクから取り外す際にネジ部分にCRC使っても何の問題もなし。
今回のように錆びて固着した場合はともかく、通常は前に取り付けた際のグリスがダストと混じっているので
それをパーツクリーナーで脱脂して一度きれいにして、再取り付け時には773さん言うようにネジ部に軽くグリス塗っておく。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 13:06:22 ID:???<> >>762
100円ショップ系の店で売ってるのは薄くてちょうどいいんだ。 <>
648<>sage<>2008/03/15(土) 14:27:49 ID:???<> 晒してみます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 14:35:24 ID:???<> 誰かMKS MM-Cube Ezyください。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 15:54:34 ID:???<> >>780 ワクワク <>
759<>sage<>2008/03/15(土) 21:48:21 ID:???<> なんか556に文句でてるみたいだが、
固着を556で溶かして脱脂してグリス塗って締めたよ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/15(土) 23:51:37 ID:???<> METROって街乗り程度なら全く問題ないですか?
値段も3万前後で手頃なんで購入を考えてる初心者なんですが <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 00:19:04 ID:???<> >>784
ママチャリよりは走るよ。メトロ
スポーツチャリみたいに走りたいなら話は別だけどね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 00:46:43 ID:???<> 必ず、ママチャリより走るとレスがつくが、それもどうかと思うぞ。
ママチャリの26インチに慣れてる人には、あっちの方が走りやすいと思う人もいるし。
ママチャリと比べるのは、色んな要素があるので、単純にママチャリより走る、というレスは危険。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 00:51:38 ID:???<> のんびり走るには、ママチャリの方が適してる。20インチでは歩道の段差はきつい。
ダホン、折り畳みを買う人はりんこうや、ダホンが好きというキモチがないと後悔するかもよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 01:01:26 ID:???<> \|/
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜) < そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 01:14:53 ID:???<> >786
その意見もどうかと思う。
20インチしか乗ったことがない人が「ママチャリより走る」と強弁してるならまだしも
そんなケースは皆無な訳で。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 01:15:40 ID:???<> ママチャリより加速は良い(多段ギア+軽量+小径)けど安定性はないから、
手放し運転みたいなことにはむかないな。
買った直後は手放しできなかったよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 01:20:00 ID:???<> いきなり、ママチャリを引き合いに出すのからおかしい話になる。
激安折り畳みよりは断然いいよ。とか言えばいいんじゃね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 01:25:08 ID:???<> 値段を考えたら激安より高性能なのは当たり前だろ。
折りたたみ経験が無くて、ダホン買ったら今まで乗ってたママチャリより早くてしかも折りたたみまでできちゃうのかな?
って思っての質問だとエスパー。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 01:29:57 ID:???<> まぁ、ちょっと高めの上等なママチャリだと
メトロより楽に遠くへ行けるのけどな
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 01:43:13 ID:???<> ママチャリじゃどうやってもママチャリポジションしかとれないと思ってた。
楽に遠くにいけるママチャリってどれがオススメ? >793
小径は荷物積むとふらつくので奥さんに不評なんです。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 02:24:58 ID:???<> 通学用シティサイクルと、折りたたみ20インチ(ヘリオス)と、MTBとロードと電動自転車持ってて
用途と気分で乗り分けてるけど、
スーパーの買い出しなどは荷物あるので電動自転車ママチャリ型。
コンビニやタバコ自販機まで行くぐらいなら、シティサイクル(変速3段)が気楽。
休日にダートやボコボコの丘で遊ぶときはMTB使って、
遠くまで走り流したい日はロードに乗る。
数百キロ先の観光地を走りたい時は
輪行するので折りたたみ最強って感じ。
全部十人十色で、いいトコ悪いトコの特徴があるから比べようが無いと思う。
家の駐輪場がチャリで溢れてるけど、乗ってる俺がどれも捨てる気にならないもん。
>>楽に遠くにいけるママチャリ
経験から言うと電動自転車の長距離タイプだね。
時速は20km/h前後で安定しちゃうけど、
向かい風や坂道でも「楽に漕いで20km/hをキープしつづけれる」のは脅威そのもの。
荷物積んでも走り出しからパワーが出るので超安定。ママさんにはマジオススメ。
DAHONの話してないのでスレ違いになるので付け足すと、
アメリカじゃDAHONに電動ユニット付け足して美味しいトコ取りしてるのが売られてたりする。
グリップ捻るだけで30km/hぐらいで走るらしいよ。…漕がずに(w
日本じゃ原付になるので乗れないけど、楽しそうなモノではある。
ttp://www.jvbike.com/bikes/Dahon_Crystalyte.htm <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 07:17:22 ID:???<>
まず、電動キライ
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 08:02:01 ID:???<> 嫌いなものに無理に乗る必要などないんだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 08:05:01 ID:???<> でもボク、にんじんは好きなんだ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 08:16:55 ID:???<> にんじんを食べながら乗ってもいいんだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 08:19:15 ID:???<> 大好きなにんじんを目の前にぶら下げたら、早く走れるんじゃね? <>
784<>sage<>2008/03/16(日) 09:05:52 ID:???<> レスありがとうございます。街乗りもそうなんですが、りんこうの目的もあるんで、
DAHONを考えました。お店に行くと、サカモトテクノのクールインパクトっていうのが
2万円であったので、それと悩んでます。
店員さんはやはり、DAHONを勧めてきましたが
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 09:15:32 ID:???<> >>800
犬の前に肉をぶらさげて、首輪の紐をハンドルに結んで走ってる自転車なら見たことがある。
あれが初期の原動機付き自転車なんだなと思った。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 09:18:42 ID:???<> >>794
石橋さんとこのアビオスB8
泥よけと前カゴ付けたら尚良し <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 13:57:42 ID:???<> ママチャリちゃうやん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 14:33:37 ID:???<> ぱっと見には変わらんてw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 16:44:56 ID:???<> そりゃクロスバイクだろw
値段も高すぎw
最強のママチャリは
MIYATA クウォーツエクセルα <>
784<>sage<>2008/03/16(日) 17:30:26 ID:???<> 今日、メトロ2008年モデルを現物見てきました。
やっぱいいっすわ!ホムセンなんかの安物とは作りが全く違っててかっこよかったです。
値段も、35000円のところを防犯登録料・保険料込み込みで、ジャスト3万円で
オケと言われました。しかも、展示品は作って時期が経ってるし、色んな人がまたがったりしてるので
新古車みたいで嫌なので、新たに注文してくれますか?という事にも快くオケでした。
色は赤と白(この2色しか考えてない)とで迷ってるんですが、オシャレに見えるのって
赤色でしょうか?乗ってる車が白なので、白い車からまた白の自転車出てきたらって
思ったら、何かおかしいって思ったんで・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 17:42:54 ID:???<> メトロならポリッシュ <>
784<>sage<>2008/03/16(日) 17:49:35 ID:???<> >>808
シルバーですよね?シルバーは確かにカッコいいんですが、メタルっぽい色はあまり
好きじゃないんです。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 18:20:37 ID:???<> シルバーではない!
ポリッシュ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 18:55:34 ID:???<> (゚д゚)ノ(赤) <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 18:56:44 ID:???<> >>1の画像掲示板に、>>648がうpしてる。言ってくれないと気づかないよw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 19:57:58 ID:???<> 白い車から白い自転車もいいと思うけどなぁ。
まぁ本人が赤がいいみたいだから赤でいいんでないの。
ただ作りは良いけど速度がウリなわけじゃないからオレンジとかグリーンとかのポップなのもいいと思うよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 20:12:17 ID:???<> >>813
白って無難だけど、飽きは来ない感じ?
まぁ値段も手頃だから、赤とかオレンジなんかの遊びの利いた色もいいかもね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 20:18:00 ID:???<> 値段が手ごろなんだから両方買って交互に乗ればOK。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 20:23:54 ID:???<> 白は今年の流行りだしな
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 20:50:09 ID:???<> MuP8乗りのオレが登場。
今日もナデナデしにいった^^ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 21:22:14 ID:???<> リサイクルショップでオールドダホン(DAHONXって書いてる)
をGETしたんですがタイヤがボロボロ・・・・
16×1.75のタイヤがはまってるんですが、守悪兵衛の大林檎16x2.00って
はいりますかね?泥除けは外すつもりですがブレーキんとこの
接触が心配ッス
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 21:56:11 ID:???<> 白っていっても、いわゆる真っ白ではないんだよな。
オフ白みたいな色。スイーツ(笑)色。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 21:58:52 ID:???<> >>818
入るよ。ブレーキは調整しだい。
タイヤよりもハブのベアリングの方が心配。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 22:12:25 ID:???<> >>820
回答サンクス!!
「ハブのベアリングの方が心配」っていうのは古いから劣化して
たりグリス切れてるってことですか?
<>
784<>sage<>2008/03/16(日) 22:30:04 ID:???<> みんなのレスを見てたら、白と赤、どっちにしようか迷って眠れなくなりそうです。
やっぱり、白が飽きがこないかなぁって思うし、赤は可愛いなぁって思うし・・・
とりあえず、2、3日考えてから、お店に注文しに行こうと思います。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 22:54:14 ID:???<> マンゴーなんかもいいよ!
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 23:09:26 ID:???<> 白メトロ乗りだけど汚れ目立つよ。気に入ってるけど。
マットな白じゃなくてパールホワイトっていうの?光あたるとキラキラするよ。
2007モデルの方が色バリエーションよかったな〜 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 23:17:34 ID:???<> >>648 シートポスト、サドルはヘリオス?デフォとそれぞれ重さ測った?軽くなってるんだよね?
ホイールはノーマルだよね。タイヤで軽量化してるけど、3キロも軽くなってると思えんのだけど。
どのパーツが軽いの?ちょっと信じられん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 23:40:27 ID:???<> まぁ、ペダル無しとスタンド無しとタイヤで
2kg くらいは軽くなってる気はする
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 23:54:30 ID:???<> >>826 ! なるほど。ペダルとスタンドなしか。そりゃ軽いな。
フロントダブルでもアルテだと軽くなるんかね?同様に7速からデュラ10速にしても軽くなるのかな?
>>648をよく見たら、アルミフォークって書いてるね。これは上位機種からの流用? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/16(日) 23:59:20 ID:???<> 何度も悪いけど、FD付けてるんだね。バーコンも付けてるし、
追加パーツも多いのに、3キロも軽くなるかなぁ。
疑ってるわけじゃないんだけど、興味あるし、参考にしたいので。。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 00:03:00 ID:???<> > フロントダブルでもアルテだと軽くなるんかね?
FDとバーコンが増えるから軽くはならない気がする
> 同様に7速からデュラ10速にしても軽くなるのかな?
デュラカセットってめちゃ軽いから、これは軽くなりそう <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 00:03:17 ID:???<> フレームの一部をぶった切って塩ビの棒に換えてるんだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 01:34:15 ID:???<> U-15とかやめてくれ <>
820<>sage<>2008/03/17(月) 11:43:13 ID:???<> >>821
そそ、そういうこと。グリス切れっていうより、
硬化している可能性大。
フレームがキレイなら、前オーナーはそんなに乗ってないのかもしれんが、
ベアリングも摩滅するし、錆びるからな。
長期間乗られてないようなら、駆動系の前後ハブ・BB・チェーンくらいは
クリーニングあんどグリスアップは必要。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 13:37:53 ID:???<> うちのエコ3はロード用の計り方ならもっと軽くなるかも。
泥よけ、ペダル、スタンド付いた状態で既に9.8kgだし。ちなみに構成は
7速化+アリビオRD&シフター
シートポスト→ノーマル
ハンドル周り→ノーマル
ホイール→ノーマル
タイヤ→パセラのケブラービード20×1.5
チューブ→マキシスのウルトラライト
サドル→フィジークアリオネ
クランク・BB→アルテグラのホロテク2(165mm)、インナー外してアウターのみ
ペダル・MKSのプロムナードEzy
Vブレーキ・ブレーキレバー→deore
ベル・フロントのリフレクター・ライト・鍵は外した状態。
>>90で出てる、ハンドルポストをBW用にして、ハンドルバーの下の方切って、シートポストを交換して
金輪のアメクラハブ+軽量リムのホイールに換えたらめちゃくちゃ軽くなりそう。
フロントフォークまで換える体力あれば相当軽くなると思う。
小径でそこまでしたら逆に巡航性能が落ちそうだけどさ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 15:38:54 ID:???<> やっぱりアルミとクロモリの差かな?
うちのメトロ君も磨けば光るかしら?
そんなお金あればspeed買い足しちゃうけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 17:21:03 ID:???<> エコ3じゃなくてメトロじゃなかったけww <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 18:45:39 ID:???<> >>834
Muにしろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 19:10:11 ID:???<> なんか妙に攻撃的な人がいるね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 20:28:06 ID:???<> チャリの色って、白が無難じゃね?
飽きないし、ヘタに赤とか選ぶと飽きそうだな。
形によって、似合う似合わないってあるけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 20:30:03 ID:???<> 無難を言うなら黒だろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 20:41:06 ID:???<> >>833 元のパーツと変えたパーツの重さとか量ってない?
俺は、ダホンはまだまだこれからだけど、ロードやクロスはパーツ変える時に、
量りで量ってた。はっきり何グラム軽量化ってわかるからワクワクするけどな。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/17(月) 20:54:26 ID:a86AC9/0<> http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22270534
死ね吊り上げ野郎 <>
648<>sage<>2008/03/17(月) 21:02:50 ID:???<> パーツの重さは量ってありますので参考にして下さい。
フレーム 06SpeedP8 約2950gくらい
フォーク 07ヘリオスSL 389g
ハンドル TNIトライアスリートバー 209g
ハンドルポスト カットしたりして上下で555g
シートポスト I-BEAM Pro 2014Alminium 406g
サドル SDG BelAirSL 185g
ブレーキ本体 TektroRX5ミニV 前後セットでカートリッジとXTRシュー含む315g
ブレーキレバー Tyrell 左右ペアで100g
シフトレバー SL-BS78(10速) 左右ペアで173g
フロントディレイラー FD-4400 90g
フロントディレイラー台座 台湾台座 69g
リアディレイラー RD-6600SS 209g
スプロケ CS-5600 11-23T 219g
クランクセット FC-6601G53-38(インナーはスギノ38T) 710g
BBアダプタ SMFC-7800 98g (SMFC-6600は90gでアルテの方が軽かった)
ホイールは高いんで手を出せません。
ライト、ボトルケージ、サイコン、ペダル、サドルバッグは含まない状態で実測9.55kgでした。
Muなどのアルミフレームに徹底的に投資すると7kg半ばくらいのが出来そうで素敵ですね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 21:09:09 ID:???<> > Muなどのアルミフレームに徹底的に投資すると7kg半ばくらいのが出来そうで素敵ですね。
いや、スタンド無いとかオレ的にはありえない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 21:09:26 ID:???<> >>842
そこまでやってホイールがデフォかよ…
フロントに金輪のアメクラ+DA16、
リアに105ぐらいのハブ+DA16、
タイヤをステルビオ、チューブをR-AIR、
たったこれだけの交換で別世界だよw
IYHしちゃいなよ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 21:17:26 ID:???<> 今度のジェトストP8どう?
リア11−32、フロントは52Tなんでしょうか?
DAHONのデザインとしては異端っぽいけどスペックはいいんじゃないですか。
あと、zoomのポジションチェンジャー2連かまして使ったひといる?
なんとか連結できそうに見えるんだけど。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 21:20:32 ID:???<> >>844
高いイヤフォン買っちゃったんでもう打ち止めです・・・
DA16とKinetixって同等品って聞いたことがあるんですけど、そんなに違うモンなんですか?
タイヤはステルビオだったんだけど、壊れてきたんでミニッツライトを仕入れました。
チューブはもうRairです。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 21:20:59 ID:???<> DA16って2種類あるよね?ツヤがなくて安そうなのと、ツヤがあってリムに溝?があるやつ。
ツヤのないのは、変える意味なさそうだけど。溝のはどうなの?
だいたい、DA16って別に軽くないでしょ。スピードのデフォのキネティックの方がいいんじゃないの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 21:24:22 ID:???<> カネかけりゃいくらでも軽くなるよね
カネかけりゃね・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 22:03:32 ID:???<> ^^
http://www.flickr.com/photos/seanhogan/2330099437/ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 23:10:29 ID:???<> マンゴーオレンジって人気ないの?オシャレさんと痛いのとで、ハッキリ別れる色だけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 23:17:03 ID:???<> 俺は好きだよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/17(月) 23:21:41 ID:???<> 赤メトロの塗装が一番綺麗だな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 00:28:14 ID:???<> >>848 だよな。
安くして性能良くして、軽くするのが技術の進歩だ。
軽いのは高い、軽くして金取る、安いのは軽くしない
という、暗黙の共謀関係みたいな悪い体質があるな。
自転車関係の業界は。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 01:59:19 ID:???<> 俺のミッドナイトブルーは? <>
ツール・ド・名無しさん<> <>2008/03/18(火) 07:41:31 ID:???<> http://yana.pekori.jp/cycle/swb/02speed-pro/seat-tube1.html
シートチューブの罅だそうだ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 08:04:42 ID:???<> >カーボンシートピラーには「これ以上延ばしちゃイヤン」ラインが書いてなかったしな。うん。
アフターパーツのピラーをシートチューブの割のとこまで出した大バカだろ
死ぬほど外出 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 08:29:07 ID:???<> またお前かw <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/18(火) 09:23:16 ID:IhX0FYfH<> >>856
kwsk教えてください。
これはユーザー側に非があるって事ですか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 10:15:39 ID:???<> 本人自身の軽量化を考えないところも素敵だなw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 12:58:09 ID:???<> >>858
ページの記述のとおりに、正しい差し込み量を守っていなければ
使用者側に非があるといわれてもしかたないんじゃね?
しかしいくら身長が180cm以上あるとはいえ、そこまで長くするもんなんだろうか?
カーボンシートピラーってアルミのより短いのかな?
まあなんにしろもう7年も前のモデルの話のようなんで、
今のモデルには当てはまらないだろうなあ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 14:05:03 ID:???<> >>860
なるほど。
僕も同じぐらいの体型なんで、ちょとやばいかなぁって思ってましたが、様は上げ過ぎなければいいんですよね?
確かに、リミットラインが出るまでは上げて乗る事無いですよね。
まぁ足の長さに個人差があるんで一概には言えませんが…^^;
さっき確認しても大丈夫そうだったんで安心しました。
ありがとうございます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 15:14:45 ID:???<> >>861
心配事が体重ならばもっと重いひとも乗ってるよ。
自分は90オーバー級です。
このスレでは100kg超のひともいたと思う。
正しい使用法と、段差できちんと減速。 無理に段差を下りたりしない。
ってくらいで、なんにも問題出でてないよ。
100kgのひとが普通に乗ってるより、60kgのひとが15cmの段差を減速せずに下りるのでは
後者のほうが衝撃は大きいからね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 15:31:14 ID:???<> つか痩せろよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 15:55:05 ID:???<> すまん。言い訳にしか聞こえん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 15:58:46 ID:???<> 身長2mクラスかもしれn <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 16:07:22 ID:???<> プロレスラーか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 16:34:43 ID:???<> メーカーの保障外の使用方法で壊して文句言う奴はキチガイだろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 16:43:38 ID:???<> んなやつがどこにいるんだ? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/18(火) 18:49:17 ID:ZCYcxNNT<> ボードウォーク、他のモデルよりフレーム細いけど耐久性はどうなんだろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 19:14:03 ID:???<> >>855
このHPの弟のインパルスがなんかかわいそう…
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/18(火) 19:15:05 ID:w3NFkxOh<> 2002モデルだけど全然ガタはきてないです <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 19:50:55 ID:???<> 漏れの98モデルもまだ減益れす <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 19:54:06 ID:???<> 10年おめ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 20:09:47 ID:???<> >>873
ども。買った当時は誰も知らないメーカーだったのに、ずいぶん変わった
もんだわ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 21:01:57 ID:???<> 誰か、どの色にしようか迷ってるこのオイラに、背中を押す一言を下さい。
カタログ見てても、クラウドホワイトが光って見えるから迷うよ。
MuXXV 見てみ。上品な色合いだし、白ってやっぱ高級感があるって思わされるよ。
買うのはメトロだけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 21:33:44 ID:???<> >>869
アルミとクロモリの差
アルミの方が軽くできるが、クロモリのほうが細くできる <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 21:43:14 ID:???<> MuXXVの白が引き立つのはあの質感があればこそで別格かと <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 21:59:40 ID:???<> おれはケツを小突き回されるのが好きだから、黒森に一票。
段差の時の突き上げがイイ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 22:08:44 ID:???<> メトロとボードウォークで悩んでるんだけど、耐久性と走行性総合してどっちがお勧め? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/18(火) 22:47:21 ID:???<> http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/crops/cpbx.html
↑BWの標準ホイールのバアイはどれを買えばいい? <>
880<>sage<>2008/03/18(火) 23:11:28 ID:???<> http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/infini/lpp069.html
こっちで解決しますた <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/19(水) 00:08:03 ID:???<> それ、俺も使っている。便利だね。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/19(水) 00:10:48 ID:qOIL2Ile<> BW赤で通勤片道15k歩道車道走ってるけど文句ないね
これがお亡くなりになったら次はspeedp8しか選択肢はない
今のところ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/19(水) 00:30:26 ID:???<> >>875
カタログの色と実際の色は全然違うから、出来ればブツ見たほうがええぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/19(水) 04:23:45 ID:???<> >>876
他のクロモリモデルに比べてもほそいじゃん‥ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/19(水) 04:26:24 ID:???<> >>881 それいいな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/19(水) 12:10:21 ID:???<> >>885
見た目は細いけどフレーム重量はSPEEDとあまりかわらない 肉厚なんじゃないかな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/19(水) 12:33:48 ID:???<> いや、逆にSPEEDが肉薄に作ってる可能性もあるかもしれんぞ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/19(水) 13:15:53 ID:???<> それいっしょじゃん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/19(水) 15:16:12 ID:???<> BWを持ったとき、メトロより重い感じがした。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/19(水) 15:40:21 ID:jkU23ACL<> フレーム自体はアルミだからメトロの方が軽いんじゃないでしょうか?
カタログデーターだと重量は同じかもしれないけど、BWは泥除けとか付いていないんじゃない?? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/19(水) 22:10:43 ID:???<>
春だなあ
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/19(水) 22:31:40 ID:???<> いよいよ明日、メトロを注文しに行ってくる。
マンゴーオレンジメトロだ。これで俺もメトラーだな。
チャリで花見にでも出かけよっと。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/20(木) 00:11:08 ID:fpArNWC/<> メトロとヴェローチェ、どっちがいいかな。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 00:30:39 ID:???<> ドトールとサンマルクカフェも候補に加えてやってくださいませ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 01:07:07 ID:???<> じゃ俺、タリーズ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 01:34:59 ID:???<> じゃあ俺はレコード <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 01:38:29 ID:???<> >>894
オレならヴェローチェだな。
あれはアルミで作ったスピードみたいなもんだから、いじるとカッコ良くなるよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 11:18:50 ID:???<> ヴェローチェって存在意義がよくわからん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 12:07:15 ID:???<> それは言わない約束 <>
ツール・ド・名無しさん<>?????<>2008/03/20(木) 12:30:55 ID:???<> http://www.dahon.jp/products/micro/image/p01.jpg
おっぱいおっぱい! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 12:41:55 ID:???<> 去年までならクロモリのSpeed対抗にアルミのヘリオスがあったんがそこのポジションがポッカリ空いたままだな
ヘリオスの下のモデルのヴェローチェは他の方向にいっちゃったし <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 12:51:12 ID:???<> MUじゃないの? <>
ツール・ド・名無しさん<>?????<>2008/03/20(木) 14:11:04 ID:???<> メトロとヤマホンの価格にほとんど差がなくなってる件に関して
現在ヤマホンの価格は12000〜25000円であるがメトロは25000円〜29000円
12000円のヤマホンはともかくとして25000円のヤマホンとメトロでどの程度差があるのか疑問だ
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 14:50:50 ID:???<> メトロが25,000円で買えるのはどこですか?
購入予定なので教えて下さいませ(ペコリ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 17:41:56 ID:???<> メトロで25000は聞いたことないな。
メトロと事実上モノが同じHANGTENのやつは24000ぐらいだよ。
メトロも正確に言うとOEMらしいけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 17:52:39 ID:???<> 卸値より安いメトロはどこですか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 18:05:14 ID:???<> あんまりイジメるなよw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 18:09:25 ID:???<> あんまりイジクるなよwハレるぞw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 18:25:19 ID:???<> 何がハレる? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 18:38:56 ID:???<> もとい、アカくなるぞw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 18:42:30 ID:???<> >>904
これは有名なコピペだな <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/20(木) 19:06:51 ID:eWH2y+/5<> スピードp8買おうと思ってヤフーショップ見てるんだけど
全部取り寄せだな
東京ですぐ買える店ない? <>
ツール・ド・名無しさん<>?????<>2008/03/20(木) 20:00:50 ID:???<> 無印ヤマホンで25000円もするのって本当にあるのね
1万代のヤマホンってどんだけ手抜きなんだ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 20:05:53 ID:???<> あんまり追求するなよw <>
905<>sage<>2008/03/20(木) 20:08:04 ID:???<> そうですかorz
残念ですが29,000円のメトロにします。
数年前はDAHONも安かったのですけどね・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 20:47:46 ID:???<> >>906
一応ヤフオクとかだとメトロでも25000円ぐらいであったように思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 21:26:04 ID:???<> >>913
2週間前のセオ川口には赤と黒が1台づつ置いてあった。
もう売れちゃってるかも、だけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 21:49:27 ID:???<> Speed P8で150km強のツーリングに行こうと思ってるんだが、
タイヤは細いのに替えといた方がいいかな。
細い方が漕ぐのは楽だけど、手と尻がきつそう。
Speedでタイヤ細いのに替えた人、いないかな?いたら感想ヨロシク。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 21:56:52 ID:???<> 何でいきなり150kmなんだ?
当然、手と尻はきついよ。タイヤ細くなくても。
太いままだとやっぱりキツイだろうし。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 22:06:24 ID:???<> >>919
正直、小径の距離じゃないだろ?
「いや、俺は行けるぞ!」って話じゃなく。
悪いことは言わない。ロードで行け。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 22:26:57 ID:???<> >>919
俺はノーマルで80kmくらいなら何回か走ってるよ。
細タイヤと比べたこと無いけど、正直疲れるね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 22:28:00 ID:???<> >>921 >>919じゃないが、そんなレスなんの意味もないな。
別に行けない事ないだろうし、なんでロードが出てくるか意味わからん。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/20(木) 22:44:25 ID:2gnT6Cii<> ちょっと前に重量の話題がでてたんで測ってみました。
この写真の現状で11.8kg、こんなものなのかな?
http://dahon-mania.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/163.jpg <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 22:52:51 ID:???<> >>924 ビッグアップルですか?そのサドル持ってるw
メトロのデフォと重量全く同じだった。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/20(木) 22:56:54 ID:2gnT6Cii<> >>925
ビッグアップルはマルボウズになってしまったのでニューマラソンにしました。
わりと平気でダートにも突っ込んでいってしまうタチなので丈夫なタイヤを。
ミニッツタフと悩んだんですが・・・
このサドル、どこにジェルが入ってるんだかわかりませんが(笑)
なんか私のオシリに合ってるようで、気に入ってます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 23:00:31 ID:???<> >>919
ミニッツライト + RAIR にしてる。6.0bar くらいだと案外乗り心地はいい。
去年の夏この組み合わせで淡路島一周や琵琶湖一周とかしたけど別に問題なかった。
<>
919<>sage<>2008/03/20(木) 23:44:24 ID:???<> レスどうもです。
もちろんロード持ってたらロードで行くでしょうね。ロード乗ったこと無いけど。
でも保存場所の関係で折り畳みしか無理なもんで、今のところDAHON一筋
なんです。
昔MTBに乗ってたとき、デフォルトのぼこぼこのタイヤから、センターリッジの
やや走りやすいタイヤに変えたら別物のように走りやすくなって、その経験から
タイヤは割と重視してるんですよ。
>>927
琵琶湖一周も淡路島一周も150km以上みたいだから、ちょうど同じような境遇ですね。
更に細身のミニッツライトで行けたと。やっぱり変えてみる価値ありですかね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/20(木) 23:52:56 ID:???<> >>928 がんばれ。歩道の段差がないなら細い方が楽だね。
タイヤ一組スペアで持ってたっておかしくないんだから、買っちゃいなよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 00:02:31 ID:???<> 手はパッド入りの手袋にしたらすげー楽になった <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 00:10:58 ID:???<> 俺は振動が少なくなる太いタイヤの方が好きだ
細いタイヤだと走りは軽くなるんだが輪行して知らない所を走ると砂利道に出たりする時があるので
太いタイヤにしてる <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 00:13:02 ID:???<> >>928
日帰り?泊まり?どっちにしろ気をつけてねー(´∀`*)ノ
今までどの程度走った事あるのか知らないけど、集中力切れると怪我したりするから気をつけてなー!
体力的、精神的、時間的などなど余裕を持った行動するんだぞー! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 00:15:57 ID:???<> 写真のうpも忘れずにー。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 01:49:34 ID:???<> >>919
俺もSpeedで、普段はステルビオ履いてるけど、
加減速がよくある場面じゃ圧倒的にステルビオの方が楽で速いんだけど、
サイクリングロードみたいに信号が無くて平坦な道がずっと続いてるようなとこじゃ
ビッグアップルの方が楽で速かったよ。
てか406のビッグアップルって451のステルビオとタイヤ外径かわらないから、
ジャイロ効果で巡航性能はビッグアップルもそんなに悪く無い。
どんなコース走るのかわかんないけど、ずっと信号の無い平坦なコースならビッグアップル、
少しでも登りとかストップアンドゴーがあるなら絶対細くて軽いタイヤがいいよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 02:38:45 ID:???<> 俺はBWほぼノーマルで、100km位は何度も走っているけどね。
他の自転車に比べて、一番の問題はケツの突き上げがキツイことだ。
タイヤ太くすれば抵抗は増えるし、ずっと悩んでまだノーマルのまま。
結局、太さはそのままで、もっと良いタイヤにするのが妥当なんだろうなとか。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 02:52:33 ID:???<> サス付きシートポストに変えてみたらどうか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 05:09:36 ID:???<> >>905
>>916
もう、他所でポチっちゃったかな?
俺もMetro買おうと思って色々調べてて、一番最安はここだった
ttp://bicycle.ocnk.net/product/270
あんま変わらんけども <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 14:47:58 ID:???<> >>937
乙。安いな。ボードウォークも楽天犀安よりさらに2000円も安い。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 16:12:03 ID:???<> ボドウォなんだけど、走行中ペダルを漕ぐ漕がないに関係なく、
ランダムにパキパキとギヤ周辺から音がするのはどうやってなおせばよい? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 16:45:31 ID:???<> 過去ログ漁れ
あとボドウォ言うな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 16:51:31 ID:???<> ダッホーンの折りたたみ機構は特許とかあったりするんですか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 16:58:03 ID:???<> 【桜の花びら】DAHON ダホン【散るたびに】35台目
とか
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 16:59:20 ID:???<> いや、うざいな。やっぱなし。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 17:01:45 ID:???<> アキボウ
http://www.akibo.co.jp/
DAHON
http://www.dahon.jp/
↑DAHONのURLを上記に変更で。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 17:48:28 ID:???<> >>941
Dahonライセンス・プログラム
http://ja.dahonlicense.com/ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/21(金) 19:29:42 ID:RVL1hXQW<> 一部の車種輸入が延びるみたい。部品不足って…。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 19:42:55 ID:???<> 桜のシーズンなんかすぐ終わっちゃうよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 20:09:03 ID:???<> 【風邪を引き】DAHON ダホン【と咳をする】35台目
これで <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 20:09:23 ID:???<> 東北ではやえ桜がしぶとく6月中旬まで咲いてる
東北の場合は間違っても卒業シーズンに桜が開花する事は無い
なのでTVドラマで卒業式で桜の花びらが大回転じゃなくて舞ってるのを見ると違和感を感じる
入学式に桜が開花してる時はあるが、卒業式で桜の開花はありえない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 21:15:32 ID:???<> 【ダホン】DAHON ダホン【dahon】35台目
これな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 21:20:24 ID:???<> 俺、岩手の南の出身だけど、3月の末に東京出て来て上野の桜が満開だったのを
新幹線から見たのを覚えてる
田舎じゃ桜はGW頃だったからビックリしたよ
4月は西武池袋線の紫色のダイコンソウの花が奇麗だったなあ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 21:35:29 ID:???<> 【桜咲く】ダイコンソウの花【西武線】35台目
これで <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 21:58:47 ID:???<> 【ダホン全開】DAHONダホン【ロードを追い抜け】35台目 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 22:07:28 ID:???<> すみ括弧っている?
DAHON35
でいいんじゃないか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 22:11:57 ID:???<> 【ダホンの季節】DAHONダホン【目指せ200km】35台目 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 22:13:29 ID:???<> 【もうすぐ入学】DAHONダホン【ダホンで乗り切れ5月病】35台目 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 22:18:52 ID:???<> サブタイがあるからややこしい
■■ DAHON ダホン 35台目 ■■
シンプルでいいではないか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 22:20:47 ID:???<> ツマンネ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 22:47:11 ID:???<> DAHONダホン 35km <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/21(金) 23:00:56 ID:???<> 半角カナはいやズラ <>
821<><>2008/03/21(金) 23:32:20 ID:mrhYpnE7<> >>832
フレームは割合キレイですがホィールはサビサビです。
乗った感じではいつも乗ってるBSのワンタッチピクニカよりスムーズ
に走ります。
今度自転車屋に行ってグリスアップしてもらおっと。
丁寧なアドバイスありがとう
(アク禁に巻き込まれて書けなんだ〜) <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/22(土) 01:36:46 ID:XbEX1sW4<> 2006のp8なんですけどチェーンがよく外れたししない??
後輪の中央についてある円盤状のカバーが外れたことに関係あんのかな。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/22(土) 01:52:34 ID:P1Km9nu8<> これどう?
WOBBEGONG
http://www.cycleshop203.net/edit-data/html/bike/1205575603_shop_bike.html
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 02:58:06 ID:???<> >>962
それは関係ないw
ってかチェーンはずれ自体は既出だと思うんだけど、普通はトップギアの外に落ちないか?
ロー側におちてるならちょっと分からない。
トップ側なら調整しろって言われるパターンだと思う <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/22(土) 07:52:26 ID:X+UL3I1P<> 円高効果で今受注すればかなり安く仕入れできるだろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 09:26:47 ID:???<> >>962
シフターの所またはRDの所についてるアジャスターを少し締めこめばロー側に落ちなくなるはず。
2006 SPEED P8だけどロー側に落ちたことは無いよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 09:48:15 ID:???<> >>962は「リアがロー側に落ちる」で確定なのか?? <>
962<><>2008/03/22(土) 10:14:34 ID:/hLtm61l<> ロー側に落ち込みます。
一度調整してみますね。
でもリアだけじゃなくてフロントのほうも。
逆回転で回すと、はまるときがあるんだけど。
それと、フロントクランクって曲がってない??たわんでると言うか。
これがデフォルトなの?? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 10:14:47 ID:???<> >>962
チェーンリングから落ちるのかスプロケから落ちるのかどっち? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 10:18:46 ID:???<> 最近のは製造中国に移して更に外れやすい
走ってて急に外れてロックかかって何度も事故った
早く別の茶利に買い換えたい <>
962<><>2008/03/22(土) 10:19:11 ID:/hLtm61l<> http://dahon-mania.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/135.jpg
この辺の部分。
チェーン近くの部分が外側に向かって一部広がってる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 10:19:27 ID:???<> >>968
RDの可動範囲を調整するネジを回して調整する。
ローギアの歯とガイドプーリーの歯が一直線になる位置まで調整する。
今は1速のギアよりも内側までガイドプーリーが移動してしまうからチェーンが落ちる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 10:51:34 ID:???<> 全く調整していないのに文句を言っていたの・・・・・か? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 10:59:49 ID:???<> おいおい、じぶんでRDFD調整もできないのにFD増設したのかよ… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 10:59:55 ID:???<> ダホンって調整しないで出荷してんのか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 11:11:42 ID:???<> >>974
本人の筈ないよ
スキルが違いすぐるw
http://dahon-mania.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?list=pickup&num=135#135 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 11:14:22 ID:???<> 2006モデルをいま出荷!?
962〜の流れは単なる釣りか?それとも説明出来ないゆとりか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 11:52:55 ID:???<> >>976 なんだ、他人の写真を勝手に貼ってたのか。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 11:55:25 ID:???<> >>968
曲がってるからクランクと言うんだが、どこの話だ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 12:35:56 ID:???<> >>971
>この辺の部分
どの辺だよ?w <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 12:40:23 ID:???<> さ、そろそろスレタイ決めましょうか。俺もひとつ。
【ダホン】 DAHON 35台目 【ダホン】
見やすいと思うんだが。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 12:42:44 ID:???<> なんか龍角散みたいなスレタイだな・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 12:46:50 ID:???<> それはゴホンだろ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 13:06:53 ID:???<> >>977
あなたのようにダホンを何十台も所有されてきた人の意見は大変参考になります
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 13:08:29 ID:???<> あんかミスったorz
>>977→>>970 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 16:18:32 ID:???<> >>962
06のどのP8なの?ヘリオス?スピード? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2008/03/22(土) 16:41:49 ID:TNUUsNd5<> http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45177485
これってスピードか?
つか何処で盗んできたんだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 16:44:11 ID:???<> 【新入社員も】DAHON 【新入生も】 35台目
【メトラー】DAHON 【スピラー】 35台目
【ヘリオスP8】DAHON 【再販汁!】 35台目
【買わないか】DAHON 【Mu XXV】 35台目 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 16:57:55 ID:???<> 【中華】DAHON 【連邦】 35台目 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 17:39:36 ID:???<> 全て却下! <>
962<><>2008/03/22(土) 17:50:54 ID:/hLtm61l<> 説明しつらい。
あとで写真とってきます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 19:02:29 ID:???<> 【オーソドックス】DAHONダホン【そこがいいとこ】35台目
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 19:08:43 ID:???<> 【ウメサクラ】DAHONダホン35台目【ワラビタラの芽】 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 19:09:18 ID:???<> どうでもいいサブタイはやめろ 季語とかならわかるが <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 19:17:17 ID:???<> >>992 君のその素晴らしいセンスは、ひょっとして、
クリスマス前にスレが立ったよ。只今冬眠中。を立てたの君だろ!素晴らしい! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 19:28:13 ID:???<> 【春シーズン】DAHONダホン35台目【開幕間近!】 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 19:47:06 ID:???<> 【ゴール】DAHONダホン35台目【デンウィーク】 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 19:59:50 ID:???<> 【折り畳み】DAHONダホン35台目【正統派】 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 20:21:56 ID:???<> 【分割ロード】DAHON 35台目【分割MTB】 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2008/03/22(土) 20:25:45 ID:???<> 1000 <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>