ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/03(土) 10:46:56 ID:eNOZdD6Y<> ◆輸入総代理店・メーカー◆
アキボウ
http://www.akibo.co.jp/
DAHON
http://www.dahon.com/
◆DAHON画像掲示板◆
http://www23.tok2.com/home/dahon/joyful/joyful.cgi
◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/
◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/
前スレ
【春は】DAHON【まだか!】 25台目
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168873406/ <>【花粉に】DAHON【負けるな】26台目
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/03(土) 11:36:44 ID:???<> >>1
乙 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/03(土) 12:51:17 ID:jK9Edd51<> ヘリオススーパーライトが復活
カタログだとフレームカラーがブラックで
フロントハブサスとコンポがSRAM9速で
あと前のと変わらなくね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/03(土) 13:57:31 ID:???<> っていうか、MuP8かカプレオのスプロケに選択肢が欲しい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/03(土) 14:09:29 ID:???<> 上三枚以外は交換できるでそ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/03(土) 14:23:58 ID:???<> 25台目、更新しました。
◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/
土日だと作業が早くできてよいですね。
これから乗ってきます。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/03(土) 19:54:44 ID:???<> >>5
じゃぁMuC9最高って事で!! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/03(土) 20:10:36 ID:???<> まぁ9-19みたいなギアは(11-12の間の変速性能さえ我慢すれば)
比較的簡単に実現できるな
でも9-10が…
18-20と同じくらい離れている…高速域ではヤバイ… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/03(土) 20:21:15 ID:???<> 9-19 9sなんて出来たら最高じゃん
折り畳み小径にそれ以上求めてもしょうがない気がする・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/03(土) 20:21:48 ID:???<> ヘリSLはハンドルステム上下できる? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/03(土) 21:58:25 ID:???<> >>6
いつも乙です <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/04(日) 12:09:21 ID:DMUCVJqz<> ボードウォークとインパルスの乗車姿勢って変わりないですか? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/04(日) 14:57:15 ID:0uSC346g<> >3
ほほう。
買っとくかな。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/04(日) 16:28:03 ID:LEPG9KRF<> >>12
基本的に一緒。
インパルス買うなら急げ。07はカタログ落ちしてるから06モデルしかないぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/04(日) 19:18:01 ID:jM2ErH/6<> http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1173003434748.jpg <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/04(日) 20:27:35 ID:+eEv9wLB<> ヘリオスP8とビテスどっち買うか迷ってるんですが、
当方、駐輪場無し、5階建てエレベータ無しで5階まで
手持ちで運ぼうと思ってます。
後々軽量化等したいのですが、どっちがしやすいとかありますか? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/04(日) 20:29:16 ID:Y6/GZhZs<> 普通にヘリオス買っとけ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/04(日) 21:29:23 ID:GRdzbAG9<> >>15
よかったエハラで買わなくて。。。
メールの返事遅いし、それについて詫びも無いし、
挙げ句の果てにフリーメール使うなとか大上段な物言いで書いてくるし、、、
ま、いいか、もう終わった事だし。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/04(日) 21:30:49 ID:GRdzbAG9<> んだな、ヘリオスのがええ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/04(日) 21:43:18 ID:???<> DAT形式でもUPしてみました。
専用ブラウザをお使いの方は便利かもしれません。
過去スレ一覧一番下の「DAHON 過去スレ DAT」からどうぞ
◆過去スレまとめ◆ 自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/
>>11
ありがとう、励みになります。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/04(日) 21:51:07 ID:Y6/GZhZs<> ジョーカーで05ボドオークとインパルス50%オフだな。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/04(日) 22:34:11 ID:PPgHGbA9<> sale品、予約受付してるから狙うなら早めの連絡が吉。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/04(日) 22:46:39 ID:???<> ZOOMやシンテースVROのアジャスタブルステムをクイック止めで使っている人いる?
ハンドルはしっかり固定できてますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 02:24:59 ID:???<> >>23
ZOOM使ってる。
干渉して最後までレバー倒せないけど、ちゃんと固定できてるよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/05(月) 03:50:25 ID:l/whV74t<> おれもZOOM使ったことある。
ハンドルがんがん引くような走り方はしないけど
ズレたことはなかった。
ただかなり重くなる。測ったら200gあった。
外折れ式のダホンの場合は
折り畳み時も当然干渉はしない。 <>
24<>sage<>2007/03/05(月) 05:13:03 ID:???<> あ、ちょっと誤解を生む説明だったかも。
オレが言ってる「干渉」は、ハンドルバーを固定するクイックレバーが、
ZOOMを付けるとハンドルバーに当たって最後まで倒せないってこと。
'06ヘリオスのステムでの話。
折りたたみ時の干渉はない。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/05(月) 05:46:53 ID:l/whV74t<> >>26
お、こっちこそすまん。
確かにそう。クイックレバーがハンドルバーに当る。
なので、まずZ00Mだけを取り付けて、
その後ハンドルバーを装着した。
05ヘリの場合これでレバー最後まで絞められたよ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 09:33:41 ID:???<> >16
遅レスだが
10速化・RD・リム・ハブまでやる気があるならビテスのほうがいいと思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 11:02:52 ID:???<> >>28
ヘリオスでしょ? <>
28<>sage<>2007/03/05(月) 11:46:34 ID:???<> フロントWやりたいならヘリオスだと思うが、そうでないならビテスだろ。
RDにしてもシフターにしてもヘリオスの純正なんて中途半端なだけだと思うよ。
安いビテス買って、差額+アルファで変速系にデュラ突っ込んじゃえと。
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/05(月) 12:17:44 ID:ywA6G8vE<> 05コンパクってシングルの16インチでOK?
Yで1万円だから買ってみるかな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 15:41:20 ID:???<> よく分からんが…
迷ったら買え。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 17:06:01 ID:???<> スピ8ポチりますた。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/05(月) 17:39:39 ID:udf93ZDL<> 前スレのMTBシフターに、ロードRDの話ですが、
私はLXシフター、Tiagraスプロケ(9速)、105RDですが特に問題ないように思います。
ただ、シフターのゲージが逆になりました。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 17:55:12 ID:???<> >>14
インパルスなくなるのかぁ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/05(月) 18:09:21 ID:JY69e7jX<> おやくごめんだろう。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 18:38:31 ID:???<> メトロって、折りたたんだ時、開かないようにする為の
マグネット付いてないの? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/05(月) 18:59:02 ID:JY69e7jX<> 付いてないよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 19:40:48 ID:???<> マグネットなんて飾りです! <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/05(月) 20:03:20 ID:iX6vaeQD<> アルトナイジャオオチガイ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 20:56:31 ID:???<> >>20
おお、DATありがとうございます。この前ハードディスクが吹っ飛んで、過去ログがすべて
無くなってしまって、落ち込んでいたところでした。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/05(月) 21:12:50 ID:aXzlvenj<> エハラ 何があったんだ?
不当たりか? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/05(月) 21:15:47 ID:n1OuF3sc<> 日曜のみ営業って事は何か他の仕事してんのか?
h ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~ehara/index.htm <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 22:03:12 ID:???<> 身長180cmで、普通の人より腕が長めの
おいらにはDAHONは厳しい? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/05(月) 22:19:05 ID:uEjVFx8q<> 買ってからみんなで考えようぜ、たぶん何とかなる。
むしろ体重が心配。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 22:19:24 ID:???<> >>44
身長184cmの俺様が言ってやろう、ハンドル変えればOK。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 22:52:28 ID:???<> >>45
体重は60kgだから、むしろ貧脚が問題・・・
>>46
腕の長さは190cm人との平均と同じでした。('A`)
ハンマーヘッドを買おうか悩んでるんだけど、トップチューブが短そう・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/05(月) 22:57:42 ID:n1OuF3sc<> >>44
足も長いのか?アンガールズ体系? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/05(月) 23:11:25 ID:1eHyWqq6<> >>48
脚は標準・・・orz
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 23:13:29 ID:???<> ageちゃったし・・・orz <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 23:51:55 ID:???<> なら普通に大丈夫だろ。
うちの近所じゃ190cmのイタリア人の兄ちゃんが普通に乗ってるぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/05(月) 23:58:45 ID:???<> >>51
d!
今週末にでも、現金持って突撃してきます! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 00:10:38 ID:???<> あ、欲しいのはハンマーヘッドなのか…
まあたぶん大丈夫だとは思うが、近所の兄ちゃんのはスピ8だったよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 00:27:44 ID:???<> アメリカのDahonなのに日本人が乗れない事は無いはず。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 00:48:49 ID:???<> むしろ低身長のほうがDAHONはつらい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 00:52:51 ID:???<> muは足がデカイと、やっぱり踵がリヤブレーキに当たるなぁ。
オレは27センチなんだが、ペダル漕いでる時に当たってしまう。
ヘリオスとか他のモデルなら大丈夫なんだが。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 01:04:02 ID:???<> >>56
何が違うんだろね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 12:30:01 ID:???<> 毎日輪行するのにボードウォークないしビテスを購入予定。
・・・無謀かなあ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 12:48:03 ID:???<> >>58
つトレンクル <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 12:50:51 ID:???<> オレは毎日、通勤の行きにスピードを輪行してるよ。
帰りはコイで帰ってる。
要は慣れだけど、軽いに越したことはないよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 12:53:19 ID:???<> >>58
カーブSL特攻汁! <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/06(火) 13:32:53 ID:6kP0fh3I<> 悩んだら取り合えず購入ってテンプレに追加しようぜ。
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/06(火) 13:54:16 ID:JObE1udj<> >>62
一台目にダホ〜ン買おうと悩んで早3ヶ月。
なんか背中押された気がしてポチってこようと思った。
逝ってくる <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 15:30:20 ID:???<> 一台目で悩むなよ
漏れなんか・・・・・ <>
63<><>2007/03/06(火) 16:30:33 ID:JObE1udj<> >>62
たぶん何気にカキコんだと思うけど、おかげでポチれました。
これで私もスピ8乗りになれました。ありがとう <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/06(火) 17:40:54 ID:RiYg4Rmr<> おめでとう、買ってから悩もうぜ。 <>
突っ込んでやるか<>age<>2007/03/06(火) 17:48:15 ID:???<> DAHONもかなり人間として恥ずかしいと思うぞ。
その恥ずかしさはジャイ以上だと思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 17:53:26 ID:???<> ジャイ=ガノ=DAHON=シボレー=ジャガー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 18:00:04 ID:???<> >>67
自意識過剰だなw <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/06(火) 19:12:26 ID:RiYg4Rmr<> 恥ずかしいと思ふ心が恥ずかしい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 19:49:56 ID:???<> >>68
ジャイ=ガノ=DAHON < シボレー=ジャガー
だと思うぞ
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 20:15:47 ID:???<> >>71 現状こんな感じかな?
ジャイ 我が道を行く、設計古い
ガノ パシフィックのOEM、サスがちょっと…
DAHON 折畳の草分け
シボレー/ジャガー DAHONのお下がり、品質ダウン
あと大小逆でない?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 23:04:48 ID:???<> わが道を行くは、DAHON こそだろう。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/06(火) 23:08:41 ID:hEoUs+aU<> ま、乗ってて楽しけりゃどれでもいいんじゃね?
どうせ他人はたいして気にとめてないし。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/06(火) 23:28:17 ID:???<> 確かに。俺も買うまではDAHON なんて知らなかったし(w <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/07(水) 00:27:09 ID:???<> 俺なんか買って7年近くDAHONなんて知らなかった <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/07(水) 00:59:09 ID:???<> 折りたたんで気軽に車に入れて遊びに行けるのがいい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/07(水) 01:01:52 ID:???<> >>77
でも折り畳んで気軽に電車に乗れないのはきつい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/07(水) 01:17:33 ID:???<> 俺は気軽に乗ってるな、電車。
自転車を展開した後の輪行袋畳むのが一番面倒だ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/07(水) 01:41:31 ID:???<> >>78
>>79
車だと駐車した地点まで戻らないといけないのが弱点。
電車などで輪行したほうが自由度が高そうだ。こんど挑戦してみよう。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/07(水) 10:34:58 ID:0nIHPALM<> http://news.ameba.jp/2007/03/3654.php <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/07(水) 10:36:13 ID:0jRXLlIK<> なにごともチャレンジ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/07(水) 11:55:20 ID:???<> スピ8のリム・ハブを組み直そうと思ってるんだけどさ。
フロントは28Hで決めてるんだけど、
リアを28Hにするか32Hにするか悩みどこなのよね。
誰か背中押して下さい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/07(水) 12:17:02 ID:???<> おれは32にした。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/07(水) 12:39:28 ID:???<> 小径のリアって案外負荷かかるからねー
リアを28にするならフロントは24やらにしないと個人的にバランスいくない
フロントが28ならリアは32かなー <>
83<>sage<>2007/03/07(水) 12:48:20 ID:???<> そっか。
とくに理由もないんだけど、32Hにしようかな。
トンクス。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/07(水) 13:13:18 ID:???<> 32のほうが安心感があるとおもう漏れはこのところピザ気味… <>
83<>sage<>2007/03/07(水) 13:18:53 ID:???<> 32Hにしといたら、のちのち451化するのにやりやすいかと。
関係ネーっちゃあ、関係ねーんだが。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/07(水) 14:11:56 ID:0jRXLlIK<> 話は変わるけど来週のヤフオク無料出品の日に
ハンドルポストのレバーが勝手に倒れないようにするストッパーを出します。
04へりおすに付いてた香具師で1円スタートな、よろしこ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/07(水) 14:22:43 ID:???<> >>89
はい、10円で入札。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/07(水) 15:09:03 ID:0jRXLlIK<> 手間を考えたら500円スタートじゃないと割が合わないな。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/07(水) 16:51:12 ID:w9PRO+rP<> 昨日アサヒでスピ8ポチったんだが、24時間経つのに返事がこない。
ココの店ってそんなもん?
>>91
手間賃を欲しい理由で1円スタートをやめるなら、オクの極意がわかってないかもな
入札数をあげれば人は集まる。 500円スタートなら500円でしか入札なかったりする。
まぁ物にもよるけどね <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/07(水) 19:36:44 ID:loMs1MmP<> 自動返信のメールが直ぐ来るだろう、入力ミスじゃねーの。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/07(水) 19:38:26 ID:???<> 苦労して入手したものの忙しくて寝かせてあったMU XLやっと乗った。
ママチャリ用途にはなかなかよさそう。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 00:46:12 ID:???<> Muがママチャリ・・・
ウラヤマシス <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 01:01:18 ID:???<> 最近、街中でMU乗ってる人を良く見るようになった
Curve SLも見てみたいなぁ
桜開花予報も出たし、輪行で花見に出掛けるなんて良さそうだね
人出がすごくて押し歩きしなきゃいけないような桜並木だと微妙だが、
小径ならそれでもいいかなと思える気楽さがあるし <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 08:04:39 ID:???<> >>34
ありがとう
LXはDCLかな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 08:51:28 ID:???<> 06スピ8で
トップ13丁だとシートステイがガリガリに削れてる
トップ12丁だったら大丈夫ですか?
<>
92<><>2007/03/08(木) 09:05:19 ID:WwJi4clB<> >>93
自動返信は普通に来た。
夜6:00にポチる → 次の日の夕方4:50になっても返事こない → しかたなく
問い合わせしてみる(自動メールの下記内容を参考=翌日になっても返事がなかった為)
///////////////////////////////////////////////////
平日午後2:00までのご注文は、当日中に在庫状況をお知
らせいたします。(仕入先、メーカーの事情により当日中に
在庫確認が出来ない場合がございます)
それ以降のご注文は、翌営業日のご連絡となります。
//////////////////////////////////////////////////
→夜7:00頃返信到着 言い訳は「取引先の都合で在庫確認が出来なかった」
・・・ならそうメールしてこいよw
んで、最後の締めに
□■
なお、平日14時以降に頂きました「ご注文の追加/変更」
の在庫のお連絡につきましては通常、翌営業日とさせて
頂いております。
□■
・・・その翌営業日に返信がこなかったからメールしたんだろうがw
キャンセルしようかなぁ。 アサヒ微妙
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 09:42:45 ID:???<> >>95
確かに・・・高級ママチャリかも・・・
http://www.dahon.com/images/bikes/large/unfold/muxl.jpg <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 10:00:07 ID:???<> >>100
ママチャリならカゴないと。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 10:02:27 ID:???<> >>98
あら、 04スピ8はトップ13T大丈夫だけどな…
フレームの形かわったからかな? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/08(木) 10:18:14 ID:Hi6RBjw6<> 純正のカゴ出たな、NEWカタログのやつ買え。
クレームはあさひに直接たのむよ、店選びは消費者の自由だしな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 10:49:23 ID:???<> >さて誰だったか
トップは11で、23までクロス気味に組んで、チェーン張り気味にするのがベストだと思うよ。
多少暴れてもチェーンがフレーム叩くことがなくなった。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 10:49:44 ID:???<> >>95
>>100
もちろんかごはつけました。これ。
http://www.ogk.co.jp/shop/basket/fb022.html
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 11:02:21 ID:???<> >>105
それは昨年のOGKでベストバイなんだよなw
良く出来てる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 12:52:40 ID:???<> >>98
06スピ8でトップ12Tだが、段差越え等でシートステーにチェーンがあたる事があるので、
シートステーにガードテープを巻いている。 <>
999<><>2007/03/08(木) 13:40:47 ID:AOf2Qvu6<> カーボーイロックってどうですか?
スモールの方はホルダー無しですか?
軽いカギを探しています。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/08(木) 14:08:53 ID:Jd0+IR8x<> 本社のカタログ見ると、ほとんどの車種に klickfix のマウント直付けになったんだね。
ttp://www.dahon.com/intl/accessories/luggage/mount.htm
知らんかった。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 14:14:07 ID:???<> >>109
ガノみたいに便利な世の中になったね。
格好悪いけど、これはありがたい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 14:15:49 ID:???<> >>109
カゴに人でものせるのかといわんばかりに凄い溶接だな。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 14:20:04 ID:???<> 自転車の歴史がwww
ここはエンブレムを付けるトコなのに。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 14:28:39 ID:???<> >>112
エンブレムなんて唯の飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/08(木) 15:10:12 ID:MHEj7NyZ<> ドクタホンの肖像とか貼り付けられるよりいいだろう。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 15:47:58 ID:???<> ヘッドショックの脳勃起オサーンみたいなのが付くのかwwww <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/08(木) 16:52:03 ID:WwJi4clB<> >>109
スマソ アキボウのスピ8見てもそれっぽいのはついてないのだが、スピ8は除外か? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 17:42:31 ID:???<> >>105 >>106
そのカゴってROO D7に付きますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 18:33:42 ID:???<> >>97
DCLじゃないです。
DCL買う余裕があれば、もうちょいがんばってぶるホーン+STIにしてみたい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 19:32:55 ID:???<> >>117
ホームセンターとか行けばわりと置いてるから実際につけてみれば? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 21:32:39 ID:???<> 純正の輪行袋、買ったんだけど
元々不器用なのとなれてないのとで
袋を折り畳むのに異様に時間かかってしまう。
すんなり折り畳めるコツって何か有りますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 21:33:27 ID:???<> >>120
何回か繰り返せば自然とすんなり行くようになると思うんだけど・・・。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 22:15:00 ID:???<> sexと一緒ってことか
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/08(木) 23:05:58 ID:???<> チャックに噛まないチャックの閉め方さえ覚えれば
まじ適当にたたんで何とでもなる <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/09(金) 00:23:02 ID:???<> はさむと痛いよなぁ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/09(金) 09:11:18 ID:???<> tinkoと一緒ってことか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/09(金) 10:24:01 ID:???<> 何かDAHONと共に人生を学ぶスレでつね^^ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/09(金) 10:33:49 ID:???<> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 駄本 \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | >>126 呼んだ?
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/09(金) 14:12:06 ID:???<> >>116
> スピ8は除外か?
本社のページ見てもスピ8には付いてませんね。
ほとんどってのは言い過ぎか?
でも、新しいモデルにはだいたい付いてるみたいだね。
klickfix のマウント直付けの有無
■U.S. Bike Models
●URBAN PERFORMANCE BIKES
Mu SL 付いてない
Jetstream P8 付いてない
Mu P8 付いてない
Speed P8 付いてない
●URBAN UTILITY BIKES
Curve SL 付いてる
Mu XL 付いてる
Ciao P8 付いてる
Glide P8 付いてる
Curve D3 付いてる
Mariner D7 付いてない
Speed D7 付いてない
Vitesse D7 付いてない
■Global Bike Models だと同じモデル内で差がある。
Boardwalk D3 付いてる
Boardwalk D7 付いてない
Vitesse D3/D5 付いてる
Vitesse D7 付いてない
Impulse P24 付いてるように見えるが記載は無い?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/09(金) 17:58:33 ID:???<> 今日スピプロTT発注した!
楽しみだ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/09(金) 18:40:28 ID:???<> ウォー
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/09(金) 18:45:34 ID:mHbWinY8<> >>129
おめでと。レポよろ。
とくにデュアルドライブについてよろ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/09(金) 23:57:11 ID:???<> HELIOS SLの情報ってどこかに有りますか?
探しても見つからないです… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/10(土) 00:01:23 ID:???<> これらのブルホーン使っているひといますか?
ttp://www.power-tools.jp/road/road_hundle.html <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/10(土) 00:15:06 ID:???<> 06スピP8ですが、
フロント50、38
リア11-23
で、20速全部使えますか?
フロントインナー、リアトップの時にチェーンがフロントアウターにこすらないか心配です。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/10(土) 19:06:18 ID:???<> >>134
BBごとかえればいいんじゃね?
3速用の長いのにすれば? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/10(土) 19:35:20 ID:???<> 普通に使えるだろう <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/10(土) 23:33:53 ID:???<> >>132
パンフvol.2に載ってるよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/10(土) 23:57:01 ID:???<> 高級機種はハンドル高調整できないのが多くなってるね
背が低いとつらそう <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/11(日) 11:57:13 ID:VYZ3i3Kh<> 牛乳飲めよ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/11(日) 12:00:48 ID:r0zlq2jn<> ボードウォークに使える超ロングポストとかないですか? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/11(日) 13:05:38 ID:xF2hOQXo<> 05・06以降ホイールベースは短くなったが
ハンドルが前傾になり遠くなってない?
ハンドルが遠いとママチャリポジションで走れない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 13:36:52 ID:???<> ロードのSTIでVブレーキを引いている人のインプレをいくつか見たんですけど、
ミニVでも良好という人からかなりシビアという人もおり、なかなか判断がつきません。
さらにはノーマルVブレーキでも全然問題ないという方もいらっしゃいましたし・・・、こちらは補助ブレーキをリバースレバーとして使っていたのかな?
で、実際のところブレーキシューとリムの隙間は何ミリくらいあるのでしょうか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 14:14:05 ID:???<> SPEED P8のリアのエンド幅って130mmでつか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 14:15:43 ID:???<> そうだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 14:37:04 ID:???<> ありがとう! <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/11(日) 15:09:35 ID:+9Hyugt0<> WEBにばっかり頼らないで自分でチャレンジすれば良いじゃん
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 17:00:26 ID:???<> 良い事いうなぁ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/11(日) 18:28:45 ID:Y029/1AI<> jet stream p8とHelios p8で迷っています。
予算的に余裕があればjet streamを買ったほうが幸せになれるのでしょうか。
あと、Matrixとか大車輪タイプも畳んだ時に前者よりも小さくなるようで、
そっちにも惹かれています。
やっぱり街乗り用途の場合は大車輪タイプは避けた方がいいのでしょうか。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 21:05:12 ID:???<> 街乗りは段差が多いから特に大車輪の方が乗り心地はいいと思う。
車道をガンガン走りたいならヘリオス
サスに魅力を感じるならジェット
いろいろカスタムに走るならヘリオス
ジェットはハンドルの高さが低くできないから、ロードのようなポジションで乗りたいなら注意。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 21:09:46 ID:???<> >>148
保管場所に問題なければ26インチの方が良いんで出ないの?
っーか、折り畳みである必要はないかと。
頻繁に輪行するとか車に載せるなら別だけど。
自分はマンション5階で室内保管だから20インチに乗ってるけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 21:19:25 ID:???<> ド素人です。
電車で持ち運んで平坦な市街地を片道6キロ走ります。
無改造で乗り回す予定ですが、カーブSLの一般的な評価ってどんなもんですか?
微妙ならヘリオスも考えてます。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 21:46:35 ID:???<> トーキョーバイクとカテンザではドッチがリンコウしやすいですか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 21:58:07 ID:???<> >>152
カテンザかな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 23:02:27 ID:???<> >>151
カーブSL参上です。
カーブSLよりも軽いヘリオスSLが復活した今、
あえてカーブSLを買う意味はあまりないと思います。
カーブは16inch、10万の価格としてはなかなか重いです。
更に言ってしまえばSLを冠するのは少し違う気がします。
デザインがかわいいことを除けばかなり微妙です。
正直、6キロだったらトレンクルの方が幸せになれると思います。
でもすっごくかわいいよ。
それでいて他の人とかぶらない魅力はあります。
私は未だに町でカーブSLを見たことがないです。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 23:05:42 ID:???<> >>154の1行目
○カーブSL持ち参上
×カーブSL参上 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/11(日) 23:12:31 ID:1FijDfbG<> 別に誤字脱字は気にしてないから良いよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 23:16:43 ID:???<> ヘリオスSLの折り畳み時のサイズってどんくらい?
ほとんど素人なんで参考にはならんだろうけど、
デザインだけで選んだ&満足してるぉ。
内装のが何かといい気もしたし。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 23:21:50 ID:???<> vol.2によると、SLは36x64x81。
ちなみにP8は38x66x86です。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 23:24:11 ID:???<> カーブSLはトレンクルより耐久力や完成度はかなり高いと思う。 ヘリSLより少し重い
けども省スペースは魅力だし、無改造ノーメンテなら内装5段も都合が良い <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 23:25:14 ID:???<> >>157
Helios SL
36*64*81
Curve SL
34*60*65
らしいです。
以前メトロも持っていましたがヘリオスは同じぐらいのサイズですね。
メトロとカーブでは数字ほどの差を感じません。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/11(日) 23:39:00 ID:???<> >>157
ヘリSLはハンドル高固定で外折れ
ヘリP8はハンドル高調整可で中折れなんで折り畳みサイズちょい違うよ。
フレームの違いは色とフォークだけかな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/12(月) 01:00:10 ID:???<> ハンドル高調整出来るポストを外折れで付けたい場合、前後逆に付けるだけでOKですか?
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/12(月) 09:38:09 ID:if+xpNNO<> 残念だけど駄目です、はじめから外折れの探しましょう。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/12(月) 12:00:20 ID:???<> チャオ、納車されたので颯爽と買い物に行ってきました。
見事に段差でフレームをガリリました。(死
構造的にはメトロとそんなに変わらないはずなのに何で擦るんだよー。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/12(月) 12:29:51 ID:???<> 階段でも下ったのか <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/12(月) 23:38:49 ID:k7PsWB9I<> 14インチのSWEET PEA持ってます。
ハンドルを左右に回すと中央よりわずか左寄りにひっかかりがあります。
これってこういう仕様なのでしょうか?
店の人はフラツキを抑える為と言ってましたが
中央じゃないので気になってます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 02:12:11 ID:???<> オプションの泥除けスチールとプラだと重さどのくらい違うの?
廃盤っぽいから今のうちに確保しないといけないのかな?
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/13(火) 06:18:48 ID:EdRslxa/<> 今、カタログ請求してみた。
タダなんね、これ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 06:39:52 ID:???<> >>166
ダホンはアカってことだ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 08:08:47 ID:???<> >>166
初耳だ。アキボウのHPに載ってない?
>>169
ワロス <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 09:20:42 ID:???<> ダホソの成り立ちを考えると、確かに左派っぽいと言えるかもしれんw
つーか、>>166は単に組み付け不良かな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 09:34:09 ID:???<> >>166
店に騙されたっぽいね。アキに直接聞いた方がいいよ。
ちなみにどこで買ったの?
どのみちそんな状態だと気持ち悪くて乗れないと思うので、きちんと直して貰った
方がいいと思う。ヘッドパーツの不良だと思うが、調整等で大分緩和されると思う
よ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 09:41:56 ID:???<> >>172
左寄りは「騙し」ってことか。うーん、確かに・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 10:53:19 ID:???<> >>166
左よりで普通って凄い店員だな <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/13(火) 13:05:29 ID:tSgtawWL<> ソイソ左寄りなんじゃん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 14:28:25 ID:???<> たまにいるんだよな。
商品知識ないくせに、自信満々で適当ブッコク店員が。
「分からないから調べて来ます」という一言が何故言えない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 14:43:36 ID:???<> ベアリングのせい? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/13(火) 14:46:39 ID:DMj1XQMf<> 違うだろ、どこも当たってないならフォーク抜いて観察。
自分でわからないなら別の自転車屋もっていけ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 15:02:56 ID:???<> 気にせずに乗れよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/13(火) 19:14:56 ID:tSgtawWL<> 玉当たり調節か? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/13(火) 20:26:54 ID:qfAHL5V9<> たぶん手遅れだと思う
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 20:27:23 ID:???<> 俺の玉は左寄りなんだよ。調整必要かな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 20:38:06 ID:???<> もう使う必要がないからどうでもいいんじゃない
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 21:21:21 ID:???<> >>176
マツダのディーラーに行けば山のように居るぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/13(火) 22:52:33 ID:???<> MuSLとかのミニVってどんな感じ?
テクトロのと同じ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/14(水) 06:51:48 ID:???<> DAHONのバルブは、やっぱり米式? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/14(水) 06:57:16 ID:kTZvTyl3<> >>186
なぜ、やっぱり?
まちまちだよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/14(水) 13:01:57 ID:???<> 誰か大阪のひと。
工房赤松にDAHON用フロントハブ造ってくれるように頼んでくれ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/14(水) 13:49:36 ID:H6yMB5W8<> >>188
はいよ
mail@kobo-akamatsu.com
んなもん自分で家 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/14(水) 18:49:45 ID:???<> >>188
金澤輪業のじゃだめなの? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/14(水) 19:06:29 ID:gS23XfDy<> アメクラって20か24しかないよな?
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/14(水) 20:14:03 ID:nRmsq3m8<> リムの選択肢が少ないな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/14(水) 21:09:00 ID:???<> >166
俺のメトロもハンドル切るとクリック感があって、最初そう言うもんなのか?
と最初思ってた、
んでもやっぱり気になったので、ヘッドばらしてフォークから下玉押し抜いてみると、
塗装時にマスキングで使ったと思われる紙がフォーククラウンにべったり貼り付いてた。
できるだけ取り除いて組みなおしたらクリック感も、まわしてる途中から
やたらと重くなるって言う症状も解消されたよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/14(水) 21:45:24 ID:???<> >>193
支那人はこれだからな。
しかしそういうのは店が直すもんだよな。同じくらい日本人もダメって事だな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/14(水) 21:55:10 ID:???<> >>194
生粋の自転車屋ならともかくそれ以外では厳いようにも思う。
今はどのクラスから中国製なの?
去年買ったJetStream(P8)は米製だった。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/14(水) 22:11:49 ID:???<> 生粋の自転車屋ならともかくそれ以外? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/14(水) 23:34:21 ID:???<> >>195
06 JetStreamは、ほんまに米国製?
[maid in usa]って書いてある所をうpしてくれ。
06 Muで台湾製。それ以下の価格帯だと中国製だと思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/14(水) 23:39:34 ID:???<> やっとこさ Speed P8 ファイアーレット手元に届きました。 しかし、ハンドル高さ調整でのハンドルセンター出しにくいね、、これ
、、、 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/14(水) 23:48:03 ID:???<> ハンドルを微妙に楕円にしたりしてセンターが最初から出せるようにすればいいのになぁ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/15(木) 00:54:14 ID:adosTy2N<> 07ヘリオスは中国製でした。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/15(木) 11:27:13 ID:???<> 中国製か米国製というのは、
シナ人がつくるか、メキシカンがつくるか。
それだけの差だ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/15(木) 11:37:46 ID:EEnazVJy<> 07ビテスのリアディレーラーがディレーラーハンガーに普通に付いてた。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/15(木) 11:46:43 ID:???<> 07ヘリSLの値段はいくらですか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/15(木) 12:59:28 ID:???<> >>201
しかし完成車の検査(してんのかな?)は
中国製:シナ人、米国製:アメリカンがやってんじゃないの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/15(木) 13:29:42 ID:???<> >>203
カタログVol2では165900円(税込) <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/15(木) 14:01:51 ID:???<> ホイールを換えようと思うんだけど、
リムはAlexDA16とかAclassFolexが定番なのかな?
リム自体の重量や性能はどっちが良いのか知ってたら教えて <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/15(木) 20:25:58 ID:???<> スピP8をスピSLみたいなのにしてみようかと思ってパーツの重量計ってみた。
お役に立てれば。
クランク Truvativ Touro 右クランク337g 左クランク230g クランクの蓋がそれぞれ14g×2
チェーンリング53丁78g チェーンフォールガード90g
チェーンリング固定ボルト ダブル用10g
個人的に買ったトリプル用はワッシャ込みで50gだった。結構重い。
BB=292g(左右合わせて)
あと、個人的に買ったペダルPD-A520は158g/1個だった。
フロントタイヤの総重量は873g
内訳は、
ステルビオ260g
リムフラップ14g(パナレーサーの緑色の樹脂みたいなやつ)
ホイールKinetixComp(ハブ+スポーク+ニップル)540g ちなみにリムの内幅は15.5ミリ
フロントハブは58gらしい(DAHONアメリカのHPの仕様によると)
あとブレーキレバーはAvid FR5?=75g/1個
もちろん、グリスやら汚れやらで結構誤差はあると思います。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/15(木) 20:37:41 ID:???<> こうしてみると、
フロントホイールの重量はAクラスの完組とそう変わらんよね・・・
重さは似ていても剛性とか内容が違うのかしら。
おれにも教えてエロい人。
クランク左右、チェーンリング、BBあわせると1065g・・・・orz
105のホロテクでも200gも軽量化できる <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/15(木) 22:32:21 ID:sWB4HyVc<> >>207
有益な情報サンクス!
参考になりやした。
重いだろうとは思っていたが、そんなにあったのか。。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/15(木) 22:38:07 ID:???<> ヘリSLで追突されました…
追突だから保険屋がちゃんと払ってくれるんだけど
2005年モデルで、2年弱たってるから時価が結構目減りしちゃった…
フレームがイカれたけど、後輪以外のパーツは全部生きてるので
目減りした金額でヘリP8を購入して、後輪以外のSLパーツを全部移植しちゃって
銀色ヘリオスSLで乗り回してる人が居たらワタクシです…
体重75kgのピザだからロルフ後輪スポークがたまに切れてたので
後輪だけスポーク数ふえたのは丁度よかったかもしれない
(但しステルビオ履いてますが)
ヘリP8の元のパーツはどないしようかなぁ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/15(木) 22:40:03 ID:oEGyv9Iq<> たとえピザでも生きてさえいれば良い事もあるさ
からだが無事で何より <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/15(木) 22:43:51 ID:???<> >>210
時価の目減りって何%くらいなんですか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/15(木) 22:50:25 ID:???<> >>212
大雑把に言うと
購入価格-(購入価格×0.9×0.2×使用年数) <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/15(木) 22:56:00 ID:???<> >>213
ありがとう。自分のは3年だから半値以下かorz
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/15(木) 23:11:38 ID:???<> >>213
5年以降は減算無しで <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/15(木) 23:59:18 ID:sWB4HyVc<> >>215
減価償却ってこと? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/16(金) 13:46:24 ID:pR/NIvWb<> ジェットストリームとBD-1で迷ってます
DAHONのメリットを教えて下さい <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/16(金) 14:11:43 ID:ULRT89qU<> >>217
ないよ。 BD-1にしといたら? 好きな方でいいよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/16(金) 14:14:14 ID:1Zc9G91A<> メリットって人それぞれだからなぁ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/16(金) 17:38:39 ID:MZoZ3R8b<> 好みによると思う どっちも普通に走る
ダホソのが畳み易い気がする
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/16(金) 17:44:54 ID:x3WStl0T<> サスペンションはあった方がよいのでしょうか
皇居周辺を運動不足解消のためうろうろしようかと考えてます <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/16(金) 18:13:56 ID:???<> それも好み。
試しに乗ってみないと始まらない。
オレはBDのやらかいサスは好きじゃない。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/16(金) 19:34:49 ID:SPIKc6vF<> ママチャリ感覚で段差とかドカンドカン通過したいなら
サスは有った方が良いけど、どのみち壊れるよね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/16(金) 19:35:39 ID:???<> サスなんて要らない、無駄
あんなもん飾りでつ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/16(金) 19:37:01 ID:ZzdEjoHf<> そんなに機能にこだわっているようすではないので
見映えの好みで決めるのがいいかと。
もしくは乗って似合うほう。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/16(金) 22:10:38 ID:???<> >>221
歩道走るのは邪魔だからやめておけ。
かといって、周回の車道をDAHONでは死ねる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/16(金) 22:11:39 ID:???<> パーツ重量の残りを計ったので。
ハンドルポスト:ラディアステレスコープ(固定ボルトと銅色のワッシャ含む)=745g 内側ハンドルポストを一番下までカットして714g
サドル:389g
シートポスト:584g
リアホイール(リム+スポーク+ハブ+フリー):935g
リアホイールクイックリリースレバー:62g <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/16(金) 22:45:31 ID:???<> そんな用途なら値段の安いほうで十分だ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/16(金) 23:13:08 ID:???<> フロントダブルってヅラのトリプル用のクランクセットが良かったんだっけ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/17(土) 14:49:24 ID:???<> >>227
GJ!! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/17(土) 15:08:23 ID:???<> SPEED P8海苔ですが、リアハブは何がおすすめ?
デュラ、アルテグラ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/17(土) 15:40:14 ID:???<> デュラつかってるけど、正直105やティアグラで十分という気はしている。
下グレードに28Hがないのはなんかの罠か? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/17(土) 16:02:15 ID:???<> ありがとう。
話は変わって 私は 04 SPEED P8 と 06 SPEED P8 2台を所有しているが、
BIG APPLEよりも MARATHON SLICKの方が断然好み。
406の細身で安いタイヤって、のきなみ生産中止なのが悲しい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/17(土) 16:57:54 ID:???<> ALEXRIMSのDA16の28穴ってありますか? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/17(土) 19:34:51 ID:VRhki1bU<> 今日からおいらもDAHONユーザー(*´Д`*)
07 SPEED P8のホワイトとファイアーレッドで散々悩んでたんだが、
近所の店で在庫ホワイトのみ25%OFFとか言われて、
ホワイトに決まってしまいました・・・。
やっぱホワイトのがカッチョイイかも(^〜^)ニヤニヤ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/17(土) 19:35:20 ID:q6d0AOly<> NTC-280 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/17(土) 20:25:16 ID:???<> JetXP07に合う純正オプションのセンタースタンドってどっち?
もしくは他にお勧めとかありますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/17(土) 20:59:07 ID:???<> >>235
オメ
07のP8のホワイトはかっこいいと思うよ。マジで。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/17(土) 22:13:15 ID:???<> 929 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/03/17(土) 20:41:52 ID:???
ダホンをぶっこわされて保険屋から入った金で何買うか迷ってます
ロードも乗ってるんだけど、グニャグニャのダホンは流石に次買いたくないなぁと思ってます
ただ折り畳みの利便性は捨てがたいので素早く折りたためる自転車限定で探してます
BD-1は中折れしないフレームだから多少ましかもしれないと思ってるんですが
他にも良い感じの折り畳みってありますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/17(土) 22:17:12 ID:???<> スルーでよろしく
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/18(日) 00:27:27 ID:???<> >235
おめ。
>237
XP乗りだが、純正はどちらも付かない。
スタンド用ステイがないJetシリーズは、チェーンステイを上下から挟み込む汎用のセンタースタンドか
ステイ片側1本だけで支えるタイプを使うしかない。
が、純正のはスタンド用ステイをボルト止めするの前提で作ってあって上から押さえる金具が付属
しないので買っても無駄っす。
ホームセンターで適当な金具買ってくれば使えるようには出来ると思うけど、値段も高いので純正に
こだわらないで最初から汎用のを買ってくればいいと思う。
ttp://www.vehicle-cyc.co.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=cqtsv18&cid=4&scid=12&vmode=3&view_id=70000080&eshopsid=f85e6647d3c3751884692b88e7dd246f
こんなのがいいんじゃないかな。
使ってると振動とかで動いて角度が変わってきちゃうんで、滑り止めシートを適当に切って挟み込む
部分に両面テープで貼り付けるといいですよ。 <>
237<>sage<>2007/03/18(日) 12:15:25 ID:???<> >>241
ありがとうございます。
純正のはつかないんですね
進めていただいたので検討してみます <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/18(日) 12:54:26 ID:???<> 予算4万円で折りたたみ小径車を探してます。
メトロやボードウォークはパーツの名前ではギア比がさっぱり分からなくて…
条件としては、最高速で26インチ3段変速のママチャリと同程度以上のスピードは出るモノで
あとは通常の乗り方で3年なり継続して使用できる耐久性があれば大丈夫です。
価格コムで調べて06年モデルのIMPULSE D7\30,870(税込み)なんかも検討中です。
ttp://www.cycle-life.com/item/dahon/06/folding/DH-06IMPULSE-D7/DH-06IMPULSE-D7.html
速度、ギア中心に比較していただけると助かります。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/18(日) 13:01:55 ID:Ae/VQCg9<> 予算がネックかな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/18(日) 13:18:28 ID:???<> 07モデルで4万だったら、スピードに注文付けずに、好きなの選ぶしかない。
旧型なら自分で探せ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/18(日) 14:06:46 ID:???<> トップが11Tあるの選べば、26インチ3段変速のママチャリよりは余裕でスピード出るよ
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/18(日) 14:41:50 ID:???<> D7系のギアは
リア11,13,15,18,21,24,30
フロント52
トップにしてケイデンス90で38.5km/h
余裕でママチャリの3段より速いよね。
エンジンの出力さえ伴えば。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/18(日) 14:51:39 ID:Ae/VQCg9<> 7速ギアのモノなら十分ってことですね。フロント52、リアが11〜30で。
6速のものがスペックで見ても前後ともに数字が出てはないのでよく分かりませんが、
一先ず旧車種も探しつつって感じになりそうです。
脚力的には余裕ありなんで、ギア比のいいものを検討しますl。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/18(日) 23:23:42 ID:???<> なんで、最近のDAHONって専用サドルしか付かないシートピラー使ってんの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/19(月) 09:05:42 ID:???<> Iビームってやつか。軽いのはいいんだけどね・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/19(月) 09:28:03 ID:???<> >>243
これでいいじゃん。お買い得じゃね?
ナチュラム本店で ’06ボードウォーク(ピュアオレンジ)が45%!21800円+送料 500円
h ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=569142
’06モデルはそろそろ在庫も薄いだろうから決断はお早めにどうぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/19(月) 09:40:07 ID:???<> ピュアオレンジ
いらない
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/19(月) 10:05:43 ID:???<> >>248
6速でもべつに困んないぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/19(月) 14:08:59 ID:???<> R390の銀色売ってる店知らないか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/19(月) 14:28:11 ID:???<> ttp://item.rakuten.co.jp/giro/c/0000000834/ とかはどうなのかな?
バイクフライデーとパシフィックのOEMモデル(タルタルーガタイプS、ビアンキフェニーチェ、ルイガノの何か)とかは451を採用しているから、
これらを扱っている店に聞けば取り寄せはできるだろう。
値段は分からんけど・・・
まあ、あんま役に立たなくてスマン <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/19(月) 14:33:51 ID:???<> サンクス
次郎には今は無いらしい。
ほかアタックしてみる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/19(月) 20:47:22 ID:???<> >>251
別人だがサンクス。
前回ポイントのときに躊躇したらすぐ売り切れたからヨカッタヨ。
…まぁ出荷されるまで安心出来んが
因みに、父へのプレゼントだ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/19(月) 21:13:18 ID:???<> >>251
なにこの安さ・・・。
ビテスなら買うんだけどw
ボドは細すぎてなんかなぁ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/19(月) 21:49:34 ID:???<> >>257
「こんなだいだい色じゃイヤだぁ。こっ恥ずかしくて、乗れないよぉ」って
父ちゃんが駄々こねるぞw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/19(月) 21:53:57 ID:???<> >>251
ナチュラムは安くするよね。
おととしの12月に05SP8を\27860で買ったよ。 <>
257<>sage<>2007/03/19(月) 21:55:46 ID:???<> >>259
まぁ公道では目立つ方が良いしね。
変な色なら盗まれにくいでしょ?
最悪ダメなら自分で乗るし <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/20(火) 00:51:19 ID:???<> 07モデルなら即ポチるんだけどなぁ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/20(火) 01:25:43 ID:???<> スピード乗りなオレにしてみれば、
これがビテスなら買うな。 <>
251<>sage<>2007/03/20(火) 01:28:18 ID:???<> ナチュラムは突然投売りというか目玉商品?良くやりますよね。
本店、Yahoo!、楽天と3店舗でばらばらだからチェックするのが面倒なんですよねぇ。
私は、’06 インパルスを狙ってたんですが逃しました。。。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/20(火) 02:00:45 ID:???<> >>262 BW07モデルって、大きく変わったんだっけ?
>>264 >’06 インパルスを狙ってたんですが逃しました。。。
おいらも。情報カキコされてた時に迷わず買っておくんだった。色も良かったし。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/20(火) 02:42:57 ID:s29oG9Ux<> >>265
ステムがテレスコープになったのが大きい違いじゃないかな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/20(火) 08:09:57 ID:???<> BW買おうと思ったら値下げ率15%に戻ってるヽ(`Д´)ノ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/20(火) 13:59:57 ID:Q2MaB5nw<> 欲しいなら定価でも買うだろう。
安くなくちゃ買わないなら欲しくないんだよ。
おレなんか2680円で買ったメトロ6台持て余してるぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/20(火) 14:03:25 ID:???<> 何で処分しないんだね? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/20(火) 14:04:48 ID:m2Lu7m9Z<> 俺なら6台とも処分して高いの買うよ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/20(火) 14:08:07 ID:Q2MaB5nw<> 転売したら折角安く売ってくれたショップスに申し訳ないだろう。 <>
母<>sage<>2007/03/20(火) 14:13:47 ID:???<> 残すんだったら最初から食べられる量だけ取なさい! <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/20(火) 15:59:43 ID:m2Lu7m9Z<> >>271
はいはいw だったら1台残してキャンセルしてやれよw
どうせ転売済みなんだろww <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/20(火) 16:16:34 ID:???<> 2680円てすごいな <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/20(火) 17:38:46 ID:QSkrR8HX<> 1台だけキャンセルとか出来ないんだよ、仕組みを勉強してからレスしろよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/20(火) 18:12:09 ID:???<> 勉強してそのザマなのかw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/20(火) 22:37:12 ID:???<> Y Y
(・∀・)
オイラのことか? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/21(水) 08:24:45 ID:eOvIpCEk<> >>275
>1台だけキャンセルとか出来ないんだよ
お店に言えば手続きしてくれるお
今時価格表示ミスでその価格のまま売る店はバカ 誠意も糞もない
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/21(水) 09:07:04 ID:01hqyNKl<> どうでもいい話だな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/21(水) 10:04:20 ID:???<> 表示ミスに付け込んで買っておいてショップに申し訳ないってwwwwww <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/21(水) 10:16:46 ID:pYW1fr/E<> 世の中そんなものだろう、気が付いたものが安く買える格差社会だよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/21(水) 10:26:14 ID:???<> そういうのも格差社会なのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/21(水) 10:47:48 ID:???<> フリーハブをグレードアップしたいのでSPEED P8のリアホイールを新調しようと
思うんだけど、純正のリムを利用するために28Hのフリーハブを買うよりも
32Hのフリーハブ+DA16にする方が、後々使い回しができて良さそうな
気がする。みなさん、どう思いますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/21(水) 10:54:39 ID:???<> >>283
うちでは、前後とも純正はそのままとってあるよ。
1.7のタイヤ履かせて、気分で取り替えてる。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/21(水) 10:55:40 ID:???<> >>283
要はどこまでいじるかだよ。
純正リムを利用するなら28Hの方が圧倒的にバランスがいいのは確か。
更に手を入れる前提であれば貴方の予想通り。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/21(水) 11:13:10 ID:???<> 283です。
RESありがとう。
純正ホイールは予備用に置いといて、32Hのフリーハブ+リムを買うことに
します。せっかくだから、R390+ステルビオでいこうか。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/21(水) 12:22:30 ID:???<> フロントどうするんだ? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/21(水) 12:23:33 ID:B2G/JWkc<> ネットに張り付いてるニートが有利だしな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/21(水) 12:34:31 ID:???<> >> 287
う〜ん、アメクラ24Hハブ + R390 しかないかなぁ。
エンド幅100mmのフロントフォークってないよね。
あっても値段高そうだし。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/21(水) 12:56:58 ID:???<> >289
24穴のR391なんてどこで手に入るの?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/21(水) 13:00:06 ID:???<> あ、390だ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/21(水) 18:28:33 ID:???<> R390の24H 小径車に強いショップなら取り扱っていると思うよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/21(水) 22:23:32 ID:???<> 金澤のカーボンシートポストって重さどれくらいですか? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/22(木) 01:24:45 ID:kSFY7DRc<> ヘリオスに乗っているのですが、
フレームの折りたたみ部分(レバーでない方)が硬くなって
折りたたみにくくなってしまいました。
グリススプレーを吹き付けても効果なし。
この場合、どのように調節すればいいのでしょうか。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/22(木) 07:51:43 ID:???<> >>294
マヌアル <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/22(木) 11:11:00 ID:Gu23CV5h<> 07ボードウォーク欲しいんだけど、
あのフレームの細さ大丈夫なんですか?
教えてくんで すみません <>
257<>sage<>2007/03/22(木) 19:29:19 ID:???<> 06BW今日来た。
乗った感じアップライトな乗車姿勢で良いね。
オレンジもメタリックだから特に怪しくないし父も満足。
買ってヨカッタありがとう。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/22(木) 20:28:18 ID:???<> 74mm28Hハブってないね、ほんと。ダホとブロをターゲットにツマノあたりが
出してくれんかね。換える人は少ないのかな? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/22(木) 20:34:15 ID:Af9eePtL<> 市場が狭すぎる、お願いするなら倒産しそうな町工場とかのが可能性あるだろう。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/22(木) 20:42:47 ID:???<> BD相手にカプなんかをリリースするくらいなんだから74ハブくらい
簡単に・・・ってムリか・・orz
ダホやブロに供給するってことにでもならんかなー。折りたたみは
これだけ世間に認知されてんだから・・。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/22(木) 21:53:39 ID:???<> >>300
でも折りたたみが売れているのは日本特有の現象だよ。
それでも全自転車の4%前後。
アメリカでは全自転車の1%以下だといわれているし、
自転車大国の中国や東南アジアに至っては0.01%以下だと言われている。
アジアでは日本以外に折り畳み市場が存在しないと言うことだ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/22(木) 21:56:19 ID:???<> それって1万のママチャリまで含めての数字だよな。
ちょっと奮発して5万〜10万くらいのチャリが欲しい!って考えたときに
日本人誰もが考えるのが折り畳みだよ。
そう考えると4%って少なすぎると思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/22(木) 22:14:46 ID:???<> >5万〜10万くらいのチャリが欲しい!って考えたときに
>日本人誰もが考えるのが折り畳みだよ
お茶吹いたw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/23(金) 00:46:32 ID:???<> ローロのブロンプトン用スズエカーボンハブを買ったオレ様登場です。
28Hだよ。但しクイック使えないし、一万以上するけど。
みんなで数まとめて赤松か金輪経由アメクラに作ってもらいましょう。
オレは一万ぐらいなら話に乗るよ。
<>
294<>sage<>2007/03/23(金) 01:18:10 ID:???<> >>295
ありがとうです。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/23(金) 08:32:51 ID:bmrpDean<> >5万~10万くらいのチャリが欲しい!って考えたときに
>日本人誰もが考えるのが折り畳みだよ
鼻水でたw <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/23(金) 09:01:15 ID:x2bG2GTh<> >5万~10万くらいのチャリが欲しい!って考えたときに
>日本人誰もが考えるのが折り畳みだよ
うんこ漏らしたw <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/23(金) 10:08:51 ID:Zkw9SfHh<> 1万円てw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/23(金) 12:26:09 ID:???<> >5万~10万くらいのチャリが欲しい!って考えたときに
>日本人誰もが考えるのが折り畳みだよ
ゲロ吐いたw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/23(金) 12:28:37 ID:???<> >5万〜10万くらいのチャリが欲しい!って考えたときに
>日本人誰もが考えるのが折り畳みだよ
激しく同意!! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/23(金) 15:38:18 ID:???<> 泰松先生ww <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/23(金) 15:59:25 ID:???<> >>306 >>307 >>309 safari使いが多いな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/23(金) 16:01:58 ID:???<> >>312
なんでsafariってわかるん? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/23(金) 20:50:19 ID:???<> フォーク756g(マグネット込み)
ヘッドパーツ11g
ブレーキアーム117g/1セット
ブレーキパッド30g/1個
DAHON本家のHP見てみたら、
MuSLのフォークは360gでスピ8とは396g差
これが一番痛いw
まあフォークまで買うというのなら話は別だが、それなら初めからSL、XP、TTが付くやつを買えばいいわけで。
どうやらスピ8を10kg未満にダイエットさせるためにはヘリSLが買えるくらいの投資をしなくちゃならんようだw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/23(金) 22:59:58 ID:???<> スピはフレームが重いから軽量化には向かない。
軽量化するならスピ以外を選ぶ方が懸命だねえ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/24(土) 00:54:17 ID:???<> 弟にメトロ譲ったんで、06年のインパルスと泥除けが消える前に買おうと思うんだけど
純正泥よけのプラスチックとフレンチってどっちが効果高いの?
やっぱフレンチの方がでっぱりの分だけちゃんと防いでくれるのかな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/24(土) 10:56:18 ID:???<> >>304
あー、あれって28Hだったんだ。いい事きいたわ。最悪これで行くか。
で、どうですコレ?値段なりの物なのですかね?個人的には重さより
滑らかさと耐久性が気になるんだが。ズラなみとまではいかなくても。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/24(土) 13:58:08 ID:???<> だれか Presto SL 譲って! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/24(土) 14:42:46 ID:???<> ヤダ。だって、軽くって、よく走るんだもん! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/24(土) 18:31:02 ID:???<> じゃあ、クワハラのGAAPと交換して <>
304<>sage<>2007/03/24(土) 20:03:20 ID:???<> >317
まだ1,000km走ってないから耐久性は分からないけど、滑らかさはカナリなもんだよ。
ただハブ軸がママチャリサイズでクイックに出来ないからツーリングのときに携帯工具が増える。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/24(土) 22:17:52 ID:???<> >>321
8mm六角レンチで回せる、けどフロント分だけで3K円 orz
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/nsb/gonuts.html <>
304<>sage<>2007/03/24(土) 23:29:59 ID:???<> >322
10mmでも9mmでもないよ。
軸径は5/16″、ピッチは1インチあたり26山。
BC 5/16てヤツなんだ。
ttp://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/hub/information.htm <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 01:25:53 ID:???<> >>321
なるほぞ。候補にしてもよさそうですね、ってコレしかないけど。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 17:41:58 ID:???<> 2006 SPEED P8
ホイール前後:金○輪業
前ハブ:アメクラ
後ハブ:XT
フリー:XT9速
スポーク:ステンレス
RD:XT
タイヤ:ステルビオ
レバー:ダイコン435
バーコン:XT
ランプ:猫目単3×4本
サイコン:猫目CC-MC100W
ドロハン:サカエSR-CUSTOM
これら実装状態で11キロ丁度でした。
ご参考迄、、
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 18:10:04 ID:???<> MuSLが届いたけど、ペダルが無かった。
しかも2台購入して2台とも。
怒りを通り越して彼女と二人で大爆笑した。
ペダル無しで乗る新型自転車かよって感じw
別に中国製でも台湾製でもいいけど、部品を抜かすなんてありえない。
多分、同一ロットの製品は全部抜けているかと。
人件費削減で製造人員の質を落とすのであれば、
最低限、出荷前の検品体制はしっかりするべきかと。
販売店も合計30万以上の商品を売っているのだから、
事前にチェックをすべきなのではと思う。
ま、彼女も大ウケしていたし、
滅多に出来ない経験が出来たと前向きに考えてよしとしておこう。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 18:15:50 ID:???<> 取り外しできるやつじゃないのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 18:21:04 ID:???<> >>327
俺もそう思ったよ。
でも二人して探したけど入っていなかったからワラタんだ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 18:48:52 ID:???<> 高級品はペダルなしだから勘違いしたんだろうね
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 19:15:09 ID:???<> まあ、どうせ使わないからいいじゃん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 20:59:19 ID:???<> 何処で買ったんだ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 21:21:50 ID:???<> >>326
なんだかネタみたいな長文だな
でもペダルは付いているよ
クレームしときな
>>325
参考になります
ありがとう
ブル+バーコンなら10kg半ばくらい行けそうですね
カーボンフラットならなんとか10kg切れそう <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 21:40:30 ID:???<> Curve SL高いので Curve D3を買おうかなと思っています。
9速化の改造はできるかな? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/25(日) 21:46:37 ID:u91HC8WM<> 余裕で出来るよ、10速にした方が簡単だけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 21:55:10 ID:???<> >>326
2人で同じの買ったの・・・
しかも、自転車に15万も出せる女なんてよっぽどの変わり者だな
自転車より彼女を大事にしろよ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/25(日) 22:01:05 ID:LHuBSFvF<> >> 334
ほんとですか?
10速対応のシフトレバーってあるんですか。
(ドロップハンドル+STIはダメ) <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 22:06:53 ID:???<> >>336
SL-BS77
SL-7800
SL-R770
あと大根の無段階式 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 22:17:32 ID:???<> >> 337
ありがとう。
>>334
>10速にした方が簡単だけど
9速よりも10速の方が簡単な理由がわからない。
考えたんだけど・・・わからない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 22:28:39 ID:???<> 06スピ8にクランク導入検討中です
105アルテヅラからホロテク2のものにしようと思っています。
後々フロントダブルにしようと思っています。
どれがお勧めでしょうか?
過去スレを見た所、ティアグラのダブル用はダメだったらしいですね。
アルテのトリプルでは成功したようですね。
ダブル用のクランクセットでフロントダブルはできないのでしょうか? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/25(日) 23:05:59 ID:u91HC8WM<> 引っ掛け問題かw
10速チェンの方が薄いのでリアセンターが短い事に起因するトラブルが出難い
それでも9速に拘るんなら止めはしないけど
トリプルクランクをダブルで使うとチェンが落ちた時大変だよ
やってみればわかると思うけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 23:16:07 ID:???<> チェーンラインの自由がきく9速のが簡単でしょう
10速チェーン使ってもいいし <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/25(日) 23:42:50 ID:???<> >>332
なんだネタか思った。
ペダルって付属なのか。
ロードも普段乗ってるから高級車はペダルレスが普通だと思ってたよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 02:52:33 ID:???<> >>336
フラットバー用シフターSL-R770が有る <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 03:05:02 ID:???<> ブルホーンにバーコン。
安上がりだしカコイイ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 06:10:37 ID:???<> >>344
しかもフラットバーにバーエンド付けるのとそう重量も変わらん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 09:31:05 ID:???<> インパルスってなんで製造やめちゃったのかな?’07のカラーも決まってたのに・・・。
あのフレームはOEM系におまかせ!って事か? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 09:40:26 ID:???<> 距離乗ってない香具師に限ってそんなメーカー推奨以外の使い方を平気で人に提案するよなw
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 09:44:26 ID:???<> >>347
距離乗ってないやつに限っての話じゃないでしょw
距離しか自慢できないやつに限って何でもかんでも「距離乗ってないやつに限って」とか言いたがるよなぁw <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/26(月) 09:58:59 ID:et9P8edR<> すいません
07スピ8を購入したのですが、サドルが前上がりだったので調整をしたいのですが
今一つ方法がわからずに困ってます。
誰かわかる人いたら教えてください! <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/26(月) 10:03:33 ID:hs3erROD<> トンカチで壊れない程度に叩く <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 10:06:40 ID:???<> >>348
マジな話、以前から8速モデルに9速チェーンを使うとスプロケに擦らなくなる
からオススメって言ってる人がいるけど
500kmぐらい走って伸びが出てくるとスプロケの間に挟まって詰まったり
チエンリングとガイドに挟まったりするけど知ってる? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/26(月) 10:10:35 ID:hs3erROD<> 距離乗ってる乗ってないに関らず、カス同士仲良くしろよな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 10:42:55 ID:???<> フォーミューラのナット止めハブのハブ軸を
ソラのハブ軸組み立て品をぶった切って入れ替えれば
高いハブ買わなくてもクイック化できるよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 10:51:00 ID:???<> 距離乗って、の文脈で500kmワロス
10速チェーンで5000km乗ってもノントラブルだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 10:53:47 ID:???<> >>351
1000km以上乗ってるけどそんな事ないなぁ
乗り方の問題だろうか
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 11:05:47 ID:???<> >>354
キミは盲目かw
500kmぐらいから不具合が出るのだよ
それ以上走ってるとキミの脳では解釈が出来ないのかね
春だねぇ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/26(月) 11:10:24 ID:hs3erROD<> 5000km無交換でノントラブルってのもスゲェ話だなぁ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 11:11:36 ID:???<> >>357
ヒント:貧脚さん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 11:24:16 ID:???<> ノーメンテとは書いてないぞ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 11:24:27 ID:???<> >>351
DAHONの話?レースにでも出てるの?
そうとうタフな使い方しないと500Kmってありえんと思うがなぁ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 11:46:23 ID:???<> 1日に100Km走ったら5日で500だぜ 1週間もたないじゃん
そんな馬鹿なことが在るわけがない
だいたいDAHON8速に9速チェーンは基本でしょ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 12:35:35 ID:???<> http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1172886416/l50 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/26(月) 12:42:08 ID:Fhc6r1kv<> 可愛そうなのが沸いてるなぁ、落ち着け。 <>
362<>sage<>2007/03/26(月) 12:50:21 ID:???<> ミスって投稿してしまったorz
'07インパルスってネット通販だと商品としてあるようにみえるけど
実際は在庫は無いと思っていいの?
それ以前に'06も在庫無くてキャンセル食らいまくりだけど…
ボードウォークよりインパルスの方がいいんだけどなぁ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 12:54:23 ID:???<> >>363
そんなに自分を偉く見せたいのか
実生活で報われてないんだろうなwwww <>
349<><>2007/03/26(月) 13:02:56 ID:et9P8edR<> >>350
レスありがとうございました。
叩いて直すんですね。。。。 ボルトで固定されているので、そのような
直し方で直るなんて思いませんでした。試してみます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 13:06:28 ID:???<> >>366
その直しかた、やっちゃだめ!! <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/26(月) 13:32:02 ID:Fhc6r1kv<> なんで偉く見えるんだろう
歪んでるね、実生活で上から目線に苦労してるんだろうな
被害妄想可愛そう <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 13:34:45 ID:???<> >>366
つーか、ボルト外したりしてサドル固定の構造を調べてみたりしたのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 13:34:46 ID:???<> 中学生だから仕方ないし <>
349<><>2007/03/26(月) 13:34:59 ID:et9P8edR<> >>367
やっぱりダメなんですか・・・ ですよね。歪むと思いました。
本当はどう直すんでしょうか? やっぱりバラしてみるか・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 13:36:21 ID:???<> 春真っ盛り <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 13:38:13 ID:???<> それでは詳しく解説しまショ。
自転車を歩道または車道の左端に通行する為の路面標識⇒横断歩道の左右に設置されてる自転車通行マーク。
但し、歩道で走行する際に⇒登下校の小中学生や愛犬散歩で通り掛かる時は道を開けるよう心掛ける。
更には、車道の左端ライン(白線)には⇒反射板付きの凹凸ブロックを設置も必要。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 13:40:17 ID:???<> >>325
金沢のホイールはAクラスの22000円のほうですか?それともDA16の45000円のほう?
デフォルトのホイールと走行感は変わりましたか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 13:42:08 ID:???<> Fhc6r1kvの自演パターンはすぐわかるなw
工夫しろよ
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/26(月) 13:42:16 ID:EoHOjDJK<> 釣られんなヨ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 13:42:37 ID:???<> 貧乏臭いスレッドだな <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/26(月) 13:48:18 ID:Fhc6r1kv<> 自演だってw被害妄想可愛そうwww
ID出そうぜ、そこのボクちゃん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 13:59:46 ID:???<> >>378
ID、出したり消したり出来るから、出したところで意味は無いと思うよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 14:57:29 ID:???<> >>371
緩められるところは緩めてみよう
万が一、間違った方を緩めたって起爆装置が作動するだけだから大丈夫! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 15:14:57 ID:???<> スピード用FD台座まだァ? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/26(月) 15:57:23 ID:gUWnar7H<> 横レススマソ
ボードウォークをドロハンにしようと思ってる。
手元のシフターってドロハンにしたときどこに取り付ければいいの?
ブレーキバーと一体化のやつもあるけど…
初心者な質問でスマンが誰か <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 16:23:21 ID:???<> >>382
手元のシフターって、もしかして元々付いているやつか?
それなや、やめとけ
どうしても元々付いてるシフターが使いたいなら、ラピッドホーンを使え
http://www.sklld.com/index_product.html <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/26(月) 16:29:19 ID:gUWnar7H<> >>383
わかった。シフターってどれを買ってつければいいんだ?
ブルホーンバーもいいなって思ってるんだけど、できればドロハンに
したいんだ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 17:14:52 ID:???<> >>333-334
Curveのフレームに外装変速機付けれるの? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/26(月) 17:18:34 ID:NBMcbuq2<> 付けれるよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 17:20:13 ID:???<> >>381
金輪にメールしたら開発中だって言ってたよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 17:29:27 ID:???<> >>387
それいつ頃の話? <>
387<>sage<>2007/03/26(月) 17:31:53 ID:???<> >>388
一月くらい前。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 17:33:10 ID:???<> >>389
ほうほう、これは希望がもてる!
ありがとう <>
387<>sage<>2007/03/26(月) 17:42:14 ID:???<> 詳しく言っとくと、
「H.Pに掲載されてるフロントW仕様のFD台座は販売してるんですか?」と質問したら、
「あれは、造りにかなり無理があるので、ただいま専用部品を開発中です。」と答えが返ってきたわけよ。 <>
325<>sage<>2007/03/26(月) 22:16:21 ID:???<> >>374
特注リム単価6000円の方ですよ、、
ハブが違うと走りが激変しますよ、まぁビッグアポーとステルビオの差
でもありますがね、、
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 22:51:57 ID:???<> >>392
ひょっとして白スピ赤リムのあれですか?!
うらやまsぃ
できたら前後それぞれの重量と価格を教えて頂きたいんですが・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 23:22:38 ID:???<> MuSLやJetXPについているミニVのカートリッジにXTRのパッドを填めることはできますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/26(月) 23:30:11 ID:???<> できます。ちょっと硬いけど仕様です。
でも、性能上のメリットはあまりないです。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/27(火) 04:51:28 ID:WNJ2tSOw<> >>394
パッドの効きに対してアーチの剛性バランスが崩れるのか
鳴きが出てくることがあります。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/27(火) 05:19:53 ID:???<> 可愛そうなのが沸いてるなぁ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/27(火) 07:53:48 ID:???<> >>384
ひとまず、
http://donden.bufsiz.jp/MTB-drop.html
これでも読んで基礎知識をつけてくれ
いかに大変な事であるか分かるであろう <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/27(火) 09:23:51 ID:???<> >>384
ttp://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i227.html <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/27(火) 11:50:50 ID:VclEnuOt<> >>398-399
d。
簡単に出来ると思ってたけどなんか難しそうだな… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/27(火) 12:27:30 ID:???<> >>400
ttp://www.geocities.jp/bd1_dahon/SpeedDH.htm
ここの一番下の写真 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/27(火) 12:36:14 ID:10u3V56z<> 意味無いよな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/27(火) 12:55:45 ID:???<> ヘリオスSL、オフィシャルサイトに乗ってない気が・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/27(火) 13:37:51 ID:10u3V56z<> 今年のカタログボリューム2に出てるよ
行きつけのショップで見せてもらえばいいよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/27(火) 18:00:52 ID:???<> >>386
どうやって? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/27(火) 18:20:34 ID:vFktSIAy<> ナマステ インドで検索しろ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/27(火) 18:35:21 ID:PZad/Bo9<> ヘリオスSLってかっこいいですね軽いし
ブラックいいなぁ〜 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/27(火) 18:37:04 ID:???<> 誰かヘリオスSLの写真UPしてくださらんかのぅ・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/27(火) 18:51:14 ID:???<> 今売りのサイスポに広告打ってるよ > ヘリオスSL
ホントに真っ黒だ
やぱ'06までのスピ&ヘリのP8がカコイイな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/27(火) 19:26:43 ID:???<> MuSLはペダルレスじゃないか?
俺のも無かったしそもそもカタログでもない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/27(火) 19:58:09 ID:???<> >>409
ありがとう。帰りにチェックしてみるっす! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/27(火) 20:02:24 ID:???<> >>410
サイトのスペック表にPedal MKS ってあるから付いてるんじゃ?三ヶ島の略?
SpeedPROTTなんかは「Pedal - 」って風になってるのでついてないのかな、と思うけど、 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/27(火) 20:27:20 ID:???<> >>407
おぉ、オレが書き込もうと思ってたことを(一瞬オレが書いたのかと思ってしまったw)
かっこいいよねー
今、スピ8を買う計画たててて改造方法とか軽量方法さぐってんだが
上でも色々情報あるけどどう考えてもいい値段になっちゃうしヘリSLが軽くてかっこいいし悩みどころだ・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/27(火) 21:31:20 ID:???<> >>413
10万くらいかければスピ8をMuSLにあと一歩というくらいにはできる
だがHeliSLにするのは相当掛かる というか無理かも知れない
それでもドライブトレインはDuraAceとかだから結構いいんじゃないか?
問題はスピ8をいくらで買えるかだが。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/27(火) 23:49:10 ID:lmAdCs4J<> ブルホーンハンドルをわざわざ買わずに
手持ちのフラットバー+エンドバーにエアロレバーを取り付けて
擬似ブルホーン(バーテープにするかグリップにするか悩みどころ)
っていのうはアリですかね?? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 01:23:51 ID:???<> 嫁さん用に CURVE D3 ポチりました。
色は白です。
他の店より かなり安いで。
ttp://www.cycle-life.com/cargo/?mode=item_view&no=da-07curve-d3
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 02:43:44 ID:???<> >413
スピ8で始めるとクロモリの壁に阻まれるから、軽さを求めるならベース車はビテスだな。
どうせリアハブもやるんだろ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 06:33:19 ID:???<> >>414
スピ8に10万もかけるくらいなら最初から軽いのを買えばいいのでは? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 10:30:19 ID:???<> そういうこと!よくできました!ヽ(´ー`)ノ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/28(水) 11:46:58 ID:ZlrvgoGG<> わしの05ヘリSLは、ペダルとハンドル換えて8.3kgでちゅ。コンポ全とっかえすれば7kg台いけるかもしれんがメンドーなのでやりません。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 17:29:19 ID:???<> 素朴な疑問なんだけど、ボードウォークってどういう意味?
板の上で散歩?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 17:32:02 ID:???<> >>421
[名](海岸などに沿った)板張り遊歩道. <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 18:14:33 ID:???<> ほほう!尾瀬にあったりするあれか! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 18:46:02 ID:???<> いや…あのさ
できれば、海にしてくれよ。 <>
325<>sage<>2007/03/28(水) 19:17:05 ID:???<> >>393
費用総額は、以前の書き込みの範囲で、7マソ超です、
当方単車も弄るのが好きで、結局チャリンコも同じように弄った結果です。
車体費が47000円程度でした、これらの総額、上級機種との比較等ですが、
所詮自己満足ですよ、、
私は折り畳み自転車欲しくなり色々調べた結果スピ8にたどり着きました、
その後弄り癖にて今日に至ったわけです。
何処いら辺に価値観を見出すかですよね。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 19:20:43 ID:???<> >>420
軽いねー
やっぱ7〜8kgってあきらかに持って軽いもんな <>
420<><>2007/03/28(水) 20:01:20 ID:ZlrvgoGG<> 改行いれるんだった。。
12kgを境目に持った時の重さの印象が大きく変わるかんじがする。。
もちろん重心や持ちやすさにも左右されるけど。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 21:43:01 ID:???<> 7〜8kgだと何キロ位で巡航できるようになりますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 22:24:56 ID:???<> >428
自動車が800kgだったら何キロで走れるかわかるか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 22:31:36 ID:???<> >>429
0km/hだと思うよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 22:34:26 ID:???<> >>415
ブルホーンくらい買え
4000円くらい出せばいろいろ選べるだろう <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 22:38:49 ID:???<> >>431
擬似ブルホーンで十分じゃない?
本当にブル化しちゃうとブレーキやシフトレバーがややこしいことにならない?
折り畳み時にもややこしいことにならない? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 22:51:29 ID:???<> >>432
>383 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 22:53:09 ID:???<> 410>>412
ちょwww
俺のも出荷時ペダルレス仕様かよ。
俺はそんなもんだと思って普通に買い足したからしゃれにならんぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/28(水) 23:11:32 ID:???<> DAHONのカタログほど当てにならないものはない。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/29(木) 00:06:05 ID:6RWals9j<> ラビッドホーン高い
日東のB105のカットでOKじゃん
あれってMTBのシフターも通せるんだよね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 01:21:05 ID:???<> 06'ヘリオスP8についてたアルミ製の折り畳みペダル(wellgo FP-7)って
どうやって外すんだ? ちいさい*ネジを外せばいいの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 01:27:27 ID:???<> ケチケチしないでシンテースかプロファイル買ってこいよ。 <>
437<>sage<>2007/03/29(木) 01:28:59 ID:???<> 自己解決した
根元の裏にあるんだな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 10:37:03 ID:???<> ヘリP8やスピ8に付いてる純正?のグリップ(バイオロジック、グリップシフト用)ってこれだけ買えます? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/29(木) 11:10:00 ID:IlrvKECE<> 普通に買えるよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/29(木) 12:33:38 ID:TRqqCGYc<> カビかもしれね
http://news.ameba.jp/2007/03/3863.php <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 17:40:55 ID:???<> マラソンレーサーより、ビッグアップルの方が乗り心地いいのかな?
歩道走る割合が高いから変えようかと考えてるんだけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 21:02:57 ID:???<> そりゃいいだろ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 21:06:55 ID:???<> 長距離走行対策として
ビッグアップルからステルビオに
換えようと思っているのだが・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 21:13:50 ID:???<> 体力を使わないのはステルビオ
何も考えずにガッツンガッツン歩道に乗るのが楽なのがビッグアップル <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 21:20:29 ID:???<> ステルビオってパンクはどうなの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 21:23:43 ID:???<> 小径タイヤの中ではリム打パンク等は一番しにくいんじゃないかな?
120psiまで入るからビッグアップルやマラソンなどと比べると
段差などに起因するパンクは皆無といえる <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 21:27:05 ID:???<> サンクス。
それなら、ツーリング使用も現実的だね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 21:27:28 ID:???<> あと耐久性でいうと、ステルビオはサイドウォールの面積からいって
相当な酷使に耐えるけど、ビッグアップルなどは精々1年で破れて
持ち込まれるパターンが多いね。
そこらへんは値段相応ってことかな。
あとほとんど影響ないけどタイヤが細いほうが路面の釘などを拾いにくいとも思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 21:34:50 ID:???<> ついでに質問いいですか?
ステルビオのワイヤービートとケプラービートの違いは? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 21:53:10 ID:???<> フレームと体が先にパンクしそうです>< <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 22:12:04 ID:???<> >451
451だよワイヤーは <>
451<>sage<>2007/03/29(木) 23:31:07 ID:???<> >453
406もワイヤーがあるようなので
ttp://www.rakuten.co.jp/twowheel/438963/447798/551477/ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/29(木) 23:44:13 ID:???<> ダホンの折りたたみ自転車に、ハンドルに引っ掛けるタイプのカゴ
は付けられる?
ある店で聞いたら純正のカゴしか付けられないと言われたんだけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/30(金) 00:14:46 ID:???<> へー。
406にもワイヤーあるんだね。初耳。
だったら違いは重さと、折りたためるかどうか。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/30(金) 00:17:52 ID:???<> ヘリオスとかミューには泥除けと電気つけられますか?
またつけた場合、折りたたみに支障はでないのでしょうか。
更につけた場合、どのぐらい重くなるのでしょうか。
質問ばかりでごめんなさい。
大学に通う自転車を検討しています。 <>
451<>sage<>2007/03/30(金) 00:49:59 ID:???<> >456
ありがとう。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/30(金) 01:09:13 ID:???<> >>457
ダイナモ?付く物も付かない物もある。折りたたみに支障はない。
普通はダイナモじゃなく電池式のをつける。
ヘリオスに泥除けはつくけどMuはどうだったかなぁ
重さはいろいろ。トータルで1kgくらいなんじゃない。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/30(金) 06:44:33 ID:???<> 私も06スピP8で10速化やってみました。
シフター:フラットバーロード用ラピッドファイアープラス10速用
スプロケ:105の11-23丁
チェーン:ヅラエースにミッシングリンク
ディレイラー:アルテグラショートケージ
奇しくも以前やられた方と全く同じ構成です・・・
元々がシフターがAlivioにスプロケがSoraの8速、ディレイラーがアルテなんていう組み合わせだったのですが、このときは1時間かけてもシフト調整がうまく行きませんでした。
しかし10速化したら3分で終了。
しかも異様に変速性能が良い。
10速化は性能面では極めてお勧めですね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/30(金) 07:18:17 ID:???<> >>457
うちのフラッシングライトは42g
テールランプは54g
電池は単4が2本で18g <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/30(金) 13:09:18 ID:pKiIXuPq<> うんこ1本の方が重いよな。ライト装着前に便所行けばいいよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/30(金) 13:51:27 ID:BXQcy3VX<> 例えが下品
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/30(金) 14:01:17 ID:bHMJBx6u<> >>455
スピ8にプラスチック製のカゴ付けてるよ。
ハンドルに引っ掛けて、ゴムベルトでとめるやつ。
シフトとブレーキワイヤのとりまわしがちょっと面倒だけど
工具なしで付け外しできるのでそれにした。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/30(金) 15:27:34 ID:???<> >>462
で、うんこ1本って何グラムよ?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/30(金) 15:37:25 ID:???<> >>465
成年男子の1年分のうんこの重さは75,000gくらいらしい
1日1本として205g <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/30(金) 20:12:19 ID:???<> スポーツジムで体重良く計ってるけど、普通ので300〜350gくらいあるよ
それを1日2回だから合計で600〜700gくらいかな
ちなみに身長177cm、体重72.5kgです <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/30(金) 20:49:30 ID:???<> なんで1日2回なんだw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/30(金) 20:58:05 ID:???<> >>468
たくさん食わないと、すぐ痩せて筋力落ちちゃうんですよ
朝1回、午後1回、場合によっては夜にも1回 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/30(金) 21:42:11 ID:???<> >>469
出す、と <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/30(金) 23:58:22 ID:???<> >> 406
ハブはノーマルのが使えるの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 02:02:14 ID:???<> >>471
誰に何を訊いてるんだ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 02:11:15 ID:???<> >>472
406にハブはノーマルのものが使えるかどうかを聞いてるんだろ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 06:55:05 ID:???<> ナチュラムでBWの06モデルが半額だからついポチってしまった。
後悔はしていない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 07:37:45 ID:???<> OH! ボードウォーク\19,800! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 12:06:59 ID:???<> ボードウォーク本体19800円
ホイールAクラス前後25000円
ステルビオとチューブ10000円
ラディアス型ハンドルポスト10000円
シフター9速3000〜10速6000円
スプロケ105:4500円
チェーン105:2000円
リアディレイラー105:5000円
クランクセット105ホロテク2:13000円
こんな感じのカスタムだと価格も重さも割りとMuC9くらいで、
性能はMuC以上にできると思うんだが。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 13:35:02 ID:???<> またオレンジか! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 13:39:48 ID:???<> オレンジいいじゃん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 14:09:23 ID:???<> オレンジ最高 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/31(土) 14:33:17 ID:led1C3om<> フロントホイル使えねーし <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 14:35:36 ID:???<> わざわざカスタムするくらいなら、最初からMu買った方がいいよ・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 16:33:46 ID:???<> ボドウォクにホロテク2は嫌だ、認めん、気に入らん
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 16:47:59 ID:???<> 質問です。
スピ8のBigApple20×2.0の予備チューブを買いたいんですが、
該当するサイズのものが見あたりません。
20×1.75とかでも構わない? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 18:05:28 ID:???<> ボードウォークはいいマシンだ。
クロモリらしい細身のフレームとカラーの多さも魅力。
ヘリオスと悩んだけどけっきょくBW買ってカスタムしてしまった。
値段にこだわらなければ好みのシルエットのフレームのDAHON買うのも
いいと思ふ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/31(土) 18:13:38 ID:M0ouneqP<> 07のヘリオスやボドウォクなどの
ステムやハンドルの銀色部分、実車みると
妙にザラついてギラギラしてて
いまひとつ。。。と思うのはオレだけか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 18:19:44 ID:???<> どういう銀色がいいんだ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 18:20:17 ID:???<> 実用車だから俺はあまりこだわらん。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/31(土) 18:30:26 ID:LDCQ0GJ2<> 【速報】40℃超えの猛暑日が続く夏に…気象庁発表の波紋
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1174786063/ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 21:16:05 ID:???<> カスタムってカスの言いそうな言葉だよな
似合ってるし <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 22:11:31 ID:???<> できないやつはそう言うんだよね <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/31(土) 22:14:00 ID:giSsHfl/<> まあまあ。多田野荒らしだぬ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/31(土) 22:17:41 ID:lsnwiJa1<> くらげと同じ流行だろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 22:24:35 ID:???<> くらげってなあに? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/31(土) 22:27:27 ID:lsnwiJa1<> ググレカス <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 23:01:58 ID:???<> ぐぐること30ぷん
くらげはくらげだった <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/03/31(土) 23:37:04 ID:HvclaJDq<> 初DAHONを購入計画中なんですが、どこかのサイトで新車のままだとパンクしやすいと書いてありました。
実際どうなんでしょう?2006年、2007年等最近の物でもそうなのでしょうか?
買うと行っても07メトロか07ボードウォークなんですが。初心者です。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 23:40:51 ID:???<> 昔の話だね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/03/31(土) 23:51:54 ID:???<> >>496
空気圧さえ気をつければ平気だお。
メトロとボドウォクだとデザインさえこだわりがなければ
メトロでいいのではないかなあ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 00:09:34 ID:???<> >>489
いまオクでカスタムとかいって
インパルスでてるなw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 00:10:14 ID:???<> ナチュラムの06BWってもう完売? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 00:16:24 ID:???<> 自演 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 00:16:42 ID:???<> 残念。完売だね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 00:46:53 ID:???<> >>497 アルミ選択ならそうなんだけど、
7速は捨てがたい。
ポジションもBWの方が余裕があったはず。
メトロ→7速化もいいんだけど、買ってすぐにしないと
なんだか改造意欲なくなっちゃうもんだよ。
どっちかと言うと、メトロ好きなんだけどね。
ルーやめて、メトロ7速出してくれないものか。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/01(日) 00:48:59 ID:ur0QqrSX<> しまった。>>503内の>>497は>>498でした。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 05:36:22 ID:???<> 程度の低いやつが湧きすぎ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 10:31:56 ID:???<> >>500
ウチにナチュラムから送られてきた1台ある。
かれこれ10日ぐらい経つが開梱する気さえ無い。
なんでコレを買ったのか物凄く悩んでいる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 10:39:16 ID:???<> くれ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 12:54:38 ID:???<> 粘着ww <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 13:54:26 ID:???<> >>507
いくらまで払う? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 15:17:32 ID:???<> >>505
DAHONなんて安車乗ってごめんなさい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 17:05:04 ID:???<> 粘着自演厨はもう寝ていいよ
どこの回し者? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 19:01:35 ID:???<> ナチュラムからメールが来た。
【ナチュラム閉店 !!】さよならのかわりに 99%OFF!! 最後の赤字大放出 ! 11年間ありがとうございまし た☆
だってさ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 19:07:47 ID:???<> 4/1? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 19:08:54 ID:???<> だろ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 19:46:46 ID:???<> たちの悪いネタだな。
センス悪すぎるお。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 20:13:57 ID:???<> ナチュラムってどうなの?
1週間前に問い合わせのメール出したけど一向に返事が来ないんだけど
ヨシダもジョイントも無視されたし自転車屋ってこういうとこ多いのかな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 20:51:06 ID:???<> メールが出せてるかどうかは疑わないのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 20:55:54 ID:???<> DAHON は安いからいい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/01(日) 21:39:10 ID:???<> >>516
さっさと注文汁
問い合わせするような所で無いだろ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/02(月) 06:26:29 ID:???<> >ナチュラムってどうなの?
突然半額になってたりするから要チェック。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/02(月) 06:37:31 ID:???<> 半額ボードウォーク買わせてもらいました <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/02(月) 07:12:48 ID:???<> >>521
俺、買えなかった・・・涙
在庫切れだからもう終了だな・・・。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/02(月) 08:41:03 ID:???<> >>516
問い合わせたメールを晒してみなw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/02(月) 16:48:37 ID:???<> 返事のしようがないボロボロな問い合わせなんじゃね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/02(月) 17:35:35 ID:???<> yoshidaは確かにいい加減だな、
俺も無視されて電話で文句言ってやったよ
パソコン関係との比較だと確かに悪い <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/02(月) 20:56:12 ID:Lw44W9nk<> 猫目のコードレスのサイコン使ってるけど、ハンドルの位置が高めだと電池が1年持たない。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/02(月) 21:01:27 ID:???<> >>526
何センチ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/02(月) 21:10:38 ID:???<> ナチュの半額で以前インパルスを手に入れたけど
整備はまったくされてない状態だったのであまりメンテできない人は
辛いとこあるんじゃないかなぁ。って振れ取りとグリスぬっただけだけどさ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/02(月) 22:19:50 ID:???<> くそー、雑誌やネット、カタログ全部重量が違うじゃないか。
Jetstreamの重さはいったいどれが正しいんだ。
JSXpが7キロ代だったらマジで買っちゃうよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/02(月) 22:32:19 ID:Lw44W9nk<> >>527
身長が180センチあるんでサドルを目いっぱい上げたらハンドルも20センチくらい上げないと腰が痛いんだよね。
ハンドル一番下げたらまだ電波届くんだけど電池換えたら20センチ上げても届いた。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/02(月) 22:49:25 ID:???<> 確かにナチュは自転車整備していないような…(米イメージです)
昔ビクトリノックスの事で数回メールのやり取りしたが、
レスポンスは悪く無かったよ。
遅くて二日、返事が遅くなる場合は事前に連絡きたし。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/02(月) 22:58:38 ID:2u8Pqczj<> >>528
デュアルドライブが装備されちょる07は
どう考えても10kg以下ってことはないわな〜。
カタログの11.2kgが当ってるんじゃないの。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/03(火) 08:40:42 ID:byxpM1Cn<> スペック厨は、お店に計り持ってけ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 09:06:37 ID:???<> >>533
バネ秤って10kgの次20kgなんだよな、詳細な値がわからん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 10:44:53 ID:???<> 重さを気にするのは自転車海苔全員にあてはまるわけで
これをスペック厨と言うのは間違いだな <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/03(火) 10:56:19 ID:Y0GtiBkh<> >>534
10Kgのはかりで前輪・後輪それぞれで同時に計ればOKじゃね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 11:08:26 ID:???<> 漢ならヘルスメーター背負って行け。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/03(火) 12:06:59 ID:dQVaGTO2<> 重さを気にするのは普通だろう
しかし、カタログや雑誌の数と違うだの騒ぐから厨と呼ばれる
持って重いか重くないかで良いだろう
アキに電話すれば誤差も含めて詳しく教えてくれるのに
それすらも出来ないからスペック厨なわけで <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 12:08:30 ID:???<> ダホナーにはスペック厨は存在しないと思っていたのに、、、
カタログスペックが気になるならDB1乗りになった方がいいよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 12:09:37 ID:???<> 小径海苔に多い人種だろう
ホット毛ばそのうち居なくなる
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 12:10:37 ID:???<> ピザに多いよな
自身が痩せようとか考えんのかね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 12:13:58 ID:???<> ピザは体力ないから軽いの欲しいのでわ?
あくまでも臆測ですけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 12:58:31 ID:???<> ピザにはサスペンション付きをオススメするお <>
無記無記名<><>2007/04/03(火) 13:10:09 ID:20oFWDxg<> 最近、こぐたびに右のクランクの根本付近から「ガチッ、ガチッ」と
結構大きい音がするんですが、これの原因ってなんですかね?
音の出るタイミングとしては右クランクが前方に向いているときで、
力がかかった時に音がでます。
素人ながら分解してみたんですが特に壊れている部分もなくよくわかりません。
このような症状が出たことがいらしたら解消方法を伝授でいてください。
ちなみに車種はメトロです。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 13:13:43 ID:???<> 純正マッドガードの取り付け方解説してるページない? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/03(火) 13:45:31 ID:gm5PFkXb<> >>544
ほんとにクランク根本から音がしてるのならBB交換。
よく似た現象でも、音がしてるのはペダルだったり
ペダルとクランクの接合部だったりすることも多いので注意な。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 13:49:33 ID:???<> ピザに多い現象だよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 14:14:20 ID:???<> アヘッド化に必要な工具一覧とか紹介してるページ無い? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 14:30:55 ID:???<> >>548
ピザのページで詳しくのってるかも <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 14:32:33 ID:???<> >>544
多分BBだわ
パキパキいうからカセットに交換したら直ったよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 14:34:20 ID:???<> あ、カートリッジね
ごめん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 14:41:50 ID:???<> あやまらなくてもいいよ、年取ると脳と口の連携がうまく行かないって言うもんね。
なんとなく空気で読めたし <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/03(火) 14:58:41 ID:???<> 口じゃないけどな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 01:12:34 ID:???<> >>544 買った直後になったことあるよ。車種同じ。
販売元で直してもらっても二日後にまたぶり返した。
某ア○ヒでBB分解組み直ししてもらったら、なんとか直った。
修理してくれた人いわく、
「BBにちょっと水が入ってたみたいですが」
ただし雨天走行は殆ど全くと言える程してなかった。
保管も室内ではないが屋根付き。ほぼ晴天ばかりの天候で不具合が生じている。
本当の原因はわからず仕舞い。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 01:52:24 ID:???<> やっぱメンテやカスタムを自分でできるようになりたいと思って
amazonでそれ系の書籍を探ってみたら、MTB向けのとロードバイク向け
のがあって、折りたたみ自転車の場合どっちを参考にすればよい? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 02:24:43 ID:???<> 読み比べてレポしてよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 03:16:39 ID:???<> スピ8のキネティックなんだけどさ、
リアハブのギア側に入ってる5mmのスペーサーって何のためだ? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/04(水) 03:19:45 ID:WbFmT3SU<> >>555
どっちかっちゅーとMTB向けの本じゃないかな。俺はそう。
パーツがそっち系のモノで組まれている折り畳みのほうが多いし。
Vブレーキとかコンポとか。
まずは自分のチャリのパーツ構成をよく見てみ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 04:15:32 ID:???<> >>555
吊るしのパーツ構成はMTBよりだが
カスタムではロード系にはしる人が圧倒的に多い。
カスタム王道をいくつもりならロード系の知識もあった方が吉 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/04(水) 05:09:07 ID:WbFmT3SU<> たすかに。
ということで両方買うにこしたことなし。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 06:14:16 ID:???<> ナチュラムで半額のBW06を買いました。
>>528さんの言うとおりなんもいじられてないんですね。
小径車は初めてなのに安さに惹かれて通販で買ってしまった…。
これを機会に自分でメンテできるようになりたいのですが、
チェーンやら変速機の他に注油したほうがいいとこありますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 06:16:51 ID:???<> 泥よけも必要かなあ。
これって自分で付けられるもの? <>
名無し自転車<><>2007/04/04(水) 06:50:54 ID:cxr/lFv6<> 544です。
皆さまアドバイスありがとうございます!
BBですか…なるほど。
結構大きい音がして周りの人が振り向いたりして
かなり恥ずかしい思いをしてたもので…
ありがとうございました。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 08:14:39 ID:???<> 今年版の小径車本に出てるしぶやのカスタムで、ディスクブレーキをキャリパーに変更しているやつがあるけど、あれって泥除けの穴にキャリパーを装着してるが、これはDAHONでも大丈夫なのかな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 08:29:02 ID:???<> キャリパー台座と泥よけの台座では穴の径が違うから、
泥よけの穴には本来は合わないはずなんだけど、工作してるのかな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 08:31:12 ID:???<> >>564
元々キャリパー穴だったのをディスク化で使わなかっただけだろうし
コラムの根元だから肉厚あるだろう、大丈夫でね?
と推測するけどディスク化してた車種って何?
<>
ツール・ド・名無しさん<>いい<>2007/04/04(水) 10:36:51 ID:???<> ビテスって女の人でも乗りやすいですか、身長155ぐらいですが <>
ツール・ド・名無しさん<>いい<>2007/04/04(水) 10:47:41 ID:???<> >>567
たぶん乗りやすい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 11:40:25 ID:???<> スピ8にキャリパーブレーキ付けたいんだけども
前後にキャリア用?のダボ穴があるじゃん?
それを利用してアルミブロックかなんかで延長してキャリパーブレーキ付かないかな?
そんなパーツ売ってない? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 11:43:55 ID:???<> >>569
トレンクルの関係見てたらでてくるよ。
あとロングアーチのヤツ使う手がある。
Vの方が効かない? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 11:56:15 ID:???<> キャリパーだと、タイヤの径が少し違うのでも対応できるし、
ロード用レバーで、変なコンバーターかませずに引けるからねぇ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 12:13:55 ID:???<> キャリパー入れるなら、思い切って451のリムまでやってレポってくだチャイ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 12:17:55 ID:???<> >>570
ダボ穴ではロングキャリパーも届かないんだよね…orz
普段はロードだからやっぱキャリパーのほうが効くしタッチが全然イイ
というか標準Vが効かなすぎw
トレンクル探してみる
>>571
変なコンバータ付けてるけどタッチグニャグニャで気持ち悪くてねww <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/04(水) 12:37:02 ID:D/IflxgM<> なんかすげぇな <>
ツール・ド・名無しさん<>いい<>2007/04/04(水) 12:44:55 ID:???<> >>568
THX <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 12:47:19 ID:???<> >569
モルトンにもあったはず。ボッタ価格だけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 12:47:54 ID:???<> 普通はVブレーキの方がきくはずなんだが。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/04(水) 12:51:30 ID:D/IflxgM<> そのあたりは軽く流して良いんじゃないか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 13:08:12 ID:???<> >>573
標準のは乗車した状態で止まってブレーキ握って車体前後するとVブレーキがグンニャリと曲がる。
DEOREクラスか気張ってAVIDの高いやつ着けるとがっちりする。
まづはVブレーキ高くてパラリンクついてないようなの試してみたら? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 13:54:49 ID:???<> >>579
奮発してグレードのいいV入れてもトラブルエージェントいれるんじゃ…ちょっとね
効くけどタッチぐにゃぐにゃ…orz
ショートアームVじゃテクトロとダイアコンペの安ブレーキしかないし
ホームセンター行きたいなぁ
でも今日38度熱あるんだwww
体調わるっさみぃな最悪…orz <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 14:43:01 ID:???<> タッチが悪いと何?
利けばいいじゃん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 19:43:47 ID:???<> >>581
タッチが悪いと
初期制動時の加減がわかりづらいだろ
握れば効くだけでいいならなんでもいいけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 20:01:26 ID:???<> 剛性感をあきらめれば、逆にXTRやXTのVはいいと思うよ。
もともと剛性感がウリじゃなくて
パラリンクによるグイーッという握り込みでの効きを重視してるから
プーリーいれても良い所は失われない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 20:08:33 ID:???<> ちなみにトラベルエージェントの話じゃないけど
XTRのVブレーキをXTRのレバーで引いたら多少効きは良いけど
いとも簡単にシートステーが外にグニグニ広がることが判明した
DAHONでのブレーキのグンニャリ感はフレームにも要因があるんだよな
ブースターいれたらやっとまともなフィーリングになった
こういう場合ブースターなしだったらサイドプルキャリパーのほうが効くんだよな
アーチ自体の剛性が高ければフレームの台座が多少ねじれようが効くものは効くから <>
ツール・ド・名無しさん :<><>2007/04/04(水) 20:28:07 ID:tG0Fv3pm<> メトロ乗りですが、最近ちょっといじろうかと思いますが
おすすめのBBってありますか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 20:31:32 ID:???<> シマノのSM-なんとかって型番の奴
踏んでもねじれないからすごく踏み心地がいい
ぐわんぐわんって感じじゃなくてスパスパって感じなんだよ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/04(水) 20:50:40 ID:LONxtNIP<> また放出品だね、2006の在庫ダブダブなのか <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 20:53:42 ID:???<> 最近の自転車ブームは日本だけじゃないらしくて、各国で業績上がってるみたい
でもDAHONはさらに強気で増産しちゃったからね… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/04(水) 23:02:49 ID:???<> DAHONは中国に生産拠点を移した時に価格に反映すべきだっただろう。
明らかに低価格帯の製品の質は落ちたよ。
あれでは売れなくても仕方がない。
つか、本国での評価が落ちすぎだろ。
少し前のタイムライフ誌の折り畳み式自転車特集で、
やっと取り上げられたメトロも製品の質に対して高すぎると評価されてしまう始末。
本国で叩かれるなんて少し前のDAHONでは考えられないよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/04(水) 23:57:06 ID:A+z79B/I<> >>589
へぇー。
そういう情報っていろんなトコ検索して探してるの?
あ、単純に知っててスゲェなぁと思って。 <>
ツール・ド・名無しさん :<><>2007/04/05(木) 04:33:33 ID:9HqsrZSy<> 585です
いろいろ調べたんですが余計に訳が訳が分からなくなったので・・・。
シェル幅は68mmですが、軸長はどれくらいのがいいんでしょうか?
118mmくらいが妥当なんですか?
あとmetoroは四角軸のでないととりつかないのでしょうか?
教えて君ですいませんがよろしくお願いいたします。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/05(木) 05:36:18 ID:???<> speedP8は68の113.5だったが、メトロは知らない。
BBのみ交換でクランクを交換しないのなら四角じゃね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/05(木) 07:16:24 ID:???<> >>565
もしキャリパーの台座のボルトの軸の径と泥除けの穴の径が同じならチャレンジしてみる価値もありますね。
やまいこでは451+泥除にショートリーチキャリパーやられていた方がいらっしゃいますね。
>>566
ルイガノMV2Pro
やはり451化+キャリパーをやっていた
>>580
JetXPやMuSLのミニVを補修品として取り寄せるという選択もあるよ
前後で7000円前後するらしいが
カートリッジにXTRのシューが入るのなら、テクトロ+XTRのカートリッジセットを買うより安上がりだけど。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/05(木) 10:26:52 ID:W1vafCLd<> お持ちの方にお伺いしたいのですが、
今度Dahonの自転車を買おうと思っていますが、
Dahonにはメーカーの盗難補償ってありますか? <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/05(木) 10:29:45 ID:oUWJnRFH<> ない。 <>
くさ〜<><>2007/04/05(木) 10:46:31 ID:qTDLNN++<> 今、営業で清水公園を通過したら、オレンジ色のP8??発見
この方、一生懸命桜の写真撮ってました <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/05(木) 12:36:35 ID:f488F/Ui<> >>596
たぶんそれ俺w 世間は狭いなぁ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/05(木) 13:51:43 ID:???<> 俺もスピP8の軽量化計算してみたが、
フォークはアルミ
タイヤはロルフのサス無し
ハンドルはEA90
ハンドルポストはJetP8
サドル&ピラーはSDGの最軽量の
その他コンポはデュラ。
にしてみたら8.7kgくらいまでは行けるようだ。
もはやフレーム以外は跡形もないし、
コスパ重視だったはずのスピ8が本末転倒としか言いようがない費用になるが。
過去スレのヘリオスとスピ8のフレーム重量差は約900gって話からすれば、
ヘリ8で同じようにすれば7.8kgくらいまで行けそうだね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/05(木) 13:56:51 ID:???<> フォークはアルミ ってヘリオスのフォークとかか? <>
くさ〜<><>2007/04/05(木) 13:57:17 ID:qTDLNN++<> >>597
まだ風が冷たかったですが、ちょうど見ごろですよね
羨ましいかぎりです
今週末はもう葉桜交じりじゃないかな・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/05(木) 14:01:48 ID:???<> >>599
うんSLの
填るならXPやMuSLでもいいかもしれない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/05(木) 14:11:49 ID:???<> >>591
UN53 68-118
これに変えた <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/05(木) 15:08:26 ID:???<> >>585=>>591
BBは68だね
軸長はチェーン外れない限り好きなのにすれば?
108がついてる車種も118がついてる車種もある。大きな違いはない。
その間なら何でもよさそ
形状は元のクランクは四角軸だろうけど他のクランクにするなら
クランクと一緒に買えばいいよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/05(木) 15:40:07 ID:???<> ここでは少数派みたいだけれども26inchのJackを買った。
買って2週間後くらい、走っているうちにBB左ワンのロックリングが緩んでがたがたに。
手で締めながら帰った。
デフォのBBはカップ&コーン。
ロックリング締めの工具持ってないのでその後緩むたびにプライヤーで締めたが、
デフォのBBでは前後のチェーンラインが8mmくらい違い(前51mm 後43mmくらい)
ローにするとほぼ確実にチェーンが外れるので、その対策も含め軸長の短いBBに交換。
デフォBB軸長(実測) 118mm 交換品107mm これでほぼチェーン外れ解消。
107mm(シマノBB UN-54)でもフレームのどことも干渉せず問題無し。交換お勧め。
BB交換時にフェースを見たが、塗装はしっかり乗っておりフェースカットの痕跡無し。
5万円くらいの自転車なら仕方無し?
なんか悪口みたいだけれども全体的には気に入ってる
大事に乗るつもり <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/05(木) 17:23:24 ID:???<> >>598
で、いくらかかるのかね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/05(木) 18:27:10 ID:???<> >>590
タイムとタイムぐらいはリーマンだと嗜みとして定期購読するぜ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/05(木) 18:52:42 ID:???<> >>606
タイムとライフと言いたかったんだな?決めゼリフでかんじゃだめでしょ('A`) <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/05(木) 19:04:31 ID:???<> 決めゼリフでかんじゃう>>606に萌え <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/05(木) 21:46:32 ID:RkOSShOV<> ダホナーw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/05(木) 22:35:58 ID:???<> >>605
モデルX買うよりはやすい <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/05(木) 22:40:15 ID:1vTttmxx<> 今度、jet stream p8を買う予定です。
スタンドも同時に買う予定だったのですが、その自転車屋さんでは
「オプションスタンドとして当店でご用意できるものは
●NUVO 丸型チェーンステイ取付サイドスタンド
伸縮式20〜28インチ用(1,575円)のみとなります。
だだし、こちらの商品は丸いパイプ状のフレームに挟み込むように
固定する取付け方の為しっかりとネジを締めても固定が甘くなって
しまいます。」
とのことでした。同じjet p8に乗っていらっしゃる方で、
しっくりとくるスタンドをつけている方はいらっしゃいませんか?
よろしければそのスタンドのメーカーと型番を教えて頂けたら
助かります。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/05(木) 23:21:08 ID:FsW+CTml<> >>585=>>591です。
>>592>>602>>603
お答えありがとうございます。
118でやってみようと思います。
ありがとうございました! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/06(金) 02:42:01 ID:???<> 改造中なのですがフロントで42Tって使うものですかね。
アウターだけ(52T予定)で十分ですか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/06(金) 06:34:15 ID:???<> 十分かどうかは周りじゃなくて自分の脚に聞けよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/06(金) 06:44:30 ID:???<> 使わないなら取っちゃえばいい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/06(金) 08:26:52 ID:???<> >>611
純正なかった?
古いJetは最初からついてた。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/06(金) 11:00:17 ID:???<> SRAMのラピッドってインデックスが狂うことある?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/06(金) 12:19:51 ID:???<> >>617
引き量がシマノの2倍なので、狂いにくいと思われる
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/06(金) 12:46:48 ID:???<> >>618
そうか。
他の段はパキパキ決まるのに、どうも7速で止まらずトップに落ちるんだ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/06(金) 17:01:18 ID:???<> 下手くそなんだろう、店に任せろよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/06(金) 20:08:05 ID:Ix/S4KE/<> いや、ガンガレ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/06(金) 22:10:58 ID:???<> どうでもいいですが、LIFEは一昨年ぐらいにはニューヨーカーの生活を支える発明家の一人として
ホン博士を取り上げていました。
アメリカ、特にシティでの評価は非常に高いでしょう。
今回だって普通の語学力があればダホンもっと頑張れ的なエール記事に読めますよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/07(土) 03:32:08 ID:???<> 欧米か <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/07(土) 05:49:53 ID:???<> Board Walk D7って錆びる所アル? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/07(土) 06:06:37 ID:???<> 試しに訊いてみるけど
ABERHALLOのZOOM、もしくはSYNTACE VROを
二連でつけてる人っている?(できるかどうかワカランけど) <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/07(土) 12:28:49 ID:PtUJ1G4H<> CURVEを買いたいと思っている。
既に所有しているアルテグラのリアハブが使えるか気になる。
CURVEのエンド幅の情報求む。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/07(土) 13:43:13 ID:???<> >>626
なにやらたいへん身分の高い人のような質問の仕方ですなぁ
お殿様ですか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/07(土) 15:55:03 ID:???<> >>627
まぁそんなこと言うなよ。社会性がないのさ。
おれならこう答えてやるね。
>>626
一生気になっとけよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/07(土) 17:13:50 ID:qs3MtTmF<> どうせ係長とかだろう <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/07(土) 18:30:01 ID:S1GVJvoS<> >>626
仕方ないよね、これも・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/07(土) 19:27:08 ID:???<> >>628
特命な奴かもよ。
>>626
勝ち組乙。
俺も気になるけど、自分で調べたほうがいいよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/07(土) 19:52:05 ID:???<> みんななんで>626が偉いとか勝ち組とか判断できるんだ、そっちの方が謎だ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/07(土) 19:55:16 ID:???<> ヒント
ほめ殺し。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/07(土) 20:05:11 ID:???<> Sturmey-Archer 5S だと130だろうな、まあ変な気おこすんじゃねえぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/07(土) 20:47:32 ID:???<> 買って初乗りでチェーンはずれたorz <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/07(土) 21:40:06 ID:???<> >>632
空気の読めない奴だなあ。
こんな奴がDAHONに乗っていたら萎える。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/07(土) 22:27:32 ID:???<> ところで、トレートドロップエンドにクイックハブを装着しても大丈夫なんだろうか。
<>
DTI利用者@06SPEED P8<><>2007/04/08(日) 09:09:22 ID:cEzY+Hfj<> サイドスタンドなんですけどすぐ倒れるから交換したい。
三点式のサイドスタンドがあるみたいなんですけどお勧めのものってあるかな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 09:32:48 ID:???<> >>636
いま3代目だ!あっはっはは。
orzゴメンクウキヨメナイ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 12:18:40 ID:???<> 空気読めないと係長にもなれないよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 14:01:50 ID:???<> >>640
大丈夫いま無職だ!
orzヤベエヨ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 14:12:35 ID:???<> >>641
まーガンガレ
というかネタ枯れだねぇ・・・てか春だしみんな走りにいってるんかねぇ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 17:46:49 ID:???<> SPEED P8なんだけど
折り畳み自転車だから関節多いし、しかたないんだろうけど
あちら、こちらから ギシギシ言ってる、、、、
あまりにあちらこちらなもので場所が特定できんw
ステムの折れる部分?
フレームの折れる部分?
BB ?
シートポスト?
別にバラけてこなけりゃいいんだけどね。
ちなみに体重は70kgだから、人並みなんだけどね。
ま〜なんだか気になる今日この頃でした。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 17:52:52 ID:???<> 可動部をグリスアップすればOK。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 18:23:35 ID:???<> >>643
意外とハンドルバー〜ステム部分でなってることがある。
先ず外してすれてないか確認してみ。
今日一歩も外でなかった orzフケンコウダ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/08(日) 20:02:17 ID:GDP1Yi7b<> 私はステルビオ愛用者で85`ですわ、
リム打ちパンク2回しましたよ、R6舗装わる杉、、
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 20:25:34 ID:???<> 道のせいにするな! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 20:49:28 ID:???<> きっとリムテープが悪いんだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 21:05:17 ID:???<> 圧が低いんじゃね?
90kgだがリム打ちなんか一度もないぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 21:53:48 ID:???<> デブみっともねw <>
646<>sage<>2007/04/08(日) 21:56:34 ID:???<> リムテープはパナの奴ですわ、ホイールは金澤○業の奴です、
乗り方下手なんですかねやはり・・・
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 22:02:46 ID:???<> やたら伏字使いたがるあたり頭が弱いからだと思うよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 22:20:22 ID:???<> 近頃の「やたら」は一個だけのことも言うのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 22:45:56 ID:???<> この手の低俗男が他所でやってないと言うのかw
次回も保身の発言が続きまーす
で、頭が弱いからだと思うよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/08(日) 23:07:27 ID:???<> 何か
嫌な事でも
あったのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/09(月) 04:34:42 ID:???<> 段差でもないのにリム打ちパンクするのか?
圧をちゃんと管理するとか、悪路ではスピード落とすとか
そういう基本的なことはできた上で、リム打ちするのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/09(月) 09:11:29 ID:???<> ハンドルの高さを下げて前輪荷重を増やしてみてはどうでしょうか <>
646<>sage<>2007/04/09(月) 12:14:19 ID:???<> 2回とも前輪です、、夜の走行ってこともあり、ギャップ他気づかずに・・・
車道って車で走ると判りませんが、轍や凸凹沢山有りますね、特に工事中の部分、
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/09(月) 12:46:47 ID:???<> >658
とりあえず、空気圧だけは乗る前に毎回確認しなされ
少しのギャップでリム打ちするのは、体重重めで重心移動が間に合わなかった
としても、圧が足りてない可能性が高い
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/09(月) 18:14:40 ID:???<> >>658
オマイはステルビオ使わずマラソンかCITYJETに変えた方がイイ。
それでタイヤやホイールに負担のかからない乗り方覚えてからステルビオに戻す。
リム太いホイールセット作る必要あるかもしれんがその方が幸せ。
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/09(月) 19:11:19 ID:wPK3gvD2<> ステルビオ2年通勤で使ってます。
パンクしたことないです。
56kgです。
8気圧以下にせんようにしてます。
まるで棒ですw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/09(月) 22:41:20 ID:???<> 今日、近くにある湖畔のサイクリングコースに行った。
スピTRで流していたら、きれいめな女性が話し掛けてきた。
自転車初心者なもので、
自転車を誉められて舞い上がって自慢話をしてしまった。
話が盛り上がって乗りたいと言い出されたので、
交換したら明らかに相手の自転車の方が軽くて乗り易かった。
スペシャライズドなんて聞いたこともないメーカーだったので、
折り畳みではないとそんなにお金を出さなくても
やっぱり乗り易いんですねなんて言ったのだが、
調べたらTRの倍以上する自転車だった。
かっこ悪すぎる。
もうあのコースには行けない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/09(月) 22:51:59 ID:???<> > 折り畳みではないとそんなにお金を出さなくても
> やっぱり乗り易いんですねなんて言ったのだが、
ネタだと思うが、初対面の相手にそういう事を言う自体ダメだな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/09(月) 23:15:08 ID:???<> ネタにマジレス <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/09(月) 23:27:50 ID:???<> カコイイ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/10(火) 09:10:05 ID:???<> 奇麗なおねーさんでスペシャは無いでしょ
たいていルイカツだよ
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/10(火) 10:38:31 ID:???<> むしろビアンチとかだろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/10(火) 10:39:21 ID:???<> >スピTRで流していたら、きれいめな女性が話し掛けてきた。
ここに捏造疑惑がある <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/10(火) 11:37:21 ID:???<> 良くてアングリ姫かガリ姫 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage <>2007/04/10(火) 13:33:29 ID:???<> 質問です。
最近インパルスの2006年モデルを購入したのですが、走っているときに
「チキチキ」というような音がします。
どうやら、ギアがちゃんとはまっていないのかなんなのか、
手元で軽く、ギアチェンジしない程度に捻りながら走ると音はしません。
自分でも調べてみたのですが、直しかたがあるのかもよくわらないので、
お店に持っていくべきでしょうか?
それとも簡単に直せるものなのでしょうか?
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/10(火) 14:15:54 ID:eoBqBYLt<> いーなぁ
チキチキ音がするなんて
俺のスピードなんて静かすぎてツマンナイ
どうやったらチキチイ出来るんだろうか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/10(火) 15:09:40 ID:???<> チッチキチー <>
ツール・ド・名無しさん<>mm<>2007/04/10(火) 18:28:01 ID:???<> クルクル回せーー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/10(火) 18:38:47 ID:???<> >>670
一番有りがちな現象であれば簡単に直せるはず、長く使っていると再発する可能性も有るから
お店で直してもらいながら教えてもらったらいいと思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/10(火) 19:04:59 ID:???<> >>670
おそらくシフトワイヤがうまく張れてない。
どっちがわに捻ると音がしなくなるのかが書いてないので
はっきりしたことは言えないが
まあほとんどの場合はワイヤの伸びが原因で緩んでいると思われる。
緩みが小さなものなら、手元の捻るとこ(シフタ)の
ワイヤが付いてるとこの調整ネジで調整できるよ。
わかんなきゃ自転車店に持ち込めばいい。
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/10(火) 20:32:08 ID:/D0jwMaj<> このメンテナンススタンドってボードウォークとインパルスに使用できますか?
http://www.cycle-yoshida.com/fukaya/minoura/displaystand/ds510_page.htm
ディレーラーの調整位しかしませんが・・・。
他に何かおすすめがあれば教えて下さい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/10(火) 20:53:29 ID:???<> >>676
素直にシートポスト掴むの買ったら?かなり上に持ち上がるので楽よ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/10(火) 20:59:55 ID:???<> >>676
その程度ならシートポストを一番下まで下げきるだけでOK <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/10(火) 22:51:04 ID:???<> >>676
私はhttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds80.htmlこんなの使っている。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/11(水) 07:46:16 ID:???<> >>676
両方使ってる。
後輪はずして作業する時
ttp://www.cycle-yoshida.com/fukaya/minoura/displaystand/ds510_page.htm
後輪つけたまま作業する時
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds80.html <>
670 <>sage <>2007/04/11(水) 09:21:44 ID:???<> >>674さん 675さん
ありがとうございます。
直そうと思えば直せるものなのですね。
とはいえ取りあえずお店に持ち込んで、直しかたを教わり、
次回以降は自分で試してみようと思います。
情報ありがとうございました。 <>
ツール・ド・名無しさん<>mm<>2007/04/11(水) 15:46:51 ID:???<> 色々カタログ見たけどみんな高いしもうこれで
ええわと思ってビテス買いました、、実物みたら
めっちゃカッコいいです、軽いしよう走るし
初めてのオリタタミ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/11(水) 15:51:49 ID:???<> イイと思う。
オメ! <>
676<><>2007/04/11(水) 19:23:26 ID:JgrzCSTe<> アドバイスありがとうございました!
DS−80が良さそうですね。
早速、ポチッとやりました。明日、到着予定。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/12(木) 01:51:29 ID:???<> >>680
後輪つけたままの作業で、前者(DS-510)を使わないのには何か理由があるのですか? <>
680<>sage<>2007/04/12(木) 08:41:02 ID:???<> DS-510は安定性があまり良くないため。
しっかりした固定はできないので、RDの調整ぐらいなら問題ないが、BBやクランクの交換では使用をためらう。
あと、ビッグアップルなどの太いタイヤをはいていると固定金具がタイヤに当たる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/12(木) 19:06:49 ID:???<> 用途は通学で、毎日10kmほど走る
予算は3万前後でメトロ、エコ3、ボードウォークD7で迷ってるんだが、どれがどういいのかわからない
アドバイスお願いします <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/12(木) 19:23:42 ID:???<> >>687
まぁ、どれを推しても何か心に残るだろう。
自分で決めなはれ。
個人的にはBWを父に買ってあげたが、
フレームはECO3が好みだな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/12(木) 21:24:51 ID:???<> 通学用に好き好んで小径車を選ぶこともなかろうて <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/12(木) 22:15:14 ID:???<> ボードウォークにしとき
ハンドルポストの剛性が全然違う <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/12(木) 22:18:02 ID:dMwPFl+w<> メトロとエコはハンドルポスト古いタイプみたいね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/12(木) 22:29:45 ID:???<> 予算が3万もあるのならちゃんとしたメーカーのシティサイクル買ったほうが
はるかにいいと思う。
・・まあ、あえて言うならBW。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/12(木) 22:35:48 ID:fama+zpc<> 04 Speed P8に載ってるんですが、シングルウォールリムのためよくパンクします。
純正のハブを使うとして、フロント20H, リア28Hのリムでおすすめはありますか?
24H, 32Hなら入手製がよさそうなのに・・・。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/12(木) 23:09:01 ID:???<> 04SPEEDって、前ハブ20Hだっけ? <>
680<>sage<>2007/04/12(木) 23:50:47 ID:???<> >>693
アキボウにリムによるパンクで困っていると相談してみたら。
対策品が出ているかもしれないよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/12(木) 23:54:38 ID:???<> 自転車人って雑誌の裏表紙広告がヘリSLだた。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 00:00:51 ID:???<> メトロのライトつきのハブダイナモってどんなのですか?
電池のライトより便利ですか?
実物を見たことが無いので教えてください
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 01:35:55 ID:???<> >>688-692
d
BWにします <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 06:19:56 ID:???<> すみません深刻な相談です。
DAHONのOEM「yeah」に1年ほど乗ってます。
昨日久々に後輪のギアに油をさそうと空転させたところ
リムが若干歪んでしまっていてブレーキと干渉し
スムーズに回らなくなってました・・・orz
乗ってるときは気づかなかったのですが、みてしまった以上
もう気になって仕方ありません。これって後輪部分の交換は
できるのでしょうか?またどこへ行けばできるでしょうか?当方札幌に住んでます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 06:42:31 ID:???<> >>699
あきらめて買い換える <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 07:37:41 ID:???<> >>699
凄い深刻ですw
すぐ自転車屋へ駆け込んでください!
症状が軽いものなら数百円で直ると思うよ。 <>
699<>sage<>2007/04/13(金) 08:46:17 ID:???<> >>700
お気に入りなのであまり買い換えは考えたくないんです。
>>701
歪みってそんなに簡単になおるものなんですか?(*_*)
そうだと嬉しいんだけど・・・。
出勤途中に改めてみてみました。
普通に走ってる分にはまったく気にならないんですよね・・・。
でも回ってるのをみると明らかにタイヤがゆらゆらと左右にゆれて見えます・・・orz
今日の帰りにでも自転車屋さんに相談しにいってみます。
なんとなくボったくられそうな予感・・・。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 09:35:37 ID:???<> ニップル回し買って自分で直せばいいじゃん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 09:56:38 ID:???<> >>703
スミマセン
ニップルは吸う方が好きです
<>
669<>sage<>2007/04/13(金) 10:22:36 ID:???<> ニップル回し・・・。
何か良く分かりませんが、それを使えば
素人でもなんとかなおせるんでしょうか。 <>
669<>sage<>2007/04/13(金) 10:55:10 ID:???<> 書き込みすぎですみません;
さきほどスポークをよく見たらパチンコの釘みたいな方の頭が
とれてプラプラしてました・・・(´・ω・`)もうだめです。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 10:57:18 ID:???<> 自転車裏返しにおいて、ニップル回しでスポークの張りを調整。
振れ取りというやつです。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 10:58:54 ID:???<> >>706
スポークが折れたかニップルが取れただけだろ?
リムの歪みが酷くなる前に自転車屋に持って行け!
ちなみにオマイは699だよな?w <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 11:02:10 ID:???<> >>708
そうです、699です;
気が動転してて間違いました・・・orz
素直に自転車屋さんへ持って行きます。
お騒がせしました。 <>
ツール・ド・名無しさん<>mm<>2007/04/13(金) 11:25:46 ID:???<> 高いゾーー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 12:48:35 ID:???<> 店長がかわったら、幹部社員以外の従業員店は店から一番遠い駐車場に車をとめる事になってしまいました
店から3キロも離れてるので車に自転車を積んで行こうと思ってます。
今はジャイアントのクロスバイクを積んで行ってますが、積み卸しが面倒なので
インパルスかBWにしようと思いますがどっちが良いですか?
絶対に譲れない条件 仏式チューブに交換出来る事 前後クイック ハンドルガタガタしない事(DEPO買ったヤマホンががたつくんで・) <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 13:06:22 ID:???<> >>711
スピ8かヘリ8のがいいんじゃない? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 13:54:40 ID:???<> フレンチに交換出来ないリムってあるの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 14:28:51 ID:???<> 店長以下、譲れない条件だらけだな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 14:32:04 ID:???<> >>711
インパルスってもう無いよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 14:35:44 ID:???<> >>711
その目的なら、ホムセンの6800円ので十分
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/13(金) 15:25:32 ID:8fhl0PKq<> >>711
クイックという時点でもはや該当しないっすよ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 16:34:38 ID:???<> 注文が多い割には、予算少なそうだなw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 17:49:33 ID:???<> 予算は5万円です あとクイックはなくて言いです
安もんクロスのESCAPE-R3でもクイックが付いてるから4万円くらいの自転車には付いてるもんだと思ってたんですよ
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 17:51:26 ID:???<> スピ8購入予定なのですが、泥除け無いからと、鬼嫁が反対。スピ8乗りので、泥除け付けてる方がいたら、泥除けのお勧め品を教えて頂けると助かります。
最悪は純正で我慢ですかね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 18:13:15 ID:???<> >>720
俺の稼いだ金で何を買おうが俺の勝ってだろゴルア!と言っておしまい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 18:26:34 ID:???<> 誰の為に買うの?嫁の為?自分の為?
嫁の為なら泥よけ云々より、気に入った物を買った方が良いんじゃないか?
自分の為なら「文句言うな!」でいいんじゃね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 19:32:46 ID:???<> そんなに泥除けがほしいのか?
段ボーで作っとけ。
とは言ったものの、純正がイインデナイ?
喪の俺が言うのもなんだが、
そんな嫁別れちまえ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 20:04:07 ID:???<> ココは嫁に優しくないスレですね。
>>720
店にあるのポン付けして気が向いたら外す。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 20:10:45 ID:???<> 女を甘やかしたから日本はダメになったんだよ
子供1人しかおらんのにミニバン買わせる嫁なんかはダメ嫁の代表だ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 20:34:57 ID:???<> それ誰の嫁だよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 20:35:51 ID:???<> OEM商品みたいですが、MG AL-FDB207ってのを3万台後半で買いました。
値段にしてはなかなかいい感じで気に入ってます。 <>
720<>sage<>2007/04/13(金) 20:37:25 ID:???<> 誕生日プレゼントで、上限五万円のところをスピ8の金額でOKが出たので、無理は言えんのです。
自分専用にしたいのですが、自転車なら嫁もチョイ乗りしたいとの事…で、泥除け付けろと…
やはり純正ですか。
色々選択肢があると、良かったんですがねぇ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/13(金) 20:53:10 ID:Wwo9hDgY<> フレーム折れても交換してくれるから実質永久保証だよな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 21:03:52 ID:???<> 自分が乗る時だけどろよけはずけば?
ワンタッチのやつつけてさ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 21:50:38 ID:???<> 泥除けは普通にいるでしょう。
ヘリSLとJediを持っているけどどっちも付けているよ。
旅先で雨にでも降られたらズボンがグチョグチョになる。
重さだって知れているし色だって合わせればおしゃれになるし。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 22:13:26 ID:???<> >>731
俺…10台近く自転車持ってるけどついてるの2台だ。
DAHONは2台ともついてない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 22:39:55 ID:???<> 重くなるのがイヤで、海外に1ヶ月旅したときも結局泥除けはつけなかったなあ
てか小径ってあまり泥が飛び散らない気がするんだけど、木の精?
タイヤ遠いからだと思うんだけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 22:50:54 ID:???<> >>720
スピ8はタイヤが太くて干渉するかなんかで純正泥除けは付かなかったような記憶が。
自分はそもそも泥除けが必要な状態の路面は走らないから泥除けは不要という考えだけど
奥さんに雨の日とか水溜りをあえて走りたいのかと聞いてみたらどうか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 22:55:02 ID:???<> うちの方は春先は雪解け水が1ヶ月以上道路に流れているから、泥よけがないと雪解け
時期は自転車に乗れないことになる。冬の間は雪に埋もれているから、当然乗れない。
>>720
ちょい乗り葉の自転車を別に買うのが良いと思う。大体人へのプレゼントに「自分の要望
を入れろ」ってのはちょっとおかしいんじゃないのか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/13(金) 23:51:54 ID:???<> 小径は泥除けがあった方が実用的ではある。
スピやヘリに付けるのはDQNの香りがするが、
雨天用にルノーあたりを一台持っているといい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 02:02:54 ID:???<> オレはスピ8には付けてないが、ヤマホンには付いてる。
圧倒的に便利。
だからといってスピ8に付けようとは思わないけどさ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 02:16:42 ID:???<> >>728
チョイ乗りと言っても雨の日にも乗る豪気な嫁なのか?
自転車乗りなら「傘差して乗るんで・・・」とか言わないでね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 03:30:15 ID:???<> >>738
>自転車乗りなら「傘差して乗るんで・・・」とか言わないでね。
え、傘差して乗るのってヤバイの?
お、おれフツーにMTBで傘差して乗ってるんだが・・・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 03:39:32 ID:???<> 犯罪者はこの板に来ないでね <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 03:51:59 ID:???<> 振れ取りをせねばならんので振れ取り台が必要です。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 06:26:38 ID:???<> じゃあ買え <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 10:13:06 ID:???<> 通勤、通学でもない限り雨の日なんて乗らなくね? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 10:21:03 ID:???<> 雨上がりだと、快晴でも路面が濡れていたりする箇所もあったりして跳ね上げ汚れが背中についたりする。
付けたい人は付ければいいし、付けたくない人は付けないで好きにすればいい。
自分意見のみ押し付けはイクナイ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 11:03:34 ID:???<> 自分意見のみ押し付けはイクナイ。
と嫁に言えという事でFA? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 11:12:24 ID:???<> 下が濡れていることはよくあることだろう。
昔からよく言うじゃん。
月夜の夜ばかりではないぞってさ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 11:14:09 ID:???<> >>731 >雨にでも降られたらズボンがグチョグチョになる。
ズボンどころじゃない。背中まで派ね揚げでグッチョリ。しかも舗装路走ってても泥や砂までついてくるし。
特に女性にとっては、衣服についた泥ハネの半径3mmの汚れひとつが、
男の自転車乗りのフレームについた塗装下の地金深くまでいった傷5cmに相当するので
ドロヨケなしで女に自転車乗らせてると、大ゲンカになると思う。
途中で雨に降られる他に、水溜り状のところに避けきれずに突っ込む(そういう晴れでも溜まってる水というのは何故か汚い)
などの災難が十二分に予想される。
ドロヨケなしなら乗らせないのが無難。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 11:23:07 ID:???<> 嫁用にもう一台メトロでも買って二人で走りに行っとけ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 11:41:52 ID:???<> スポークって折れるものなのか・・・・ここ数年乗ってるけど折れたこと無いな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 12:26:09 ID:???<> >>749
またゆとり世代か。
金属過労ってしっているか。
おまえの自転車がならなくても一般的には折れるものなの。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 12:30:18 ID:???<> 金属過労ワロタ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 12:32:16 ID:???<> デーブの言い訳みっともない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 12:40:23 ID:???<> >>750
金属過労!?、地味過ぎて釣りとも思えないけど・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 13:14:17 ID:???<> ピザが乗ったら過労だな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 13:23:05 ID:???<> ゆとり世代よりもヒドイなw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 13:23:32 ID:???<> ゆとりがない。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/14(土) 15:26:48 ID:PjjuJPr7<> 雨が降ったらタクシー乗ればいいのに
その為のオリタタミだし
そもそも雨の日走る必用があるのが理解しがたい
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 15:48:47 ID:???<> スミマセン。
デブだけど転倒しかかって斜めに力入れたとき以外は
折れたこと無いけど? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 16:37:18 ID:???<> 今日ちょっと古めのヘリ見かけますた。今型にはないオーラというか
なんか存在感がありますなー。ちょっと欲しくなりますた。
でも、トップチューブ?が折れる今型のフレームのほうが良いのかな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 16:42:04 ID:???<> >>758
斜めに力入れただけで折れるなんてすごいなぁ
正直、その光景を見てみたい <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 16:58:07 ID:???<> 金属過労でも意味は通じるから別に良いだろう。
細かいことに神経質になるのは、余裕がなくてみっともない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 17:25:18 ID:???<> どうでもいいよ、でぶ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 17:27:35 ID:???<> >>761
普通のレスならまだしも
ゆとり世代とか言って人をバカにしてる
ヤツが「金属過労」は恥ずかしいだろ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 18:26:20 ID:???<> CURVE D3の内装3段ハブのロックナット寸法、どうやら118.9mmみたい。
カプレオのフリーハブのスペーサーを変えて外装化したいと思うけど
ttp://www14.big.or.jp/~number-2/No.1_ShimanoFHF700.html
できると思います?
いずれにせよチャレンジするつもり。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 20:19:56 ID:???<> 最近欲しくてこのスレ見てたけど・・・
今日初めてリアルに走っているのを目撃した!!
あぁ〜なんてかっこいいんだろう
完全に逝かれてきたw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/14(土) 23:52:22 ID:???<> DAHONは正直かっこよくはないと思うけど。
ロゴがあれではね。
今回もロゴを変更したけど、結局訳のわからない太陽マークが健在だもん。
ロゴだけは他社の小径に引け目を感じる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/15(日) 00:18:26 ID:???<> バイクフライデーよりはいい。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/15(日) 00:29:46 ID:kzj0DPhq<> >>765
一台目なんだが一緒に逝こうぜ。まだどれ買うかわからんのだが。
ヘリかスピで激しく悩み中。ビテスもいいな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/15(日) 00:36:21 ID:???<> BSモールトンが欲しくなってきた。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/15(日) 07:09:22 ID:???<> 俺は本家モールトンを持っているよ。
でも携帯性が悪いから輪行は論外だし、
普段乗りに使うと盗難が怖くて離れられない。
これぐらい使えない自転車はちょっとないかもしれない。
もう1年以上部屋から出していない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>mm<>2007/04/15(日) 10:30:29 ID:???<> サドルにあのマークはやめてほしい、(何かここに
しりの穴がくるみたいで)よくない <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/15(日) 14:14:16 ID:???<> >>769
俺も欲しい。フレームセット買ってドロップにしたい。ホイールベース長い感じが好き。
スレ違いは承知だけどモールトンスレ行くと伊原さんがどうとか創価とか盗難車とか加護ちゃんとか
一般人には理解できないカオスな状態だから、選択肢に入ってるDAHONスレに書き込みたくなる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/15(日) 20:59:47 ID:???<> DAHONに興味を持ち始めて購入を予定し、どこのお店で買ったものかと
思っているのですが、札幌でDAHONをお持ちの方、どちらで手に入れましたか?
同郷の方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが。 <>
769<>sage<>2007/04/15(日) 22:09:20 ID:???<> >>770
お金持ちですね。
知り合いが5年位前に120万位のモールトン盗られました。
当然、犯人も自転車も出てこなかった。
貧乏なおいらにはBSモールトン(完成車)が精一杯です。
前のパシュレイ物ならなんとか買えそうな価格だったのに・・・値上がりしてるし。
>>772
おいらは完成車しか買えそうにもありません。
本当はイエローとかオレンジのフレームが欲しいが完成車には無い・・・涙。
っていうかBSモールトンでイエローとかマズイ?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/15(日) 22:38:42 ID:???<> 知り合いが小径車の話をしだしてから急にメトロが欲しくなった。
近くのオーソリティに行って現物見たら衝動買いしそうになったが高かったのでやめた。
お勧めの通販サイトないですか?
それと、改造前提ならメトロよりハンテンの方がいいのかな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/15(日) 22:39:33 ID:???<> 近くのスーパーに買い物に来る外人がモールトンだな
普通のワイヤー錠一本でいつも無造作に停めてある
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/15(日) 22:57:33 ID:???<> >>773
俺は通販で買ったクチだけど、
スポーツDEPO大曲店に何台か置いてあった気が。
↓こっちで聞くほうがいいかもなので誘導
【春なのに】北海道の自転車屋さん【お別れですか】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1174804103/l50
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/15(日) 23:11:47 ID:???<> >>777
ありがとう!!参考にDEPOものぞいてみます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/15(日) 23:44:18 ID:???<> >>776
盗むなよ。
都内ならもの凄いスピードで盗まれると思う。
都内のチャリドロって軽トラなんかで毎日巡回、物色してんのかな?明らかに窃盗のプロだよな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/16(月) 00:03:23 ID:???<> >>775
値段以外にはそれほど違いもないから、ハンテンでもいいんじゃないかな。
…DAHONスレで言うのも気が引けるけどw
自分はちょっと割引の効くお店で、改造前提でメトロを買ったけど満足してるよ。
切断したシートポストにステムを付けてなんちゃってアヘッド化したり、スプロケ変えて7速化したり。
意外とフレーム剛性も高いと思うのでおすすめです。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/16(月) 01:06:36 ID:???<> >>774
完成車でもBSM-S18の方にはオレンジありますよ! <>
699<>sage<>2007/04/16(月) 10:17:23 ID:???<> スポークと心が折れて困っていた699です。
自転車屋さんへ持って行ってなおしてもらいました。
プロってさすがですね・・・・ゆがみが取れて快適に走れるようになりました。
この度はお騒がせしました。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/16(月) 11:14:16 ID:???<> 良かったね^^ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/16(月) 11:30:05 ID:???<> ママチャリに乗ってりゃいいのに^^ <>
ツール・ド・名無しさん<>mm<>2007/04/16(月) 11:33:41 ID:???<> 1本折れだしたら他のも折れるるよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/16(月) 11:54:28 ID:???<> そうそう心が何回も折れないようになw
原因や対処方はもちろん自転車屋さんに聞いてきたんだよね?
これからも地道に知識を増やして、楽しんで下さい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/16(月) 12:03:59 ID:???<> >>782
スポーク折れた程度で心まで折れるようじゃあ先が思いやられるぞ。
もっと強くしなやかに生きるんだ、と無職の俺が言ってみる。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/16(月) 12:44:08 ID:51BjZB5I<> >>787
人の心配するより深刻だとヲモウ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/16(月) 13:18:26 ID:???<> 金澤のホイール使ってる人結構いるみたいだけど
あそこが出してる赤や金のリム使ってる人いる?
悪い評判なければあれでWO化しようと思ってるんだけど… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/16(月) 13:55:04 ID:???<> >>780 もうとっくに7速化済み?
やっぱり7速は欲しいとかなり前から切実に思ってるのに
できないでいる。
理由は「面倒」。
最低な自転車乗りだと落ち込んではいる。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/16(月) 22:22:13 ID:???<> >>789
大丈夫 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/16(月) 23:44:25 ID:???<> >>780
>切断したシートポストにステムを付けてなんちゃってアヘッド化
どんなスタイルになったのか興味あるな <>
780<>sage<>2007/04/17(火) 00:51:22 ID:???<> >>790
元々11Tが欲しかったので交換したんですが…結局は15Tを常用してますw
なかなか乗り気にならないと改造出来ないですよね。
最低だなんてそんな。普通に乗っているだけでも、立派な自転車乗りっすよ。
>>792
画像をうpしてみました。
http://chu.s3.x-beat.com/cgi-bin/kick/img_box/img20070417003206.jpg
http://chu.s3.x-beat.com/cgi-bin/kick/img_box/img20070417003008.jpg
http://chu.s3.x-beat.com/cgi-bin/kick/img_box/img20070417003036.jpg
φ28.6のシートポストを純正のハンドルポストと同じぐらいにカットして、
そこにステムを付けて、一番下まで挿入してからクイックで固定しています。
ほとんど余り物&投売りパーツで作ったので、1000円以下で出来ました。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/17(火) 01:05:53 ID:pNAcqDxI<> >793
キャップはどうやってつけてますか?
フラットになるようにするにはクランプ量を減らす
or内径をザグるしか思いつかないです。
<>
780<>sage<>2007/04/17(火) 01:26:25 ID:???<> >>794
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/kazz_y/bikes/tips/head/star.html
こちらのページを参考に、自力でシートポスト内部にスターファングルナットを圧入しました。
(最悪でも、キャップを固定できるだけの強度があればいいだろうと思い…)
とりあえず付けばいいだろうと思い、あまり見栄えは考えませんでしたw <>
794<><>2007/04/17(火) 01:39:24 ID:pNAcqDxI<> あーこういう方法もあるんですね。
びっくりした笑 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/17(火) 21:56:56 ID:+/k2cKvL<> 今日、店頭でハンマーヘッド7.0を見て惚れた。
かっきょいい… <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/18(水) 08:22:53 ID:ZMgYSjfU<> >>797
買いなはれ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/18(水) 17:27:13 ID:???<> ヘリオスSLの画像みっけた
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~ehara/bicycle/07dahon/ya095.htm
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/18(水) 19:37:09 ID:???<> オーストリッチのちび輪について聞きたいんですが
ダホン自転車への対応は↓こんな感じなんでしょうか。
・メトロ:収納可
・BW:収納可
・ビテス:収納不可(サドル部が出る)
・スピ:収納不可(サドル部が出る)
・ヘリ:収納不可
・ミュー:収納可
あと、入らないモデル使ってる方はどんなバッグを使ってるんでしょうか。
スリップカバーとかですか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/18(水) 19:40:38 ID:???<> >>800
ちび輪って
ttp://www.ostrich-az.com/catalog-p16-rinkou04.html
これの13、15だよな?
ヘリP8と、インパルスがラクに入ったぞ。おそらく全部入ると思うんだが <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/18(水) 19:57:21 ID:???<> >>801
うお。マジッすか。
収納できるか出来ないかだけでヘリ悩んでたんでめっちゃ助かります。
" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ " <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/18(水) 20:40:48 ID:rqGtNUc3<> スリップカバー買うよりダイソーの200円のナイロンバック買って
両面テープで自作したほうがピッタリサイズで作れるよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/18(水) 21:07:38 ID:???<> >>803
そういうちょっとしたもの自作する人カコ(・∀・)イイネ!! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/18(水) 22:17:25 ID:???<> >>802
ヘリP8だが、けっこう余るぞ。 袋が。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/18(水) 22:28:11 ID:???<> カーブにちび輪PW使ってるけど、ベルト締めてもブカブカ状態。
もうちょっとピッチリ入るのはないのだろうか。
803みたいにカバーなら自作してもいいけど、厚手のバッグごとってなるとオイラには無理。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/18(水) 23:28:30 ID:???<> >>800
ばっかじゃない。
俺のMuにもでかすぎるぐらいだわ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/19(木) 01:37:45 ID:???<> 超ロングなシートポストって無いですか?
インパルスに付けたいんだけど・・・。
60センチ以上希望。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/19(木) 01:47:17 ID:???<> 標準のって55cmくらいだっけ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/19(木) 03:08:18 ID:???<> メトロをドロハン化に伴ってブレーキ変えるんだけど、ミニVって泥よけはずさないとつかない?
アームが短いから泥よけに干渉するんじゃないかなと心配で… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/19(木) 03:11:54 ID:???<> ブルホーン化に適した車種ってどれだろう?
素直にKHS買っておけというのはなしでね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/19(木) 03:58:50 ID:???<> 素直にKHS買っておけ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/19(木) 06:02:26 ID:???<> 改造しまくったポリッシュメトロこないだ見たな
不覚にもデフォルトの高級モデルよりよっぽどカッコイイと思ってしまった
重そうで実用性は低下してそうだったが
>>811
をびごん <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/19(木) 06:53:15 ID:???<> めとろポリッシュもあるんだな <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/19(木) 08:46:37 ID:fqNwaBOk<> 磨きだしたんだろう
コダワリの一品 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/19(木) 09:05:34 ID:???<> ハンテンだろ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/19(木) 14:44:46 ID:+Qzvll6g<> 早朝とか夜中に走るにはまだ少し寒いなぁ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/19(木) 21:16:04 ID:???<> 先週、寝袋担いで大山の麓から舞鶴まで走った。
寒かったのなんの。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/19(木) 22:03:51 ID:tXxmHuOw<> >>810
ミニVで泥よけは無理じゃないかな。後ろは完全にダメ。
前はギリギリでアウトって感じ。私は泥よけを付けておきたかったのでトラベルエージェントを使ってます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/19(木) 23:14:14 ID:???<> 雨上がったから乗ったけどえらく寒かったぞ。
冬かと思った。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/20(金) 07:40:56 ID:???<> >>819
あー やっぱ干渉しますか…
じゃあ私も同じくトラベルエージェントにしときますわ
しっかしアレ異様に高いからなぁ〜 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/20(金) 09:28:29 ID:???<> なんか安い同等品があったような。名前は違うけど半額くらいだったと思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/21(土) 09:57:45 ID:???<> >>822
コレかな?
ttp://www.cycle-yoshida.com/aki_co/aki/other/6rl85ec_page.htm <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/21(土) 23:36:52 ID:???<> 今日、店頭特価になってたインパルスの購入を決めてきた
自分にとっては初の小径折畳、初DAHONです。
以後、こちらのスレにお世話になりますのでよろしく <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/21(土) 23:45:21 ID:???<> いくらでした?
<>
824<>sage<>2007/04/22(日) 00:58:06 ID:???<> 赤で28000だった <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/22(日) 04:18:28 ID:???<> >>823
さんきゅ。
俺が見たのはそれじゃないようだけど
それのほうが安いな。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/22(日) 10:30:59 ID:???<> みんなライトはどんなの使ってんの?
ちなみに漏れはマグ。無灯火にならない程度のものorz
明るいのホスイけど決め手がないんだよねー。専用スレ見てもワケワカメorz <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/22(日) 12:42:48 ID:???<> インパルス、結婚かよ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/22(日) 13:29:55 ID:???<> >>828
HL-EL100。全然見えないから、リムダイナモ付けた。それでも市街地とかトンネルとかで
使えるからEL100も手放してはいない(リムダイナモはほんの少し重くなるし)。
接触が悪くなってきたようだから、EL520でも買おうかなと考えている(リムダイナモがある
から急がないけど)。
後ろはレッドアラートアクティバ。走り出すと勝手に発電して自動点灯と言うことと、停車時
も(短時間なら)発光し続けるから、信号待ちでも安全。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/22(日) 16:48:15 ID:???<> >>830 取り付け方は、ブレーキ台座につける金具使用?
それからリムダイナモの種類は?
ゴムローラーの大きい1w照明のリムダイナモあるみたいだけど
5千円くらいするし、その値段はいいとしても、本体・ライトが重量的にかなり重いんだよね。
何かいい製品情報あったら教えてください。
<>
830<>sage<>2007/04/22(日) 17:31:31 ID:???<> >>831
前も書いたけどttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanden/x2100l.htmlを
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/bs/bkt-mtb.htmlで取り付けている。
ただ、小径だから、ダイナモが結構前のめりになってしまうのがネック。あと、遠くて
オンオフがしづらい。だからトンネルとかだとEL100が生きてくる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/22(日) 17:40:13 ID:???<> SUREFIRE E2L+Li-ionで使ってるけど、
遠くまで光が届くし、なかなかいいよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/22(日) 21:04:56 ID:???<> >828
フラッシュライトのL2DCEを2本使ってる。
ノーマルモードでも周辺光・スポット共に極めて十分な明るさで、照明無しの真っ暗なCRでも走れる。
エネループなら4時間は明るいし、単3使えるから不意の電池切れにも安心。
マグ使ってるなら自転車専用ライトにこだわって無さそうだし、お薦めですよ。
ttp://www.lightch.com/fenix/l1dce.html
↑これは弟分のライトだけど、L2DCEはこれのターボモードの明るさが標準(ノーマル)モードです。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/22(日) 21:42:42 ID:???<> 07ヘリオス買ったんですが、ハンドルポスト
(ハンドルが付く差し込む方)の溶接が少し曲がってされていて、
正面から見るとハンドルが少し傾いています。
交換したいんですが、これってパーツ扱いで購入できるんでしょうか?
また、同じ状態だった方いますか?アキボウにも問い合わせますが、
他にも同じ方がいるなら、教えて欲しいです。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/22(日) 22:24:10 ID:???<> >>828
スピP8にキャットアイのEL-510+エネループつけてる。
市街地ならば、街頭のないところでも十分かと。
田舎の真っ暗闇の場合はわからないが。
>>833
自転車用のライトにSureFireか・・・豪勢だね・・・(ため息
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/22(日) 23:21:46 ID:???<> 1wLEDの2千円くらいのが限界です。ライト高いのは貧しくてだめ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/23(月) 03:41:39 ID:???<> >>835
構造が一緒の物は傾く運命にあると思うが。
さっさとアキボウに連絡しる。 <>
828<>sage<>2007/04/23(月) 20:11:24 ID:???<> ややっ、結構レスが・・みなさん乙ですorz
結構良いの使ってらっしゃる。やっぱり定番にはワケがあるって感じですね。
参考にさせていただきます。EL-510にグラっと来てるんですが、これって
防水なしみたいですが問題にならんのですかね?高いのに雨でやられちゃか
なわんので。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/23(月) 21:29:49 ID:AoebGwGX<> http://news.ameba.jp/2007/04/4377.php <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/23(月) 21:31:39 ID:???<> >>791
遅レスだがd。
yeahだがあのステッカー剥がすと味気がなくなるのでアクセントにやってみるよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 01:15:56 ID:???<> >>839
いや、EL-510は非防水だから、
さすがに本降りの雨じゃ無理だけど・・・。
霧雨ぐらいならなんとかなるかな。
っつーか、雨の夜に乗る気ですか?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 13:00:54 ID:???<> どしゃ降りでもなけりゃなんとかなるんじゃないかな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 16:50:10 ID:???<> 本日メトロ初乗り
ギアが硬くて1〜2に入らない、何故だ?
チェーンが外れて自分で入れなおしたが大丈夫か?
ブレーキ音が結構デカイ。
買った店に持ち込むか・・・。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 17:18:45 ID:???<> >>844
単なる整備不良だたらいいけどねえ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 17:24:59 ID:???<> 整備すらできないのかよ
評価なんて下さないでね
聴きたくも無いから <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 18:11:20 ID:???<> >>844
>ギアが硬くて1〜2に入らない、何故だ?
ギアレバーとブレーキが物理的に当たって、変速しにくくなることはあったな〜。
>チェーンが外れて自分で入れなおしたが大丈夫か?
クランクを逆回転させると外れやすいので注意。
>ブレーキ音が結構デカイ。
ブレーキシューの当たりを調整すれば、マシになるような気が。
もしくはリムの接合部に段差があるとかかな。
店に持って行けば調整してくれると思うよ。その為のお店だしw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 18:34:29 ID:???<> >>846
初心者だと思ったらわざわざ意地悪なレスつけるヤツってキモイなw
<>
844<>sage<>2007/04/24(火) 18:43:32 ID:???<> >>847
Thanx 週末店行って調整してもらう。
問題ばっか書いたけど、乗り心地は結構よかった、
久々の自転車乗り倒すつもり、整備も覚えるようにするわw
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 18:55:54 ID:???<> >>849
整備覚えると遠くに行くのに安心だし、それ自体もケッコウ楽しいよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 19:08:08 ID:???<> >>848
悔しさのあまり無意味な投稿する香具師ってキモイなw
しかもメトロ乗りw <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/24(火) 19:17:37 ID:Wso8wZUd<> >>851=>>846
ん?、オレは>>844ではないぞ、
それとおまえが意地悪なのは誰が見てもわかることだろ <>
828<>sage<>2007/04/24(火) 19:58:53 ID:???<> >>842 >>843
たまに通勤仕様なんでして、途中で降られちゃうとそのまま行くしかないわけで。
取説見るとOリング付いてるみたいだから、少しくらいなら平気なのかな?
530の降臨を待つか・・・。
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/24(火) 20:42:11 ID:IXRdR5xU<> はれるーぅや <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 21:59:55 ID:???<> >>846が悪い。オマエ何乗ってんだ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 22:14:33 ID:???<> オマエ何乗ってんだwwww
社交界愉快すぎw
オマエなんて馬鹿なんだ! <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 22:20:06 ID:???<> >>853
そこまで神経質にならんでも…水入ったところで爆発するわけでもないし。
壊れたら買いなおせばよいかと。
(.ムッシュ.) (.マダム.) ちょっといらっしゃい…
)::::::::( ):::::::(
/::::::::::::;\ /::::::::::::;\
//"|::::::::::::: l | //´|:::::::::::: l |
| | .|:::::::::::: | | | | |:::::::::::::| |
| | /::::::::::::/| | // ./:::::::::::/| |
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U
|::::||:::| | ∧∧// |::::||::|
| / | | ( ゜д゜)/ | / | |
// | | | / // .| |
// | | | /| | // | |
// | | // | | // | |
U U U U U U
↑>>846,855,856 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 22:51:35 ID:???<> >>853
自分もHL-EL510使ってるけど隙間の部分にOリング入ってるしスイッチもゴム製の押すタイプだから
雨に降られる程度なら後で水分ふき取れば問題ないと思う。
それでも心配なら降られた時点で外せばいいし。
でも今買うなら点滅モードのある520の方かな。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/24(火) 23:07:46 ID:iWqoLJ7o<> 激安折り畳みスレで勉強して週一くらいしか乗らないから
という理由で買ってしまって激しく後悔しております。
現在、SPEED P8とHELIOS P8のどっちを買うかを決めかねて
おりまして、どなたか背中を押して頂けないでしょうか。
(使用条件)
@頻度:週1〜2回、大型連休とかでほぼ毎日
A距離:半径20キロ以内の移動。車に積んで出かけます。
B備考:速いことに越したことは無いのですが、子供と一緒に
走る事が多いので、軽くてそこそこ速ければいいです。
バイクを折り畳む事に全く抵抗ありません。
C予算:10万(実売)まで
他にお勧めバイクあれば教えて下さい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 23:09:23 ID:???<> >>859
ハンテン <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 23:14:35 ID:???<> ボードウォークで子供の自転車のトップスピードに合わせてあげる。
予算的にはスピ8でもヘリオスでもいいんだろうけど。
半径20kmって広いから折畳で無いほうがよいかと、40kmはきついす、輪行前提で専用バッグ買う。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 23:15:16 ID:???<> >>857 >>858
か、買いなおし・・・つらいっすorz 520かー、チョッとは考えたんですが
点滅っているのかなーって考えてしまって。Lowモードの方が使えそう・・。
明るさ1.5倍も?ってHP多いですよね。1.5倍+Lowなら迷わずコレかもなんですが。
あっ、雨の心配がなければ〜ですが。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/24(火) 23:23:20 ID:iWqoLJ7o<> >>861
子供はCBAオリジナルのマウンテンっぽい20インチ買いました。
SHIMANO RevoSHIFT 6速で私の激安自転車よりも高い。
BWとかハンテンで十分なんでしょうか。
あと40kmの走行って折り畳みでは無謀な類に入るんでしょうか。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 23:35:50 ID:???<> >>863
無謀でないかはエンジン次第、としかいえまへん。
一度今乗ってる激安で半分の20km走ってその時点で
どう考えるかやってみてはどうでしょ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/24(火) 23:59:12 ID:???<> 時速20kmで30分走ると600km移動する <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/24(火) 23:59:31 ID:iWqoLJ7o<> >>864
往復20kmは子供と一緒にやりました。
キャットアイのサイコンも2台とも近くのあさひで付けて貰った
ので、距離も大体合ってると思ってます。
激安自転車で行けたので、いい折り畳みならスピードも出せて
快適かなと思ったので、今回購入しようと思った次第です。
自転車通販というサイトで、ヘリ8よりも丈夫なスピ8をお勧めって
書いていたので、急に迷いが出てしまいまして。
自分としてはHELIOS買いたいと思ってるのですが。
http://www.cso.co.jp/bikeshop/dahon07/heliosp8.html
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/25(水) 00:08:28 ID:???<> 見た目が好みな方を買えばいい <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/25(水) 00:15:01 ID:RgoTl0n+<> >>867
背中押して頂きありがとうございます。
HELIOS P8を購入しようと思います。
上野クラシックに行って実物見て松戸で買おうと思います。
レス下さった皆様、ありがとうございました。
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/25(水) 00:16:56 ID:RgoTl0n+<> >>868
s/松戸/柏/
でした。すみません。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/25(水) 00:23:29 ID:???<> >>868
>上野クラシックに行って実物見て松戸で買お
ソンナコトカクナヨ… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/25(水) 00:26:55 ID:???<> 見た目ママチャリのdahon父さんが、
息子の見た目走りそうなマウンテンをぶっちぎり
父親の偉大さを見せつける。
ええ話や。
ついでにステルビオ履いとけ。
<>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/25(水) 00:35:04 ID:CsR9dhlz<> 俺はメトロで60km走った事がある。半日掛かったが。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/25(水) 00:44:53 ID:+fBos5kh<> >>865
そんなに行かないトヲモウガ・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/25(水) 00:45:14 ID:RgoTl0n+<> >>870
スミマセンでした。土曜日に行くことばかり考えてて。。
>>871
父の偉大さはどうかわかりませんが、自転車一緒に
乗るようになって、嫁さん放っておいてポタリングしてます。
シュワルベステルビオですね。軽いみたいなので試してみます。
カプレオもいろいろ調べて、今の激安をカプレオ化しようと思って
いたのですが、パーツ代だけで40000円位したのでいいバイク
買うことにしました。
HELIOS P8買ったら、もし可能ならカプレオ化してみたいと思います。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/25(水) 00:57:44 ID:???<> > HELIOS P8買ったら、もし可能ならカプレオ化してみたいと思います。
なぜカプレオ化? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/25(水) 01:00:51 ID:???<> >>859
なぜ折り畳みがいいのかがワカラン。
車に乗せるのも分解すれば普通のでも乗るし。
とか思ったけど、気に入ったものが一番良いのだろう。
買ったらインプレヨロ。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/25(水) 01:36:16 ID:RgoTl0n+<> >>875
MU C9がカプレオ搭載なので、やってみないなあと漠然と思ってます。
MUも一時考えたんですが、どうも好きになれないんです。>オーナーの方スミマセン。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/25(水) 02:06:51 ID:???<> >>835です。秋棒より返答があり、
販売店経由で無償交換してくれるそうです。よかった。
しかしこれ、アジャスタブルステム自体が角度曲がっていたんで
取り付け角度調整してたら気がついたんですよ。
ハンドル畳んだ時、ハンドルポスト固定する
クイックレバーがタイヤに当たっていたし。
ヘリオスのほかに乗ってる2台はこんな事は無かったんですけどねぇ。
コスト削減の影響でしょうか... <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/25(水) 08:02:35 ID:???<> >>874
ステルビオは高圧なので乗り心地悪くなるし
下手に段差突っ込むとホイールかリムに無理が来る。
マラソンぐらいでいいんでない? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/25(水) 09:24:26 ID:???<> DAHONは「だほ〜ん」と乗るがよろし。
ひっちゃきに漕ぐバイクではない。
そんな意味で、HELIOS父さんには頑張ってほしい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/25(水) 10:09:52 ID:???<> >>862
CATEYE Official Web Site
ttp://www.cateye.co.jp/
取扱説明書のボタンをクリックするとPDFで読めるよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/25(水) 16:04:49 ID:???<> BW購入に合わせてワイヤーロックも買うつもりなのですが
DAHON純正のCOW BOY LOCK(8×1500mm)にしようか
ABUS PRIMO 590(8.5×1500mm)にしようか迷ってます。
悩むほどの違いはないのでしょうか?
COW BOY LOCKの方は画像がどのサイトもみんな同じで
細部がよくわかりません。ロゴが入ってると車体とお揃いで
いいかなとも思うのですが、どなたかお持ちの方いましたら
実物の感想をお願いします。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/25(水) 16:47:17 ID:???<> >>882
YPKのロックの方がいいと思います。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/25(水) 21:17:10 ID:mtrTxNNh<> メトロでも平均時速17キロぐらいで走り続けられるしね <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/25(水) 22:13:29 ID:RgoTl0n+<> >>879
当面純正のタイヤで十分ってことですね。
軽量化したいのでついついその気になってしまったです。
>>880
土曜日が来るのが待ち遠しいです。
HELIOS P8買ってGWに子供と一緒にポタリングします。
最近、季節がら自転車に乗る機会が増えて家族と一緒に
自転車でまったりとツーリングする楽しみができました。
皆さんのレスのお陰でHELIOSに決めることができました。
買ったらレポします。DAHON掲示板にもカキコしたいです。
本当にありがとうございました。 <>
882<>sage<>2007/04/26(木) 00:00:12 ID:???<> >>883
ちょっと調べてみましたけどコレいいですね!
検討してみます。ありがとうございました。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/26(木) 00:12:13 ID:???<> これまでヘルメット使ってなかったけど、サイコン付けてみたら
瞬間時速47km出てた
やっぱりかぶった方がいい? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/26(木) 00:12:41 ID:???<> YPKの鍵、取り付けどうするの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/26(木) 01:30:02 ID:???<> >>888
確か車体には取り付けられなかった希ガス <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/26(木) 01:42:57 ID:x7egSxI5<> >>887 車種は?ケイデンスは?
もしかしたら誤計測ではないか。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/26(木) 01:55:45 ID:???<> >>890
べつに平地とも無風や向かい風とも書いてないから、誤計測とは言えないかも。
>>887
かぶった方がいい。というか、20km/hでも頭を打てば大変なことになる。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/26(木) 02:04:20 ID:???<> >>888
あさひの販売ページに、取付アダプターと取付かたの紹介があるよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/26(木) 02:59:36 ID:???<> さんきゅ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/26(木) 03:56:09 ID:???<> >>892
そこに書いてある「上手な丸め方」の「くるっと通します」っていうのがワカラン。
「ブレーキやシフトのインナーワイヤーを丸めるときの要領」とか書かれても
自転車素人には何のことやらさっぱり・・・。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/26(木) 07:44:19 ID:???<> >>894
3の写真をクリックすると大きな写真が出るから
そのとおりに通せ。
としか言いようがないな…
インナーワイヤーの下りは無視していい。
4以降もクリックして拡大写真を見ながら
そのとおりに通せ。 <>
894<>sage<>2007/04/26(木) 11:55:11 ID:???<> >>895
ああ拡大出来るって気付かなかった。
これならワカル。dクス。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/26(木) 14:57:55 ID:Wwq8pHdu<> 青汁で花粉症の症状改善効果が期待される
http://news.ameba.jp/2007/04/4406.php <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/26(木) 21:48:27 ID:???<> >>897
(・ω・;)遅いよ、ていうか誤爆? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/26(木) 21:55:13 ID:???<> >>890
ハンマーヘッドだよ サイコンの設定は自転車屋任せ
ケイデンス?は測れないみたい
>>891
このスピードでコケたらどうなるんだろ?と思ったらとたんに
怖くなりました、、、
またお金貯めてビンディングペダルと一緒に購入します <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/26(木) 23:12:47 ID:???<> metroポチッた、来るのが待ち遠しい。
みなさんよろしく。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 01:58:08 ID:???<> メトロでも下り全開なら時速50km出るよ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 03:23:30 ID:???<> 瞬間でいいなら40km/hくらいなら平地で十分出るだろ。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 03:44:44 ID:???<> オレもサイコン欲しくなった
でも無線は高いからなあ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 04:26:10 ID:???<> 貧乏人用
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176432981/ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 08:55:07 ID:???<> >>902
ダホンは一体何キロでるの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 09:05:28 ID:???<> >>905
アクセル踏めば走り出す車じゃないんだから己のスペック次第。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 09:16:17 ID:???<> >>906
まぁ、それが事実だろうけど、DAHON乗りが何処まで試したのかな?って意味。
舗装が良くないと、あの乗り心地は結構堪える。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/27(金) 13:00:45 ID:4qBQWXB8<> 自分は平地(車道)で瞬間40kmhちょいが限界だな。
下りで50kmh出た時は正直コケるのを想像してしまって怖かったよ。
もうしない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 13:50:04 ID:???<> 心のリミッターでいうと35km/hくらい。
それ以上は出す気しない。20〜25km/hくらいが普通。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 14:34:03 ID:???<> 瞬間なら40km/h以上は出るけど
30km/h以上は、よほど条件そろわないと出そうと思わない。
ふだんは25km/hくらいまで。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 15:59:10 ID:???<> まだクルマは通行止めの新しい道で70km/h(メータでの推定)出したことある。
(まっすぐの急な下り + 下りの後もまっすぐの道)
一番重いギア比で全力でこいだけど、
80、90km/hは空気抵抗と俺の力不足&ヘタレ精神で出なかった・・・。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/27(金) 15:59:57 ID:OcTbElW3<> 平地舗装路で、ヘリオスでガーッと漕いでダーッと走ってバーッと36Km位でした。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 16:25:05 ID:???<> このタイヤの位置ずけはどのへん?
マラソンレーサーとステルビオの間ぐらいか
ttp://wing122.blog41.fc2.com/blog-entry-85.html <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 19:42:36 ID:???<> 47Kmの人ってどんなギア比?漏れはF50T、R11Tで37Km。無風平地で。
もちろん20インチ。他の人も参考までにおすえてくらさい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 20:23:46 ID:???<> 06BW乗りだけど
52-11で下りで46.9km/hが今までの最高速度。大体110rpmくらいかな。
線路下をくぐっていく道でなので、下りが続く所ならもっと出ると思う。
平地での最高速度はわからないけど、32-35km/hで5km位走ったらいっぱいいっぱいな感じ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 21:28:46 ID:???<> >>914
すでにお判りと思いますが初心者なんで、どノーマル
その日の条件はCRの平地で若干の横風だったと思います
ハンマ買う前はインパルスで週末50〜70kmを2〜3時間ペースで
走ってました <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 22:12:54 ID:???<> 05SPEEDにシマノ9速、日常の平地で52T×14Tを110rpm前後で30〜35km/h。
最高速は試してないけど、35km/hを越えると乗り心地が悪いんで出さない。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 22:17:18 ID:???<> 社交界の嗜み披露する香具師がわんさかw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 22:52:08 ID:???<> 48×11の95rpmがちょうど自分にはいい感じ。
それでも35km/hちょっとでるし。
俺にはフロント60丁とか信じられない。
あれは何に使うの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/27(金) 22:54:19 ID:???<> >>919
今気が付いたが60T付いてるよ。
中古買うとオリジナルがどんなのかワカランクテ困る。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 00:31:06 ID:???<> 本日ハンマーヘッドを初めてみたのだけど結構格好いいのな。
実物でみるとあるスローピング?がじわじわと琴線を刺激するー <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 10:03:17 ID:???<> 現在、ダホンOEMに乗ってます。通称YAMAHON(インパルスタイプ)。
泥除けを外して、グリップとサドルを交換しただけです。
サイコンはキャットアイ ストラーダを装着(コードは自分で延長しました)
まったり走って速度は20キロ〜30キロ程度。
で、スピ8やヘリオスあたりに乗り換えたら、体感的にはかなり変わるものですか?
乗り心地やスピード、直進性等。 <>
914<>sage<>2007/04/28(土) 10:13:37 ID:???<> みんな意外と踏めてるんだなー。漏れは最近やっとで37Km出せるように
なった程度だから。もっと走りこまないとイカンですな。
書いてくれたみなさんどもorz
<>
917<>sage<>2007/04/28(土) 10:34:08 ID:???<> 52T×11T、12Tで乗ってみました。重すぎ。しんどい。
速度は出ますけど、直ぐへたれます。
ちょっとした勾配、向かい風、路面のギャップでも速度は落ちますし
自分には下り専用ですね。
下りは原則漕ぎませんので、不要といえば不要です。 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/28(土) 10:49:58 ID:O4ZN2OIJ<> 走りこむwwwwwwwwwww
ちょーうける <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 11:07:52 ID:???<> 連休厨? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 11:14:31 ID:???<> >>925
おまえは逆にちょーさむいんですけどw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 15:42:23 ID:???<> yeahで平地軽い追い風で47.5km/h 激安スレでも書いたけど。
普段幹線道路を車道で走る時は30〜40kmちょいで巡航してる。(信号あるからスプリントの繰り返しみたいなもんだが)
ダホンでできる限界だったら西DAHONとか参考になるんじゃないかと。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 16:19:06 ID:???<> 話からDAHONは本来30km/h弱程度で走るように出来てるんでしょうか?
西DAHONは、やりすぎですね。既にDAHONとは別物かと。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 16:19:34 ID:???<> なんか変なのがわいてますね。53TX11Tでやっとこ40Km。これ以上はギアを
速く出来そうもないんで、あとは自分次第ですね。
47.5Km、凄いですねー。ギア比はいかほどなのか、出来れば知りたいんですが。
西DAH○N、知ってはいますが、アソコは凄すぎて・・・orz
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 18:13:05 ID:???<> すいません、西DAHONって?マジに解りません。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 18:52:23 ID:???<> ググれ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 19:29:17 ID:???<> 油断してるロード抜けるとか騒いでる痛いDAHON海苔が居たんだよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 19:41:16 ID:???<> >>929
高い20インチならいざ知らず、16とか18だときつい。
20インチでもステルビオ履けばいけるかな?走行条件もあるだろうし。
>>933
LSDの人抜けない?ママチャリの人でも抜くことあるんだし。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 21:52:29 ID:???<> >>930
自分は52T×11Tなのでそれ程変わらないかと。
>>これ以上はギアを
フロント60Tとかできるのでは? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 23:02:13 ID:???<> いや、それが60T入れると折りたたみに障害でる可能性があるんですよ。
これをクリア出来ても細かい問題が・・。ギア板単品でハイギア化出来る
のは53Tが限界なのれす、漏れの場合。
52X11ですか。漏れもガンガルっす>47.5Km(`・ω・´) <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 23:56:54 ID:???<> >>924
13Tからのギアに変えると気持ちいいぞ。
漏れは13T-25Tにした。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/28(土) 23:58:11 ID:???<> 油断してるならママチャリでも抜けますな。 <>
924<>sage<>2007/04/29(日) 00:08:16 ID:???<> >>937
それ考え中です!今のは11-12-14-16・・・-32というセットで、
14Tの前後が飛びすぎてるのが使いにくい。確かに13Tは良さそう。
機械としての最高速よりも、常用域での心地よさ重視。
今日も夕方町内を走ったけど、町内では20キロ程度、土手道で
35キロ程度のもの。それ以上も出なくはないけど、何故か、
出す気が沸いてこない。そんな時に13Tがあればと思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 00:09:51 ID:???<> エンジン次第(ry <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 00:47:25 ID:???<> もうオレなんか体力落ちまくりでスピードなんかどうでもいいよ。
楽にこぐことしか考えてないな。
前が52だと後は16・17・18あたりが楽。
15-25Tあたりはないものかと思う。
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 15:55:05 ID:???<> 必死でスピード競争wwwwwwwww
ちょーうける <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 17:22:46 ID:???<> つい最近メトロ買いました
\28000でした
ちんたら走ってるママチャリよりは
速いんだけど
もう一つ上のギアがあってもいいかな?
って感じですね
概ね満足してます <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 17:30:03 ID:???<> SPEED P8なんですが、たまたまハズレだったんでしょうか?
リヤハブより、ゴリゴリ・カンカン異音が鳴り出し、
尻まで響いてくるしまつw
せっかくのゴールデンウイークに乗れないじゃんか。
まだ100kmも乗ってないのに、なんで連休に壊れるかな、、、、、
寂しい次第です。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 17:39:51 ID:???<> >>944
スポーク点検しる、折れてるんでないか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 17:40:20 ID:???<> 小径車でそんな重いギヤ踏んでて
膝痛めませんか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 17:43:45 ID:???<> >>946
しーとぽじしょんがちゃんととれていればもんだいないかと、100kmはしるわけでなし。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 17:56:06 ID:???<> ハンドルブルホーンにしようと思ってるんだけど
ブルホーンって調節次第で折り畳み可能になる?
なるよね…? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 17:58:11 ID:???<> >>948
レンチ1本持っておけばOK <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 19:05:13 ID:???<> >>948
スピプロTTはレンチでゆるめて折り畳みます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 20:16:07 ID:???<> >>949,950
ありがとう、現在zoomのアジャストステム使ってるから状況は変わらないようだね。
やってみるよノシ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 21:08:38 ID:???<> >>951
便乗ですんません。ポジションチェンジャー、
ハンドルのクイックレバーが当たっちゃうんだけど、どうしてます?
ボルトに交換しているとか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 21:42:54 ID:???<> >>944
リアハブっていうか、スプロケじゃなくて?
どのギアでも異音が出続けるわけ? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 21:45:01 ID:???<> >>941
10速なら15-25あるよ。すげー使いやすいと思う。
10速シフターと一緒に購入して10速化だ!
ただ、ダホンだとシートステーとチェーンが干渉しそうだけど… <>
944<>sage<>2007/04/29(日) 21:49:52 ID:???<> そうなんです。
後輪浮かせて、手で回すでしょ
それだけでハブベアリングでしょうね
ゴロゴロ言ってる、、、
午前中は気にならなかったんだけどね
午後から尻まで響くくらいに悪化w
修理は連休明けになるだろうし
このまま走ってても気になるしね
憂鬱だ、、 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 22:05:36 ID:???<> >>955
通販で買ったの? <>
944<>sage<>2007/04/29(日) 22:09:45 ID:???<> お店も連休に入ってるからね。
残念無念 <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/29(日) 22:36:48 ID:l1Cdye22<> >>950 そこを何らかの方法で
「クイック」仕様にできないものかね。
技術的には十分に可能だとも思うのだけど。
それから誰か次スレお願い。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 22:40:40 ID:???<> >>952
ごめん正確に言うとSATORI-UPってやつだからポジションチェンジャーとは違うんだよね。
とは言ってもこれだと遠くなりすぎ&高さ自体はあまり低くはならないからもっとまともなアヘッドに変更したい… <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 23:13:40 ID:???<> metroキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
スリップカバーの作りが予想してたより(・∀・)イイ!!
まだ乗ってないけど楽しみだ。
折りたたみ式の前カゴでお勧めないですか?
実現するか不明な改造予定(本体価格超えてるよ(ノ∀`))
・アヘッド化
・サドル&ポスト交換
・7速化
・ブレーキ&レバー交換
・フロントW化(軍手シフト)
・ペダル交換(済)
・アジャストハンドルステムを黒に交換
・泥除けを黒に交換、又は塗装
次スレ立てれんかった誰かお願い
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 23:21:35 ID:???<> >960
>折りたたみ式の前カゴでお勧め
無い。そもそも種類が無い。
個人的には前カゴも7速化も止めたほうが吉。
他に選択肢あるだろうに。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/29(日) 23:28:03 ID:???<> BOARDWALKだけど標準で前カゴ付きも売ってる。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/dahon/boardwalkLE.html
オプションであるのかな? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 01:54:58 ID:???<> ↓たてといた。
【夏だ!】DAHON【走れ!】 27台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1177865563/
ちょっと季節が早いような気もしたが、許せ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 01:56:50 ID:???<> >>962
たためないのがおしい。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 02:08:54 ID:???<> >960
961も書いてるが選択肢は無い
ttp://www.rakuten.co.jp/maruyama/107964/1771532/410992/
ココのは高いが画像が面白かったので載せてみた
探せばもっと安い
ちょっと変わったところでこういうのしかない
ttp://tenant.depart.livedoor.com/t/ibe_para21/item2280494.html
トート風でクシャっと潰す感じ?
ただ、上のBWのはフロントフォーク保持だから問題ないけど、かご付けっぱで畳めるかどうかは疑問ですよ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 02:12:08 ID:???<> >>964
カゴも畳めるのってあるかのな?
カゴだけ交換できそうな感じではあるけど。
>960じゃないけどmetroを買って後から前カゴ着けたり泥除けを黒に交換するくらいなら>>962をベースに改造した方が・・・ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 02:16:47 ID:???<> チョット高いがリクセンがよかろ、おしゃれさは一番
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 02:18:28 ID:???<> こんなの
ttp://www.chari-u.com/parts/bag04/subrixen1.htm#rk2
<>
965<>sage<>2007/04/30(月) 02:35:06 ID:???<> リクセンでいいなら最初からそれで勧めてたけど、一応、『折り畳みかご』というリクエストだったからね・・・
前に激安16in車を車のトランクから出して展開、上の折り畳みかごを付けてたおばさんを見たことはある
だから、もしかしたら折り畳み時にも干渉しないで、かごを畳むだけで収納できるかもしれない
記憶があいまいで付けっぱだったかどうかは覚えてないから、なんとも言えないけど <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 05:38:12 ID:???<> 折り畳みではないが、工具無しで付け外しできるこれ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ogk/giken/fb018.html
最初の取り付けにはドライバーが必要。
なぜかあさひのそのページの写真はサイズ違いのFB-022が
はんぶんくらい混じっている。
あとはつかったことないけど、これ↓なんかどうだろ?
http://www.ogk.co.jp/shop/basket/fc002c.html
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 09:56:30 ID:???<> >>960 どお?
ステンレスFDバスケット
http://www.crops-sports.com/jp/accessories/index.html <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 10:53:51 ID:???<> Dahonの非折り畳みのマコとかウォビゴンとかもフロント幅74mmですか? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 14:25:38 ID:???<> そのようだな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 14:46:14 ID:???<> >>934
ステルビオ履いてますが、乗り心地は堅いですねぇ。
スピード出ますが、出す気が湧かない。
でも、綺麗な道を走る時は気持ちいいですね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 20:59:59 ID:???<> >>954
10速化と同時にやんなきゃならないのか‥ちと予算不足。
MTB系も10速標準になれば値段落ちそうだな。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 21:37:13 ID:???<> >>975
非スパイダーアームならばらしてちゃんぽんできるよ <>
ツール・ド・名無しさん<><>2007/04/30(月) 23:21:50 ID:KJG8sbo6<> ビテスってイマイチ話題にならないな。軽いのになんでだろう?
<>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 23:29:21 ID:???<> >>954,975
トップ13丁でもうチェーンステイはガリガリに削れるよ <>
978<>sage<>2007/04/30(月) 23:30:36 ID:???<> ごめんシートステイ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/04/30(月) 23:31:04 ID:???<> >>977
ビテス乗ってるけど本当に話題にならないね。
自分のは評判の良くなかった05前期(ハンドル高さ調整できなかった)
少しづつ手を入れていき最近リア10速化。フロントダブル化(軍手シフト)で改造意力も無くなった。
気がつけばフレーム以外全部変えてる。
自転車の楽しさを教えてくれた愛車だからお金と手間に悔いはない、、、と思う。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 00:50:01 ID:???<> >980
その愛車と過ごしたひと時・・・・ priceless <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 01:06:14 ID:???<> >>978954,975
スピード04⇒12T、13T問題なし。
ヘリオス04⇒12T問題なし、13Tはステーに当たるが1mm厚ワッシャ一枚で解決。
14Tは未確認。他年度も知らん。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 01:59:56 ID:???<> クラシックで07XP売れたのを目撃
もしここ見てたら、ぜひインプレしてくださいw <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 18:50:12 ID:???<> すげー初歩的な質問かもしれませんがお願いします。
Q1.カーブSLのブレーキの片効きを直そうとしたんだけど、普通のプラスネジじゃないです。
ウェブ見るとみんなプラスドライバー使ってるけど、六角レンチが必要なの?
ブレーキはKinetix SpeedStop V & Avid FR5ってのかな?
Q2.急な下り坂でブレーキを一定の力で握ってるのに
ホイールの回転にあわせて効きが強くなったり弱くなったりします。
ホイールちょっと変形してるの? 自分では直せませんよね?
Q3.折り畳んだ状態で左側(後輪側)に少し傾いてます。
なのでちょっと触れただけで倒れてしまいます。これって普通のことなの? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 18:59:31 ID:???<> >>984
自転車や行け。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 19:13:03 ID:???<> 何もわかっていないようなので、自転車屋で相談。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 19:32:35 ID:???<> ありがとん。いま里帰り中で買った店に行けないんだ。後出しで申し訳ない。
近所の自転車屋さんには行きづらい。。
このまま暫く(50K位)乗っても大丈夫なのか、それとも素直に諦めるべき? <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 19:49:09 ID:???<> >>987
なるほど、じゃあ応急の処置を Q1Q2さえクリアできればとりあえず
乗るのをあきらめるほどじゃないだろう。
Q1 ⇒ 片効きが、ブレーキレバーを離したときでも片側がリムに当たるくらいなら
六角レンチで調整。そうでなければとりあえず放置。
レンチがなければ100円ショップやホームセンターなどで買う。
最悪、ペンチなどで回してネジ頭を壊してしまっても
あとでネジごと交換できるところではある。
Q2 ⇒ 触れとりで調整できる範囲なのかどうかがわからないのでとりあえず放置。
触れとりは自転車屋じゃないとできないから、あとで自転車屋で見てもらう。
ところで握りっぱなしで効き具合がかわって、なにが困るのか想像しにくいのだが…
どうしてもいやなら握りっぱなしにしないってのはどうだろう?ポンピングするとか…?
そういう問題じゃないのかな?
Q3 ⇒ これはわからん。 漏れはカーブSL乗りじゃないんではっきりしたことは言えないが
他のDAHONを6機種ほど知っているが、ちょっと触れただけで倒れるようなことはなかったな。
シートポストの下げ具合であるていどバランスが変わらないか?
まあ50km乗るのとは関係ないだろうから、自転車屋に見せるまで放置。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 19:56:17 ID:???<> >>984
A3. 前後の空気の入り具合で傾くことがあるかもね。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 19:56:42 ID:???<> >>988
優しい人ですね。オレが質問した時もこんな人がいてくれたらいいのに。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 20:03:27 ID:???<> だって連休中の自転車をあきらめるだなんてあまりにも重大事項じゃないか。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 20:25:30 ID:???<> >>988
あなた やさしい
けっこん しよ <>
984=987<>sage<>2007/05/01(火) 20:28:56 ID:???<> ありがとー。心細かったけどめっさ感謝。
>>988
>片側がリムに当たるくらいなら
当たる程じゃないのでとりあえず放置しときます。下手にいじって悪くしそうだし。
>なにが困るのか想像しにくいのだが…
握りっぱなしだとカックンカックンてなって、大丈夫かな?と素人考えで思っただけです。
>シートポストの下げ具合で
下げ具合変えるのか!そんなこと想像もしたことなかった。後で見てみる。
これだから素人はとか言われそう...
>>989
圧力計付きの携帯ポンプだと同じくらいの圧なんだけど。全然あてにはならないですよね。
とにかく、後でお店に聞いてみる。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 20:49:51 ID:???<> >>993
> 握りっぱなしだとカックンカックンてなって
そんなになるほどなのか! そりゃちょっとばかし危ないかも。
あんまりスピード出さないようにな。
ブレーキくらいならどこの自転車屋でも見てくれるだろうから
一度見てもらったほうがいいぞ。
<>
984=987<>sage<>2007/05/01(火) 21:41:23 ID:???<> >>994
あくまで急な下り坂だけなんでけどヤバイの?
結構神経質な性質なんだけど平地ではほとんど感じないの。
念のため自転車屋さんいってみる。
スピードは5速滅多に使わない位なので大丈夫かと思う。下り坂で漕ぐこともないし。
のんびりゆっくりしてきます。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/01(火) 23:14:53 ID:???<> >>995
関係あるかどうか判らないけどブレーキ根元のフレームに止めてあるネジ緩んでない?
後リムに原因と言うより二次的な話だけどタイヤのサイド部分擦れて破れ掛けては
無い?
昔自分で調整してブレーキパッドが曲がって付いていてタイヤ擦れてバーストしかけた
事が有る。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/02(水) 02:15:07 ID:???<> 自転車板はツンデレ多いよな <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/02(水) 03:15:20 ID:???<> 平地で感じないくらいなら大丈夫だとは思うけど
ブレーキは命がかかってるところだから
やはりいちど点検してもらったほうがいいと思うぞ。 <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/02(水) 03:21:50 ID:???<> 皆の衆 次スレは↓ここだ
【夏だ!】DAHON【走れ!】 27台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1177865563/ <>
ツール・ド・名無しさん<>sage<>2007/05/02(水) 03:22:19 ID:???<> 1000なら連休残りは晴れ <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>